【蛍雪時代】疑惑の記事を掲載。駿台予備校データ? 慶應経済を捏造で貶めている可能性【蛍雪時代】 (379レス)
1-

1
(4): 06/26(木)01:18 ID:LccUPBDQ(1/4)調 AAS
https://passnavi.obunsha.co.jp/article/keisetsu_jidai/2507/03/?p=4

慶應経済の併願に東大が無い、一橋も無い。
慶應経済はマーチ志望生のチャレンジ校かも知れないが
同時に国立志望生の併願校としても多くの受験生がいたはず
マーチの一員みたいな受験生集団という事は絶対にないはずだが?

今回の資料には大きな疑惑、深い疑惑あり。非常に不自然。
カネ貰って捏造した可能性あるんじゃね?

https://passnavi.obunsha.co.jp/article/keisetsu_jidai/2505/04/?p=4#anchor04
早稲田法の併願で慶應法が10番目?

精査してないが、何かおかしい

まあ早稲田は受験定員絞っているから難化した部分はあるかもだが
そのぶんはAO入試で補ってね、あとはネット工作会社使って
280
(1): 06/30(月)19:31 ID:u0Jt+biT(7/16)調 AAS
>>278
じゃあ早稲田政経が就職強いのなんで?
281
(1): 06/30(月)19:35 ID:oXicQqmb(8/19)調 AAS
>>280
早稲田政経はバランス型かな

慶応法やSFCは自己アピール型
282: 06/30(月)19:36 ID:u0Jt+biT(8/16)調 AAS
むちゃ優秀ならGD置物状態でぼそっとしゃべるだけで通ったりするしなあ
283
(1): 06/30(月)19:44 ID:oXicQqmb(9/19)調 AAS
あと対策力ね
社会人5年目の人がもう一度新卒就活に戻れたら無双できると思う

そういう意味では慶応の就活命という雰囲気は就職にプラスになるかもしれない
284: 06/30(月)19:44 ID:u0Jt+biT(9/16)調 AAS
>>281
SFCはそうだな
慶應法ってどう見ても附属の成績上位層だよね
中受の地頭と指定校推薦的な勤勉さを併せ持ってるから就活に限らず強いのだろう
もちろん実家太いのも多いだろうけど
285
(1): 06/30(月)19:45 ID:oEfNy92q(1)調 AAS
政経もEDESSAの帰国子女ブースト除いたらゴミっぽいけど
286: 06/30(月)19:47 ID:u0Jt+biT(10/16)調 AAS
>>283
それな
特に附属生は受験ないし遊び終えてるから大学では就活や資格と割り切れる
287
(1): 06/30(月)19:49 ID:oXicQqmb(10/19)調 AAS
>>285
EDESSAって全然就職にはプラスになってないよ
半分以上留学生で留学生は院進や帰国多いし

ただ一般でも洗足の最強帰国子女勢から沢山入っていたりするから、帰国子女の貢献はあるだろう
でもそれは東大も同じ
288: 06/30(月)19:51 ID:oXicQqmb(11/19)調 AAS
https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2024/06/80ac9f6e3122b2b6fadbdbb8b5e864a2.pdf

これ見れば分かるけど、留学生は全然貢献しないんだわ
289: 06/30(月)19:51 ID:u0Jt+biT(11/16)調 AAS
一般入試頑張って入るなら早稲田なんだろうね
そりゃ早稲田は楽しいよ
人気が偏差値に現れてる
290: 06/30(月)19:54 ID:u0Jt+biT(12/16)調 AAS
そりゃ日本語不自由なら日系大手は受からんよ
仕事にならんもん
291
(1): 06/30(月)19:55 ID:oXicQqmb(12/19)調 AAS
https://www.senzoku-gakuen.ed.jp/pdf/data202403_3.pdf?1744270291

洗足帰国子女勢の進路
早稲田政経は入試改革の成果がこういうところでも現れている
292: 06/30(月)19:58 ID:oXicQqmb(13/19)調 AAS
帰国子女、特に学力も備えたものが強いのはその通り
最強といっていい

