【法学徒】中央大学法学部通信教育課程Ver.90 (90レス)
【法学徒】中央大学法学部通信教育課程Ver.90 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f94-pCI4) [] 2025/01/14(火) 18:09:36.08 ID:Npqfq6Js0 中央大学法学部通信教育課程(大学公式サイト) https://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/ 前スレ 【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.89 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1667125811/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/1
2: 名無し生涯学習 (ワッチョイ be2b-U4sr) [sage] 2025/01/15(水) 07:47:49.33 ID:nEKQSIWW0 スレ立て乙です。 1月科目試験を受験した方、お疲れ様です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/2
3: 名無し生涯学習 (スップ Sdea-ADkv) [sage] 2025/01/15(水) 11:28:49.32 ID:qh0NcBxCd 西洋法制史のテキスト、全く何書いてるか分かんないけど、なにあれ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/3
4: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 29ee-7dHL) [] 2025/01/16(木) 04:42:52.50 ID:mD1hN0Be0 >>3 マジで白目だよね!笑 課題と試験問題は、もっと白目だョ!爆笑 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/4
5: 名無し生涯学習 (ワッチョイ f971-uTLw) [] 2025/01/16(木) 06:11:11.31 ID:qAnRnia50 コロナのときはオンライン試験だけで卒業した人もいるんだよね 科目試験で卒業単位が揃う未来が見えない・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/5
6: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 0370-wEVA) [sage] 2025/01/25(土) 13:29:44.42 ID:6dIN5cLC0 レベルが地に落ちた 中央法は卒論無くなってからだな だから松^_でも簡単に卒業できちゃった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/6
7: 名無し生涯学習 (ワッチョイ 3f3e-mSSC) [sage] 2025/02/04(火) 21:04:16.01 ID:KPUUm15W0 2025年1月の科目試験を受験した方 民法1(総則)のオンデマンド試験問題覚えている方おられませんか? 法定代理人&民法110条の適用がテーマだったはずなんですが思い出せなくて…… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/7
8: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 530b-YyVb) [] 2025/02/10(月) 13:17:58.40 ID:QfqS4Xe10 入学するのが遅すぎて単位登録も1月半ばに完了した者です。 4月にレポート課題が切り替わるそうですが、例えば4つあるレポートの内2つが合格した状態で課題が切り替わった場合、合格したレポートはどうなるのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/8
9: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 8b1d-3FR7) [sage] 2025/02/11(火) 05:13:20.84 ID:pfDC35aP0 先輩方教えてください 憲法や刑法総論が科目試験で不合格ばかりです。六法以外何も見ないでどうやって記述するのでしょうか。 もちろん過去問解いたり対策はしていますが、ヤマがハズれるともう駄目です。当たりの問題が出るまで試験を受け続けるということでしょうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/9
10: 名無し生涯学習 (ブーイモ MMaa-mnBL) [sage] 2025/02/11(火) 15:54:39.56 ID:7rfZy5E3M はい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/10
11: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 8b1d-3FR7) [sage] 2025/02/12(水) 13:35:29.67 ID:vWm39XuA0 >>10 レスありがとうございます レポートは資料や文献にあたって調べながら書けるので無難な評価をいただけるのですが、科目試験となると持ち込み禁止だし教科書がまるまる出題範囲になっていることがほとんどなので教科書を網羅して頭に叩き込んでいないと単位をいただけないのですね…😭 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/11
12: 名無し生涯学習 (ワッチョイ 639c-mAYS) [sage] 2025/02/12(水) 18:11:07.80 ID:6USirkav0 >>9 超長期在籍している者です。私のコメントはアテにならないかもですが。 伊藤塾呉明植基礎本やシケタイなどの予備校本は読んでみましたか? 科目試験の出題範囲は確かに教科書全般となっていますが、予備校本でAランクになっている論点や、過去問で問われた論点を焼き直した出題が多いですよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/12
