【2023年発売】docomo DIGNOケータイ KY-42C KY-43C (539レス)
1-

1: 2023/07/11(火)09:55 ID:FfOoZo1e0(1/3)調 AAS
2023年にdocomoより発売した
京セラのDIGNOケータイスレです
KY-42Cと同年度に発売した
ビジネス向け法人端末の
KY-43Cもこのスレで扱います
440: 06/03(火)04:06 ID:9baZipW40(1)調 AAS
えー?
嘘だろ!
今まで全然意識してなかったけど確認してみるわ
441
(1): 06/03(火)07:19 ID:BxRm3Avl0(1/3)調 AAS
普通のSDHC32GBまで対応してるパターン
間違えてSDXC買わなきゃ良いだけ
442: 06/03(火)07:19 ID:BxRm3Avl0(2/3)調 AAS
普通のSDHC32GBまで対応してるパターン
間違えてSDXC買わなきゃ良いだけ
443: 06/03(火)07:48 ID:1WX23XsC0(1/2)調 AAS
>>441
そうなん?
壁はSDHC32GBじゃなくてSD2GBってことない?
あと昔使ってたポータブルオーディオは1GBまで対応で2GBは動かなかった
単にその容量までしかテストしてないだけなのかホントにそこまでしかサポートしてないのかはうちらには分からなくない?
444
(1): 06/03(火)07:51 ID:BxRm3Avl0(3/3)調 AAS
ドコモのスペックのとこに書いてある
つーか最初にそこ見ないんかい
445: 06/03(火)07:59 ID:1WX23XsC0(2/2)調 AAS
>>444
なんだ書いてあるのね
外部メモリ*3 microSDHC™(最大32GB)
>>439を否定してないしパターンって言うから書いてないけど使えるってよくあるケースかと思った
446: 06/03(火)18:10 ID:o/oqPgyd0(1)調 AAS
439です
スペックは確認してたんだけどSDカードの種類自体を今までちゃんと認識してなかった…
microsSDはちっこいやつでSDHCはでっかいやつと勝手にイメージしてた
裏のカバー開けて見てみたらでっかいの嵌められるわけ無いじゃん!と
自分のスマホでは普通にmicroSDHCカード使ってるのにね…
お騒がせしてすみませんホント
447: 06/17(火)11:30 ID:Q35aKyGF0(1)調 AAS
いいってことよ
448: 06/18(水)18:47 ID:fNTf3ONC0(1)調 AAS
らくらくホンの方が良いかなぁ
449
(1): 06/18(水)21:03 ID:jyc6Jv4B0(1)調 AAS
1円スマホでいいじゃん
何でダメなの?
ガラホも待ち受けだけでも電池持ちかなり悪いよ
450: 06/19(木)05:06 ID:oLpLL4Ck0(1)調 AAS
>>449
PCあるし要らない
451: 06/19(木)07:16 ID:6YAM4GbP0(1)調 AAS
そらデカすぎるからだろ
452: 06/19(木)08:24 ID:M6TyooD20(1)調 AAS
あんな石板ポケットに入れられないし誰得?
453: 06/19(木)10:13 ID:FyI3keJl0(1/2)調 AAS
スマホは別に持ってる
これはあくまで電話としてポケットに入れて携帯したいから選んだ
454
(1): 06/19(木)18:36 ID:CYds15zF0(1)調 AAS
通話オンリーならガラホよりも昔のPHSの方がええやろ
いまでも病院なんかで医師とかナースが持ってる
あれと比べればガラホすらごついわ
455: 06/19(木)21:10 ID:kSKNpQoq0(1)調 AAS
HONEY BEEかLIBERIOでいいよね
456: 06/19(木)22:37 ID:FyI3keJl0(2/2)調 AAS
1円だったんだもの
457: 06/20(金)05:59 ID:TgOVTYYE0(1)調 AAS
>>454
らくらくホンならまだしもお前さんガラホ持ってないエアプだな
そんな事言うならsimplyでも使ってろよ
458: 06/21(土)17:57 ID:b2wVwHRd0(1)調 AAS
機種変更で5000P貰ったから携帯料金に充当しようと思っても申し込むボタンいくら押しても完了ページに進まない…
