RCサクセション・忌野清志郎総合スレッド41 (119レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): ともひろ 08/20(水)19:47 AAS
なんでdat落ちしたのか、オセーロ
19(1): 08/29(金)14:46 AAS
シングルマンのデラックスエディション買おうかな
4400円
20: 08/29(金)18:38 AAS
矢沢永吉、忌野清志郎から安室奈美恵まで 実は「アニソン」を歌っていた大物ミュージシャン
2chスレ:mnewsplus
21: 08/29(金)19:37 AAS
拓郎は、1971年7月からライブハウス・渋谷ジァン・ジァンで定期コンサートを始めたが、
当時拓郎の前座をよく務めていたのが「ぼくの好きな先生」や「2時間35分」などを
アコースティックでやっていたRCサクセションだった。
忌野清志郎は当時、拓郎が嫌いで出番が終わると顔も見ないで帰っていたという。
拓郎は清志郎が好きだったようで、NHK-AM『若いこだま』 のDJ等を務め、
1970年代のニューミュージック系ミュージシャンの売り出しに功績のあった吉見佑子が
1970年代の後半、まったく売れていなかったRCサクセションの廃盤になっていた
アルバム『シングル・マン』の再発に業界を奔走した時も、拓郎は「オレはRCが好きだ」
と自身の番組「セイ!ヤング」でRCの曲をプッシュした。
清志郎は『LOVE LOVEあいしてる』にもゲスト出演(1998年12月5日)
しており、アルバム『Hawaiian Rhapsody』で拓郎に「こころのボーナス」を提供した。
清志郎がテレビで奥田民生と初共演した時には、「オマエ広島(出身)かぁ 何だ、
それで吉田拓郎に顔が似てるのかぁ〜」とムチャを言ったこともあった。
22: 08/29(金)19:47 AAS
ケンチのトークが最高なんだよな
23: 08/29(金)19:50 AAS
清志郎は甲府のソープでの二輪車がこの世で1番の癒しだったらしく盆と正月が一緒に来たと疎遠気味だった元マネージャー片岡にメールした。
国立朝勃ち2回戦〜たまらん坂〜は幻のボツテイク
24: 08/29(金)19:57 AAS
ちなみに毎回行く竹中は清志郎から「竹中ー!風呂の日は入浴代タダな分オプション浮くぞー!」と風呂の日は終始ご機嫌だったみたい。
片岡元マネが清志郎さんとの付きあいで一生分の信玄餅食べたのはこの話が元。
25: 08/29(金)20:39 AAS
>>19
LPじゃないんかい
26: 08/29(金)21:00 AAS
山梨県にはソープランドが8店舗(甲府市内の中央町エリアに7店舗、
石和温泉に1店舗)あります。
2025年2月時点では下記のお店でNSプレイが楽しめます。
・VIP ROOM
・オレンジハウス
・石庭
・ベガス(旧:ブロードウェイ)
・クリスタル
・マリン甲府店
山梨のNSソープは、NSプレイがオプション扱いとなっている店が多いです。
通常料金にプラス5000円〜10,000円でNSプレイが楽しめます。
ということです
27: 08/29(金)22:15 AAS
そのソープにはキヨシローが通っていた時代と同じ嬢が多数在籍!