東大も英語無双で帰国子女が入ってその後活躍している
その帰国子女が従来は英語優位の慶応に入っていたりしたんだろう

早稲田政経の入試改革って数学必須化ばかり言われているが
それ以上に英語の配点増だったり総合問題で資料解釈の能力を問うているのも大きいと思う
293
(2): 06/30(月)19:59 ID:HAwKKj9S(1)調 AAS
>>287
お前、早稲田の擁護だけはもの凄いな笑
294
(1): 06/30(月)20:01 ID:oXicQqmb(14/19)調 AAS
>>293
データに基づいて擁護しているだけよ
295: 06/30(月)20:03 ID:u0Jt+biT(13/16)調 AAS
>>291
上智 合格28 進学0 エグいな
296
(1): 06/30(月)20:03 ID:lHlWoZ0F(5/5)調 AAS
入試難易度下がったら、学歴フィルターも下がる。
関関同立というくくりでも、同志社と関学立命館で差があるように
早慶も、これからの恐ろしい勢いの少子化でそうなる可能性が高い。
コネのない人間は、できるだけ入試難易度の高いところ(早稲田)に行って信用を得ていた方がいい。
297: 06/30(月)20:09 ID:u0Jt+biT(14/16)調 AAS
>>296
早稲田は全学部を共通テスト必須にすればいいよ
高学力層は共テの努力を認めてくれる大学が好き
298: 06/30(月)20:11 ID:u0Jt+biT(15/16)調 AAS
国立か私立かというより、共通テストの高得点を評価してくれる大学か否かが肝だったりする
299: 06/30(月)20:13 ID:u0Jt+biT(16/16)調 AAS
早稲田政経の難易度はさておき高学力層からの評価が上がってる背景にはそんなところがあると思うね
300
(1): 06/30(月)20:25 ID:xYD8TG/I(1/6)調 AAS
>>294
物凄い脳内データで草なんよ

283:名無しなのに合格:2025/06/30(月) 19:44:23.71 ID:oXicQqmb
あと対策力ね
社会人5年目の人がもう一度新卒就活に戻れたら無双できると思う

そういう意味では慶応の就活命という雰囲気は就職にプラスになるかもしれない
301
(1): 06/30(月)20:27 ID:oXicQqmb(15/19)調 AAS
>>300
そりゃ推測もあるよ
302
(2): 06/30(月)20:29 ID:xYD8TG/I(2/6)調 AAS
>>301


275:名無しなのに合格:2025/06/30(月) 19:21:10.30 ID:oXicQqmb
>>270
んなことはない
学歴トークって成功者も失敗者も皆してる

俺はアラサーで金融資産2億円超えだし
303
(1): 06/30(月)20:50 ID:oXicQqmb(16/19)調 AAS
>>302
去年の年収2500万円だからね
2020年あたりから毎年入金して合計1億円投資して今2.3億円くらいか
大した成績ではないが
304
(1): 06/30(月)21:01 ID:xYD8TG/I(3/6)調 AAS
>>303
ねぇねぇ、このデータは?笑

303:名無しなのに合格:2025/06/30(月) 20:50:06.09 ID:oXicQqmb
>>302
去年の年収2500万円だからね
2020年あたりから毎年入金して合計1億円投資して今2.3億円くらいか
大した成績ではないが
305
(1): 06/30(月)21:03 ID:oXicQqmb(17/19)調 AAS
>>304
信じられないなら信じなくて結構
このスレの本質とは関係ないからな
306: 06/30(月)21:03 ID:oXicQqmb(18/19)調 AAS
本質じゃなくて本題
307: 06/30(月)21:04 ID:Ahmw3o0B(1)調 AAS
>>305
笑笑

