[過去ログ] 東京通信大学Part.9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 2020/05/19(火)16:16 ID:mNPGOpOf0(2/3)調 AAS
自分は入学の時に性能がいい安い奴買ったよ
だからPCは2台あるしipadもある
追加で買った方が接続切れやすくて失敗したけど
68: 2020/05/19(火)16:16 ID:YGd49e430(2/3)調 AAS
>>66
俺はタブレット2台とスマホでバックアップしてる
小テストや単位認定試験ならこれで行ける
69: 2020/05/19(火)16:17 ID:rS4EqY320(2/2)調 AAS
とりあえず14科目課題含めて全部終了…
毎学期何科目かは遅刻回があったからこんなに早く全部終わらせられて嬉しい…
試験までぐーたら過ごすよ
70: 2020/05/19(火)16:18 ID:YGd49e430(3/3)調 AAS
>>64
写経しろというメッセージですねw
71: 2020/05/19(火)16:20 ID:9qIzynDuM(1/2)調 AAS
あとテキストの上にワードアート貼り付けてるおっさんも居るなwww
72
(1): 2020/05/19(火)16:21 ID:NjP8zWQf0(3/4)調 AAS
>>66
PC2〜3台やタブレットくらい誰でも持ってるやろ?
スマホでも受験できるし
最悪ネカフェでも受験できるし
73: 2020/05/19(火)16:26 ID:NjP8zWQf0(4/4)調 AAS
>>65
それはさんざん既出の誤解やで
プログラムのコメント書けという課題ではなく
コメントアウト機能使ってアルゴリズムのレポート書けっていう課題や
ワードで書けって言われてるのと同じ事や
74: 2020/05/19(火)16:40 ID:e66DDnscH(1)調 AAS
入学予定のニートだけど
プログラミング無理そう?
75
(3): 2020/05/19(火)17:43 ID:2oxrffsg0(6/7)調 AAS
>>72 誰でも2,3台ってまじかよ・・・ もしかしてうち普通のつもりが情弱一家か・・・
俺のノートPCとカミさんが我慢して使ってる骨董品デスクトップVAIOしかねーよ・・・このノートPCでさえ揉めたのにもう1台なんて血を見るがなー・・・
情報の方の人の標準であって普通の標準ではないと誰か言ってくれ
76: 2020/05/19(火)18:05 ID:eFueQObq0(1)調 AAS
プログラミングで演習合格したけどアルゴリズム理解してないのは俺だけじゃないはず
77: 2020/05/19(火)18:13 ID:9qIzynDuM(2/2)調 AAS
>>75
給付金で買え
学割もあるだろ
78
(1): 2020/05/19(火)18:40 ID:gqKgkhcK0(1/2)調 AAS
給付金貰えると嬉しけど無理だろ。今までの対応見ていると大学側の対応も期待出来ないし、そもそも40代社会人の比率が多いから生活には困ってないだろ。
79: 2020/05/19(火)18:52 ID:ywfqMRs90(1)調 AAS
学生なら給付金おかわりあるのか
頼む!俺も対象になってくれ〜
80: 2020/05/19(火)19:01 ID:mNPGOpOf0(3/3)調 AAS
>>75
新品買おうと思うからハードル高い
自分は新品とか買ったことないけど新品で買う7割くらいは寿命は持つよ
メーカーだと思うな
81: 2020/05/19(火)19:02 ID:0hCR7Jq90(1/2)調 AAS
>>75
この際だからMacかDELLを学割で買えば?

