【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part71【Arm】 (982レス)
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part71【Arm】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: login:Penguin (ワッチョイ 6fad-5oSK) [sage] 2024/08/01(木) 01:27:07.76 ID:KDzDIuM60 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1 ↑これを2行になるようにコピペしてからスレ立てしてください Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも ┃ ┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると (A系、CMは略) 第一世代:Model B, B+, Zero, ZeroW (SoC: BCM2835 CPU: Arm1176JZF-S Armv6 Single-core) 第二世代:Pi2 (SoC: BCM2836 CPU: Cortex-A7 Armv7 Quad Core ※v1.2よりPi3と同一) 第三世代:Pi3 (SoC: BCM2837 CPU: Cortex-A53 Armv8 Quad Core) 第三.一世代:Pi3B+ (SoC: BCM2837B0 CPU: Cortex-A53 Armv8 Quad Core) 第四世代:Pi4 (SoC: BCM2711 CPU: Cortex-A72 Armv8 Quad Core) 第五世代:Pi5 (SoC: BCM2712 CPU: Cortex-A76 Armv8.2 Quad Core) ・SDカードには必要最低限の書き込みで運用 ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要 安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう 3B以降は、USBマスストレージからのブート可 ※ハードウェア中心の話題は以下のスレをご利用下さい。 【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ22【Pine65】 (電気・電子板) https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1708087463/ ※前スレ 【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part70【Arm】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1713193158/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/1
883: login:Penguin 警備員[Lv.15] (ワッチョイ c67c-eUUM) [] 2025/05/10(土) 17:05:13.00 ID:NSVZMhFD0 いじりたい人はナノピコ方面行ったのでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/883
884: login:Penguin 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ca44-lhBr) [sage] 2025/05/18(日) 13:32:04.60 ID:jqs+IxUe0 2025年6月号 ラズパイGPUプログラミング環境のサポート・ページ interface.cqpub.co.jp/202506_pigpu/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/884
885: login:Penguin 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 4ace-5o31) [sage] 2025/05/19(月) 13:29:59.23 ID:AoKqLNQ30 ひとつZero 2Wが余ってるんだが良い使い道ないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/885
886: login:Penguin 警備員[Lv.88] (ワッチョイ 03e4-Xreb) [sage] 2025/05/19(月) 14:07:42.91 ID:kHihcZZF0 >>885 AdGuardHomeのDNSセキュアサーバーか、VPN構築して外部から自宅アクセス http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/886
887: login:Penguin 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 435c-EoL0) [] 2025/05/19(月) 14:49:50.43 ID:HzR2Tdb60 >>885 pwnagotchi WiFiのハンドシェイクを集めてhashcatでご近所WiFiハック http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/887
888: login:Penguin 警備員[Lv.89] (ワッチョイ dee4-Xreb) [sage] 2025/05/19(月) 14:59:57.05 ID:Fnmentwa0 接続通知ソフトに通知がいって秒でバレてお縄になるまでがテンプレセット http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/888
889: login:Penguin 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 435c-EoL0) [] 2025/05/19(月) 15:23:48.35 ID:HzR2Tdb60 うちの賃貸、よくある無料インターネット物件なんだが、WiFiのパスワードが数字8桁で変更も出来ないんだ 築3年の物件でだぜ? hashcatでパスワード割るのに12分もかからなかったわマジキチ 無料インターネットには何も繋げんなよマジで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/889
890: login:Penguin 警備員[Lv.89] (ワッチョイ dee4-Xreb) [sage] 2025/05/19(月) 17:46:33.13 ID:itIfIQTd0 無料インターネットってIDとパスワード共通じゃないの?個別に配られるの?共通だったらMACアドレスあなたのやつと違うし何の問題もないのでは 配られたIDとパスワードでパスワードが数字8桁で変更不可なら、発行してもらうとか自殺行為だけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/890
891: login:Penguin 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6f0b-rDTy) [sage] 2025/05/19(月) 19:11:42.71 ID:FEgeEt9q0 vpn使えば問題ないでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/891
892: login:Penguin 警備員[Lv.89] (ワッチョイ dee4-Xreb) [sage] 2025/05/19(月) 20:36:02.33 ID:lLvIBDoI0 無料インターネットあります!VPN必須です!VPNのため月額1000円位かかります!速度遅くなります!無料インターネットあります!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/892
