[過去ログ] 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む36 [無断転載禁止]©2ch.net (679レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
307(1): 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む 2017/07/17(月)10:25 ID:wbWSYWVZ(5/23)調 AAS
>>306 つづき
ソロヴェイ 過去スレ20 (これは自分じゃないけど)
2chスレ:math
533 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:15:35.57 ID:U+GVoDUh
選択公理を捨ててソロヴェイの公理仮定しろよ
Rの任意の部分集合がルベーグ可測任意のなるぞw
ソロヴェイ 過去スレ35
2chスレ:math
14 自分返信:現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/06/19(月) 14:24:05.09 ID:KSjG2B/B
(抜粋)
数学セミナー201511月号P37 時枝記事に、次の一文がある
「逆に非可測な集合をこさえるには選択公理が要る(ソロヴェイ, 1970年)から,この戦略はふしぎどころか標準的とさえいえるかもしれない.
(引用終り)
以上
309(2): 2017/07/17(月)10:49 ID:aaDU9hGS(2/9)調 AAS
>>305-307
で、>>1が縋りつく「無限族の新たな独立性」は決定性公理に基づくから、
実数のどんな集合も可測になり、選択公理は成立しない、というのかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s