ドコモに問い合わせて端末再起動とSIMカード再挿入してまたやってみても無反応だわ
459: 06/21(土)20:48 ID:gwXezJks0(1)調 AAS
これでやろうとしてる?
460: 06/22(日)13:28 ID:KlWgYQWR0(1)調 AAS
まあガラホでも一応4Gネット検索できるからな
461: 06/23(月)07:49 ID:iBc2eXdU0(1)調 AAS
親のケータイらくらくホンベーシックだから2万払ってらくらくホンにするか、この機種にするかで悩む
462: 06/23(月)07:49 ID:5SLOjlDe0(1)調 AAS
親のケータイらくらくホンベーシックだから2万払ってらくらくホンにするか、この機種にするかで悩む
463: 06/26(木)06:59 ID:Omjs4DHd0(1)調 AAS
うちは長年使ってたらくらくホンからこれに買い換えた
高齢だしほとんど使ってないし0円だったし
けどWi-Fiに接続したら何か設定しないとメールが受信できないんだね
気になりつつ調べるのが億劫になってまだできてないわ
464: 06/30(月)01:13 ID:7Rg+uA0p0(1)調 AAS
KYF42よりサクサク動くな
465: 07/03(木)12:51 ID:mYeyOmHq0(1)調 AAS
最近になってこの端末から幾つかのサイト(JALとか)にログイン出来なくなってるんだけど、セキュリティ強化に対応出来なくなってるのかな
466: 07/04(金)09:23 ID:TT4mYtWK0(1)調 AAS
最初からユーチューブはまともに見られなかったし
ガラケーの末期みたいな商品だよ
使おうか考えてる人にはおすすめしない
用途は電話の待ち受けのみだ
467: 07/04(金)09:46 ID:YOd7gp8X0(1)調 AAS
×使おうか考えてる人にはおすすめしない
〇スマホやタブレット端末のようなアプリやセキュリティを求める人にはおすすめしない
468
(1): 07/04(金)12:58 ID:7cvxfAdE0(1/2)調 AAS
アプリ以前にブラウザがまともに使えない
つべの使いにくさもそうだし、Googleマップで経路検索すらできない。最近じゃWebメールにもログイン出来なくなったし
専用サイトがあった頃の3Gガラケーの方が余程マシだった
469: 07/04(金)14:38 ID:hJMogvV70(1)調 AAS
用途は電話の待ち受けのみだ
470: 07/04(金)15:40 ID:fjOd4gSL0(1)調 AAS
グーグルを使いたければスマホしかねぇわ
471: 07/04(金)17:27 ID:e9G/MmfF0(1)調 AAS
>>468
昔、たまに図書館行くと、見るからにADHDが席のところで小さなノートに小さな細かい字で書き込みしてるの。
どれ位小さなノートかと言うと、ガムのボトルに入ってる小さな付箋みたいな紙のような手作りっぽいノート
あんたのイメージ、そういうチマチマしたちっちゃいノートに書き込みしてるような人
472: 07/04(金)18:47 ID:7cvxfAdE0(2/2)調 AAS
見当外れかつ極めて無礼な書き込みを平気でできるのもADなんとかなのかねえ
473: 07/04(金)20:37 ID:bFMvf19K0(1)調 AAS
ガラ爺とうとう嫌ってたKY-42C買ったってマジなん?
474: 07/05(土)01:50 ID:9SFIh0ev0(1)調 AAS
KY-42Cは今の時代では実に素晴らしい携帯だよ。
そもそもWebを見るとかナビを使うとかはスマホの役割で、ガラケーにそれを求めること自体が間違ってる。
俺は自宅にWi-Fiがあるから、スマホは格安スマホ、プランは今は無きOCN6G1600円プランでお釣りが来るわ
475: 07/05(土)09:06 ID:9tBMzSoM0(1)調 AAS
わかる、Androidとしての抜け道が他のガラホよりデカいからスマホライクに使うこともできるとはいえ、ガラケーとして大人しく使うのがいいよね
476: 07/05(土)09:20 ID:XGp6qYOC0(1)調 AAS
Androidの公式でのドコモサポートも将来的にAndroid11か12になるだろうしな
オンライン契約含めた手続きを端末だけで完結したいならパスキー対応のスマホ買いなよという板違い