893: login:Penguin 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 435c-EoL0) [] 2025/05/19(月) 21:26:27.71 ID:HzR2Tdb60 パスワードって言い方が悪かったな 部屋についてる無料インターネットのルーターのwpa2 pskキーが数字8桁で変更不可ってことだ ちなみにESSIDは数字11桁 BSSIDも勿論固定だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/893
894: login:Penguin 警備員[Lv.17] (オイコラミネオ MM7b-3ynj) [] 2025/05/20(火) 00:40:00.43 ID:wVqGUn55M 最低でも英数16桁だよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/894
895: login:Penguin 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ ea75-oXvG) [] 2025/05/20(火) 02:44:34.24 ID:626XFH6E0 でもどうしても勃起が止まらないし… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/895
896: login:Penguin 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ ea75-oXvG) [] 2025/05/20(火) 02:45:03.11 ID:626XFH6E0 スマソ誤爆 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/896
897: login:Penguin 警備員[Lv.36] (ワッチョイ b3b8-mHPU) [sage] 2025/05/20(火) 07:04:17.96 ID:SpwmhgB/0 >>895 kwsk http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/897
898: login:Penguin 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4ace-5o31) [sage] 2025/05/20(火) 08:12:53.65 ID:1DYF2Yyn0 >>886 既にPi5でPi-Holeとunbound, WireGuardも走らせてるんだよね >>887 😼 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/898
899: login:Penguin 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ cadf-A4/z) [] 2025/05/20(火) 18:20:15.89 ID:klEYY+4E0 ここの人でsnapdragon x買った人おらんの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/899
900: login:Penguin 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 0791-UvKx) [sage] 2025/05/20(火) 19:48:43.96 ID:uoToagV+0 いますん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/900
901: login:Penguin 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 06ff-a+Ou) [sage] 2025/06/05(木) 09:39:55.64 ID:W1DUzPve0 どんなやつ? ラズパイの高速版みたいな感じ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/901
902: login:Penguin 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1344-eSSK) [sage] 2025/06/11(水) 22:45:17.54 ID:MJPXP9vL0 Raspberry Pi RP1 PCI Device Support On Path For Linux 6.17 Upstreaming www.phoronix.com/news/Raspberry-Pi-RP1-Linux-6.17 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/902
903: login:Penguin 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 42e6-kTGE) [sage] 2025/07/02(水) 13:25:28.10 ID:fum9E//J0 ラズパイなんか、高すぎていらん もっと安い組み込み、いくらでもあるでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/903
904: login:Penguin 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 97c6-68im) [] 2025/07/02(水) 13:30:35.86 ID:y1db3D5G0 またまた~w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/904
905: login:Penguin 警備員[Lv.261][UR武+1][R防+1][苗] (ワッチョイ 974c-41Gz) [sage] 2025/07/02(水) 14:08:53.41 ID:ZR6nbhMW0 Snapdragon Xほどの性能はいらんけど スマホ流用ではなくPC特化のSoCは増えて欲しいね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/905
906: login:Penguin 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ e7a9-1HVL) [sage] 2025/07/02(水) 18:28:46.29 ID:90SXM4Uo0 ArmのPCなんかLinuxもゲームもまともに動かないでしょ それでいいならまともな頭と収入してたらMac行くわな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/906
907: login:Penguin 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 9792-HW2s) [sage] 2025/07/02(水) 18:53:43.66 ID:gnYnVzKG0 $9 C.H.I.P http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/907
908: login:Penguin 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ e244-nu16) [sage] 2025/07/02(水) 23:53:04.83 ID:f7TRfsjX0 OUT NOW: The Official Raspberry Pi Handbook 2025 has landed www.raspberrypi.com/news/out-now-the-official-raspberry-pi-handbook-2025-has-landed/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/908
