[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net (795レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
679: 哀れな素人 2017/09/30(土)09:59 ID:E7CITu2Y(1/15)調 AAS
あいかわらずアホレス満載(笑
ここの連中のアホさに心底呆れる(笑

>>674
> 限りなくとは限りがないということである(笑
> 限りがないが無限ではない(笑
> 限りがないが有限である(笑
ちっとも難しいことではない(笑
一寸考えれば誰でも分ることだ(笑

>>675
1/2+1/4+1/8+……
この式が極限値を表わしていると考えるようなパカは
全世界でお前しかいない(笑

もしこの式が極限値を表わしているなら、
この式の極限値を求めよ、とか収束値を求めよ、
などという問題そのものが不可能になる(笑

この式は単に無限級数を表わしているのであって、
だからこそ、この無限級数の和(極限値)を求めよ、
という問題が出されるのである(笑

まったく何というアホ揃いであることか(笑
数学をやっている連中が、こんな常識さえ分っていないとは(笑
680
(3): 哀れな素人 2017/09/30(土)10:08 ID:E7CITu2Y(2/15)調 AAS
>>675のパカは定義少年や一石とまったく同類のパカである(笑
定義少年と一石は、
0.9、0.99、0.999、……という数列の極限値が
0.99999……という無限小数だと思っているのである(笑

しかしいうまでもなく、
0.9、0.99、0.999、……という数列の極限値は1であって、
0.99999……という無限小数ではない(笑

こんな基本的初歩的なことすら、
ここのアホどもは分っていないのだ(笑
683
(1): 哀れな素人 2017/09/30(土)10:44 ID:E7CITu2Y(3/15)調 AAS
>>681
お前らはそんなことばかり言っているからダメなのだ(笑

いくらでもあるが有限個しかない。

こういうことはどんな子供でも分ることなのだ(笑
数学知識など一切不要である(笑

お前は可能無限という数学用語を知っているだろう(笑
知らないなら検索して、どういう意味かを調べれみればいい(笑
そうすると、こういう意味のことが書いてあるはずだ、
いくらでもあるが有限ということである、と(笑
684
(1): 哀れな素人 2017/09/30(土)10:47 ID:E7CITu2Y(4/15)調 AAS
>>682
依然としてこういう揚げ足取りしかできない馬鹿(笑

無限小数なんてもちろん存在しない(笑
存在しないが、0.99999……のような小数を、
普通、無限小数と呼んでいるから
無限小数と書いているだけである(笑

ったく中学生並みの馬鹿(笑
686
(1): 哀れな素人 2017/09/30(土)11:37 ID:E7CITu2Y(5/15)調 AAS
>>685
お前もパカな奴だな(笑

無限小数は実際は有限小数である、
こういう主張をしたいときに、
無限小数は実際は有限小数だからといって、
有限小数は実際は有限小数である、
などと主張するバカはいない(笑

無限、無限小数、無限級数、無限集合…、
こういう語は世の中で認められ、
ごく普通に使用されているのだから、
それを使用するのは当り前である(笑

ったくここの連中はなぜこれほど幼稚なのか(笑
692
(1): 哀れな素人 2017/09/30(土)12:55 ID:E7CITu2Y(6/15)調 AAS
まったくアホばかりだな(笑

可能無限とは、いくらでもあるが有限にすぎない、
という意味である(笑

おっちゃんに至っては一体何が言いたいのか不明だ(笑
数学は厳密な学だから、本当は
1/2+1/4+1/8+……=1
と書いてはいけないのである。

本当は
1/2+1/4+1/8+……→1
1/2+1/4+1/8+……<1
1/2+1/4+1/8+……≒1
と書かなくてはいけないのである。

あるいは
lim[1/2+1/4+1/8+……]=1と書くべきである。

しかしいちいちこんなふうに書くわけにはいかないから
1/2+1/4+1/8+……=1
と慣用として書いているのであるが、
この1は極限値であって、1に近づくが1になるわけではない、
ということを暗黙の了解として了解していなくてはいけないのである。

ところがおっちゃんその他は、
この暗黙の了解が理解できていないのである(笑

それにしても、こんな常識を一か月以上も説明しているのだが、
よりによって数学スレに集まっている連中が、
こんな常識さえ理解できないのだ(笑
693
(1): 哀れな素人 2017/09/30(土)13:02 ID:E7CITu2Y(7/15)調 AAS
そもそも僕は1/2+1/4+1/8+……は1にはならない、
ということを理解させるために、ケーキの話を出したのである。

ところが驚いたことに、ここの連中は、
ケーキを食べ尽くすことはできない、
ということすら理解できなかったのだ(笑
一石などは未だに理解していないようなのだ(笑

ここまでくると、もう理系文系以前のアホだというしかない(笑
実際ここの連中のほとんどは理系文系以前のアホである(笑
選りすぐりのバカが集まったとしか思えない(笑
711: 哀れな素人 2017/09/30(土)17:08 ID:E7CITu2Y(8/15)調 AAS
>>694
1/2+1/4+1/8+……が1になる、
と思っているような○○は、
おっちゃんと、その他数名しかいない(笑