そもそもメモリ1GBでストレージ8GBの端末に何をさせる気なのだ?
477: 07/24(木)11:09 ID:AOQWg/QQ0(1)調 AAS
ガラホって性能も中途半端だし誰得だよな
478: 07/24(木)11:28 ID:+EQIqjvF0(1)調 AAS
常時最新規格しか認めない人種ならスマホ買えと言うしかないわ
承認欲求満たしたいなら特にな
479: 07/24(木)11:50 ID:+MSRvLpz0(1)調 AAS
基本通話のみならこれで充分
それと電池交換できるのが強み
480: 08/03(日)18:18 ID:zoW4ckzX0(1)調 AAS
wifiテザリングは勝手に切れることあるけどUSBテザリングはずっと常時稼働できるな
ラズパイにつないで実家のみまもりカメラの回線にしている
481: 08/09(土)22:24 ID:KzIhij1N0(1)調 AAS
PCメールって自動受信出来ますか?
482: 08/13(水)01:30 ID:INobeXxl0(1/4)調 AAS
はじめまして。ドコモからこの機種の一括0円のお手紙が着て検討しています。
いま、ガラケーの充電のところにイヤホンマイクを挿して通話しているのですが、
この機種もCの端子のところにイヤホンマイクを繋げたら通話ができますか?
どなたか、ご存じの方がおられたら教えてください。
483
(1): 08/13(水)06:48 ID:yPuWySpj0(1)調 AAS
↓みたいなイヤホン・ヘッドホン用 USB Type-C変換ケーブルを使うとイヤホンマイク使えます。
古いiPhoneに付いてきた3.5mmヘッドフォンプラグのEarPodsで通話できました。FMラジオも聞けます。

https://shop.elecom.co.jp/category/CVPLUG/4953103357389.html
484: 08/13(水)07:01 ID:INobeXxl0(2/4)調 AAS
>>483 さんありがとうございます。
KY-42Cに決めようと思います。
今N-01Gを使っていて、昨晩、大きさなどのスペックを比べてみていました。
一番惹かれたのは日本製というところです。
今格安スマホとドコモのガラケーを使っていて、どうするか迷っていました。
やっと決まりました。これからよろしくお願いします。
485
(1): 08/13(水)19:29 ID:yIzRq3ym0(1/2)調 AAS
先月換えてれば5000ポイントだったのにな
今月は2000ポイントだな
手数料考えると今月はマイナス
486
(1): 08/13(水)20:17 ID:INobeXxl0(3/4)調 AAS
そうなんですが、今1000円くらいのプランなので、3月までFOMAのまま粘ろうと思っていました。
昨日、この機種が0円になるまでは、Wish4にしようかと思っていたくらいで、
ガラホ?にする選択肢もなかったし、ガラケーのままいるつもりでした。
口コミ読んでいると、色々ありそうですが、お陰様でやっと決まりました。
487: 08/13(水)21:38 ID:um9AHqzp0(1)調 AAS
wish4にしなよ
KY42は操作性悪いしバッテリー持ち悪いしいい所ないから
488: 08/13(水)22:02 ID:sPBZoe9W0(1)調 AAS
メモリ1GBストレージ8GBのAndroid10
adbでAurora Store入れたらChMateも使える

2chMate 0.8.10.224/KYOCERA/KY-42C/10/LT
489
(1): 08/13(水)22:56 ID:yIzRq3ym0(2/2)調 AAS
家族にエントリーしてもらおう
https://docomocoupon.idc.nttdocomo.co.jp/web/family_2008/cpn_point3000/index.html/index.html
490
(1): 08/13(水)23:32 ID:INobeXxl0(4/4)調 AAS
エントリーしてもらいます。ありがとうございます。
491: 08/14(木)06:48 ID:ys44ep2B0(1)調 AAS
ガラケーの形にスマホを押し込んでるから燃費の悪さも仕方なし
でもピンクは本当にかわいい、画像検索してみ
492: 08/14(木)06:57 ID:mPhPBxOC0(1)調 AAS
ピンクもといレッド色かわいいには同意
493: 08/14(木)07:21 ID:xX8rtvsA0(1)調 AAS
このサイズのバッテリーだったら
使用がないね
でも電池交換自分でできるから
大丈夫じゃない
494
(1): 08/14(木)07:22 ID:htuKiep70(1/4)調 AAS
ピンクにします。若くないので、黒と迷いましたがw
白は、大昔に会社支給されていたものと似ていて嫌でした
495
(1): 08/14(木)08:26 ID:7ppNkCwU0(1)調 AAS
>>490

