[過去ログ]
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む35 [無断転載禁止]©2ch.net (667レス)
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む35 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1497848835/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
467: ¥ ◆2VB8wsVUoo [sage] 2017/07/06(木) 11:22:06.19 ID:zEDyZoZZ 何れにしても、物理学者の議論は『分厚いコンクリートの壁の向こう側で何か叫んでる』 という様な話ばっかしなので、ソコから綺麗な数学だけを掬い取るのは至難の業ですわ。 だから昔のKolmogorovがやったのはBachelierとかWienerとかをちゃんと勉強して、そん で「あんな公理系を抽出する」という、まあ超人じゃないと決して出来ない話なんでしょ うね。例のvon Neumannの公理系だって、かなり異常な超人でなければあんな事は出来ま せわね。だからちゃんとした応用数学ってのは、猛烈に難しいですわ。 ¥ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1497848835/467
470: 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/07/06(木) 15:12:22.39 ID:qgJA+Zd6 >>465-467 ¥さん、どうも。スレ主です。 >だから昔のKolmogorovがやったのはBachelierとかWienerとかをちゃんと勉強して、そん >で「あんな公理系を抽出する」という、まあ超人じゃないと決して出来ない話なんでしょ >うね。例のvon Neumannの公理系だって、かなり異常な超人でなければあんな事は出来ま >せわね。だからちゃんとした応用数学ってのは、猛烈に難しいですわ。 はあ?? Kolmogorovやvon Neumannと、”対等目線”で考えているんだね・・ 私ら、Kolmogorovやvon Neumannが作った舞台の中でしか、思考が働きませんが・・(^^ しかし、私見では、von Neumannの量子力学の基礎より、Kolmogorovの測度論的確率論に対する方が、21世紀の各方面の人々の問題意識は高そうですよね(^^ 「Kolmogorovの測度論的確率論は不十分!」という論文は、検索のキーワードをうまく選ぶと、結構多く見つかりますし・・ >物理学者の議論は『分厚いコンクリートの壁の向こう側で何か叫んでる』 ここ、例えは悪いかもしれないが、物理学者を臨床医に例えると、まあ目の前に病人が居て、「さてどう治療するか」と、対処療法を叫んでいる 数学者を、大学の医学研究者に例えると、「病気の原因をきちんと突き止めるのが先だろう」と。「まず、この病気の”定義”を議論しようよ」と(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1497848835/470
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s