[過去ログ] 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む36 [無断転載禁止]©2ch.net (679レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
628
(1): 2017/07/31(月)20:15 ID:CUcZZyWZ(3/6)調 AAS
>>619
> 「順列の測度」から導いて見せた これが答え
>
> これこそ正確な定義 

お前の言う順列とは100個の決定番号の順列のことである
r∈R^Nが確率的に選ばれるならば決定番号d:R^N→Nは非可測である
100個の決定番号dが非可測なので、順列に焼きなおしたところで非可測である

出直してこい
632
(2): 2017/07/31(月)20:30 ID:dVIlvrwA(11/18)調 AAS
>>628
>お前の言う順列とは100個の決定番号の順列のことである

順序構造さえ同じなら数は変わってもいい
そこが順序に関する同値類の狡猾な点(ニヤリ)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s