FOMAスレも見てると思うけど、両方エントリーしておくんだよ
496: 08/14(木)09:52 ID:ZmUgMGxs0(1/2)調 AAS
>>494
まだ契約してないならスマホにしておけ
この機種持ってるけど使い勝手が悪すぎる
特に充電関係は頻繁にしなくちゃならないし最悪だぞ
497: 08/14(木)10:37 ID:vkKKZOYx0(1)調 AAS
頻繁にしなくてはならないのはスマホも同じ
バッテリーの持ちの長いのは
バッテリーが重い
498
(1): 08/14(木)10:56 ID:iffAblDb0(1)調 AAS
電池が持たないって話は、
この端末だけが持たないの?

他の京セラ端末(auのGRATINA)と比較しても?
499
(1): 08/14(木)12:27 ID:CDSsrK6N0(1/2)調 AAS
>>498
GRATINA含め京セラなら2021年3月(auのかんたんケータイKYF41)以降に発売した機種全般的にもちが悪い、Android10をうまくコントロールできてないこともそうだし、これもその年代から全機種だけどバッテリーも1500mAhだからいくら頑張っても厳しい
さらに2022年9月以降(ソフトバンク→Y→ドコモ→au)4キャリアとも京セラガラホでMTKのCPUを採用、最大クロック2GHzなので当然電池を食う(※au初のMTKのGRATINA KYF44は法人専用なのでレビューが見つからないけど悪い可能性大)
念のためモバイルバッテリーかUSBケーブルを持ち歩くと楽、ダイソー770円の5000mAhバッテリーでもKY-42Cを約2回はフル充電できる
500: 08/14(木)12:50 ID:CDSsrK6N0(2/2)調 AAS
電池持ちまともにしたいならFCNT買うほうがいいよ、なんならこれ契約してからF-03Lを5~6千円の中古で買えばいい、電池は2倍以上持つし卓上ホルダF49は他の機種にも使われてたから660円まで落ちてる
バイブを使ってる人で電話にちゃんと気付きたい&TypeC充電が魅力的だと思うならKY-42C(なんならスマホやタブレットがあればBluetoothから快適にさせるためのアプリを入れられる、これをしてもしなくても電池持ちが悪いから好きに選べばいい)
電池凄く良い&カメラ画質がちょっと良い&昔のガラケーみたいに「暗証番号を入力してください」みたいな優しさならF、京セラなら「暗証番号は?」になるし
501
(1): 08/14(木)13:46 ID:htuKiep70(2/4)調 AAS
>>495 さん、両方エントリーとはどういうことですか。
スマホを持っている家族のアカウントでエントリーするだけではないのですか?
502
(1): 486 08/14(木)14:01 ID:htuKiep70(3/4)調 AAS
F−01Mを考えていたのですが、サポートが2027年で終わってしまうというし、
F−41Fは0円にはならなそうで、今回0円のお手紙が来たこの機種を調べていました。
ほぼ着信待ち(番号維持)くらいでしか使わないので、バッテリーのことを余り気にしていませんでした。
あとは落としたら蓋があいてしまう、というのは少し気になっていますw
503: 08/14(木)14:20 ID:HZKswQn70(1)調 AAS
持たないくん長すぎ
504: 08/14(木)14:47 ID:rjWuAX2n0(1)調 AAS
iチャネルはオフにしといた方が電池持つと思う。
MENU→8.設定→5.ドコモサービス→7.iチャネル表示設定の「iチャネル表示設定」オフ。