294:名無しなのに合格:2025/06/30(月) 20:01:23.28 ID:oXicQqmb
>>293
データに基づいて擁護しているだけよ
308: 06/30(月)21:07 ID:coS1HIW2(1/2)調 AAS
ID変えまくってて草
309
(1): 06/30(月)21:09 ID:oXicQqmb(19/19)調 AAS
早稲田政経に慶応経済がボロ負けで話題逸らしし始めたか
310
(1): 06/30(月)21:25 ID:xYD8TG/I(4/6)調 AAS
>>309
お前が笑われてんだよ笑
311
(1): 06/30(月)21:27 ID:5seCscHz(1)調 AAS
>>310
みんなお前の方を笑ってるぞ
312
(1): 06/30(月)21:39 ID:xYD8TG/I(5/6)調 AAS
>>311
俺のどこに笑われる書き込みがあるんだよ阿呆笑
313
(1): 06/30(月)21:49 ID:coS1HIW2(2/2)調 AAS
>>312
お前の必死さに笑うんだよ
314: 06/30(月)21:53 ID:xYD8TG/I(6/6)調 AAS
>>313
そんなにイライラすんなよ笑
さらに禿げるぞ?笑
315
(1): 06/30(月)22:00 ID:Q/+ZnRU4(1)調 AAS
慶応経済「入学者」実績
併願先トップ10に入っているMARCH5学部の併願合格率の低い順

1.明治大学商  60.0%
2.青山学院経済 61.7%
3.明治大学政経 66.9%
4.明治大学経営 75.4%
5.立教大学経済 77.1%

早稲田政経「入学者」実績
併願先トップ10に入っているMARCH2学部の併願合格率の低い順

1.明治政経 84.8%
2.中央法  98.1%

話題を元に戻すか
316:   06/30(月)22:05 AAS
一度金を払うともう止まらない
早明のネット工作会社の工作員
物凄い量の自校褒め、他校貶し
317
(1): 06/30(月)22:18 ID:P30Yb+RA(1)調 AAS
ここのレス見るだけで慶応のレベル低下がわかる
318: 06/30(月)23:06 ID:vN8lbTk2(1)調 AAS
>>317
涙拭けよ
319:   06/30(月)23:47 AAS
他のこと聞いた時のAIの回答の一部

慶應経済A方式は、東大、京大、一橋大志望の受験生が多く、
理系からの受験生もいるため、非常にハイレベルな競争となる
とWikibooksに記載されている。

今回のお題の記事は事実を曲げている。。。
320:   06/30(月)23:48 AAS
早稲田の政経は1学年900人などと言い張っているが
2024年度で3,914人の在籍。4で割れば?
相当、「募集人員は絞った上で」「水増し合格」してる

https://passnavi.obunsha.co.jp/article/keisetsu_jidai/2411/02/?p=7#anchor07

早稲田の政経にしても、入学者で慶應の経済に合格したのは45.5%だろ
募集定員を絞ってさw
321:   06/30(月)23:49 AAS
そりゃまあ慶應経済には

数学・英語・小論文

で地頭の良さを見る入試がある
国語や地歴で暗記番長である入試はない
そういう受験生向けの問題は
慶應経済合格者は苦手かも知らん

しかし慶應経済は信念を持って

数学・英語・小論文

こうした入試で地頭のいい高校生を確保する
(ま、2027小論文は休止するけどね)
それが就職や出世に効いているのだよ
322:   06/30(月)23:50 AAS
2chスレ:jsaloon
就職実績から見て軍配が上がるのは真面目な大学
慶應>>早稲田 固まりました

2chスレ:jsaloon
資格試験(司法試験・公認会計士試験)
慶應>>早稲田 固まりました

2chスレ:jsaloon
出世、生涯年収 真面目な大学の勝利
慶應>>早稲田 固まりました

2chスレ:jsaloon
早稲田の悪口をコピペしたもの
慶應>>早稲田 固まりました

2chスレ:jsaloon
慶應の真面目さの説明
慶應>>早稲田 固まりました

2chスレ:jsaloon
受験関連の記事によるもの
慶應>>早稲田 固まりました
323:   07/01(火)13:45 AAS
他のこと聞いた時のAIの回答の一部

慶應経済A方式は、東大、京大、一橋大志望の受験生が多く、
理系からの受験生もいるため、非常にハイレベルな競争となる
とWikibooksに記載されている。

今回のお題の記事は事実を曲げている。。。
324: 07/01(火)14:21 ID:rSUwPlEq(1)調 AAS
慶応経済はシブン専願MARCH落ちの巣窟だって駿台の統計でハッキリ出ちゃってんだよ
325:   07/01(火)20:34 AAS
一度金を払うともう止まらない
早明のネット工作会社の工作員
物凄い量の自校褒め、他校貶し
326:   07/01(火)22:49 AAS
https://passnavi.obunsha.co.jp/article/keisetsu_jidai/2411/02/?p=7#anchor07

