理系で偏差値低い穴場学部学科行くってどう (2レス)
1-

1: 08/24(日)13:01 ID:NJCCs7HE(1)調 AAS
どの専攻行っても面白み見つかるだろ
同じ大学でもばらつきが文系以上にある
お得じゃん
2: 08/24(日)13:13 ID:NvvO+Ekn(1)調 AAS
共テ3割で入れる鳥取大がオススメ

【悲報】鳥取大学工学部 国立なのにほぼ全入 1.0倍~1.2倍 共テ3割
2chスレ:jsaloon

鳥取大学 工学部 2025年度 前期日程
https://www.admissions.adm.tottori-u.ac.jp/wp-content/uploads/2025/04/r7_nyushikekka.pdf

機械物理系 受験99 合格84 実質倍率1.18倍
電気情報系 受験90 合格83 実質倍率1.08倍
化学バイオ 受験67 合格67 実質倍率1.00倍 全員合格
社会システム受験66 合格66 実質倍率1.00倍 全員合格

合計 受験322 合格300 実質倍率1.07倍

合格者の成績

共通テスト合格者最低点
138.9/460=30.2%

総合得点 合格者最低点
189.7/770=24.6%

共通テスト 140点/460点=30.4%

二次試験 50点/310点=16.1%

で合格
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s