高校の探究活動 (11レス)
高校の探究活動 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1756443404/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ああああA [] 2025/08/29(金) 13:56:44.17 ID:JtPxoQ770 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 総合型選抜のために探究活動として「数学学習×ICT活用」についてアンケート取っています。現段階ではサンプル数114。先生にはまだサンプルが足りないと言われているので理想は300人分のデータで論文を書きたいです。お手すきでしたら、どうかご協力ください。 ⇓ルール ・このアンケートは匿名かつ任意であること ・この調査内容は、いかなる理由があろうと研究以外にデータを使用しない ・個人が特定される内容を書かない ⇓アンケートリンク https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=07VbxZj7okm9Yto1xwcA4i_Wo09yc2JHmPG8ZmZTzXJUM1c3WExHQ1ZPUUZVUE9QNVoxTlVHQ043NC4u http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1756443404/1
2: 大学への名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 14:39:15.46 ID:zzGNyfBC0 なんかバカ高校生ってアンケートで研究できると思ってんだなぁ 1万人アンケートやっても研究にならないよ! アンケートをまとめてもゴミクズだ! 研究とアンケートは、全然別物w アンケート自体がゴミでゴミからはゴミしか生まれないw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1756443404/2
3: 大学への名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 14:39:38.40 ID:zzGNyfBC0 なんかバカ高校生ってアンケートで研究できると思ってんだなぁ 1万人アンケートやっても研究にならないよ! アンケートをまとめてもゴミクズだ! 研究とアンケートは、全然別物w アンケート自体がゴミでゴミからはゴミしか生まれないw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1756443404/3
4: 大学への名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 14:43:34.57 ID:zzGNyfBC0 学校でも教員がアンケート取ったりするんだろうけど、アンケートはウンコだな まぁバカ高校生は特にアンケートって遊びみたいで好きなんだろうけどゴミ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1756443404/4
5: 大学への名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 14:48:22.03 ID:zzGNyfBC0 ホントに馬鹿高校ってアンケートやるよなぁ 気持ち悪ーい! しかもバカだから的外れな質問w そのバカなアンケート集めて研究とか 死ね!ってこと! wwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1756443404/5
6: 大学への名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 14:53:36.15 ID:sNPz1BeN0 バカアンケートの傾向はバカってこと 何の傾向もつかめないw 研究とは、傾向じゃない!思考だ! どーせ、脳ミソのない馬鹿な公立学校の生徒だろうw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1756443404/6
7: ああああA [] 2025/08/29(金) 18:08:16.78 ID:JtPxoQ770 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif ガキ叩いて愉悦に浸るおじさん滑稽すぎて笑えてくるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1756443404/7
8: 大学への名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 19:27:00.32 ID:l8/hfsMT0 これからは何をするにもAIだ! AI中心に考える必要がある! AIでこれはどうするか? AIであれはどうするか? これはAIでどう処理するか? 全てAI中心に思考する練習・訓練が重要! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1756443404/8
9: 大学への名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 19:34:28.44 ID:l8/hfsMT0 今、AI時代に世界の中心はAIだ! 常にAIでどうするか? 常に問え! でもどーせ、 脳ミソのない馬鹿な公立学校の生徒じゃ やっぱり無理かぁ うんこ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1756443404/9
10: 大学への名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 21:39:58.53 ID:wK4I0cC50 文系学部のAI必修化促進へ、5大学をモデル校に 文科省が概算要求 文部科学省は大学の文系学部でデータサイエンスや人工知能(AI)の必修化を促進する。ビジネスなどにAIを活用できる人材の育成を強化する。2026年度にモデル校を選定してカリキュラムを開発。成果を検証し、他大への展開をはかる。 経済産業省の試算によると、40年にはAIなどの活用を担う人材が326万人不足する。文系の学生もAIの仕組みなどについて基本的なリテラシーを身につけたうえで、マーケティングや金融、社会調査や政策立案といった分野に生かす力を獲得することが重要になっている。 文科省は全国の大学からモデル校を5校選び、教員の人件費やサーバーなどの整備費としてそれぞれ1億円程度を支援する計画だ。関連経費を29日に発表した26年度予算の概算要求に計上した。 カリキュラムは各校がそれぞれの専門分野に応じ、5年かけて開発。学生が身につけた能力や進路状況を検証したうえで、他大に導入可能な教育モデルを作成する。 科学技術分野は21%増の1兆1850億円。「AI for Science」推進事業に355億円を計上した。実験で得られたデータを学ばせるAI基盤モデルの開発費などに加え、自動化技術を取り入れた実験拠点の整備などを新たに盛り込んだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1756443404/10
11: 大学への名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 05:07:08.69 ID:JBfGJ+OK0 駿河台=中央大学 https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638 ,. '^: : : :`''.:-、 特に中央大学と /;ィ : : : :、: : : : : :\ ./: : {/: : : ヘ:〉.:、: : : : :.'、 この地のかかわりは深く、 ‖{: : : : : : : :i:. :トx: : : : :.1 l..:|Vxi、 : : : カxム、1: : : :ヘ 中央大学を |: :l, r=ぐー'゙ yx-、_|_,: : : : :'、 j : ゙Y弋ソ '弋ソ`| : : : i: :l 「駿河台の法科」と ‖: :ハ 丶 {: : : : :l: :| i: : : :7ト 、 ヽ ) .イ:l: : : : :l:.ノ 称していたように . { : : イ:f:〃.マ' ´ ノ:〉: : :./ヽ、 f^ヾ: : Xト.、 _,ィ:/:_;.ノ' > 以前は駿河台といえば l .{: / \__,.。x〈:./ / 1 _ ./ 7 ` _,..,_ `` / } 中央大学であった。 〈-ミト.、イ :/ ヾィ彡ユ :∨ ハ _f'、::::ヾ.ヘ /,ィ≠'^:::.:::.:::|、 ∨ ゙、 7-ミ::::.::::.:::`K/:::.::::.::::.r'ニ'ヽ、_:{__ | └rヘ::::.:::: :::|:l:::.:::.:::.:::.::<-ラ. `い `ヾ` 1 `マ::::.:::::l::l::::.::::.::::.:`<ニ、..ノ.} |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三宅日向(宇宙よりも遠い場所) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1756443404/11
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s