秋田大学通信教育講座 [転載禁止]©2ch.net (514レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
71(1): 2016/03/12(土)16:13 AAS
>>69
それは屁理屈、工学で「設計」とだけ言ったら
建築部門に決まってる。お互いの専攻分野を
言い合うとき、建築の奴は、「設計やってる」
って言い方をする時がある。機械の奴は「メカ」と
いうし、電気系は「電気屋」と自称したりする。
電子系はたいてい「情報系」と自称する。
工学系は、分野が広くて、学生数もマンモスなので、
専攻分野によって、自分を他と差異化することが多く、
実際に考え方も違ってる。
75: 2016/03/13(日)21:05 AAS
>>71
機械・電気・建築あたりは、工学部なら
かなりメジャーだが、資源工学が中心の大学って
秋田だけだろうな。日本では資源工学って言ったら、
昔の炭鉱みたいな時代遅れのイメージだからな。秋田鉱産学校の
面目躍如って感じだが、日本国内ではもう技術発揮の機械がない。
「国際資源学部」を作ったのも活路を海外にということだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s