【空調服®】ファン付き作業着27着目【水冷も】 (214レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 09/17(水)10:37 ID:HMp586TH0(1/17)調 AAS
ファン付き作業着などを主に暑さ対策用品について何でもどうぞ
日除け帽子や水冷服やペルチェなどなど
オフシーズンは電熱ヒーター系もあり

空調服 陣営
・自重堂 ・ジーベック ・タカヤ商事「GRANCISCO(グランシスコ)」 ・アイトス

空調風神服 陣営
・サンエス ・ビッグボーン ・アタックベース「The tough(ザ・タフ)」 ・コーコス「VOLT COOL(ボルトクール)」

独自系
・バートル「AIR CRAFT(エアークラフト)」バッテリーファンはRYOBIと京セラが共同出資
・村上被服「HOOH(鳳皇)」
・クロダルマ「AIR SENSOR-1(エアセンサー1)」
・シンメン「S-AIR(エスエアー)」
・アイリスオーヤマ - クールウェア
・マキタ - 充電式ファンジャケット
・リンクサスのCOOLING BLAST(クーリングブラスト)
・桑和のG.G(ジージー)
・中国産業のDivaiz (ディーバイズ)ファン付パンツもある
・山真製鋸のVENOM (ヴェノム)
・山善のKAZE fit (カゼフィット)。ただ山真・山善・中国産業は水冷ベストにシフトしつつある。
・GBZ株式会社のCOVELL

市場シェア
https://i.imgur.com/wesNFq1.jpeg


前スレ
【空調服®】ファン付き作業着26着目【水冷も】
2chスレ:kaden
115: 09/23(火)10:36 ID:Z4inghOZ0(1)調 AAS
乳首なんて網の隙間から常に飛び出してるわ
116: 09/23(火)11:18 ID:aoUiyk420(1)調 AAS
ちょっと男子~
117: 09/23(火)13:07 ID:Bmf30JQN0(1/2)調 AAS
>>111
俺はもう朝は羽織ってるよ、電源入れるのは先だがな
118
(1): 09/23(火)17:26 ID:0P8iKmEH0(1/2)調 AAS
涼しくなって空調服着るか迷うな
でも風があると汗かいたとき涼しいし
25℃前後なら着てた方がマシか
119: 09/23(火)17:43 ID:zekuIHDC0(1)調 AAS
>>118
長袖空調服はファン回さなきゃヤッケと同じくらい防寒、撥水、防汚何だから穴があいて破れるまで仕事で着倒すのが作業着だよな?
120
(1): 09/23(火)19:57 ID:FVeEfw8d0(1/2)調 AAS
今年の大賞はマグナムウォーターだったな
アイスマンの進化が止まらない
毎年改良され未来は明るい
ノーマル空調服は明るい未来はなし
121
(1): 09/23(火)20:03 ID:7zd7OsD40(1)調 AAS
なんじゃそりゃ
アイスマンPRO-X2とウォーターマグナムだけで十分て意味か?
122: 09/23(火)20:21 ID:Bmf30JQN0(2/2)調 AAS
あれだけ冷蔵服とやらを煽っといて、人に買わせて自分は買ってすらなかったガチのクズ
>>121
そいつはそのガチのクズだからほっとけ

>>120
久しぶりだなカス
冷蔵服はどうしたよ?ゴミだったと認識できたか
123: 09/23(火)22:11 ID:gFbdIv6y0(1/2)調 AAS
マグナムウォーターおいしそうだなw
124: 09/23(火)22:13 ID:0P8iKmEH0(2/2)調 AAS
ファン一つだけでも涼しいもんかな?
手入れや洗濯が楽そうだし軽そうなのも良き
125
(1): 09/23(火)22:25 ID:FVeEfw8d0(2/2)調 AAS
冷蔵服はさらに進化する
来年には5が出る
刮目せよ!
126
(1): 09/23(火)22:31 ID:gFbdIv6y0(2/2)調 AAS
数日前の夜スーパーに3割引弁当買いに行ったらファン6個付けたおっさんが何日風呂入ってないんだよって臭いを撒き散らかしてた
スーパーでは電源オフにしようと思った
127: 09/24(水)00:55 ID:bz6muUas0(1/3)調 AAS
>>125
前回よりパワーアップした今年のモデルがゴミだったろ
てか売れてねーしネッククーラー同様消えるんじゃね、SANKOだろ、いつも通り消えてくゴミ商品
128
(1): 09/24(水)00:58 ID:bz6muUas0(2/3)調 AAS
>>126
夜にファン回す必要あるんだろうか?しかも悪臭6ファンとか想像するだけで寒気がするな
129: 09/24(水)02:00 ID:cXaC9khx0(1)調 AAS
さすがに妄想だろ

