MX Linux 2 (935レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
175: 2021/10/26(火)01:38:29.84 ID:CoKlEdIv(1)調 AAS
MX18.3→MX21(Xfce)でWin10とUEFIでディアルブートだけど、
古いrootパーティションをそのまま使ってGRUBをESPパーティションにインストール。
MX18.3→MX21で二つ跳んだ割にはそれほど大きな違いを感じないけど、
uim(-skk)もちゃんと動いたしとりあえず安定。
https://i.imgur.com/onwGNrO.png
304(1): 2022/10/10(月)12:13:02.84 ID:sDGtFeDG(1)調 AAS
BusterDog ... は少し古いか
イメージをカスタマイズするツールでbullseyeベースのiso作ってみたがRadeon VEGAでWayland? X?起動せず放置
ログ見てトラブルシューティングすらしてない ...
と思ってたらbullseye pupなんてあった
後で試そう
492: 2023/08/01(火)16:06:15.84 ID:3jflo77F(2/2)調 AAS
アクセス集中してるんだよ 午前中なら数分で完了したよ
493: 2023/08/01(火)18:22:53.84 ID:8xPs7HZT(1)調 AAS
一番最初にやったこと。
WhiskerMenuのアイコンを元に戻す
547(1): 2023/10/20(金)02:45:59.84 ID:vEVNomEw(2/3)調 AAS
>>545
ターミナルに「dpkg --add-architecture i386」と入力し実行しましたら
dpkg: エラー: 新しいファイル '/var/lib/dpkg/arch-new' を作成できません: 許可がありません
となりました、Winetricksの再インストールは保留にしています。
winetricks.logを確認しましたらテキスト内に「cjkfonts」を発見しました。
一応cjkfontsがインストールされている?と思われます。
今現在、MX Linux23でWindows向けexeソフトを2種類のみ活用しています。
・beatoraja-0.8.5-jre-win64
・yt-dlg 1.8.5
beatoraja.exeを起動しますと文字化けしていますが
beatoraja.jarから起動しますと文字化けしません、ですので現状この方法で満足しています。
yt-dlg.exeを起動しますと以前は文字化けしていましたが
Select the default wineprefix
↓
Install a font
↓
cjkfontsにチェックを入れたあとにOK
↓
インストールが開始されない
を行った後、久しぶりにyt-dlg.exeを起動してみましたら文字化けしていませんでした。
cjkfontsが適応されているものと思われます。
669: 2024/04/07(日)14:49:57.84 ID:XWmNHxCx(1)調 AAS
liveUSBで間違って32bitを入れ、まあ暫く使ってたけど
64bitに入れ替えた
Firefoxが立ち上げ時からキレッキレになった
817(1): 05/21(水)17:05:59.84 ID:+L6lIuks(1)調 AAS
ここじゃなくネタスレみたいなスレでMX使い?の関西弁がオラっててワラw
2chスレ:linux
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s