909: login:Penguin 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8e7f-rMpW) [] 2025/07/03(木) 02:02:01.49 ID:vfaViMT40 armのWindows11って直にインスコできないん? WoR?とかいう怪しいの使いたくない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/909
910: login:Penguin ころころ (ワッチョイ 9776-1Qor) [] 2025/07/03(木) 10:56:50.72 ID:ZaeAr4QC0 ラズパイぢゃ重すぎて動かんやろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/910
911: login:Penguin ころころ (ワッチョイ 429b-N1tb) [sage] 2025/07/03(木) 12:20:50.17 ID:ShN60KOB0 入ってもGPUドライバが無くてクソ重いとかなるんじゃね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/911
912: login:Penguin 警備員[Lv.90] (ワッチョイ 06e4-Qyzi) [sage] 2025/07/03(木) 15:39:43.55 ID:r67SmMDI0 そもそもデバイスドライバもないしSSDブートもできないし実用性ゼロ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/912
913: login:Penguin 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ e244-nu16) [sage] 2025/07/03(木) 23:18:26.09 ID:+2XJHlYF0 Build the Ultimate Media Centre in Raspberry Pi Official Magazine magazine.raspberrypi.com/articles/build-the-ultimate-media-centre-in-raspberry-pi-official-magazine http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/913
914: login:Penguin 警備員[Lv.31] (ブーイモ MM8e-4tf0) [sage] 2025/07/04(金) 09:51:07.33 ID:9g28fyuuM Ultimate って時点で無理がある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/914
915: login:Penguin 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9f6c-a1G5) [] 2025/07/09(水) 15:11:28.75 ID:JiGRqkFD0 ラズパイ4の16ギガが欲しいのだが高くて変えん 何を買えばいいのだろうか出来たら教えてクレヨン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/915
916: login:Penguin 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ff02-44vb) [sage] 2025/07/09(水) 18:46:18.64 ID:zE7JJDH00 無いものは高いとか以前に買えないだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/916
917: login:Penguin 警備員[Lv.38] (ワッチョイ d750-kwQ5) [sage] 2025/07/09(水) 18:49:26.17 ID:vJkc2NEY0 メモリ16GBってまだ販売してないのか 追加されるような話はあった気がするけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/917
918: login:Penguin 警備員[Lv.167][UR武][UR防+7][苗] (ワッチョイ fffa-sJTS) [sage] 2025/07/09(水) 18:54:48.86 ID:UF/u28b00 4に16GBってあるのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/918
919: login:Penguin ハンター[Lv.1271][UR武+3][UR防+90][初段森] (ワッチョイ d74c-Nm0w) [] 2025/07/09(水) 19:55:47.55 ID:fe8kqgD/0 16GBは5だけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/919
920: login:Penguin 警備員[Lv.38] (ワッチョイ d750-kwQ5) [sage] 2025/07/09(水) 20:13:34.52 ID:vJkc2NEY0 ああ、4の事だよな 勘違いしてたわごめん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/920
921: login:Penguin 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 9723-vP+k) [] 2025/07/09(水) 21:13:35.51 ID:N78lHWvl0 オレパイ4なら16あるな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/921
922: login:Penguin 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d7f4-bSfT) [] 2025/07/10(木) 06:26:34.22 ID:cy9xDxnZ0 snapdragon x http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/922
923: login:Penguin 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9fc9-iZ5u) [sage] 2025/07/10(木) 14:35:36.62 ID:AELZnKU30 たかだか2万円弱が高いってw 高校生でもバイトして買えるだろうに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/923
924: login:Penguin ハンター[Lv.374][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイ fffa-nvDX) [] 2025/07/10(木) 15:24:36.26 ID:oLgv/IiE0 世の中には手取り40万でもお小遣いと言う名の昼飯代3万円って人もいるからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/924
925: login:Penguin 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9f6c-a1G5) [] 2025/07/10(木) 15:29:25.95 ID:en0SitZX0 高校生は親に家賃も食費も払ってもらってるからわからないんだろうな 生活するのでギリギリなひとがパソコンを買う選択肢がラズベリーパイだしなぁ それが2万もしたら高すぎでしょう まあ自民党から4万円貰えるから良いけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/925
