***スレ立てるまでもない質問スレッド2*** (857レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
615(1): 614 2008/10/10(金)18:34 AAS
前レスより続き
4.通信だろうが正規の学位には変わりない。
5.6.通信卒でも三田会には入れるらしいが、通信生への通学生の差別は凄まじいとも聞く。
それに慶応通信は、教科書が終戦直後の旧仮名遣いのままの古文書で、
Up to dateな知識の必要な法学や経済学、経営学分野だと
学歴目的以外に入学する価値は無いとも言われる。
本当に経済学や経営学の知識を学びたいんだったら慶応通信はやめとけ。
経営学分野だと、大企業の社員研修なんかも多く手がけてる産業能率大学や、
4年に1度は科目改訂がきちんとなされてる放送大学なんかのほうがいい。
617: 613 2008/10/14(火)02:38 AAS
いえ。すいません。
ちょっとネット環境切り替えたばっかりで色々と。
>>614-615
ありがとうございました。
慶応の通信教育は社会人にとってはそれほど使い易い制度じゃないんですね。
モチベーションとしては勉強半分、学歴半分って感じなんで、講義内容が
それほど優れていなくても慶応の学士貰えるだけでもいいっていえばいいんですが。
産業能率大学は従兄弟が公務員しながら通ってた気がします。もう少し調べてみます。
放送大学に関してははうちの大学との提携で教養科目を科目履修したことが
あったんですが、若干使いづらいかなーって思ってます。
とりあえず、慶応以外の経済・経営学の通信課程についても調べつつ、
内定者で慶応の経済か商学の人に講義の内容聞いて、良さそうだったら
慶応をもう一度考えてみることにします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.649s*