Linuxでシェルスクリプトでリアルタイム制御したい (101レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15
(1): 2022/07/27(水)13:43 ID:YYqoZvos(1/6)調 AAS
何に使えるんでしょうか?
用途は何ですか?
17: 2022/07/27(水)18:58 ID:YYqoZvos(2/6)調 AAS
>>16
何に使えるんでしょうか?
用途は何ですか?
19: 2022/07/27(水)19:09 ID:YYqoZvos(3/6)調 AAS
>>18
一般的なリアルタイムOSの用途は何でしょうか?
シェルスクリプトで置き換えられますか?
21: 2022/07/27(水)19:28 ID:YYqoZvos(4/6)調 AAS
>>11
>最大13ミリ程度の低遅延のリアルタイム制御を実現しています。
13ミリ秒なんて低遅延なんて呼ばないと思います

>>20
>Linuxカーネルを低遅延カーネルに置き換えるなどの工夫が行われてきたでしょ?
この辺のシステムで問題にしているのは13ミリ秒なんてオーダーですか?

>そういったことが要らなくなるんですよ。
本当に要らなくなりますか?
23
(3): 2022/07/27(水)22:57 ID:YYqoZvos(5/6)調 AAS
>>22
>リアルタイムの定義は人それぞれでしょうね。
リアルタイムシステムの定義ははっきりしていて
予め決められた時間以内での動作が保証されている
システムのことです

13ミリ秒以内に確実に動作が保証されているなら
それもリアルタイムシステムと言えるでしょう

しかし一般的なリアルタイムOSの使いどころを考えると
たとえ13ミリ秒以内の動作が保証されていても
13ミリ秒では精度が粗すぎるのではないでしょうか?

>>20
>そういったことが要らなくなるんですよ。
要らなくならないと全く思えません
24: 2022/07/27(水)22:58 ID:YYqoZvos(6/6)調 AAS
訂正
>>20
>そういったことが要らなくなるんですよ。
要らなくならると全く思えません
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s