28: 08/29(金)23:32 AAS
全国にあるソープランドの軒数を場所別に並べてみました。
関東地方が圧倒的に多く次に九州になります。
順位 場所・通称 軒数 所在地
1位 吉原 125件 東京都台東区
2位 川崎堀之内・南町 66軒 神奈川県川崎市
3位 中洲 65軒 福岡県福岡市
4位 福原 58軒 兵庫県神戸市
5位 那覇・辻 41軒 沖縄県那覇市
6位 金津園 34軒 岐阜県岐阜市
6位 熊本 34軒 熊本県熊本市
6位 すすきの 34軒 北海道札幌市
9位 千葉栄町 33軒 千葉県千葉市
10位 雄琴温泉 28軒 滋賀県大津市
11位 小倉 24軒 福岡県北九州市
12位 土浦・桜 23軒 茨城県土浦市
13位 横浜 22軒 神奈川県横浜市
14位 大宮 21軒 埼玉県さいたま市
15位 広島・薬研堀 20軒 広島県広島市
16位 高松 18軒 香川県高松市
16位 水戸 18軒 茨城県水戸市
18位 西川口 17軒 埼玉県川口市
19位 別府温泉 16軒 大分県別府市
20位 池袋 14軒 東京都豊島区
21位 いわき小名浜 13軒 福島県いわき市
22位 宇都宮 11軒 栃木県宇都宮市
22位 嬉野温泉 11軒 佐賀県嬉野市
24位 名古屋大門 10軒 愛知県名古屋市
24位 新宿 10軒 東京都新宿区
29(1): 08/29(金)23:32 AAS
キヨシローはカップスが好きで
チャボはジャックスとはっぴいえんどが好きだったんだっけ
30(1): 08/30(土)07:06 AAS
>>17
ロックは短命が多いだろ
31: 08/30(土)08:40 AAS
>>30
ひょうきん族に一緒にチャーが出たとき
西川のりおが茶川一郎とボケたのが面白かった
32: 08/30(土)09:43 AAS
ロックでハゲる人はわりと少ないよね
33(1): 08/30(土)15:09 AAS
ここだけの話なんだけど
最近ソープのマットプレイみたいなことを
やってもらうんじゃなくてやってあげることにハマっててね
例えばソープ嬢であってもマットは当然したことはあっても
やられたことは全くないわけですよ
で、これをやってあげるとめちゃくちゃ喜ばれるんですよ
めちゃくちゃ気持ちいいみたいで
勿論これはやってる方も気持ちいいです
それとソープランドでソープ嬢にやるのもいいですが
キャバ嬢とかラウンジ嬢とかピンサロ嬢とかヘルス嬢とか
誰にでもやるとものすごく喜ばれるんでオススメです
マットは実は結構置いてるホテルがあって
ネット上から探して行くといいでしょうね
34: 08/30(土)15:09 AAS
ここだけの話なんだけど
最近ソープのマットプレイみたいなことを
やってもらうんじゃなくてやってあげることにハマっててね
例えばソープ嬢であってもマットは当然したことはあっても
やられたことは全くないわけですよ
で、これをやってあげるとめちゃくちゃ喜ばれるんですよ
めちゃくちゃ気持ちいいみたいで
勿論これはやってる方も気持ちいいです
それとソープランドでソープ嬢にやるのもいいですが
キャバ嬢とかラウンジ嬢とかピンサロ嬢とかヘルス嬢とか
誰にでもやるとものすごく喜ばれるんでオススメです
マットは実は結構置いてるホテルがあって
ネット上から探して行くといいでしょうね
35: 08/30(土)17:00 AAS
リンコさん元気かな?
36: 08/31(日)00:55 AAS
>>33
都立日野高校の佐々木千隼が中日戦初黒星
37: 08/31(日)12:16 AAS
清志郎には西国立にオサセがいた。いたというか清志郎が家賃5万2千円の部屋に囲っていた。
「八王子から帰る時に自転車こいでると疼いて仕方ないんだよな」と日野辺りから西国立までの数キロはダッシュで立ち漕ぎで限界まで体力を使った。西国立のSEIYUの店員は「いつも汗だくで来店されてはぬるいビール数本と焼鳥を買っていかれました」と昨日のように振り返る。駅とアパートの間にある公園のベンチでぬるいビールで焼鳥をしばいてから向かうのが忌野流だぜ!今から向かうぜ!と朝夜構わず電話が本当に迷惑でした(苦笑)と元マネージャー片岡は西国立の文字を見る度に思い出すと語った
38: 08/31(日)12:50 AAS
吉原に住んで毎日違うソープに行く生活をした方がいいと思うんだよな
今日はムーランルージュで2輪、明日は翡翠の夢で2輪
しあさってはわがままスタイルで2輪みたいな
夢の2輪三昧生活が送れるようにせっかく行政とマフィアが結託して作ってくれてるのに
それを使わないとはね
一力茶屋とかスカイとかプレジデントクラブにポールウェラーの色紙も飾ってあるぞ