926: login:Penguin 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9fc9-iZ5u) [sage] 2025/07/11(金) 02:35:54.75 ID:HjaONNQ10 金がないなら働けw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/926
927: login:Penguin 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5752-k7ib) [] 2025/07/11(金) 04:02:08.59 ID:+IqOAXYb0 >>923 製品の性能の割にはな ミニPCが台頭して以来ラズパイのコスパの悪さが目立って来た ミニPC側は同価格帯で最初からSSD起動、メモリは最低でも8ギガ、16ギガに積み替えも可能でWin OSプリインストール済 更にCPU性能とか段違い ラズパイ側は省エネ性能位しか取り柄がない Lチカするとか電子工作に使うにはスペック過剰だし鯖用途に使うにはまあ貧弱 帯に短し襷に流しそれが最近のラズパイハイエンドモデル http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/927
928: login:Penguin ハンター[Lv.375][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイ fffa-nvDX) [] 2025/07/11(金) 05:15:21.66 ID:f7iq5/+l0 >>925 それはどうかな?中古ノートとかの方が実用性高いんでない ラズパイはあくまでオモチャというか趣味性高い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/928
929: login:Penguin 警備員[Lv.265][UR武+1][R防+1][木] (ワッチョイ d74c-Nm0w) [] 2025/07/11(金) 08:42:12.28 ID:ZNm/kpYQ0 ラズパイ(に限らずSBC)はサーバ用途で見たら自由度高くて良いと思うけどな クラスタケース買って複数台構成するの楽しいよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/929
930: login:Penguin 警備員[Lv.21] (ワッチョイ d7f4-bSfT) [] 2025/07/11(金) 09:04:46.30 ID:t4RXgcqZ0 でもミニpcにarmはないからのう。。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/930
931: login:Penguin 警備員[Lv.21] (ワッチョイ d7f4-bSfT) [] 2025/07/11(金) 09:08:06.33 ID:t4RXgcqZ0 snapdragonのほうは仕様公開してないからlinux最適化が進んでないし😱 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/931
932: login:Penguin 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 1faf-vVhd) [sage] 2025/07/11(金) 11:23:17.29 ID:9H6wtVsh0 >>930 確かにモニターの裏に取り付けられるミニPCが存在感を増してから PCを自作する意欲は無くなったw ゲームやマイニングなんかやらないから 藤井くんみたいに仕事でモンスターマシンも必要ないし ベンチやCPU可動率なんて今やどうでも良いからw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/932
933: login:Penguin 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9fc9-iZ5u) [sage] 2025/07/11(金) 14:46:59.99 ID:HjaONNQ10 ファイルサーバ構築は趣味でお遊びでやる以外はお勧めしない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/933
934: login:Penguin 警備員[Lv.4][新芽] (ベーイモ MM4f-p46g) [sage] 2025/07/11(金) 18:12:43.85 ID:fnZM4BbvM Mac miniがあるだろ M4だったらVMでLinux動かしたとしてもラズパイ4台並べるより遥かにコスパいいはず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/934
935: login:Penguin 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM9b-R1oS) [] 2025/07/12(土) 03:45:28.43 ID:+2WVDZwpM >>930 IT業界で25年働いているが、CPUアーキテクチャの違いで困った事は無いな SPARCで動くSolarisの耐久性には驚いたが ロードアベレージ2000超えても普通にコマンドが打てて応答がある その頃のx86のLinuxでは30が限界だった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/935
936: login:Penguin ころころ (ワッチョイ 8164-Zr7S) [] 2025/07/14(月) 21:52:17.36 ID:bPTa6K7+0 arm版のChromeまだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/936
937: login:Penguin ころころ (オッペケ Sr88-dmv/) [sage] 2025/07/14(月) 22:25:39.18 ID:3y+gDjEGr >>935 SPARCか……何もかも、皆懐かしい…… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/937
938: login:Penguin ころころ [404] (ワッチョイ b6e2-NZlk) [] 2025/07/15(火) 10:27:15.27 ID:feTG+3i50 >>935 Solarisはハイロード耐性にすぐれいているというのが定説でしたね。 今のLinuxでもかなわないかも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/938
939: login:Penguin 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3044-TBhS) [sage] 2025/07/17(木) 22:23:40.86 ID:A3JbUVDc0 スパコンTOP500のシェア100%のOSがあるらしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/939
