かごしま・南日本新聞 その5 (713レス)
かごしま・南日本新聞 その5 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1595031495/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
675: 文責・名無しさん [] 2023/08/15(火) 10:27:26.52 ID:rua04bmM0 きょうの紙面 台風7号の記事が小っせーー!!!! この新聞の防災意識には問題がある。!!! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1595031495/675
676: 文責・名無しさん [] 2023/08/15(火) 15:50:48.52 ID:rua04bmM0 >>674 原告は令和元年、被告、ソフトバンク、のADSL回線でインターネットを利用 していたところ、同年8月13日、被告から電話があり、近くADSL回線のサービスが終わる ので、ソフトバンクエアに切り替えないか、と勧誘された。実はこの時点で原告はADSLの サービスが終了することを承知しておりました。そのことは同年5月11日付の新聞で知った。 その時の記事は切り抜いて保存していたのですが散逸してしまい、勧誘の電話があった時 記事の内容は確認できず、3カ月も経っていたので、記事の内容詳細は失念しておりました。 そのため、電話で勧誘された時、ADSLの終了する時期が1年足らず位に迫っているのでは ないか、と善意に解釈したのです。それで、ソフトバンクエアの契約に応じたのです。 ところが、ソフトバンクエアを利用し始めてから2カ月位たったころ、その記事が見つかり、その 内容を知って驚きました。 ADSLのサービスが終了するのは、電話勧誘があった時期から実に4年半も後だったのです。 その時初めて騙されたんだ、と思いました。その4年半のADSLとソフトバンクエアの料金の差額 を計算すると、12万円を超えます。電話ではADSLの終了時期の告知はありませんでした。 仮に、ソフトバンクエアを電話ではなく文書で勧誘するとなれば、当然ADSLの終了時期を明示 しなければなりません。同じサービスなのにわざわざ12万円余計に支払う人はいないでしょう。 実は、ADSL終了の計画が公表される前年(平成30年)2月に被告から、ADSLから光回線に 変更しないかという勧誘を受けていた。どうして被告はこれと同様にソフトバンクエアの勧誘を 文書によってしなかったのか。被告にとって不利な情報、つまり、ADSL終了の時期を明らかに することを避けるために電話を利用したとしか考えられないのす。 よって、原告は被告に対して12万円の賠償を求めます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1595031495/676
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s