秋田大学通信教育講座 [転載禁止]©2ch.net (514レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32: 2015/09/07(月)22:51:16.08 AAS
>>31
入学人数が一番多いのは電気電子基礎コース
「基礎的な数学」は、一般科学技術コースと電気電子基礎コースにあるやつではダメなの?
68: 2016/03/12(土)08:09:10.08 AAS
>>65
「設計」といったら、工学系なら普通建築だろ。
でも秋田大の理工には建築部門ないしね。
建築学びたい人は、通信なら芸大系があるよ。
71(1): 2016/03/12(土)16:13:36.08 AAS
>>69
それは屁理屈、工学で「設計」とだけ言ったら
建築部門に決まってる。お互いの専攻分野を
言い合うとき、建築の奴は、「設計やってる」
って言い方をする時がある。機械の奴は「メカ」と
いうし、電気系は「電気屋」と自称したりする。
電子系はたいてい「情報系」と自称する。
工学系は、分野が広くて、学生数もマンモスなので、
専攻分野によって、自分を他と差異化することが多く、
実際に考え方も違ってる。
156: 2016/10/02(日)07:05:21.08 AAS
227 :210:04/08/12 00:24
ほとんどの人が修了できないというは、ある意味しょうがないのかと思うけれど。
自分も教材が届いたときに、しょっぱなから微分方程式が出てきたあたりで無理
かと思っていたくらいだから、そこであきらめる人がほとんどじゃないかな?
まじめに微分積分からはじめていけば、修了はそんなに難しいもんじゃないはずです。
164: 2016/10/02(日)08:49:28.08 AAS
>>145
秋田まで足運べる人なら、秋田大学図書館にも鉱業博物館にも同じ教科書があるから、そこでも確認できる。
一般の人は図書館使えるんだっけ?チェックとかはしてなかったようだが。
鉱業博物館のほうは入館料が要る。受講生なら受講生証を提示して無料。
遠方の人だと、購入するしかないか。
197(2): 2016/10/02(日)20:57:11.08 AAS
>>133のリンク先を見ればわかることを、なぜ同じことコピペする必要があるのか。
運営が変わってから過去スレも消えなくなったから
ここぞとばかりに何度も貼る必要ないんじゃね?
294(2): 290 2017/09/22(金)11:05:07.08 ID:qlrN6G5T0(1)調 AAS
>>293
今からスタートすると来年5月修了まで1年無いのですが、修了が9月か10月になるので修了式は再来年5月でしょうか?
375: 2020/08/10(月)15:59:02.08 ID:JhPeZmez0(1)調 AAS
レポートは手書きなんでしょうか。それともワードやExcelで作成してメールで送るなんてこともできますか?
442: 2021/06/10(木)11:25:19.08 ID:kOo2e9at0(1)調 AAS
チームスかズームでやるんで遠方の方でも参加しやすいですよ〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s