940: login:Penguin 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 23b8-jKUW) [sage] 2025/08/02(土) 00:10:03.53 ID:LSMKhI3m0 久しぶりにラズパイをいじろうかなと思います ラズパイ5を考えているのですが これってDebianをどうやっていれるんでしたっけ? 昔ラズパイ4BにDebian入れて運用していたのですが どうやって入れたのか思い出せません microSDスロットのあるPCにインストール先microSDを刺して qemu使ってインストールしたかも? と思っているのですが当ってますかね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/940
941: login:Penguin 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 23b8-jKUW) [sage] 2025/08/02(土) 01:08:00.17 ID:LSMKhI3m0 ああRaspberry Pi OSがDebianベースなんですね Debian使ってたのかと思ってました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/941
942: login:Penguin 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ e7c7-lhpm) [] 2025/08/03(日) 20:52:56.40 ID:/szlVC//0 ボーナス出たんで衝動的にRaspberry Pi 500買っちゃった 起動するのが楽しみ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/942
943: login:Penguin 警備員[Lv.15] (ワッチョイ e7e2-/E0e) [sage] 2025/08/04(月) 19:18:38.20 ID:qeygOT5B0 いっしょだよ そこにあるやつと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/943
944: login:Penguin 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ bf18-Fz9E) [sage] 2025/08/05(火) 02:37:48.19 ID:y5DptVpw0 起動するまでがピークだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/944
945: login:Penguin 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 5dbb-bt9l) [sage] 2025/08/05(火) 14:36:49.32 ID:ljosl3H+0 raspberry pu connect でwebブラウザ経由でpiのファイルをローカルマシンにダウンロードする方法はありますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/945
946: login:Penguin 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ bf4e-HiuT) [sage] 2025/08/06(水) 17:41:49.21 ID:fhhuchjZ0 ピークアウトするとRaspberry Pi 500のキーボードはおとなしすぎることに気がつくハズ せめてホットスワップとかバックライトとか搭載してあれば、自作キーボード入門にまったのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/946
947: login:Penguin 警備員[Lv.4] (ワッチョイ c112-RCQa) [sage] 2025/08/06(水) 19:07:20.86 ID:4Wnm5E1K0 M.2 SSDが搭載できるなら買ったのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/947
948: login:Penguin 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b629-hdPa) [] 2025/08/10(日) 19:15:42.22 ID:b7FsFNIX0 rpi0wが46℃ぐらいで落ちる 頻繁に落ちる センサー異常で実は80℃とかになってるんじゃないかと疑ってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/948
949: login:Penguin 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 270b-6gPK) [sage] 2025/08/10(日) 22:10:56.43 ID:A4yhOagv0 >>948 どんな処理してるかわからんからあれだけど config.txtでover_voltage=1とかやって様子みたら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/949
950: login:Penguin 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b629-hdPa) [] 2025/08/11(月) 07:38:08.24 ID:0H2qSOAm0 >>949 ありがとうやってみる!! 用途は自分一人しかアクセスしないすごーーく暇なnginx、pihole、10分間隔の雨雲レーダー画像収集 load は0.3くらい オンボードのwifiだけが熱弱なのかもしれない… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/950
951: login:Penguin 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c7ce-Hgda) [sage] 2025/08/11(月) 08:16:05.13 ID:Qxb2K/2O0 >>947 搭載するパターンだけはあるぞ。よかったな、魔改造のしがいがある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/951
952: login:Penguin ハンター[Lv.134][SSR武][UR防+16][木] (JP 0Hb6-ePgc) [] 2025/08/11(月) 11:12:54.39 ID:lTi2dkKkH >>950 >10分間隔の雨雲レーダー画像収集 繋げてgifにしたりとかしてたな。懐かしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/952
953: login:Penguin 警備員[Lv.8] (オイコラミネオ MM06-K023) [] 2025/08/11(月) 16:46:42.81 ID:90p6+BiEM そんな事して大丈夫なのか? 以前、図書館の新着図書をWebクロールしてた奴が、システムに負荷をかけたとして逮捕されたが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/953
954: login:Penguin 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2375-JR+d) [] 2025/08/11(月) 18:09:57.23 ID:48sn0fqX0 クロールてブラウザで見るより負荷かからなそうだけど違うんか 数日に一回やってても逮捕なるんかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/954
955: login:Penguin 警備員[Lv.192][SSR武][UR防+19][苗] (ワッチョイ 7aad-ivaI) [sage] 2025/08/11(月) 18:48:15.30 ID:SDEi4j3m0 ブラウザで見るのと同じだろ 数日に1回で逮捕レベルの負荷がかかる訳ないだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/955