39: 08/31(日)17:47 AAS
西国立駅前にある愛想の悪く対して美味しくない持ち帰り焼鳥店には忌野清志郎が愛した焼鳥セットがある。タン、ハラミ、焼きおにぎりに常温の缶ビールで690円ロック価格。「売れるのは1日10セット位ですね」「どうして国立じゃないのに便乗してるんだ!って言われますが歩いたら1キロ位でしょ?」「話だけで買わないんですか?清志郎セット?」1セット購入し国立まで歩きながら食べた。
40: 08/31(日)17:56 AAS
対して美味しくない
41: 09/03(水)13:28 AAS
キンクスのソープオペラでも聴くか
42(1): 09/06(土)10:10 AAS
あきれて物も言えない
https://www.youtube.com/watch?v=ilAtADgyjPY
43: 09/06(土)19:18 AAS
アイエナジーさんが清志郎を愛聴してるらしいね
44: 09/07(日)05:53 AAS
>>42
このリードギターとリズムギターの元ネタはブルーススプリングスティーンのカバーミー
45: 09/07(日)07:47 AAS
月夜のハイウェイドライブ
1978年(昭和53年)発売
丸山圭子
album『肌字で誘って』収録
編曲/佐藤準
1985年(昭和60年)
仲井戸麗市
album『THE仲井戸麗市BOOK』収録
編曲/春日博文
2010年(平成22年)
Bank Band
album『沿志奏逢3』収録
編曲/Bank Band
(歌うのはもちろん桜井和寿)
2015年(平成27年)
中川敬
album『にじむ残響、バザールの夢』収録
編曲/中川敬
月夜のハイウェイドライブは他に石川セリバージョンが存在します
ただし石川セリバージョンはライブで披露しただけで音源化はされていないようです
この曲の元ネタはシドバレットのテラピンではないかと長年思っております
46: 09/07(日)08:09 AAS
月夜のハイウェイドライブのアレンジはニールヤングのハーヴェスト(ストレイゲイターズ)
曲はシドバレット(テラピン)
詩はドアーズ(ムーンライトドライブ)
だと思っております
47: 09/08(月)14:56 AAS
ケンチのオーバードライブサウンド
48: 09/08(月)17:00 AAS
マイホームも最高
元ネタはジミヘンドリックスのアップフロムザスカイズ
49: 09/08(月)19:27 AAS
最近チャボばっかり聴いてるわ
ソロになってからはチャボがいい仕事してる
50: 09/09(火)01:23 AAS
>>29
清志郎はクレイジーキャッツが一番好きだったんだ
GSで認めていたのはスパイダースとモップスとカップ
スの3つだけ、あとは全部チャラチャラしてて嫌いだったと言ってた
清志郎はフォークブームの頃にフォーク歌手としてデビューしたミュージシャンだけど、あと2つほど年が上だったらGSの歌手としてデビューしてたかもしれない
清志郎がデビューした頃にはGSブームは既に消滅しておりフォークブームの真最中だったんだ
51: 09/09(火)09:54 AAS
清志郎が好きだった60年代の日本のバンド:エイプリルフール
52: 09/09(火)17:24 AAS
エイプリルフールが好きだったということは、はっぴいえんども好きだったということかな
日本の他のフォークはほとんど嫌いだったみたいね
拓郎も泉谷も認めてなかった
でも意外にもオフコースは最初の頃は好きだったらしいね
53: 09/09(火)18:01 AAS
清志郎が昔からよく挙げる2大好きな邦楽がエイプリルフールと村八分
(清志郎はダイナマイツも好き)
54: 09/09(火)18:07 AAS
荒木一郎も好きだったよね
55: 09/09(火)18:50 AAS
高石ともやの明日なき世界とか大滝詠一のハンドクラッピンルンバなんかもカヴァーしてたから、あの2人の事は嫌いではなかったんだろう
驚いたのは矢沢永吉の成りあがりを清志郎が読んでいたということ
春日博文が昔インタビューの中で、あの本を2人で回し読みしたと話してたな
56: 09/09(火)19:48 AAS
それは売れたくなって
いろいろ研究してた時期だろ
57: 09/09(火)20:13 AAS
氷の世界の印税
58: 09/09(火)20:26 AAS
所ジョージの成り下がりも愛聴盤だった
59: 09/09(火)23:50 AAS
そんな所さんもいまや
レコード大賞作曲賞受賞だからな
60: 09/10(水)00:56 AAS
本業は歌手だから
61: 09/10(水)11:34 AAS
俺の名前で出ているんだぜのCD化を熱望
