[過去ログ] 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む36 [無断転載禁止]©2ch.net (679レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
512(2): 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む 2017/07/29(土)13:38 ID:GPYylyx3(2/16)調 AAS
>>508
ID:sTElbR6さん、どうも。スレ主です。
それ、おっちゃん自己訂正済みだわ
”複素平面全体に解析接続して「ζ(-1)=1/12」と書くのが正しい表記。
尚、複素平面全体に解析接続したとき、z=1 は極になって、ζ(1)=∞ ∞は無限遠点 になる。”>>502
と
ご苦労さん(^^
514(1): 2017/07/29(土)15:53 ID:sTElbR6q(3/13)調 AAS
>>512
ζ(1)=∞も知らんとか、おっちゃん全然詳しくないじゃん
515(2): 2017/07/29(土)16:23 ID:ucv3APHm(1)調 AAS
おっちゃんです。
>>512
「ζ(-1)=1/12」は「ζ(-1)=-1/12」の間違い。符号の間違い。
>>514
リーマンのζ関数は、やり出すとリーマン予想関連とかその一変数複素関数だけで
奥が深くなって、キリがなくなるから、元々余り手を出さないことにしている。
まあ、リーマン予想は解くのに長年かかるそうだがな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s