電池持ちとは違う設定だけどMENU→8.設定→4.無線・ネットワーク→1.Wi-Fiから家のWi-Fiに繋いでおくとモバイルデータ使用量を家に居る間は抑えられる。
8/2から使い始めて主に在宅勤務で出社日数1日でモバイルデータ使用量9.1MBで済んでる。(待ち受け使用のみ)
505
(1): 08/14(木)15:34 ID:3UZPdqR20(1/2)調 AAS
>>501

このスレなら>>485>>489

どこから買うか?で適用外になる可能性はあるけど、損しないならエントリーしとけばもらえたらラッキーで

docomo FOMA受付終了 32
2chスレ:phs
506: 08/14(木)15:39 ID:3UZPdqR20(2/2)調 AAS
>>499

ありがとう
KYF37/39とは中身も別、チューニングもベツモノってことなんですね
ダウンクロック採用で省電力が無理か、効果が無かったのかなあ…
507: 08/14(木)15:44 ID:htuKiep70(4/4)調 AAS
>>505 さんありがとうございます。
2000Pの方は、エントリーする場所がわからなかったので、DS予約するときに尋ねてみます。
508: 08/14(木)18:22 ID:6lAscHX10(1)調 AAS
>>502
>落としたら蓋があいてしまう
KY-42Cは逆に蓋が外しにくいほど密閉性高いから折りたたんだ状態で落としたぐらいでは簡単に外れないよ
蓋をきちんと閉じていない場合は知らんがな
509: 08/14(木)19:22 ID:rqMVq6lz0(1)調 AAS
確かに、回り込む感じのリアカバーだし落としても外れにくいかも(F-03Lは平べったいのを42Cの半分くらいの力で閉める感じだったから落とすと3枚おろしになりやすい)
らくらくホンシリーズも42Cよりカバーが薄く見えるから簡単に外れそう

あとF-03Lみたいにエコモードにすると明るさが微妙に落ちたりするんじゃなくて、アニメーションを減らす感じだから本当にエコなのか?って思っちゃうな
スマホからCPUのクロック見るアプリ入れてみたけど、ブラウザとか使うとあっという間に2GHzに張り付くし…何度でも言うけどこいつのバッテリーは本当に持たない
510: 08/14(木)21:03 ID:ZmUgMGxs0(2/2)調 AAS
バッテリーの減り方がすごいよね
スマホでも待ち受けだけなら一日10%ぐらいしか減らないのに
42Cは気がつくと残り2%とかになってる
511: 08/14(木)21:06 ID:0Yxpm+fr0(1)調 AAS
ネット系は全部切ってあるので、電話待受5日もつぞ
512: 08/16(土)01:52 ID:vknJ+gun0(1)調 AAS
必要ない時はwifiとBluetoothはoffじゃない
圏外だと絶えずサーチするから
バッテリー消耗する
513: 08/20(水)17:54 ID:ZfISFSgz0(1)調 AAS
Wi-Fi切るか切らないかで全然違うよな
514: 08/29(金)18:25 ID:yi9kKEqY0(1)調 AAS
ガラホの利点が無くなるくらいのバッテリーの保たなさ
モバイル通信も切るか…?
515: 08/30(土)09:06 ID:AR/r3P7g0(1)調 AAS
電源切るか機内モードにすれば良いのじゃないかな?
それか無線の固定電話に変更かバッテリーガー言うなら20000mAh程度のスマホ買えば良い
516: 08/30(土)10:53 ID:gt/F+VyR0(1)調 AAS
普段携帯やスマホに着信がないのかな?頭が空っぽそうで楽しそうで羨ましい
517: 08/30(土)18:12 ID:hTvexPNm0(1)調 AAS
普通に使って1日持たない感じ?
518: 08/30(土)18:25 ID:rD7oEDD20(1)調 AAS
普通とは?
通話時間によるのでは
519: 09/06(土)13:13 ID:MgK8L+HL0(1)調 AAS
待受だけなら4日はもつな
今残り19%
520: 09/06(土)18:18 ID:tvY9a4yQ0(1)調 AAS
これでネットするときカーソルがなかなか合わなくてイライラする
スマホでタップする方が全然楽だよ
521: 09/06(土)19:39 ID:xkD6u36U0(1)調 AAS
arrowsより楽だよ、あっちなんかカーソルとケータイ(枠セレクト)を切り替えたら斜め方向のどっかに飛んでいくバグがたまにあるから(またカーソルとケータイモードの切替で治る)

