[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む8 (779レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
719
(1): 2014/08/03(日)16:58 AAS
将棋 COM>人間
翻訳 COM<人間
英語は名人になるより難しいから諦めた
720: 2014/08/03(日)22:36 AAS
>>719
どうも

”翻訳 COM<人間”
とは言い切れないだろう

Google 翻訳を最近よく使う
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT

使い方1.辞書を引くかわりに。英文などをGoogle 翻訳に放り込んでみる。結構辞書を正確に引くよ
使い方2.独語、仏語→英語。数学文献で、独仏のがあるだろ? それがデジタルテキストでコピーできるなら、Google 翻訳に放り込んでみる。英語にすれば意味が取れる
使い方3.訳文を作るときの下打ち原稿として。和文→英文、あるいは逆。下打ち原稿として、ないよりまし

>英語は名人になるより難しいから諦めた

まあ、上はプロの翻訳家から下は高校生レベルまでいろいろだよ。要は、自分が必要なレベルに達していればそれでOK
昔よく言われた。理系の原書英文は、英文学と違い英文自身は分かりやすく書いてあると
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s