[過去ログ]
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む36 [無断転載禁止]©2ch.net (679レス)
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む36 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1499815260/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
48: 132人目の素数さん [sage] 2017/07/13(木) 04:08:05.14 ID:ZWcpAN0g だが、 >>トップが入れ替わる「平均回数」 をどう読んでも、 >トップが入れ替わる「期待値(確率)の総和」 を指しているとは思えん。 本来は「トップが入れ替わる平均値(平均回数)」の筈だ。 「平均(値)」や「期待値」とかを区別せず、 同じ意味で使っている人がいるらしいんだよな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1499815260/48
49: 132人目の素数さん [] 2017/07/13(木) 06:13:50.55 ID:2PebMGk5 >>48 n人分の入れ替わり回数の期待値 =1人毎の入れ替わりの期待値のn人分の総和 だが? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1499815260/49
58: 132人目の素数さん [sage] 2017/07/13(木) 10:14:12.86 ID:7smu18DU >>48 >「平均(値)」や「期待値」とかを区別せず、 >同じ意味で使っている人がいるらしいんだよな。 「平均」という書き方で何の問題もない。 この問題では一様分布が(暗黙に)仮定されているので、 「平均」は「期待値」と全く同じ意味になる。 お前がバカなだけ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1499815260/58
59: 132人目の素数さん [sage] 2017/07/13(木) 10:18:25.11 ID:7smu18DU >>48 >だが、 >>>トップが入れ替わる「平均回数」 >をどう読んでも、 >>トップが入れ替わる「期待値(確率)の総和」 >を指しているとは思えん。 お前がバカなだけ。平均回数を計算すると、 結果的に「ある種の確率の総和」が出てくる。 お前はその答えだけを見せつけられて 「これのどこが平均回数なんだ。確率の総和を求める問題なら、 平均回数という書き方はおかしい」 とバカな勘違いを起こしている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1499815260/59
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.325s*