DIGNOの悪いところはブラウザのエンターキーを押したはずなのにカーソルがたまに動くんよね(arrowsより頻度が多い)
…それ以上に、ブラウザの検索(文字入力)で確定にあたるボタンがないのが不満、Googleとかはサジェスト頼りになって微妙にズレた内容で送らなきゃいけなくてストレス
522: 09/06(土)21:50 ID:Dgm/WqJN0(1)調 AAS
石破みたいな奴がチマチマ操作してる絵が思い浮かんだ
523: 09/06(土)23:15 ID:A5QdsteW0(1)調 AAS
鏡に映ったのか
524: 09/07(日)10:07 ID:phtJN/pZ0(1/3)調 AAS
これは通話だけだね
それ以外はタブレットでやってる
525: 09/07(日)11:08 ID:hUnt2tB50(1)調 AAS
通話だけなら通話だけの携帯出すべきだろ
PHSとかブラックベリーみたいな外観でいいよ
526: 09/07(日)11:33 ID:phtJN/pZ0(2/3)調 AAS
無いからこれになるんだよ
テザリングもできるのは
527: 09/07(日)11:38 ID:phtJN/pZ0(3/3)調 AAS
電池は予備を1個買った
電池パックKY01
528: 09/09(火)09:46 ID:sp16D4Fv0(1)調 AAS
この電話カーソルが行方不明になったり
書き込み欄に引っ掛かかって書き込みボタンまで到達できないことがある
いや本当使いにくい
529: 09/09(火)10:25 ID:3H4LG3SX0(1)調 AAS
これは通話のみ
530: 09/11(木)10:40 ID:xMHkqVGn0(1)調 AAS
スマホだと余所でやってくださいで書けない板があるんだよ
だからこれで書いてる
531: 09/11(木)16:04 ID:XJOFmgnd0(1)調 AAS
エリアメールで大音量着信音&バイブでビビッた
エリアメールの着信音&バイブ設定は通常着信と別で独自設定画面なのか・・・
532: 09/17(水)04:52 ID:BciB/VXS0(1)調 AAS
Fomaから買い替え考えています
電話とドコモメール、ショートメールのみ
スマホはs25ultraを持っています
KY-42CとA25 5Gが0円
wish5が27500円引き
3機種ならどれがおすすめ

すみませんがマルチで書込します
533: 09/17(水)08:02 ID:sGlIe3uX0(1)調 AAS
電話とドコモメール、ショートメール用途ならどの機種でもそう変わらないのでは?
ガラホのKY-42Cだとケータイプランを契約できるくらいかな 待ち受け中に勝手に使うデータ使用量も月300KBくらいで少なく済む
534: 09/17(水)19:16 ID:lQhVaga90(1)調 AAS
質問ですけど充電ケーブルは純正品の方が良いでしょうか?
いまは家電量販店で買ったものを使っています
535
(1): 09/20(土)15:45 ID:8PNwzYk00(1)調 AAS
100円ショップの安物で十分ですよ。すぐ断線するけれど!!
ACアダプタの方を気にしたほうがいいと思うけど、これガラケイだから安い20W対応製品でいい。
今使ってる物でもオーバースペックの可能性もありうるよ。
536: 09/20(土)16:28 ID:7QTb6edB0(1)調 AAS
自分も汎用品のUSB電源とケーブルを使ってるけど問題は感じない
ケーブルは500円くらいのモノ
537: 09/21(日)11:06 ID:xnchX0y60(1)調 AAS
>>535
ケーブルも安物だとスピード出ないよ
538: 09/22(月)23:02 ID:efuVQxjJ0(1)調 AAS
着信時の背中の表示文字が小さくて読めない
539: 09/30(火)09:50 ID:44QyDhSm0(1)調 AAS
100円均一のケーブルはコネクタ部分が分厚かったりして抜き差しに苦労したりするから1000円程度のケーブル使った方がいいような気がする
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s