956: login:Penguin 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3eee-hdPa) [] 2025/08/11(月) 19:56:38.80 ID:Bpq4+Yyt0 >>952 まさにそれ!curlで画像のみ収集してgifにしてる 時刻が左上に表示されているので自分の地域を確認するときに視線をあっちやこっちに移動させないといけないのが不便だったので時刻部分の画像を切り取って自分ち付近にコピーしてからgif化してる わかりやすくなって(完全に自己)満足 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/956
957: login:Penguin 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7692-ZDX3) [] 2025/08/11(月) 20:14:59.31 ID:s0q7jNva0 統合版のマイクラサーバーを立てる予定でPi5を買ったけどARM版のバイナリは公式で配布してなかった Box64経由でx86系のバイナリを動かそうと思ってるんだけど快適に動くかな? RAM8GBにSSDつけて使ってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/957
958: login:Penguin 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 1afa-+PkV) [sage] 2025/08/13(水) 08:20:52.42 ID:KQzXIHUS0 動くが快適かどうかは基準がわからんので何とも言えない あとバニラに拘らないならもっとマシな環境構築方法がある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/958
959: login:Penguin 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 1ac9-tQDB) [sage] 2025/08/15(金) 00:01:01.68 ID:mxg+Wthz0 Java版にすれば良いのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/959
960: login:Penguin 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cf1e-klNb) [] 2025/09/05(金) 07:10:52.93 ID:CcapC9uV0 興味があってHackberry PI CM5買ってみたんだが動くまで色々大変だったわ まさかeMMCモジュール付きのコンピュータボード使えないとは買って愕然としたわ 俺が知らないだけかもしれないが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/960
961: sage 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MMb6-aZWv) [] 2025/09/12(金) 09:49:38.80 ID:crY7OUlqM 電プチされる可能性がある環境で長期間安定運用する必要があり、RaspberriPi4のSSD運用を考えているのですが、SSDはUASPに対応していればスティック形のでも大丈夫でしょうか。 今はSuperSpeed+の250GBのを考えていますが、皆さんが使われているものや、他に注意点などあれば教えてもらえると助かります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/961
962: login:Penguin 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7a89-aFDf) [] 2025/09/13(土) 02:50:35.04 ID:qp0udWD30 >>961 検討したけど、放熱の問題が気になって止めた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/962
963: login:Penguin 警備員[Lv.120][苗] (ワッチョイ b76c-N3JB) [] 2025/09/13(土) 09:34:01.42 ID:07EVosJN0 常時稼働だけならスティックのでも全然平気だったけど電ぷちありで書き込みも多いような環境だとだめな気がするなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/963
964: login:Penguin 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 33d6-gcrO) [sage] 2025/09/13(土) 16:06:20.67 ID:SVb0Mm0w0 お前が知らないだけだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/964
965: login:Penguin 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM87-cYpx) [] 2025/09/13(土) 22:47:43.97 ID:e26MwVrjM 停電で復帰したあとRasPiはスイッチがないので自動でOS起動をするだろうが、ファイルシステムが壊れていると修復を始める そこに2回目の停電が来ると再起不能になる事が多い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/965
966: login:Penguin 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 8f6c-XVQY) [sage] 2025/09/14(日) 00:09:06.41 ID:W+q5U9UY0 このスレで言うのも何だけど 電源落ちる前提で運用するなら安いノートPC使ったほうがマシじゃない? 少電力プロセッサ搭載機なら通常よりかなり安いし 何より電源供給が止まっても電源管理である程度バッテリー消費したら自動でシャットダウンできる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/966
967: login:Penguin 警備員[Lv.70][木] (ワッチョイ 7f9a-a1+x) [] 2025/09/14(日) 02:03:27.58 ID:DheBzNtw0 そして発火へ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/967
968: login:Penguin 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 3f00-CSQh) [sage] 2025/09/14(日) 02:19:17.41 ID:rxF/K7f70 Raspberry Piで頑張る理由があるかも知れないから安易にラップトップとか言わずに、簡易UPS的なHAT使うとかパススルー機能付きのモバイルバッテリー挟めばよくね?って思うわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/968
969: login:Penguin 警備員[Lv.120][苗] (ワントンキン MM9f-GeO+) [] 2025/09/14(日) 06:37:40.39 ID:tzppwm0bM モバイルバッテリーにリレー1個あれば電源断検知してシャットダウンできるかそういや http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/969