私が標準だとは思えないけど、複数台各種使い分けてるよ
英語教材とかはノートやデスクトップよりタブの方が確実に勉強しやすいし
単語入力なんかは使うアルファベットを限定してくれるんだ、謎のサービス(笑)

パワポとかのMicrosoft謹製を中心に進む授業はWINで受けるのが優位だから、WINのノートかデスクトップ、
その他は基本Macbookを使ってる
82: 2020/05/19(火)19:22 ID:clBNrsx50(2/2)調 AAS
>>78
そっちのじゃなくてみんなもらえるやつ
83: 2020/05/19(火)19:22 ID:ipe9VYJn0(1/2)調 AAS
>そもそも40代社会人の比率が多いから生活には困ってないだろ。

比率で決めつけるのおかしくないかい?
生活に困ってる学生を切り捨てるわけ?
84
(1): 2020/05/19(火)19:22 ID:ipe9VYJn0(2/2)調 AAS
>そもそも40代社会人の比率が多いから生活には困ってないだろ。

比率で決めつけるのおかしくないかい?
生活に困ってる学生を切り捨てるわけ?
85: 2020/05/19(火)20:19 ID:YqrBhAzOa(1)調 AAS
遅刻が直ってる!
ありがとう〜!システム障害なんも関係ないけど!
86: 2020/05/19(火)20:37 ID:0hCR7Jq90(2/2)調 AAS
もっと履修登録しとけばよかった
特に一般教養はもっと入れておけば良かったな
昨日も今日もなんもやることねぇ
87: 2020/05/19(火)20:42 ID:gqKgkhcK0(2/2)調 AAS
>>84
そのまま問い合わせて、回答をここに貼ってくれ
88
(1): 2020/05/19(火)22:05 ID:2oxrffsg0(7/7)調 AAS
情弱一家の報告に来たよー。自分のサブってアプローチじゃなく、皆の意見を参考にカミさんのPCを買い換えて万が一の時は使わせて貰うってアプローチに切り替えたら許可でたわー
特にメーカー品じゃなくって言ったらDELLに失礼か・・・DELLのアウトレットとかでよさげなの見つけたら買うことになった
中古提案してくれた人には申し訳無いけど自分のメンテ力に自信が無いので、一応の保証のあるDELLにしとくことにした
アドバイスありがとう。でもあれだろ自分のPC変わる条件だとあっさり許可って現金すぎんだろ・・・
89: 2020/05/20(水)01:02 ID:y/QuSR3R0(1)調 AAS
情弱さん、大変ねwwwwお察ししますw
90: 2020/05/20(水)01:50 ID:a/6APSV2M(1)調 AAS
>>88
ええ嫁やんけ
うらやま!
91: 2020/05/20(水)12:27 ID:HvQZJp0D0(1)調 AAS
PCなんて壊れたら買い替えればいいんよ。
嫁は拗らせるとタイへンだから、そっちのメンテ力を上げればよろしい。
92: 2020/05/20(水)19:32 ID:A3BgYpo30(1)調 AAS
機械は全て消耗品。これ豆な
93
(1): 2020/05/20(水)22:35 ID:JjqS+ToI0(1/2)調 AAS
消耗しないものってなんだろう?

学もリビジョンかけないと劣化しちゃうからそういう意味では劣化でしょ?
94: 2020/05/20(水)22:36 ID:JjqS+ToI0(2/2)調 AAS
>>93
間違い「そう言う意味では消耗」といいたかった