作文ならもう少しリアリティがないとな
130: 09/24(水)03:49 ID:3hXKS0Cw0(1)調 AAS
アイスマンとかウォーターマグナムとか厨二病が杉るwwwwwwww
恥ずかしくて無理
131: 09/24(水)03:49 ID:oLGby7+90(1)調 AAS
臭いやつは空調服関係無く臭い、ファンのオンオフとか関係無い
自身は臭く無いとか思ってても、臭い対策してないなら他人からすると臭い
臭くないのは自身で気を使って対策してる人だけ
132: 09/24(水)04:59 ID:nkr4c+pJ0(1)調 AAS
>>128
ネタだろ
133: 09/24(水)06:20 ID:KG+GzoO60(1)調 AAS
臭いのはそのネタだったというオチ
134
(1): 09/24(水)06:42 ID:fIFRYA8/0(1/4)調 AAS
涼しいけど空調服着てる?
いつまで着ればいいのか?
135: 09/24(水)07:28 ID:ZSM/UiDa0(1/2)調 AAS
そんなの自分で決めろよ
人によって住んでるところも環境も違うんだから
俺は遅けくても今月いっぱい、早ければ今週仕事終わりまで
だな
136: 09/24(水)07:31 ID:bz6muUas0(3/3)調 AAS
>>134
判断は自分でするんだよ
137: 09/24(水)08:14 ID:jhZIN5LO0(1/2)調 AAS
子供の頃衣替え嫌いだったわ
日付で強制的に季節の服に変えさせられるの
138: 09/24(水)08:44 ID:84E8NNEb0(1/2)調 AAS
11月まで暑いとかかなり前にニュースで話してたけど本当かもしれない
https://i.imgur.com/ZDgf27V.jpeg