970: login:Penguin 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 0fb8-XVQY) [sage] 2025/09/14(日) 12:57:20.55 ID:bvEFrfIi0 もうあのウザかったマウンティングおじさんはいなくなっちゃったの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/970
971: login:Penguin 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3f35-B2Rs) [] 2025/09/14(日) 16:29:41.47 ID:45b01QOo0 Radxa Orionとか使えばいいやん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/971
972: login:Penguin 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 3f08-J895) [sage] 2025/09/14(日) 21:32:39.71 ID:g8Rbp8Wq0 そのラップトップにGPIOあるならそっち使うわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/972
973: login:Penguin 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3fe2-cd1I) [sage] 2025/09/15(月) 20:30:34.03 ID:YovAskXO0 つ シリアルポート http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/973
974: login:Penguin 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 3f32-J895) [sage] 2025/09/15(月) 21:57:36.36 ID:ZfzWoHov0 シリアルポートからリレー叩くの?近接センサの入力取るの? めんどくせー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/974
975: login:Penguin 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0f92-XVQY) [sage] 2025/09/16(火) 07:16:39.32 ID:c2LW2CHj0 GPIOボード http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/975
976: login:Penguin 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0fb8-MK2j) [sage] 2025/09/18(木) 11:15:33.16 ID:2rzdKNIp0 皆さんbookworm -> trixieのアップグレードは恙無く終えられましたか? 私はこれから4Bをアップグレードしますが モニタとキーボードは用意しておいた方が良い感じでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/976
977: login:Penguin 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 53b8-QugL) [] 2025/09/21(日) 20:15:13.77 ID:ThcgJ+TN0 やっべ壊しちまった sources.list.d以下にラズパイ用のaptラインがあることを気づかずに sources.listのみbookwormをtrixieに置換して apt update && apt upgrade && apt full-upgradeしたら ラズバイのlibgtk-3-0をDebianのlibgtk-3-0t64が アップグレードしようとしているところで止まってしまったorz # apt --fix-broken install しても直らず こういうときにはどうすりゃ良いんでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/977
978: login:Penguin 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 53b8-QugL) [sage] 2025/09/21(日) 21:29:33.57 ID:ThcgJ+TN0 /etc/apt/sources.list.d/raspi.listのbookwormもtrixieに置換して # apt update && apt --fix-broken install && apt upgrade && apt full-upgrade でいけました お騒がせしました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/978
979: login:Penguin 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2b92-C7mS) [sage] 2025/09/21(日) 23:00:30.68 ID:Y0Mq75oE0 システムストレージをイメージバックアップしてからやってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/979
980: login:Penguin 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 27e1-Si+H) [sage] 2025/09/23(火) 14:51:07.52 ID:ubWJ7Xfn0 たぶんdhcpcdをautoremoveしたタイミングだと思うんだけどうも 無線ルータにしてたラズパイでクライアントにpingが通らなくなった どうもLAN側へのルーティング経路がなくなっていたようだった dhcpcdは既にアンインストールされているのに(dpkg -lでrc) # systemctl status dhcpcd.service がエラーは出るものの表示されたり ちょっとおかしいかも? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/980
981: login:Penguin 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 2b92-C7mS) [sage] 2025/09/23(火) 21:52:17.10 ID:O82wWQji0 isc-dhcp-serverとdhcpdは大丈夫? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/981
982: login:Penguin 警備員[Lv.8] (ブーイモ MMc6-Si+H) [sage] 2025/09/23(火) 22:52:23.78 ID:w2M0XSH9M >>981 有難うございます isc-dhcp-server使ってますが大丈夫です クライアントはIPアドレスが取得できているが サーバ側からpingが通らないということが起こり 頭を抱えてました >dhcpcdは既にアンインストールされているのに(dpkg -lでrc) ># systemctl status dhcpcd.service >がエラーは出るものの表示されたり これも再起動したら消えていました 今は通常通り稼働しています http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/982
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s