[過去ログ]
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む36 [無断転載禁止]©2ch.net (679レス)
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む36 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1499815260/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
558: 132人目の素数さん [] 2017/07/30(日) 09:34:29.43 ID:Me5q97PH >>551 >出題者がどんなふうに数列を選ぶのかが分からないのだから、 >列ごとの決定番号の分布がどうなるのかも分からない 列ごとの決定番号の分布は、同値類と代表元の定理から明らか どの列の分布も同じになるから、どう選ぼうと結果は変わらない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1499815260/558
559: 132人目の素数さん [] 2017/07/30(日) 10:08:37.44 ID:/7IMQE4V >>558 >どの列の分布も同じになる 証明できますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1499815260/559
567: 132人目の素数さん [sage] 2017/07/30(日) 12:23:19.80 ID:x0k9SnDQ >>558 >列ごとの決定番号の分布は、同値類と代表元の定理から明らか 何がどう明らかなの? 出題者の数列の選び方に依るだろ >どの列の分布も同じになる 出題者がずっと同じ数列を出題したとしたら、各列の決定番号の確率分布は、ある自然数で1、その他で0になる それら全部が同じになる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1499815260/567
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s