https://i.imgur.com/FcrccW8.jpeg

139: 09/24(水)08:49 ID:ZSM/UiDa0(2/2)調 AAS
11月まで暑いってマジかよ
どうなってるんだ
仕舞うのはやめてしばらく様子見するか
140: 09/24(水)12:36 ID:7z9xjzva0(1/3)調 AAS
環境それぞれよ。冬でも熱源近くで働くとか動きまくるとかなら使うかも知れないし、夏でも冷凍庫業務の人はヒーターベストを使う
使いたきゃ使え。いらないと思えばやめろ
141: 09/24(水)15:17 ID:84E8NNEb0(2/2)調 AAS
冬でも25度とかあり得るしな、今の日本なら
142
(2): 09/24(水)18:10 ID:27gxJG2t0(1/5)調 AAS
作業中、汗かいて来たら空調服に着替えれば良くね、着替え持って来ないで、夕方汗冷えして帰ったら、頭痛くなって風邪引いた、こうゆう朝晩の温度差が激しすぎて、朝夕防寒ジャンパーで昼間空調服とか今の日本有るよな。
143
(1): 09/24(水)19:04 ID:fIFRYA8/0(2/4)調 AAS
意外とこの時期の空調服の方が効きが良かったりする
外気が落ち着いてきた分だけ涼しい風が流動するし
35℃超えたら熱風だから意味ないんだよね
144: 09/24(水)19:34 ID:27gxJG2t0(2/5)調 AAS
>>143
外気を取り込むファンの改良で外気温より数度低いと、35℃以上でも空調服のみで快適なんだがな。
145
(1): 09/24(水)19:43 ID:27gxJG2t0(3/5)調 AAS
空調服の凄いのは今の時期汗が引いて乾いてくると、冷え過ぎない丁度いい風に変わるのが最高に気持ちいい。
146: 09/24(水)19:49 ID:fIFRYA8/0(3/4)調 AAS
たぶん空調服の最適解は25℃~30℃だと思う
147
(1): 09/24(水)19:49 ID:jhZIN5LO0(2/2)調 AAS
>>142
空調服のファン止めとけば防寒ってほどじゃないけど温かくね
朝肌寒いから空調服着て家出てる
148: 09/24(水)20:19 ID:27gxJG2t0(4/5)調 AAS
>>147
俺は朝はウィンドブレーカーに長袖シャツでバックに空調服ベストで作業中暑くなったら長袖シャツの上に空調服ベスト着る
帰りは半袖シャツにウィンドウブレーカー。
149: 09/24(水)20:58 ID:7z9xjzva0(2/3)調 AAS
>>142
汗冷えする前に乾かしとくんだよ。この時期に汗冷えするったら相当汗かいてないとならんでしょ
150: 09/24(水)21:04 ID:7z9xjzva0(3/3)調 AAS
>>145
だからそよ風で弱風で流せるのが大事なんだよ。止めると暑い、つけると過剰とかになりがちだからな
風量よりも省電力化にも進んでるし今後のトレンドは弱をどこまで下げるかだろう
151
(2): 09/24(水)21:05 ID:fIFRYA8/0(4/4)調 AAS
ファン一つだけのとかあるけど
あれって涼しいのかな?
152: 09/24(水)21:22 ID:8NI4LKMCa(1)調 AAS
逆アイアンマンみたいなヤツ?
153: 09/24(水)21:27 ID:27gxJG2t0(5/5)調 AAS
>>151
片方のファンが壊れて、1個のファンで凌いだ事あるけどいつもより風量1つ上げれば問題無しでバッテリーの消費も半分でただ騒音が大きい、1個ならファンデカくすれば騒音も風量も解決すると思う。
154
(2): 09/25(木)19:20 ID:t28AnDWua(1)調 AAS
https://i.imgur.com/UgN2gUc.jpeg

155: 09/25(木)19:44 ID:Xt829+7q0(1)調 AAS
>>151
1個のファンで2個分の風量や静圧が稼げるなら効果は同じじゃないかな?
156: 09/26(金)08:21 ID:seuObV7s0(1)調 AAS
暑くないのに癖で朝らか着てたらお腹と腰冷え冷えになったわ
157
(1): 09/26(金)10:16 ID:pfXT+YzN0(1)調 AAS
>>154
風が抜けるところがないじゃん
158: 09/26(金)10:22 ID:FwShfqxfM(1)調 AAS
>>157
しょんべんするときに盛大に撒き散らしそう
159: 09/26(金)12:45 ID:Hkbw3Pyw0(1)調 AAS
気化熱ですごく涼しくなりそう
160: 09/26(金)12:49 ID:eWuDSkpR0(1)調 AAS
>>154
下の裾はゴムでぴっちり。腰は紐で縛ってる。
作ったやつバカなんかな?
あと関係ないがチャックの位置が高い位置で止まりすぎだろと思ったわ
161: 09/26(金)12:55 ID:CgWtrXHB0(1)調 AAS
この中で尿もれに悩まされてないものだけが、このズボンを履きなさい
162: 09/27(土)00:36 ID:kBWtxmDg0(1)調 AAS
寅壱のやつでも裾締まってるよ
ポケット内がメッシュでそこから抜ける この怪しげな商品は知らんけど
163: 09/27(土)07:58 ID:d0SGf5Jk0(1)調 AAS
前チャック開ければ解決
164
(2): 09/27(土)16:44 ID:0lvR4bL5M(1/2)調 AAS
来年はチャック付きの胸ポケットある服にしようって思ってるんだけど
作業着っぽくない普段着としても使えるカジュアルもしくはシンプルなデザインのってナニかある?