62: 09/10(水)11:50 AAS
小林旭か
懐かしいな
63: 09/10(水)13:33 AAS
エピックはいい加減に
所さんの未CD化音源をCDしろよ
64: 09/10(水)13:37 AAS
自転車ショー歌のCD化も
65: 09/10(水)18:03 AAS
たけしも結構未CD化音源多いんだよな
もうレコードで買っちゃったからいいけど
66: 09/12(金)10:20 AAS
アイライクユーのCDシングル聴くたびに
B面(カップリング)をなんでノーノーノー(ロックンロールはもう終わりだのロックンロールバンドスタンドバージョン)
にしてくれなかったのかと思う
しかもトラックダウンはヘンリー&デイビッドかつ
アイライクユーとの音圧整合性キープのマスタリングで
67: 09/12(金)16:39 AAS
忠実な犬が名曲だからだろ
つーかいまだに8cmのCD聴いてるのが凄いw
俺もまだ持ってるけど
68(1): 09/13(土)03:21 AAS
グーグルのマイクに「夜に腰掛けてた~」って歌うと、矢野顕子の楽曲「多摩蘭坂」は…て出るんだけど
夜中に何やってんだ俺は
69(1): 09/13(土)05:52 AAS
最近手持ちのあの縦長のCDシングルで聴いたりアマゾンで中古買ったりするのにハマってる
微妙にアルバムとマスタリングが違うとかカップリングがアルバム未収録曲とか
ジャケのあの軽くて安っぽい感じとかその辺が非常に楽しい
70: 09/13(土)11:43 AAS
>>69
RCや清志郎に関係ないこと書いて荒らさないで下さい
71: 09/13(土)13:07 AAS
CDシングルでモジョクラブの君が降りて来た夏を聴いてます
’90ポカリスエットCMソングです
72: 09/13(土)16:41 AAS
>>68
矢野顕子はカバーしてるね
73(1): 09/13(土)20:00 AAS
ベイビーアゴーゴーのD面はトーサンズのパパの歌と犬の子を入れてくれたら完璧だったのに
ゴーゴーニーサンズのアナログ化待望
74(1): 09/14(日)00:58 AAS
>>73
アンタ、シングル・マンのボーナストラックにいけないルージュマジックを入れるみたいなこと言うね
75: 09/14(日)06:02 AAS
>>74
ほんとこれ
ベイビーアゴーゴーにトーサンズとか
極上のコーヒーにママレモンを入れるようなもん
76: 09/14(日)07:40 AAS
ケンチの眼鏡カッコいいよな
77: 09/14(日)09:35 AAS
東京ケンチ特捜部
78: 09/14(日)11:47 AAS
ケンチ&ザトリップス
79: 09/14(日)12:03 AAS
キヨシローのワースト選んだらニーサンズいれるわ
80: 09/15(月)04:20 AAS
いっぱいあるけどパーティーを抜け出そうもダセェよ
81: 09/15(月)08:54 AAS
ミツキヨとがんばれ日本も
82(2): 09/15(月)08:55 AAS
RUN 寛平 RUNもなかなか
83(1): 09/15(月)09:46 AAS
仮に清志郎が死んでなかったらその手の企画シングルを出しまくってただろうし、
いまもLINE CUBEとかで当日券でも入れるくらいの動員だっただろう
やはり早く死ぬとカリスマ性高まるよな
しかし駄作連発でもいいから生き続けてほしかった
84: 09/15(月)17:32 AAS
>>83
うむ。遺作の夢助が傑作だったし
85(1): 09/15(月)19:00 AAS
ガラガラ声じゃない夢助を聴きたい
86: 09/15(月)19:53 AAS
>>82
間寛平みたいな糞芸人と清志郎がなぜ懇意になったのか、いまだに理解に苦しむし謎だよな
87: 09/15(月)19:53 AAS
>>82
間寛平みたいな糞芸人と清志郎がなぜ懇意になったのか、いまだに理解に苦しむし謎だよな
88: 09/15(月)20:12 AAS
>>85
前も書いたが、昔は夢助のガラガラ声が悲しくて聴けなかった
今はむしろガラガラ声だからこそ良いというように感じれるようになった
清志郎のソロ最高傑作は何かという問いに、今は夢助と答えられる
89(1): 09/15(月)20:49 AAS
ユーキャンの永遠のフォーク大全集にスローバラードとトランジスタラジオが
いずれスーパーのワゴンセールに編集盤が並ぶ日は近いのか
90(1): 09/16(火)07:34 AAS
忌野清志郎の生涯を映画にみたいな話はないのかな
91: 09/16(火)07:42 AAS
2015年5月3日放送のドラマ「忌野清志郎トランジスタ・ラジオ」は?