失礼しました
間違えたから無視してくれていいよ
95
(2): 2020/05/21(木)04:10 ID:6WQ7WV4BM(1/2)調 AAS
今やってる科目のばあちゃん先生のテスト
解答が選択式で
1-3-2-5-4
2-3-1-5-4
3-4-5-2-1
4-1-3-2-5
5-1-2-4-3
などと選ぶタイプなんだけど
上のようになってるから最初の一つ選んだらあとは読まなくても正解になるというwww
96
(1): 2020/05/21(木)05:20 ID:6BRz3o8n0(1/4)調 AAS
あー科目判ったわw しかも解答選択肢が(あくまで例なw)
1:血液 2:体温 3:調整機能 4:皮膚組織 5:毛細血管 とかだから間違いようが無い奴なw
授業内容は難しくて、為になるのに、テストは優しいという、馬鹿製造機にもなるけど、神科目だよな
と言っても、あの先生も大病院の総婦長クラスだろう現役時代は
97
(1): 2020/05/21(木)06:30 ID:9KpEcTTWa(1)調 AAS
>>64
変な文字コードってどこら辺ですか?
気付かずコピペしましたが動きました
98
(1): 2020/05/21(木)08:06 ID:OHLxu6mCa(1)調 AAS
>>95
小学生のなぞなぞレベル。
それを下回る難易度が、元アナウンサーのあの教授だ。
99: 2020/05/21(木)09:23 ID:6WQ7WV4BM(2/2)調 AAS
>>98
潤子は貴族集団と帰属集団の引掛けが厳しいし(棒)
100: 2020/05/21(木)10:23 ID:k+cDVG5l0(1)調 AAS
福祉の方は学問としての歴史が浅いから仕方ないかもしれんけど、
学者ではなく実務経験が長いだけの講師が多いよな。
それで実務を徹底して指導するならまだしも一般論を棒読みするだけという。
101: 2020/05/21(木)10:46 ID:hY3MC0R8p(1)調 AAS
大丈夫なの?って感じてる人
https://fakelielife.fc2.net/
102: 2020/05/21(木)10:48 ID:72M3B9nw0(1)調 AAS
楽でいいじゃん。難化したら苦痛しかないぞ?役に立つ知識でもないし。
103
(1): 2020/05/21(木)11:32 ID:6BRz3o8n0(2/4)調 AAS
長文予告

大学の@ROOMに、取りあえず第一報が入っていたので、俺が今掴んでいる情報の一部を貼っておくね
(偉そうに言ってるけど、ソースは単なる文科省公式なので、詳細知りたい人は自分で見に行って)

以下抜粋引用↓

支給対象者の要件(基準)
本事業は、家庭から自立してアルバイト等により学費を賄っていることや、新型コロナウイルス感染症拡
大の影響でその収入が大幅に減少していることなどの要件を満たすことを求めていますが、最終的には申請
内容を踏まえて大学等において判断します。

1.以下の?〜?を満たす者(留学生等については、?〜?及び?を満たす者)
? 家庭からの多額の仕送りを受けていない(※1)
? 原則として自宅外で生活をしている(※2)
? 生活費・学費に占めるアルバイト収入の割合が高い
? 家庭(両親のいずれか)の収入減少等により、家庭からの追加的支援が期待できない
? コロナ感染症の影響でアルバイト収入(雇用調整助成金による休業補償を含む(※3))が大幅
に減少(前月比(※4)の50%以上減少)している
? 既存制度について以下の条件のうちいずれかを満たす(※5)