ゴルフメーカーならオシャレなの出してそうって思って検索したら5万位してた…
165
(1): 09/27(土)18:21 ID:ZCurD9C60(1)調 AAS
>>164
https://i.imgur.com/1jbdSSv.jpeg


胸ポケットはないが作業着ぽくない空調服はあるぞ。有名メーカーなのに激安だから試しに買ってみれば?
166: 09/27(土)18:35 ID:8yYb1fOk0(1)調 AAS
今日も暑くて空調服が役に立った、何月まで空調服使うか楽しみ、俺の予想で11月いっぱい迄、どうだろう。
167: 09/27(土)19:54 ID:0lvR4bL5M(2/2)調 AAS
>>165
安いけど胸ポケットは必須なんよね
168: 09/27(土)20:27 ID:0ENE1yXl0(1)調 AAS
アタックベースの空調服ええな
これ一択になったわ
169: 09/27(土)21:47 ID:6CZk10rD0(1)調 AAS
>>164
WORKMANなら安いのであるぞ。4500円とかだったと思う
もっとカジュアルならファッションブランドだろうけどムダに高いよ
170: 09/27(土)22:31 ID:+8T91mHB0(1)調 AAS
ダサすぎるだろ胸ポケ以前の問題
171
(1): 09/27(土)23:32 ID:TRFotC2n0(1)調 AAS
作業着として使うなら作業着ぽいやつで良いかな
作業着ぽくないの使うのは逆に違和感
普段着として空調服を着用するのはまだ早いと思ってるというか空調作業服はほぼ完成されたといっていいから量産型エアコン服でるまで我慢やろ
172
(1): 09/28(日)07:03 ID:tu4amcKU0(1)調 AAS
ふだん着空調服は自作しかないだろ
問題はファン穴の精度とほつれ防止をいかにするか
173
(1): 09/28(日)10:54 ID:5bQR4Y7d0(1)調 AAS
>>172
空調服自作用の丸穴アイロンワッペンは900〜2000円位で売られてる
ただ、アイロンワッペンだと洗濯するうちに剥がれるからミシンでの縫い付けは必要になってくる

自分は糸入りビニールの書類入れをダイソーで買って来て
外径130mm内径91mmのリングを4枚(2穴分)切り出してあけた穴をサンドするように縫い付けてる

これだけだと体を動かした時に穴が歪んでファンが落ちるから
外径120mm内径91mm厚さ1mm(ぐらい)のPPシートのリングを4枚切り出してワッシャー作ってる
ワッシャー付きの状態だと落ちる事は無くなったね
174: 09/28(日)11:00 ID:cCn0RNLV0(1/2)調 AAS
代行してくれる所があればな
ワークマンのイナレムに付けて欲しい
Xシェルターは要らんわ
あれは余計な機能が多すぎて嫌すぎる
シンプルで良いのにな
175
(1): 09/28(日)11:05 ID:ehOgA/iC0(1)調 AAS
空調服のファンって、厚すぎて体に当たって不快何だが、厚さ1センチ以内のファンて構造的に不可能なのか疑問。
176: 09/28(日)11:11 ID:cCn0RNLV0(2/2)調 AAS
不可能じゃないと思うが
風量が劇的に下がるし高回転必須なって今より爆音なりそうだね
177: 09/28(日)11:41 ID:w+NkO7pR0(1)調 AAS
そういや9月まで延期されて届かない連呼していた頭空っぽの基地外はちゃんと成仏した?
まだいる?
178: 09/28(日)11:45 ID:y+m8w3gIM(1/2)調 AAS
自作するにしても裾が絞られてる服じゃないと効果薄そうだけどどうなんだろう
179: 09/28(日)12:24 ID:0aTkuxmuM(1)調 AAS
頭空っぽの方が夢詰め込める
180
(1): 09/28(日)14:03 ID:y6ns3H+m0(1/2)調 AAS
>>171
普段着として使いたいって言ってるからその回答は違うだろ
181: 09/28(日)14:05 ID:y6ns3H+m0(2/2)調 AAS
>>173
カジュアルな服とそれらの部品と手間考えたらWORKMANので良いと思うわ
ただ季節品切り替わってどれだけ店頭にあるかしらんけど。まぁ取り寄せできるしカジュアルっぽいやつなら出来合いの買ったほうが違和感も少ない
182: 09/28(日)14:25 ID:y+m8w3gIM(2/2)調 AAS
ワークマンって空調服のページはもう消えてる?
183
(1): 09/28(日)14:45 ID:eNBML4dT0(1)調 AAS
>>180
回答じゃねーだろ
個人の感想ってわからないんか?
184: 09/28(日)15:48 ID:rNJY+mlW0(1)調 AAS
>>175
SOWAのスリムファンは脅威の26mmだけどな