早稲田の政経にしても、入学者で慶應の経済に合格したのは45.5%だろ
募集定員を絞ってさw
327:   07/01(火)22:50 AAS
他のこと聞いた時のAIの回答の一部

慶應経済A方式は、東大、京大、一橋大志望の受験生が多く、
理系からの受験生もいるため、非常にハイレベルな競争となる
とWikibooksに記載されている。

今回のお題の記事は事実を曲げている。。。
328:   07/02(水)00:31 AAS
他のこと聞いた時のAIの回答の一部

慶應経済A方式は、東大、京大、一橋大志望の受験生が多く、
理系からの受験生もいるため、非常にハイレベルな競争となる
とWikibooksに記載されている。

今回のお題の記事は事実を曲げている。。。
329:   07/02(水)00:37 AAS
慶應の受験生が
「慶應が最難易度の挑戦である受験生ばかり?」
どんだけ作り話なんだよ!

慶應の受験生は東大受験併願が多い

蛍雪時代・駿台予備校の本件記事はおかしいぞ
捏造やろ、中身の数字も!

そりゃまあ慶應経済には

数学・英語・小論文

で地頭の良さを見る入試がある
国語や地歴で暗記番長である入試はない
そういう受験生向けの問題は
慶應経済合格者は苦手かも知らん

しかし慶應経済は信念を持って

数学・英語・小論文

こうした入試で地頭のいい高校生を確保する
(ま、2027小論文は休止するけどね)
それが就職や出世に効いているのだよ
330:   07/02(水)00:38 AAS
受験業界は少子化で苦しい
お小遣い欲しかった
蛍雪と駿台やろな
331:   07/02(水)00:39 AAS
慶應経済は信念を持って

数学・英語・小論文

こうした入試で地頭のいい高校生を確保する
(ま、2027小論文は休止するけどね)
それが就職や出世に効いているのだよ

まあぶっちゃけ地歴とか国語で高得点を取れても
まあぶっちゃけ「大して評価しない」という感じが
無きにしも非ずの、慶應の考え方(ま、少し言い過ぎだけどね)
332:   07/02(水)00:41 AAS
https://passnavi.obunsha.co.jp/article/keisetsu_jidai/2411/02/?p=7#anchor07

早稲田の政経にしても、入学者で慶應の経済に合格したのは45.5%だろ
募集定員を絞ってさw
333
(1): 07/02(水)05:35 ID:g1r35oP0(1)調 AAS
まあ細かい学部の話は置いといて、御三家の医一東に行っときなはれ。
京大慶応だと約200万円、早稲田だと約3-400万円も損しちゃうから。

◯2025年度 日経年収ランキング 40代 関東関西大学

ランク 大学名 年収(万円)
AAA <医者> 1,440
AAA 一橋大学 1,392
AAA 東京大学 1,382
-
AA 京都大学 1,216
AA 東京工業大学 1,204
-
A 慶應義塾大学 1,174 ←
A 上智大学 1,101
A 神戸大学 1,090
-
BBB 早稲田大学 1,030 ←
BBB 東京理科大学 1,002
BBB 大阪大学 998

https://career.nikkei.com/knowhow/income/003396/
大卒年収調査2025年度版 出身大学別編
https://www.doctor-agent.com/contents-career/annual-income
医師の平均年収ランキング
334
(1): 07/02(水)05:59 ID:eyZodAPd(1)調 AAS
>>315
中央法が意外と簡単なの知らんかった。もはやマーチ中位
335: 07/02(水)06:16 ID:TpIoUfxV(1)調 AAS
2026年度 河合塾 学部学科ランク(文系平均)2025.6.18
【2026年・文系】

早稲田65.9
慶應大63.7
上智大61.7
明治大60.1
ICU60.0
立教大58.6
同志社58.2
青学大58.1
中央大57.4
法政大56.6
学習院54.8
立命館54.3
関西大53.8
成蹊大53.8
明学大52.8
関学大52.5
成城大52.0
武蔵大52.0
國學院51.4
南山大50.9
336: 07/02(水)09:16 ID:IjqXXTEN(1)調 AAS
>>334
簡単ではない
中央法は高得点勝負になる
そうすると・・・
337: 07/02(水)10:28 ID:65OG2Fmh(1)調 AAS
>>333
京大は就職先が関西多いから低いだけやろ
338: 07/02(水)12:58 ID:gWfb2YzL(1)調 AAS
陰謀論 笑
339:   07/02(水)14:18 AAS
慶應の受験生が
「慶應が最難易度の挑戦である受験生ばかり?」
どんだけ作り話なんだよ!