(※1)家庭からの多額の仕送りを受けるとは、家庭からの仕送り額年間150万円以上(授業料を含む)を目
安とします。
(※2)自宅外で生活しているとは、あなたが生計維持者のもとを離れて家賃を支払って生活している状態の
ことをいいます。申請にあたっては、自宅外通学であるということの証明書類(アパート等の賃貸借
契約書のコピー等)の提出が必要です。
(※3)あなたが勤めるアルバイト先が雇用調整助成金の支援対象となっており、かつ雇用主から休業手当が
支払われている場合は、当該手当をアルバイト収入とみなします。
(※4)2020年1月以降で、あなたのアルバイト収入が大きく減少した月が「当月」となります。
104
(1): 2020/05/21(木)11:37 ID:6BRz3o8n0(3/4)調 AAS
明らかに自分が生計維持者の場合を除外しているっぽいし、「親に扶養されている」事をほぼ必須の条件にしているから
俺は読んだ途端自分は無理だと思ったわ・・・支援欲しいなら社協いけってことか
105: 2020/05/21(木)11:41 ID:IKWEdK0Ld(1)調 AAS
日本オワコン。
106: 2020/05/21(木)11:49 ID:8iiLbFQK0(1)調 AAS
文句言ったところで日本は変わらない
なる早で学位取って就労ビザ取得するしかない
107: 2020/05/21(木)12:06 ID:QaLFTDEpM(1)調 AAS
>>95
>>96
わざわざ小テスト難しくする地雷科目の人はこの人を見習って欲しいよな簡単な方が学生から喜ばれるし
108: 2020/05/21(木)12:07 ID:wBZPmG/o0(1)調 AAS
通信障害がまだ継続してて、
小テストで問題が読み込まれずに受験回数だけ消費するのが頻発してる
109
(2): 2020/05/21(木)12:23 ID:6BRz3o8n0(4/4)調 AAS
>>97 俺福祉の方だけど・・・。 そりゃ動くだろw 先生側の意図としてはコピペした上でコードも見直してない人判定装置だと思うよw
110: 2020/05/21(木)19:18 ID:OovF4zpZa(1)調 AAS
>>109
コード見直したけどどこがおかしいのかわかりませんでした。
間違ってても動くものなんですね。
111: 2020/05/22(金)07:29 ID:KtX34d230(1/8)調 AAS
>>104
対象はガチの苦学生だけじゃねーか。やり直し。
112
(2): 2020/05/22(金)09:48 ID:9fwqytfK0(1/2)調 AAS
こういう審査系は普段の積み重ねが大事割とマジでw この大学で言うと審査落ちても良いから入学時とかに奨学金申請出しておいたり
「どうせなにもしてくれない」と思っても学費相談とかしとくべき。逆にたまたまあったにしろ次年度学費請求来てすぐ払うようなまねはしちゃだめ
あのツイ民JJのように払えても払えない振りをしとくのが○。
これは生活保護とかもそう ちょい不便でも銀行口座は自分の本籍や住所の近くのゆうちょや都市銀とか絶対駄目
関係無い地銀とか信用金庫の遠い支店とかにしとけネット対応してると便利 あと普段から金ないアピール社協や役所にしとけw
113: 2020/05/22(金)09:53 ID:9fwqytfK0(2/2)調 AAS
給与明細や賃貸契約書は小銭で違法行為してくれる不動産屋やペーパーカンパニー業者が
歌舞伎町とか山谷とか池袋とか人に余り言えない系の職業の多いハロワ近くで探せばいくらでもあるw
114: 2020/05/22(金)10:52 ID:oS7Q2IaV0(1/2)調 AAS
会社員でケツの穴まで開け透けの明朗会計だから無理だな…
115: 2020/05/22(金)11:14 ID:eTGgryh1d(1/2)調 AAS
>>112
ガチの底辺じゃあるまいし、そこまでする奴いねーだろ‪w
116: 2020/05/22(金)11:35 ID:690TH3LoM(1)調 AAS
原則として自宅外で生活という条件があるけどここの学生は通信制だから多くの人は親と一緒に暮らしてるだろうからその給付金もらえる対象じゃない気がする
対象らかなり苦しい学生限定みたいだな
