【法学徒】中央大学法学部通信教育課程Ver.90 (89レス)
上
下
前
次
1-
新
18
:
(ワッチョイ 630c-mAYS)
02/13(木)20:51
ID:NUCHfOon0(3/3)
調
AA×
>>9
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
18: (ワッチョイ 630c-mAYS) [sage] 2025/02/13(木) 20:51:09.17 ID:NUCHfOon0 >>9 レスが前後してしまいすみません。13, 17です。 導入教育A/Bは履修しましたか? もしまだなら是非履修しましょう。 e-Gov法令検索とか論文の検索方法、簡単な法律論文の書き方を教えてもらえます。 私の場合は、 予備校本は『伊藤塾呉明植基礎本シリーズ』 基本書であれば、憲法は『憲法学読本』 刑法総論は『基本刑法I総論』 が良かったです。教科書が何となく合わなかったので。 基本刑法は事例が多く覚えやすいです。 2024年のレポート(ぱっと見第4課題など)に使える記述もあります。 レポートでは教科書を引用・参照しないとダメですが、 サブの基本書も持っておくといいです。 勝手に思い詰めて勝手に諦めるのはあまりにももったいないです。 基本書や予備校本を読んで書けば書くほど卒業に近づきます。頑張って。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/18
レスが前後してしまいすみません です 導入教育は履修しましたか もしまだなら是非履修しましょう 法令検索とか論文の検索方法簡単な法律論文の書き方を教えてもらえます 私の場合は 予備校本は伊藤塾呉明植基礎本シリーズ 基本書であれば憲法は憲法学読本 刑法総論は基本刑法総論 が良かったです教科書が何となく合わなかったので 基本刑法は事例が多く覚えやすいです 年のレポートぱっと見第課題などに使える記述もあります レポートでは教科書を引用参照しないとダメですが サブの基本書も持っておくといいです 勝手に思い詰めて勝手に諦めるのはあまりにももったいないです 基本書や予備校本を読んで書けば書くほど卒業に近づきます頑張って
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 71 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s