慶應の受験生は東大受験併願が多い

蛍雪時代・駿台予備校の本件記事はおかしいぞ
捏造やろ、中身の数字も!

そりゃまあ慶應経済には

数学・英語・小論文

で地頭の良さを見る入試がある
国語や地歴で暗記番長である入試はない
そういう受験生向けの問題は
慶應経済合格者は苦手かも知らん

しかし慶應経済は信念を持って

数学・英語・小論文

こうした入試で地頭のいい高校生を確保する
(ま、2027小論文は休止するけどね)
それが就職や出世に効いているのだよ
340:   07/02(水)15:20 AAS
他のこと聞いた時のAIの回答の一部

慶應経済A方式は、東大、京大、一橋大志望の受験生が多く、
理系からの受験生もいるため、非常にハイレベルな競争となる
とWikibooksに記載されている。

今回のお題の記事は事実を曲げている。。。
341:   07/02(水)15:24 AAS
青山や上智や、明治(笑)
他校にどう落ちようが、慶應に合格できるかだ
受験科目も違うしね

青山や上智や、明治(笑)の合格者に
慶應経済合格した者はいない、ゼロだ

慶應経済合格者に
青山や上智や、明治(笑)の合格者した者は大半いる
342
(1):   07/02(水)15:25 AAS
https://passnavi.obunsha.co.jp/article/keisetsu_jidai/2411/02/?p=7#anchor07

早稲田の政経にしても、入学者で慶應の経済に合格したのは45.5%だろ
募集定員を絞ってさw
343:   07/02(水)15:33 AAS
青山や上智や、明治(笑)
他校にどう落ちようが、慶應に合格できるかだ
受験科目も違うしね

青山や上智や、明治(笑)の合格者に
慶應経済合格した者はいない、完全にゼロだ

慶應経済合格者に
青山や上智や、明治(笑)の合格した者は大変多数いる

集団の能力差は歴然なのだよ
344:   07/02(水)21:02 AAS
受験業界は少子化で苦しい
お小遣い欲しかった
蛍雪と駿台やろな
345: 07/03(木)01:52 ID:uRrdqQa5(1)調 AAS
インチキ記事
346:   07/03(木)12:34 AAS
慶應の受験生が
「慶應が最難易度の挑戦である受験生ばかり?」
どんだけ作り話なんだよ!

慶應の受験生は東大受験併願が多い

蛍雪時代・駿台予備校の本件記事はおかしいぞ
捏造やろ、中身の数字も!

そりゃまあ慶應経済には

数学・英語・小論文

で地頭の良さを見る入試がある
国語や地歴で暗記番長である入試はない
そういう受験生向けの問題は
慶應経済合格者は苦手かも知らん

しかし慶應経済は信念を持って

数学・英語・小論文

こうした入試で地頭のいい高校生を確保する
(ま、2027小論文は休止するけどね)
それが就職や出世に効いているのだよ
347
(1): 07/03(木)12:57 ID:DK1ggwCT(1)調 AAS
>>342
慶應経済に入学した早稲田政経併願者の
合否はこんなんだけどな

A「早稲田政経蹴りました」
B「早稲田政経蹴りました」

C「早稲田政経落ちました」
D「早稲田政経落ちました」
E「早稲田政経落ちました」
F「早稲田政経落ちました」
G「早稲田政経落ちました」
H「早稲田政経落ちました」
I「早稲田政経落ちました」
J「早稲田政経落ちました」
348
(1): 07/03(木)13:15 ID:Hmdko3Ub(1)調 AAS
早稲田法入学者の慶応法合格率は56.3%