117: 2020/05/22(金)12:45 ID:tegER0Yi0(1)調 AAS
>ここの学生は通信制だから多くの人は親と一緒に暮らしてる
いやいやw
118
(1): 2020/05/22(金)13:19 ID:u2tsT/ox0(1/2)調 AAS
15分超過問題がyammerで盛り上がってるね。
ツイでもちらほら。
119
(2): 2020/05/22(金)13:51 ID:RrLxvCB10(1)調 AAS
親もいないし一人暮らしなんだけれど該当するのかな
アホだから関係ないのか
120
(1): 2020/05/22(金)14:21 ID:mKf+0a2S0(1/2)調 AAS
プログラミング演習の前の先生の授業のアプリ開発からどうやって作成すんの、、全く意味わからん
121
(1): 2020/05/22(金)14:37 ID:gKDDFdSu0(1)調 AAS
>>120
実際に手を動かしてやってみてくださいって散々言われてただろ
テキトウにやってたからそうなるんだぞ…
第1回資料20ページあたり参考に好きなテキストエディタ使っとけ
122
(1): 2020/05/22(金)14:39 ID:oS7Q2IaV0(2/2)調 AAS
>>118
公の場で先生に向かって「ふざけてるんですか?」「何が言いたいんですか?」
こいつガイジじゃないの?
123: 2020/05/22(金)15:25 ID:TVQblWOd0(1)調 AAS
ガイジがお好きなおこちゃまのようですね。
124: 2020/05/22(金)15:49 ID:u2tsT/ox0(2/2)調 AAS
>>122
夜の校舎窓ガラスを壊しまくってんだろうなw
125: 2020/05/22(金)17:12 ID:KtX34d230(2/8)調 AAS
>>119
>>103 を見ても分からないなら対象外で問題ない。
126: 2020/05/22(金)17:36 ID:KtX34d230(3/8)調 AAS
ひ1年振りにヤバー見てきた‪w
斜ゆりと中側やばいね。大学は選べますよww
127
(1): 2020/05/22(金)17:45 ID:GJPwMK6b0(1/3)調 AAS
>>112
関係な地銀とか信金だと調査の手が調べにくいのかな?
128: 2020/05/22(金)17:54 ID:GJPwMK6b0(2/3)調 AAS
15分超過問題って何?
129
(1): 2020/05/22(金)17:58 ID:KtX34d230(4/8)調 AAS
面白いからYammer見てこい
130
(1): 2020/05/22(金)18:08 ID:GJPwMK6b0(3/3)調 AAS
あー見たけどつまんなかった
前川先生って何の授業だっけ・・・
15分とか30分とかどーでもいい
1時間まとめて長せって思うの自分だけ?
131: 2020/05/22(金)18:18 ID:KtX34d230(5/8)調 AAS
>>130
少数派じゃないの。1時間なんて見てらんねーよ
132: 2020/05/22(金)18:41 ID:GBsW4ZHE0(1)調 AAS
>>129
読んできた
感想は一言 頭わるいな
(どちらが、とはあえて言わない)
133
(1): 2020/05/22(金)18:52 ID:vHYHG7nS0(1)調 AAS
Yammerってなあに?
134: 2020/05/22(金)18:54 ID:KtX34d230(6/8)調 AAS
>>133
情弱判別ツールだよ〜
135: 2020/05/22(金)19:11 ID:jDmizeb20(1)調 AAS
ヤマー登録したけどごちゃごちゃして見づらい
136
(1): 2020/05/22(金)19:18 ID:KtX34d230(7/8)調 AAS
本名から変更していない人、身バレとか気にしないのかね。遡ると分かるかもだけど
137
(1): 2020/05/22(金)19:36 ID:0qwzBofeM(1)調 AAS
>>136
ヤマーで全く書き込みしなければ大丈夫だろ
138: 2020/05/22(金)20:12 ID:s/XbtISqM(1)調 AAS
誰かいい書き起こしアプリ教えて下さい
139: 2020/05/22(金)20:23 ID:KtX34d230(8/8)調 AAS
