[過去ログ] 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む36 [無断転載禁止]©2ch.net (679レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
532: 2017/07/29(土)18:07 ID:JR1UV3RD(1/4)調 AAS
>>522
>”やりたいことは、>>427「ZFC下での現代確率論から導かれる確率計算と、時枝記事の計算とは合わないってこと。および、その解説」なんだけど
>その証明が出たときに、現代確率論は「フルパワーの選択公理」を使っていないが、一方時枝記事の計算は「フルパワーの選択公理」を使っているから良いのだと、言い訳したい”>>452 んだろう?(^^

スレ主の読解力の無さは異常
スレ主がどんな時枝戦略無効の証明を出しても、それは間違っているとID:JrNslrexは言っている

>>530
>2.一方、ZFC下の現代確率論からは、しっかり数学としての結論が導けるよ。小学生でも分かる簡単な話だがね(^^
だから、無駄なコピペなんてせずに、早くその時枝戦略無効の証明を書けよ
535
(1): 2017/07/29(土)18:23 ID:JR1UV3RD(2/4)調 AAS
>>530
>1.”ACを認めたまま「予測不能」という結論を導けるわけない”>>494 は、未証明だな。上記 戸松玲治先生 ”一瞬錯覚してしまう証明”に類似の錯覚だろ?
”ACを認めるなら「予測可能」”、”「予測可能」と「予測不能」は両立しない”から”ACを認めたまま「予測不能」という結論を導けるわけない”がでる

> ”一瞬錯覚してしまう証明”に類似の錯覚だろ?
どこが類似してるのか。スレ主には論理のかけらもない

”ACを認めるなら「予測可能」”の証明は時枝やHartの記事に書いてある
一方、スレ主は”ACを認めたまま「予測不能」”について、証明の体をなしていない間違ったものしか書いていない
546
(2): 2017/07/29(土)20:42 ID:JR1UV3RD(3/4)調 AAS
>>545
>「どの列の決定番号の分布も同じである」
>という条件だけから導ける
この条件は、1列を等確率でランダムに選ぶなら、いらない
551
(1): 2017/07/29(土)21:27 ID:JR1UV3RD(4/4)調 AAS
>>548
出題者がどんなふうに数列を選ぶのかが分からないのだから、
列ごとの決定番号の分布がどうなるのかも分からない

例えば、出題者がずっと同じ数列を出題したとしたらどうだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s