早稲田政経入学者の慶応経済合格率は45.5%

慶応経済入学者の早稲田社学合格率はは21.4%

慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8%
349:   07/04(金)20:52 AAS
>>347-348
蛍雪時代の記事はインチキ捏造記事だって何度言えば分かるのかな?
ネット工作会社の高卒ネット工作員お爺さん
350:   07/04(金)20:53 AAS
他のこと聞いた時のAIの回答の一部

慶應経済A方式は、東大、京大、一橋大志望の受験生が多く、
理系からの受験生もいるため、非常にハイレベルな競争となる
とWikibooksに記載されている。

今回のお題の記事は事実を曲げている。。。
351:   07/04(金)20:53 AAS
青山や上智や、明治(笑)
他校にどう落ちようが、慶應に合格できるかだ
受験科目も違うしね

青山や上智や、明治(笑)の合格者に
慶應経済合格した者はいない、完全にゼロだ

慶應経済合格者に
青山や上智や、明治(笑)の合格した者は大変多数いる

集団の能力差は歴然なのだよ
352:   07/04(金)20:54 AAS
受験業界は少子化で苦しい
お小遣い欲しかった
蛍雪と駿台やろな

インチキ記事
353:   07/04(金)20:54 AAS
慶應の受験生が
「慶應が最難易度の挑戦である受験生ばかり?」
どんだけ作り話なんだよ!

慶應の受験生は東大受験併願が多い

蛍雪時代・駿台予備校の本件記事はおかしいぞ
捏造やろ、中身の数字も!

そりゃまあ慶應経済には

数学・英語・小論文

で地頭の良さを見る入試がある
国語や地歴で暗記番長である入試はない
そういう受験生向けの問題は
慶應経済合格者は苦手かも知らん

しかし慶應経済は信念を持って

数学・英語・小論文

こうした入試で地頭のいい高校生を確保する
(ま、2027小論文は休止するけどね)
それが就職や出世に効いているのだよ
354: 07/06(日)01:35 ID:WGzwcpoY(1)調 AAS
京都大学 経済 関西国立1位!
        私大何て「屁だ!」
早大政経 経済 腐っても東大文系理系落ちだ!
        附属の優秀層も集まる。
一橋大学 経済 腐っても国立大学様だ!
        「イモ」と言われる立地。
三者三様
こんな争いをしている中に
慶應経済くんと明治政経くんが乱入!
元の三人「キミら誰?お呼びじゃない」と。
三人が同時に頷く。
355:   07/06(日)22:47 AAS
他のこと聞いた時のAIの回答の一部

慶應経済A方式は、東大、京大、一橋大志望の受験生が多く、
理系からの受験生もいるため、非常にハイレベルな競争となる
とWikibooksに記載されている。

今回のお題の記事は事実を曲げている。。。
インチキ記事!
356: 07/06(日)23:17 ID:SZ9lltFs(1)調 AAS
河合の国語の合格者平均偏差値は慶應経済は61だから
マーチレベルの併願者が多いということです
357: 07/07(月)08:43 ID:tUYqJ7YQ(1)調 AAS
コラー、モテナイ低学歴水呑百姓の肥溜め維持、足軽の分際で雲の上の陸の王者貶してんじゃねえぞ
358: 07/07(月)10:19 ID:1iUnYopk(1/3)調 AAS
早稲田法入学者の慶応法合格率は56.3%

早稲田政経入学者の慶応経済合格率は45.5%

慶応経済入学者の早稲田社学合格率はは21.4%

慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8%
359: 07/07(月)21:53 ID:1iUnYopk(2/3)調 AAS
東大志望なら早稲田と慶應どっちが合格しやすい?
https://www.youtube.com/watch?v=ZTj5APpBmBY
360: 07/07(月)21:57 ID:1iUnYopk(3/3)調 AAS
早稲田政経が大復活!慶應を抜き去り、いまや京大レベルに格上げ?