>>137
書き込んでるから気にしたんだよ。あほか?
140: 2020/05/22(金)20:41 ID:JtIpRCQir(1)調 AAS
Yammerで本名からかえててもメールアドレスがわかるから簡単に本名ひけるけどな。
141
(2): 2020/05/22(金)20:48 ID:mKf+0a2S0(2/2)調 AAS
>>121さん
HTML.css.謎のファイル3つ作ってクロームにドロップしてもボタンだけ表示されて何も起きないんだけど、、なんなのこれ
142
(1): 2020/05/22(金)20:56 ID:eTGgryh1d(2/2)調 AAS
>>141
もう諦めなさい。あなたには福祉の道しかありません。
143
(1): 2020/05/23(土)01:25 ID:U+SRfNo80(1)調 AAS
>>141
講義の通りファイル作ったのならhtmlとcssとjsの3つのファイルになるはず
ソースは資料のをそのまま使って動いたから単純なミスでもしてるんじゃないかな
144
(1): 2020/05/23(土)04:57 ID:BPgVzB2B0(1/6)調 AAS
>>127 役所も保険会社も暇じゃ無いからな 役所の保護要件は周辺金融機関(税務署が資産調査するのも同様) 保険会社の既往歴とかは周辺医療機関から調べるぞ
周辺=住所・本籍・職場に関係するところ あと全然口座ないのも怪しまれるから光熱費のみの口座は別途判りやすく用意しとけw(その口座に隠し口座から振込とか振替とか絶対すんなよ!w)
>>119 該当するだろ他の収入とかが基準内なら、F欄とかアホとか関係ねーし 大学には「親は死んで苦学してます」って言って、証明は戸籍で親の死亡除籍でも見せたらいい
145
(1): 2020/05/23(土)08:16 ID:gXBbld9A0(1)調 AAS
>>143さん 丁寧にありがとうございます。保存のファイル形式はどれでもよろしいんですかね?HTMLのファイルにはHTMLで指定してCSSにはCssでしたんですが。
また、今回エディタは、メモ帳を使っています。
146: 2020/05/23(土)08:39 ID:BPgVzB2B0(2/6)調 AAS
>>142 いや、失礼だな福祉だって人に聞くだけで自分から調べたり、努力したりする事出来ない奴向いてないは
案の定また質問だしてくるじゃんw
147
(3): 2020/05/23(土)08:51 ID:pbbKFEHEr(1/2)調 AAS
誇大広告云々は抜きにして、15分超えるのとかって、そんなに困るの??
わたしは15分超えても見続けるときもあるし、逆に10分ぐらいで一時停止して、手があいたら続きを見たりしてるんだけど、もしかして皆さんの環境って一時停止とか出来ない機種とかあるのですか?
学校の普通の授業でもチャイムが鳴っても少し続けることもあったし、逆に変なとこで終わって、「じゃ続きは次回な」なんて時もあったので、自分の好きなタイミングで途中で一時停止出来るこの大学は環境は凄いと思ったんだけど。
15分超えて怒ってる人って全学生で一部の人?それとも大多数なの?
148
(1): 2020/05/23(土)08:56 ID:+rmJ6qpBM(1)調 AAS
>>147
多分、怒ってるのは一部の人だと思うのです。
149: 2020/05/23(土)09:03 ID:/Fb2wb7U0(1)調 AAS
福祉勉強してたら何故か看取りやその後に興味を持つようになって葬祭業の仕事をする事になった
150
(1): 2020/05/23(土)09:08 ID:BPgVzB2B0(3/6)調 AAS
>>147 俺は怒っては居ないし、まぁ25分まで程度は仕方無い、30分越えはちょっとねって思うが文句を言うほどじゃない
ただまぁ、プロ(講義の専門家)として指定が15分なのに、毎回というか平均が1.5倍以上というのは、
プロとしてどうなのと思わないかと言ったら思うよね。小論文とかで指定字数越えって大幅減点対象だし、ディベートの時間超過もしかりだしな
ただそれを言うなら、10分平均有るかどうかの某先生とかもそうだけどねww(小論で規定の8割〜9割未満文字数は大幅減点対象だし)
通学制大学だと、鐘が鳴ったり、次の講師が教室来ちゃうわけだし、その点は甘いよな。

