くだらねえ質問はここに書き込め!Part 253 (834レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

549
(3): 538 08/12(火)12:30 ID:6Z84mxAK(1/3)調 AAS
>>545
gdiskのpで表示したパーティションテーブルです
Number Start (sector) End (sector) Size Code Name
1 34 2047 1007.0 KiB EF02 BIOS boot partition
2 2048 524288 255.0 MiB EF00 EFI system partition
3 526336 976773134 465.5 GiB 8300 Linux filesystem

>このようにパテ設定して、鳥のインストーラではなく既にあるbookwormをコピーで入れたのか。
鳥のインストーラです

>アップグレードはMBR起動の時にしたのか、UEFI起動の時にしたのか。アップグレード直前、両方ともブートできていたか。
両方ともブート可能でアップグレードはUEFIです

>アップグレード中の様子は見ていたか、エラーは出ていなかったか。
apt update && apt upgrade && apt full-upgrade && echo success
でsuccessまで行きましたし画面を見ていてエラーは見られませんでした

>アップグレード後、アップグレードで使用したブート方法とは違うブート方法(MBRでアップグレードしたならUEFI)に対して何かしたのであればその内容。
UEFIでアップグレードして何もしていません
BIOSをいろいろと触ってる程度です

>ブートしなくなったとは具体的にどのような表示になるのか。MBRとUEFIそれぞれ。grubのプロンプトは出るのか。
UEFIだと以下が表示されます(他人のページです)
stat.ameba.jp/user_images/20230201/20/tijoudejitaruhousou/33/80/j/o0960053915237438031.jpg
MBRは手元に環境がないので午後に試してみます
grubのプロンプトは出ません
551
(1): 538 08/12(火)13:55 ID:6Z84mxAK(2/3)調 AAS
インストールは大昔にやったのでメモを読み返しました
「MBR(bios)でもESP(uefi)でも起動できるgrub2の設定方法」なるページを参考に(URL貼れませぬ)
パーティションを構成して
KVMにUSB型SSDとインストールCDをセットしてインストール
KVMは通常はMBRなのでその後
USBメモリにインストールしたOSにてapt install grub-efiしてEFI用grub2をインストール
しておりました
556
(3): 538 08/12(火)16:57 ID:6Z84mxAK(3/3)調 AAS
MBRからもUEFIからも起動を選択できるBIOSのPCで試しました
MBRに入れたgrubは
インストール後にはUEFIのPCでしか更新してこなかったので
インストール当時のカーネルをロードしようとして失敗しました
手動で起動したらカーネルをロードできました(ただし他の問題で起動途中でコケる)
UEFIからgrubを読んだところカーネルをロードする前に自動的に再起動します
こちらのgrubはたぶんおかしなことになっている模様です
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.321s*