LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 (585レス)
LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
526: login:Penguin [] 2025/09/23(火) 15:15:25.99 ID:g4Ndvbg1 >>522 Linuxにもプロプライエタリあるよ、まずChrome ライセンス形態も色々あるから絶対OSSという訳ではない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/526
528: login:Penguin [] 2025/09/23(火) 15:18:48.63 ID:g4Ndvbg1 >>524 iOSと違ってセキュリティアップデートは複数用意されてる。まず入り口になりやすいWebKitをChromeに内包して都度更新出来るようにした。 次に緊急性高いのをPlayストアから(Google Play アップデート) 最後にメーカーアップデート。よく言うセキュリティアップデートはこれのこと。 iOSよりは脆弱性に対して対応早いよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/528
529: login:Penguin [] 2025/09/23(火) 15:21:10.01 ID:g4Ndvbg1 Androidの話ね。 ちなみにエンドユーザーは好きなものを選べる自由はどのOSも変わらんね、Linuxも然り http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/529
531: login:Penguin [] 2025/09/23(火) 15:40:25.09 ID:g4Ndvbg1 サポート切れの端末に月例は来ないのは当たり前。Win7にアップデート来ないのと同じ ただ入り口になりやすい(他のアプリも使ってる)内部ブラウザWebKitの更新はChromeの更新で対応出来る、PlayStoreの更新も http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/531
534: login:Penguin [] 2025/09/23(火) 15:59:32.91 ID:g4Ndvbg1 ふつうサポート期限切れしたらアップデートなんか来ないだろう。最新環境使えばいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/534
535: login:Penguin [] 2025/09/23(火) 16:05:22.19 ID:g4Ndvbg1 まあ最新だからと言っても脆弱性はあるしアップデートも逐次受け取れたほうがいい iPhone XR以降の機種が対象の8月の脆弱性、画像見るとアウト。アップデート提供更新済み https://news.yahoo.co.jp/articles/3305e5a59b707ef94562c5935fa5d6416c15e0e9 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/535
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s