誇大広告は抜きにしてって言うけど、そこが一番じゃね?
ちゃんと「※あくまで標準的な授業の場合です。講義により5分〜30分程度と差があります」と書くべきだよね。
151: 2020/05/23(土)09:35 ID:pbbKFEHEr(2/2)調 AAS
>>150
ごめん。ちょっと違って、5分〜30分の広告の記載ではなく、これから見ようとしてる動画時間が動画画面でわかるから、
それが25分とか書いてあったら別に15分しか昼休みとかで見れないってなら、
15分で一時停止して次の隙間時間に続きから見れば良いのではないかなと思ったんだ。
何か怒ってる人って、15分のキーワードが多いみたいだから学問をする上で何でそんなにこだわるのかなと。

広告どおりじゃない云々は、裁判に持っていけば勝てるんだろうから、そこは怒ってる人が勝手にやればと思う。
152: 2020/05/23(土)10:27 ID:azCG+dhe0(1/5)調 AAS
>>145
おれは143ではないけど
ファイル名を以下の通りにして同じフォルダに保存
HTMLは"index.html"
CSSは"style.css"
Javascriptは"main.js"(これが謎のファイル?)
このファイル名を間違えると正しく動作しない
ファイル形式は全部テキストなのでメモ帳での編集で十分問題ない
153: 2020/05/23(土)12:08 ID:CQyc29I20(1)調 AAS
>>144
なるほど。ネットバンクはどうなん?
154: 2020/05/23(土)16:39 ID:H8MXCasvM(1)調 AAS
>>147
科目にもよるけど、私もちょこちょこ止めながら見ています。ただどこかで1回=1時間みたいに思っちゃっているとこあるから、鍵付きの講も予め時間出てると嬉しいかな。
155: 2020/05/23(土)18:08 ID:I87yUTPc0(1/3)調 AAS
ざっくり流し見して、時間があるときに再受講とかダメなの?
一度見れば好きなところから見直せるんでしょ?
156: 2020/05/23(土)18:52 ID:UzfI6CVJr(1)調 AAS
鍵付きの項の時間がわかないから予定がたてられないってことか。なるほどね。
社会人学生をしてるけど、先の予定考えてスケジュール立てるほど困っていないので、わたしには必要性わかんなかった。
それがわかると助かる人多いかもですね。
157
(2): 2020/05/23(土)19:07 ID:KtcyPOhN0(1)調 AAS
すまん動画を倍速で見てない情弱いるん?
158: 2020/05/23(土)19:29 ID:peldl9140(1)調 AAS
>>157
お前が精薄なだけだろ。
159
(1): 2020/05/23(土)19:45 ID:I87yUTPc0(2/3)調 AAS
>>157
自分のためにやらない
やれないとは言っていない
160
(1): 2020/05/23(土)20:05 ID:tZiDqxojd(1)調 AAS
2年生だけど演習意外と簡単そうだな
初プロ演習くたばれとしか言いようがない、この大学ではCよりhtmlの方が上なのか?
161: 2020/05/23(土)20:23 ID:ttaNdO1P0(1)調 AAS
何言ってるかよく分からないけど、共通は他人のソースをコピペするだけなので簡単。選択は自力だから人によっては大変。
162
(3): 2020/05/23(土)20:34 ID:yqEVG5bW0(1)調 AAS
1年生です
履修登録10科目して4つしか終わってないです
生活がいろいろ乱れてて暫く家に帰れなくて勉強出来なかった
来年の学費も払えなくなりそうで退学しかないかも
もう単位とか関係なく払った分の1年だけ好きな授業受けるつもりです
大卒になるのっ大変だなぁって思います
163: 2020/05/23(土)20:36 ID:azCG+dhe0(2/5)調 AAS
>>160
3年で初めてHTMLやるからそう言ってるんだろうけど
Javascript動かすための基礎知識としてHTMLとCSSやってるんやで
JacascriptやるときにはCやアルゴリズムを習得してた方がやりやすい
難易度で言えば順番が逆だけど理にかなってる
164
(1): 2020/05/23(土)20:41 ID:azCG+dhe0(3/5)調 AAS
>>162
給付金受けて無理してでも続けたほうがいいよ
3〜4年目は学費少ないし、それ以降何年続けても
学籍管理料しかかからないから
1学期4つ程度でも長期プランで続けたらええ
辞めるのはもったいないよ
165
(2): 2020/05/23(土)20:45 ID:azCG+dhe0(4/5)調 AAS
>>159
意外と自分のためになるよ
1.5倍速くらいで見るほうが集中力が増して頭が良く働く
最初の2分程度2.5倍で見て、その後1.8倍くらいに落とすと
ものすごくゆっくり話してるように感じるのでお奨め
ダラダラ等速で見る方が身につかない
166
(1): 2020/05/23(土)20:47 ID:m25iN1ul0(1)調 AAS
yammerは登録したあと、やめたくなったらアカウント削除もできますか?
1-
あと 836 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s