92: 09/16(火)08:25 AAS
>>90
国立周辺のみなさんが連続テレビ小説化を進める運動をすればいい、しかし大瀧詠一の生涯のドラマ化が先に決まったりする
93: 09/16(火)11:26 AAS
大瀧詠一はルックスが雀荘のおやじ/競馬の予想屋/日雇い労働の手配師なので
ドラマ化するに当たってルックスが様にならない
山下達郎もそうだが正面見た写真をそもそもとろうとしてない
うつむいた写真やアングルをつけてルックスを誤魔化した写真ばかり
これはこれでモラハラじゃないのか
つまり”表にはまともに出せない”ようなルックスなのである
94: 09/16(火)12:37 AAS
大瀧詠一は性格がひねくれていて他人を素直に褒めたりしない
頑固爺で言葉にトゲがあって常に嫌味を言うのが特徴
昔の人はこんなのばっか
音楽は100点満点だけど人間としては0点
95: 09/16(火)12:41 AAS
清志郎役なら三浦友和の息子の祐太郎が良いかな
大滝詠一は私生活と生い立ちが謎に包まれてる人なのでドラマ化は不可能
山下達郎もそうだけど自伝刊行は断固拒否していた
取材でもプライバシーに関する事はほとんど話さない人だったもんな
96: 09/16(火)12:47 AAS
>>89
乱造されたRCのベスト盤100円の中古でけっこう買った
今はザックのリマスタしたやつ買えば良い
97(1): 09/16(火)12:57 AAS
ザックってフィッシュマンズファンぽくて嫌だなあ
断るw
98(1): 09/16(火)13:21 AAS
>>97
でもマジで音良くなったぞ
サブスクだとザックリマスタの音に統一されてるのかな
昔のファイルと比べてみ
99(1): 09/16(火)13:36 AAS
>>98
普段糞圧縮音源でしか音楽聴かない人っぽい
100(1): 09/16(火)13:45 AAS
>>99
MP3でもわかるくらいザックのリマスタ音が良くなったって話なんだが
馬鹿とは話が噛み合わない
101(1): 09/16(火)15:13 AAS
>>100
ザックっていってみたかったフィッシュマンズファンかつ圧縮音源専門のゆとり世代の方ですよね
アナログ録音をデジタルで聴いて有難がっているという間違いにはいつか気づいてほしいですよね
102(1): 09/16(火)20:02 AAS
>>101
うーんシングルマンのCDなんて音違いすぎたんだがリマスタの方が曲数多いし聴いてみろよ
103(1): 09/17(水)04:46 AAS
音質がどうというより楽曲そのものがダメだろ
104: 09/17(水)09:56 AAS
>>103
シングルマンの楽曲が駄目だったらキヨシローの何が傑作なのよ
105(1): 09/17(水)12:53 AAS
>>102
シングルマンのアナログ盤って聴いたことある?
106: 09/17(水)12:57 AAS
>>105
無い
107(1): 09/17(水)19:11 AAS
アナログ盤って音が太くて大袈裟なんだよな
CDの方がスッキリしててコードとか聞き取りやすい
アナログ盤なんてデカいし邪魔
108: 09/17(水)20:15 AAS
>>107
安物のアナログ環境だと思う
CDラジカセにターンテーブルつないだような
109: 09/17(水)23:34 AAS
ボーカルしか聞かないような連中はレコードで良いんじゃね?
110: 09/18(木)00:56 AAS
前にロックのアナログレコードを聴く会みたいなのに行った時に、正しい環境で聴くならば、
アナログレコードはその場で鳴っているような音を出せるメディアなんだと思ったね
癖になる音だけど自分の住宅環境では大きな音も出せないし便利なのでやはりCDになってしまう
だけどアナログを低く見るような言い方はとてもできんわ。あれはすごいメディアだ
特に70年代のアナログしかない時代の生の音は当時作られたレコードでしか味わえないようにその時は思えた
素人なんでこんな表現でごめんだけど
111: 09/18(木)18:13 AAS
レコーディングマンって異色だよな
あれ入ってる意図が知りたい
112: 09/18(木)22:19 AAS
タイマーズの3枚組アナログ
ハブマーシーの3枚組アナログ
冬の十字架のソノシート付きアナログ
夢助の2枚組アナログ
この4枚があればいいかなボカあ
次点(マーヴィー/ティアーズオブアクラウン/コブラの悩み/BOOK/絵/遺伝子の黄昏)
113: 09/18(木)22:23 AAS
×冬の十字架
〇秋の十字架
114: 09/19(金)01:17 AAS
清志郎生き返って
115(1): 09/21(日)14:17 AAS
遺伝子の黄昏を聴きながら海辺のワインディングロードをドライブ中です
116: 09/23(火)12:27 AAS
>>115
ネットで聴けないのな
117: 09/23(火)16:04 AAS
シングルマンもうすぐ出るな
シングルマンもいいけど日本の人アナログを再販して欲しい
渡り鳥ってリンコさんといつ共作したんだろう?
休止後?
118: 09/23(火)18:04 AAS
ありがとう古井戸実行委員会さんからのお知らせ。
加奈崎芳太郎さんと仲井戸“CHABO”麗市さんのコンサートが決定しました♪
2025年11月29日札幌共済ホールです。
「55年目の古井戸コンサート」と銘打っての開催となりました。
みなさまのご来場をお待ちしております!
チケットは発売中です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s