薄さに拘るなら当然持ってるだろうけど
185
(1): 09/29(月)05:54 ID:Bghmpx0F0(1)調 AAS
今のファンは外側に約10mmの盛り上がりで
これを15〜20mmにする事で内側は低くできるだろうけど今度は外側が邪魔になる可能性が出て来る

あとはやっぱり遠心ファンが使えるようになればねぇ
内に飛び出すのは38mm前後からから30mm前後に抑えられるかも?
186: 09/29(月)07:46 ID:N7o+bB3K0(1)調 AAS
アル中カラカラ
187: 09/29(月)12:34 ID:99RXZlsI0NIKU(1)調 AAS
>>185
1センチも外に出てるの?邪魔じゃね?
188: 09/29(月)14:14 ID:q7rBGASxMNIKU(1)調 AAS
外にせり出させても本体の厚みその物が変わらなければ意味ないだろ
189: 09/29(月)20:23 ID:2m7qOUww0NIKU(1)調 AAS
作業によるけどはみ出してたら引っかけて壊したり破くよ
190
(1): 09/29(月)20:28 ID:p0h6tleV0NIKU(1)調 AAS
空調服の充電池
そろそろ使わなくなるけど
来年夏まで放電しないでもつの?
191: 09/29(月)20:40 ID:GvkGMa6O0NIKU(1)調 AAS
>>190
80%ぐらいにしとくのがいいよ
192: 09/29(月)20:50 ID:fBWcobre0NIKU(1)調 AAS
リチウムイオンバッテリーは、過放電させると著しく寿命を縮めるばかりではなく、化学反応により内部が不安定な状態になります。 電池残量がゼロになった場合は、おおむね3日以内に充電するように心がけてください。 また長時間使用しない場合には自然放電により残量が少しずつ減少しますので、約12ヵ月ごとに満充電してください。 長期保管する時は、20℃~30℃の乾燥した場所で保管してください。保管温度は高すぎても、低すぎても電池の寿命を縮めます。 ※電池残量ゼロのまま放置すると完全放電し、安全回路が働いて再使用できなくなりますので十分注意してください。

何か知らんけど空調服のメーカーだと満充電で保管が推奨なのよな
193: 09/30(火)01:09 ID:8qC8WOGF0(1/2)調 AAS
空調服にしか使えないバッテリー何かいらないよ、冬はヒーターとかUSB端子付きじゃないと俺は買わない、バッテリーは年中使わないと損。
194: 09/30(火)01:21 ID:TOgln/PWM(1/4)調 AAS
バッテリーはトリガーケーブル使ってモバイルバッテリーで運用してるわ
空調服程度なら10000mAhでも相当使えるし
195: 09/30(火)04:41 ID:eI8eRbXHa(1)調 AAS
自分的には30v用バッテリーは夏用に温存したい
冬の電熱服には汎用のモバイルバッテリーで良いかな
196
(1): 09/30(火)07:07 ID:0sZ/LBH80(1)調 AAS
住友金属鉱山、最大20度涼しい作業服 熱を遮る粉末活用