お前に対して、おっちゃん、それは間違っているよ、
と注意する者がひとりもいない、
という現実が不思議でならない(笑

1/2+1/4+1/8+……は1にはならない、
こんなことは常識中の常識なのである(笑
嘘だと思うなら、お前が授業を受けた高校の先生に
聞いてみるがいい(笑

実際、ネット上でも、1に近づくが1にはならない、
と書いてあるではないか(笑

お前はお前が正しくて
ネット上の答えが間違っていると思っているのか?(笑
712: 哀れな素人 2017/09/30(土)17:13 ID:E7CITu2Y(9/15)調 AAS
ケーキを食べ尽くすことができるなら、
1/2+1/4+1/8+……は1になるのである。

しかしケーキを食べ尽くすことができないなら、
1/2+1/4+1/8+……は1にはならないのである(笑

おっちゃんがもし
1/2+1/4+1/8+……は1になる、というのなら、
実際にケーキを買ってきてやってみればいい、
食べ尽くすことができるかどうか(笑

食べ尽くすことができるなどと言おうものなら、
世間の笑い者である(笑

子供にさえ笑われる(笑
713: 哀れな素人 2017/09/30(土)17:18 ID:E7CITu2Y(10/15)調 AAS
↓がケーキの問題である。

太郎君はケーキを買ってきました。
それを半分に切って食べました。
残りの半分を、また半分に切って食べました。
その残りの半分を、また半分に切って食べました。
…………
これを続けると太郎君はケーキを食べ尽くすことができるでせうか(笑

一体、この問題を何回貼ったことか(笑
何度説明しても、おっちゃんその他数名は
この問題が理解できないのだ(笑
715
(1): 哀れな素人 2017/09/30(土)17:24 ID:E7CITu2Y(11/15)調 AAS
要するにこの問題は、
ケーキを半分に分割するという作業を続ければ、
いつかケーキはゼロになるかどうか、という問題であり、
数学的に説明すれば、
1/2^nはゼロになるかどうか、という問題である。

そしてnにどんな自然数を代入しようとゼロにはならないから、
ケーキはゼロにはならないのである。

ケーキはゼロにはならないから
1/2+1/4+1/8+……は1にはならないのである。

なぜこんな簡単なことが理解できないのか(笑
716
(4): 何かの病気の哀れな素人 2017/09/30(土)17:27 ID:E7CITu2Y(12/15)調 AAS
>>714
お前らが理解するならくどくどと説明する必要はないのだ(笑
お前らがあまりにアホで低脳だからこういうことになる(笑

世間のまともな人間は全員お前らのアホさに呆れている(笑
730
(2): 哀れな素人 2017/09/30(土)22:49 ID:E7CITu2Y(13/15)調 AAS
>>717
お前のレスはあいかわらずイミフだ(笑

1/2+1/4+1/8+……は1になるか、ならないか、
という問題は、結局は
ケーキの分割は終わるか、終わらないか、
という問題なのである(笑
分るか?(笑

ケーキの分割が終わるなら食べ尽くせるが、
終わらないなら食べ尽くせないのである(笑
分るか?(笑

で、常に1/2^nの量のケーキが残り、
1/2^nのnにどんな自然数を代入しようとゼロにはならないから、
1/2+1/4+1/8+……は1にはならないのである(笑

なぜ自然数を代入するかといえば、
分割する回数は自然数だからである(笑
分るか?(笑

で、n→∞のときも1/2^n→0で、
1/2^nは0に近づくが0にはならないから、
ケーキを食べ尽くすことはできないのである(笑
分るか?(笑

このことも一体何度説明したことか(笑
それでもお前は理解できない(笑
お前がいかに○○であるか、丸分りだ(笑
734
(2): 2017/09/30(土)23:05 ID:E7CITu2Y(14/15)調 AAS
>>732-733
お前は一石だろ(笑

無限公理とは可能無限公理のことなのである(笑
ペアノの公理も同じ(笑
ペアノの公理とは可能無限公理のことにすぎない(笑

お前らはこのことが全然分っていない(笑
だからお前らは全員アホなのだ(笑
全員だ(笑
737
(2): 哀れな素人 2017/09/30(土)23:29 ID:E7CITu2Y(15/15)調 AAS
>>735-736
お前は互除法男ではないだろう(笑
文体が違う(笑
互除法男は人間的にはもっとましな男に思えた。
お前が互除法男だとしたら、幻滅だ(笑

>興味あるからくれよ。その本。
お前は乞食か(笑
興味があるなら自分で買え(笑
尤も、お前らのようなアホに読んでほしくはないのだ(笑
お前らのようなアホのために本を出したのではない(笑
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s