13: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 8b1d-3FR7) [sage] 2025/02/13(木) 10:56:27.49 ID:XIbJ1aSW0 >>12 ご返信ありがとうございます🙇♀。レスをいただいたのと日を前後して伊藤塾の参考書が届いたので読みました。とてもわかりやすいですね。ありがとうございます。記述の練習は光が見えてきました。 科目試験で出題される問題は自分なりに過去12回分を分析しましたが試験のたびに毎回違って、特に憲法はオンデマンド授業でまったく触れられなかった争点の問題が何度も出題されるのでとても困惑しています。 例:合憲解釈について論ぜよ、党員の離党は憲法で救済されるか?、公務員の政治的行為につき国家公務員法と人事院規則に基づき論ずるとか…。 オンデ授業でミリも触れられていなくて教科書でもほとんどページが割かれていないか、数冊持っている参考書にもほとんど記述がないんです。 だから試験後、出来なかった問題を家で自分なりに解答を作ろうとしてもうまく行かないです。国家公務員法の中に人事院規則が書かれていることも知りませんでした。 ネットやSNSサイトで人気のある頻出記述問題集(頻出50問付き)にあるような頻出問題に全く触れられないお題に当たり続けています。過去の憲法あるあるお題(検閲の禁止とか学問の自由)に当たる人はラッキーだなあと😭 記述のテクニック的なことは日々の練習でどうにかなるかもしれませんが、長時間勉強したのに参考書でも触れられない教科書や授業でも聞いたことはなく「え嘘。そんなことやったっけ?」という難問が出るので、出題範囲については申し訳ありませんが、相変わらず光が全く見えない状態です。 長文お目汚し失礼しました🙏 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/13
14: 名無し生涯学習 (ワッチョイ 630c-mAYS) [sage] 2025/02/13(木) 16:46:37.88 ID:NUCHfOon0 >>13 私は先月ようやく92単位修得しました。 長期在籍で回答者としては不適格と思いますが、昔の過去問を持っています。 さて、 > 合憲解釈について論ぜよ、 これは、さらっとですが、芦部憲法(私のは古い7版です)、憲法学読本(3版)、リーガルクエスト憲法I(総論・統治)(3版)に掲載されていますよ。 > 党員の離党は憲法で救済されるか? 結社の自由は結社しない自由、結社から抜ける自由も含まれる 部分社会の法理 最判昭和63年12月20日 > 公務員の政治的行為につき国家公務員法と人事院規則に基づき論ずるとか…。 最大判昭和49年11月6日刑集28巻9号393頁 私のときはこの問題が出ました。「人事院規則に基づき」の部分がなかったですが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/14
15: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 8b1d-3FR7) [sage] 2025/02/13(木) 18:16:01.82 ID:XIbJ1aSW0 >>14 同じ方でしょうか、ありがとうございます。 最後の問題は、正確には 公務員の政治的行為に関し人事院規則(同14-7)に委任する国家公務員法の102条の合憲性についてナンチャラカンチャラという問題でした。 当日私は六法の国家公務員法のページを開けても人事院規則がどこにあるのかサッパリ分からず偶然見つけたのですが、それでも同14-7?がどこにあるのかが分からずじまい。ほぼ白紙提出でした。いまでも見つけられません。 オンデマンドは表現の自由系を時間をとって熱く語られる先生でしたので、合憲解釈や除名された元党員の救済や国家公務員法などは全く講義されませんでした。当たり前ですが大学の試験は甘くないのだなと。 私は法学の初学者なこともあり憲法の問題の本質を見抜くセンスがないみたいでそれだと単位取得は難しいみたいですね🤔 刑法も、いくつもある学説の理解に手間取りいっこうに前に進みません。わからないまま記述練習に入るつもりではいますが…。 ID:NUCHfOon0 さん ご親切に教えてくださり感謝いたしております。ありがとうございます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/15
16: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 8b1d-3FR7) [sage] 2025/02/13(木) 18:50:35.18 ID:XIbJ1aSW0 >>15 人事院規則はポケット六法では見られないんですね 人事院WEBサイトかe-Gov法令検索でないと閲覧出来ないようです。(家族に聞いて手伝ってもらいました💦) 昼間の学生さんで授業でレクチャーされてれるとノートが残ってるかもですが、私のような者には酷な問題でした。 それでも勉強は続けます。連投もうやめます、失礼しました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/16
17: 名無し生涯学習 (ワッチョイ 630c-mAYS) [sage] 2025/02/13(木) 20:32:57.29 ID:NUCHfOon0 >>15 ヤマが外れると六法を引くところからになってしまい、ほぼ白紙となるのは誰でも同じです。 私の場合ですが、長期在籍の原因は、持病もありますが、わからないことを抱え込んで 他人に訊かなかったことです。色々と重く考えすぎました。 国家公務員法や人事院規則を完璧に暗記している人はいません。 そもそも大学は18、19歳くらいの初学者が入ってくるわけです。 問題はそういう人でもできる範囲で問われます。 最低限の条文は暗記が必要ですが、15さんの書かれているレベルでの暗記は不要と思います。 予備校本でAランクの論点を読む、そもそも出題されるような論点は 判例があるので判例百選を読む、としていれば「あの論点か」とわかるわけです。 よくわからんけどAランクだったな、と思える程度には予備校本を回しましょう。 いきなり教科書・基本書だとわかりにくいことがあります。 どう取り組めばいいかわからない、訊く相手がいないなら学生会支部に所属するのはどうでしょう。 会費がかかり学修会で週末を使いますが、添削担当の先生が教えてくださり、 さりげなくレポートのヒントもくださいますよ。 レポート課題が少しだけ変えられて試験に出ることもあります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/17
18: 名無し生涯学習 (ワッチョイ 630c-mAYS) [sage] 2025/02/13(木) 20:51:09.17 ID:NUCHfOon0 >>9 レスが前後してしまいすみません。13, 17です。 導入教育A/Bは履修しましたか? もしまだなら是非履修しましょう。 e-Gov法令検索とか論文の検索方法、簡単な法律論文の書き方を教えてもらえます。 私の場合は、 予備校本は『伊藤塾呉明植基礎本シリーズ』 基本書であれば、憲法は『憲法学読本』 刑法総論は『基本刑法I総論』 が良かったです。教科書が何となく合わなかったので。 基本刑法は事例が多く覚えやすいです。 2024年のレポート(ぱっと見第4課題など)に使える記述もあります。 レポートでは教科書を引用・参照しないとダメですが、 サブの基本書も持っておくといいです。 勝手に思い詰めて勝手に諦めるのはあまりにももったいないです。 基本書や予備校本を読んで書けば書くほど卒業に近づきます。頑張って。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/18
19: 名無し生涯学習 (中止 0adc-2sc5) [sage] 2025/02/14(金) 09:41:33.56 ID:te50KRLf0St.V 経済学部と商学部に通信がない 国際情報学部に通信を作らない 理由は何ですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/19