https://www.youtube.com/watch?v=Zeq-PGG3nO0&t=190s
361: 07/08(火)10:01 ID:5ZGr7c3B(1)調 AAS
京都大学 経済 関西国立1位!
        私大何て「屁だ!」
        京都は京都でも碁盤の目の外。
早大政経 経済 腐っても東大文系理系落ちだ!
        附属の優秀層も集まる。
一橋大学 経済 腐っても国立大学様だ!
        「イモ」と言われる立地。
三者三様
こんな争いをしている中に
慶應経済くんと明治政経くんが乱入!
元の三人「キミら誰?お呼びじゃない」と。
三人が同時に頷く。
362:   07/09(水)10:56 AAS
「魔が差してやりました」
駿台&蛍雪
そういうところかな、捏造記事やろ
363
(2): 07/09(水)13:02 ID:KVW80Za7(1)調 AAS
蛍雪時代×駿台 併願の実態 今後の掲載予定

8月号 神戸、九大、同志社
9月号 筑波、東京科学、関西
10月号 千葉、熊本、青山学院
11月号 広島、大阪公立、東京理科
12月号 横国、中央、立命館
1月号 金沢、岡山、立教
2月号 埼玉、法政、関西学院
364: 07/09(水)13:28 ID:Qh2D77kN(1)調 AAS
>>363
あと気になるのは神戸、横国くらいかな
365: 07/09(水)16:36 ID:vR1hQDoP(1)調 AAS
>>363
明治は既に出てるしMARCH関関同立すべて揃うのか
法政の来年2月号とか先は長いけど
366:   07/09(水)18:08 AAS
他のこと聞いた時のAIの回答の一部

慶應経済A方式は、東大、京大、一橋大志望の受験生が多く、
理系からの受験生もいるため、非常にハイレベルな競争となる
とWikibooksに記載されている。

今回のお題の記事は事実を曲げている。。。
インチキ記事!
367
(1):   07/09(水)20:51 AAS
今回の駿台、蛍雪の件は遺憾だ
大変残念である
以後気をつけて捏造記事など出すなよ
368: 07/09(水)20:57 ID:Nu30tMAh(1)調 AAS
>>367
捏造じゃなくて事実ね
捏造というなら問い合わせしてもいい?5chに捏造呼ばわりしている奴がいますがと
369:   07/12(土)11:02 AAS
他のこと聞いた時のAIの回答の一部

慶應経済A方式は、東大、京大、一橋大志望の受験生が多く、
理系からの受験生もいるため、非常にハイレベルな競争となる
とWikibooksに記載されている。

今回のお題の記事は事実を曲げている。。。
インチキ記事!
370:   07/15(火)14:55 AAS
今回の駿台、蛍雪の件は遺憾だ
大変残念である
以後気をつけて捏造記事など出すなよ
371:   07/18(金)16:25 AAS
今回の駿台、蛍雪の件は遺憾だ
大変残念である
以後気をつけて捏造記事など出すなよ
372:   07/19(土)12:44 AAS
慶應義塾
上智
青山学院
立教
中央
法政

まともな、ネット工作会社使っていない、真面目な大学
373:   07/24(木)20:23 AAS
今回の駿台、蛍雪の件は遺憾だ
大変残念である
以後気をつけて捏造記事など出すなよ
374:   07/26(土)12:26 AAS
今回の駿台、蛍雪の件は遺憾だ
大変残念である
以後気をつけて捏造記事など出すなよ
375:   08/04(月)16:29 AAS
この記事は疑念が深い
376: 08/04(月)22:41 ID:mVXqeYo8(1)調 AAS
>56
>>【約30万人の合否データ、駿台予備学校が関連法人や各協力先企業と協同で実施した
>2024年入試結果調査のデータをもとに集計。】

>めちゃくちゃ信頼性、信憑性の高いデータね

駿台は物量作戦で他と潰し合いしないから、信頼されて協力先が広い

ベネッセだけでなく、Z会とも代ゼミとも協力してる

≫駿台とZ会が業務提携、2019年度より大学受験生向けサービス展開

≫駿台・代ゼミが模試でタッグ 業界に広がる「緩い」連携
377: 08/04(月)23:31 ID:TC8vspRP(1)調 AAS
慶應はカネとコネが無ければただの人
378:   08/21(木)23:35 AAS
今回の駿台、蛍雪の件は遺憾だ
大変残念である
以後気をつけて捏造記事など出すなよ
379:   08/31(日)12:55 AAS
捏造記事は反省しましょう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.924s*