【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part71【Arm】 (982レス)
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part71【Arm】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: login:Penguin (ワッチョイ 6fad-5oSK) [sage] 2024/08/01(木) 01:27:07.76 ID:KDzDIuM60 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1 ↑これを2行になるようにコピペしてからスレ立てしてください Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも ┃ ┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると (A系、CMは略) 第一世代:Model B, B+, Zero, ZeroW (SoC: BCM2835 CPU: Arm1176JZF-S Armv6 Single-core) 第二世代:Pi2 (SoC: BCM2836 CPU: Cortex-A7 Armv7 Quad Core ※v1.2よりPi3と同一) 第三世代:Pi3 (SoC: BCM2837 CPU: Cortex-A53 Armv8 Quad Core) 第三.一世代:Pi3B+ (SoC: BCM2837B0 CPU: Cortex-A53 Armv8 Quad Core) 第四世代:Pi4 (SoC: BCM2711 CPU: Cortex-A72 Armv8 Quad Core) 第五世代:Pi5 (SoC: BCM2712 CPU: Cortex-A76 Armv8.2 Quad Core) ・SDカードには必要最低限の書き込みで運用 ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要 安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう 3B以降は、USBマスストレージからのブート可 ※ハードウェア中心の話題は以下のスレをご利用下さい。 【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ22【Pine65】 (電気・電子板) https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1708087463/ ※前スレ 【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part70【Arm】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1713193158/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/1
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s