20: 名無し生涯学習 (ワッチョイ d3b8-EiNe) [] 2025/02/15(土) 04:24:36.61 ID:O7Yvne4p0 >>19 日大や慶應、法政が様々な学部に通信教育課程を設置しています。 中央は様々な学部の通信教育課程を設置するよりも ?法学部に絞って独自色を打ち出す事を目指しているとか、?どうしても法学部で学びたい人を学生として集めたいとか そのような理由なのではないでしょうか。 また、ITに特化した通信教育課程は多数の生徒を集める事に成功しているので 独自色を打ち出す事を目指している通信教育課程の方が、有利なのではないでしょうか。 もしも様々な学部の通信教育課程を設置した場合 様々な学部の教員の方の負担にもつながる場合がありますし 学部のカテゴリーを絞って、生徒集めをした方が合理的かもしれません。 通学制の中央大学の法学部の場合、入学者が1年間で1400人もいて それに比例して教員の方の数を確保しているはずなので、 通信教育課程を設置しても教員の負担にはならないかもしれませんよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/20
21: 名無し生涯学習 (ワッチョイW da44-L1Iq) [] 2025/02/26(水) 20:46:43.11 ID:2X2p/14C0 入学決定したけど、ここて全員入学? 早稲田、法政の通信は落ちました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/21
22: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 751d-ByHW) [sage] 2025/02/27(木) 02:02:15.89 ID:+fOyGJYT0 長文で質問に的外れな回答してるやつNGした http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/22
23: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 751d-ByHW) [sage] 2025/02/27(木) 03:46:02.22 ID:+fOyGJYT0 学習会とか意味あんのかな 打ち上げやりたがる人が多い印象だが おばはんおっさんやじいさんばあさんとツバ飛ばしあって飯食うのは嫌だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/23
24: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 751d-ByHW) [sage] 2025/02/27(木) 03:49:48.45 ID:+fOyGJYT0 すぐ繋がろうとか言い出すやついそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/24
25: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 751d-ByHW) [sage] 2025/02/27(木) 03:51:11.39 ID:+fOyGJYT0 断ると自分から情報取りに来ないやつは駄目だ卒業なんかできないと嫌味言い始めそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/25
26: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 751d-ByHW) [sage] 2025/02/27(木) 04:18:26.63 ID:+fOyGJYT0 >>21 先生たち(他学部も含む)がネットでおもっくそそれなりの知識人たちにディスられてることがあるからちょっと不安になるよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/26
27: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 751d-ByHW) [sage] 2025/02/27(木) 04:28:13.55 ID:+fOyGJYT0 SNSの垢は成績自慢が多い 二重人格者も多い 某有名人に誹謗中傷してたのでブロックしたら中大通教生で公式のフォロワーだったということがある そんなんと学習会でも同じ空気は吸いたいと思わない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/27
28: 名無し生涯学習 (ワッチョイW e9d8-L1Iq) [] 2025/03/01(土) 01:07:34.78 ID:tPy+NC740 ここて全員入学?落ちる人いるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/28
29: 名無し生涯学習 (ワッチョイ b1ee-xozf) [] 2025/03/01(土) 22:44:50.74 ID:t661OJNb0 ここて??? ここは、誰でも入学できるけど、5%しか卒業できないんだよ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/29
30: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 1344-Gu41) [] 2025/03/06(木) 03:20:12.71 ID:4ZqYjvN+0 >>29 5%てほんと‼慶應通信より酷い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/30
31: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 1344-Gu41) [] 2025/03/06(木) 03:25:02.22 ID:4ZqYjvN+0 入学決定通知が来たが何をどうすれば良いのかさっぱりわからない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/31
32: 名無し生涯学習 (ワッチョイ 11ee-ZVKi) [] 2025/03/07(金) 03:28:27.07 ID:dT7p5aHU0 難易度の高さは、酷いというより、価値のあるものなんだよ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/32
33: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 591d-xD2z) [sage] 2025/03/07(金) 04:21:38.02 ID:t3CRtbZ+0 Xの垢同士で科目試験の当日の問題教えあっこしている人たちいるね なんかDМくれとか。 ああいうのは許されるの? 全日制課程の学生でもそんなことは日常茶飯事なんだろうけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/33
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 57 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s