【教員】■■日大通信教育部 教職課程■■【免許】 (791レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
717
(1): 715 2013/05/29(水)17:44 AAS
>>716
社会科の免許持っていないなら、1〜3までの英語教科法だけで大丈夫ですよ!
そして、免許持っていないなら、また、初めから、教育実習とかも行かないと
いけないかもしれません。その辺は、私には分からないので答えられないので、
教務課に電話するなりして、聞いてみてください。ここで聞くのもいろんな答えが
返ってくると思うので。
環太平洋大学、あまり聞いたことがないので、なんとも言えないですが、
出来れば、定評のある大学(いくら通信でも)取った方がいいと思いますよ。

過去問は、大学の冊子にはついてこないです・・・。
過去問は、こちらの書店で取り扱っているのでそこで買うか、
http://www.marunumashoten.com/

家の近くに学習センターというのがあるので、そちらで、過去問が
置いてあります。それをみなさん、
コピーするなり、写真撮るなりしているそうですよ。

ちなみに、私も、通信に通い始めて、貯金がカツカツですが、
講師でもなれれば、たぶん3か月くらいで、前までの貯金が貯めれるかなと
思っています。
あと、けっこうスクーリングで取っています。
まあ、私の場合、都内近郊なので、近いので通っています。
その方が、勉強になりますしね。 
でも、716さんが通えないなら仕方ないですよね。
頑張ってください!!
720
(1): 2013/05/29(水)20:31 AAS
>>717
実習は行かなくていいようです。
英語教育法、別のサイトで見たら過去問が載っていて、
なんだか難しそうです。
文字化けしているのか、?の意味がよくわかりませんがその抜粋です。

平成21年度 第1時限 第2回目 英語科教育法?(C新免・D)

1.( )に入る人名を英語で書きなさい。
?第二次世界大戦を契機に、アメリカ合衆国の( )が中心となり Oral Approach が考案された。この教授法は構造主義言語学と行動主義心理学を理論的基盤としている。
?( )は、言語コミュニケーション能力は、世界についての知識と言語についての知識により構成されているとする。実際の言語使用では、方略能力や精神生理学的過程や場面という文脈がからむ。

2.略語を元の表記にしなさい。
?UG ?SLA ?CALP

3.英語で書きなさい。
?母音 ?中間言語 ?対照分析 ?暗唱 ?自然順序仮説 ?心的辞書 ?受容語彙 ?人間性中心のアプローチ ?問題解決型練習 ?音声学

4.日本語にしなさい。
?Structural Linguistics ?critical period hypothesis ?minimal pairs ?alveolar

5.モニター・モデルのうち「情意フィルター仮説」について5行以内で説明しなさい。

6.コミュニカティブ・アプローチの指導法のひとつである information~gap practice とはどのようなものか5行以内で説明しなさい。

7.学習ストラテジーについて説明しなさい。ただし、10行以内で答えなさい。

これらは過去問を調べれば、まるっきり同じ問題が出るのですか?
それとも、これはこんな問題がでますよ、っていうことだけですか?
そうでなければ、この問題は教科書を読んで答えられる問題なのでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s