住友金属鉱山は服の中の温度を最大20度下げられる作業服を開発した
熱を遮る金属ベースの粉末を生地に織り込み、小型ファンを付けることで涼しくする

タングステンなどを使い独自開発した「ソラメント」は光を通し近赤外線を通さない特徴を持ち、熱を遮ることができる
197: 09/30(火)07:18 ID:/ig/w1tb0(1/2)調 AAS
>>183
ズレてる
198: 09/30(火)07:34 ID:2mee6o2i0(1)調 AAS
空調服着て砂金掘りか
時代は変わったな
199: 09/30(火)11:30 ID:m6PZYxLN0(1)調 AAS
>>196
調べたら㈱セフト研究所・㈱空調服が関わってるみたいだな
200: 09/30(火)12:32 ID:/ig/w1tb0(2/2)調 AAS
そういやこの前道路工事、公園工事やってたのはどっちも空調服®のファンだったわ。やっぱ大手とか元請けは空調服®が多いんだな
201
(2): 09/30(火)14:42 ID:TOgln/PWM(2/4)調 AAS
うちは会社から支給されてるけど、結局は各々が好きなの個人で買って使ってるわ
重要なのは「会社からファン付き作業着を使って良いですよ」って許可が出た事
202: 09/30(火)15:21 ID:yym1OD6PM(1)調 AAS
使ってくださいお願いしますでなくて?
203: 09/30(火)15:33 ID:TOgln/PWM(3/4)調 AAS
あー、そんな感じもあるのかも
倉庫作業だけど会社自体は大手だから熱中症で倒れたら報告書等々で大変だし

熱中症で倒れる人が出ると自分が灼熱の倉庫と極寒の冷凍庫を行き来する事になるから
夜更かしとかしてると一瞬で自律神経やられるわw
204: 09/30(火)18:20 ID:8qC8WOGF0(2/2)調 AAS
今日も空調服きて、日中作業したが、周りの気温はさほど暑くないのに、直射日光が熱すぎてびっくり、ヤッパリ季節がわりの微妙な太陽光線角度だよな、まだしばらく外作業で空調服着るよ。
205
(1): 09/30(火)22:00 ID:XgP+fR2z0(1)調 AAS
>>201
許可以前に禁止してたみたいな言い方だな
206
(1): 09/30(火)22:21 ID:TOgln/PWM(4/4)調 AAS
>>205
会社からの禁止令は出てないけど
最初の頃は昭和脳の上司が
「そんな物使うな。うるせー」
って感じでブーブー言ってた
まぁ、自分も昭和生まれだけど

友達の働いてる所は制服以外禁止だから
空調服が導入されたのは去年だった
207: 09/30(火)22:25 ID:ReDCIf810(1)調 AAS
空調服いつまで着るか問題
まだまだ25℃超えの日はあるぞ
208: 10/01(水)05:59 ID:G4n+UB9y0(1)調 AAS
朝のうちは着なくてもいいかなと思ったけど結局昼前から着たわ
汚したり破れるの嫌だからできれば着ずにやりたいんだけどな
209: 10/01(水)06:18 ID:6k3gTZff0(1)調 AAS
>>201
熱中症対策が義務付けられてるから
許可を出せば「対策してますよ〜」って体が作れるしな
210
(1): 10/01(水)06:57 ID:DYmfLQZS0(1)調 AAS
今日はさすがに空調服要らんかな
雨だし寒そう
211: 10/01(水)07:22 ID:S0HNuMgn0(1)調 AAS
>>206
今年、事業者に対し熱中症対策を罰則付きで義務化制定されたのに上司がそんなこと言ってたらダメじゃないか?もし死亡事故起こしたらどう言い訳するのかと思うと怖いな
212: 10/01(水)11:22 ID:2fS2waBYM(1)調 AAS
>>210
最弱で回して着てる
回さないと若干蒸れる
213: 10/01(水)12:30 ID:aAyxhwKw0(1)調 AAS
無回転で着るから蒸れるんじゃね
オレも朝に防寒で着てるけどすぐムシムシする
214: 10/01(水)14:44 ID:FXRafmqDM(1)調 AAS
自分は空調服から冬服に直行するから
空調服を着つつ、寒くなった時の為に空調服の上に羽織る薄い上着を用意しとく
って感じだな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s