開成高校が2025年進学者数を発表 早稲田48 慶應34 (673レス)
上下前次1-新
1(17): 05/13(火)02:40 ID:QXjw3Pei(1)調 AAS
開成高校 進学実績2025
大学 合格者数 進学者数
東京大学 150 149
京都大学 12 12
東京科学 22 21
一橋大学 17 15
早稲田大 257 48
慶應義塾 189 34
東京慈恵 17 6
日本医科 24 6
順天堂大 18 3
前スレ
開成高校が進学実績を更新
2chスレ:jsaloon
574: 06/02(月)09:30 ID:wk37HIYI(1)調 AAS
開成高校 東大合格者数 3年平均
90-92年 182 (155,191,201)
93-95年 179 (171,197,170)
96-98年 184 (158,188,205)
99-01年 169 (165,166,175)
02-04年 174 (164,181,177)
05-07年 167 (170,140,190)
08-10年 165 (188,138,168)
11-13年 181 (171,203,170)
14-16年 171 (158,185,171)
17-19年 174 (161,175,186)
20-22年 175 (185,146,193)
23-25年 149 (148,149,150)
575: 06/02(月)09:33 ID:HqiCr3z6(1)調 AAS
最近だと筑駒や灘に次ぐ開成ですら浪人含めて4割未満しか東大に合格していないのか
576: 06/02(月)09:53 ID:HbKdwcOJ(1)調 AAS
首都圏は新しい新鋭校が続々と出ているからね
渋渋だって日比谷だって20年前は大したことなかったし
577: 06/02(月)10:12 ID:h/07XFoy(1)調 AAS
東大合格者数 1992年→2025年
高校 1992年 →2025年(増減)
開成 201 →150 ( ▲ 51 )
麻布 126 → 82 ( ▲ 44 )
桐蔭 114 → 6 ( ▲ 108 )
灘 105 → 77 ( ▲ 28 )
学附 95 → 22 ( ▲ 73 )
武蔵 85 → 23 ( ▲ 62 )
筑駒 81 →117 ( △ 36 )
ラサール 81 → 42 ( ▲ 39 )
巣鴨 78 → 1 ( ▲ 77 )
栄光 74 → 55 ( ▲ 19 )
千葉 61 → 21 ( ▲ 40 )
桜蔭 59 → 52 ( ▲ 7 )
駒東 56 → 39 ( ▲ 17 )
聖光 53 → 95 ( △ 42 )
東大寺 52 → 26 ( ▲ 26 )
愛光 49 → 12 ( ▲ 37 )
浦和 47 → 41 ( ▲ 6 )
海城 42 → 49 ( △ 7 )
洛南 41 → 23 ( ▲ 18 )
桐朋 39 → 14 ( ▲ 25 )
浅野 20 → 51 ( △ 31 )
翠嵐 12 → 74 ( △ 62 )
日比谷 8 → 81 ( △ 73 )
渋幕 6 → 75 ( △ 69 )
早稲田 6 → 30 ( △ 24 )
西大和 1 → 44 ( △ 43 )
攻玉社 0 → 18 ( △ 18 )
渋渋 0 → 50 ( △ 50 )
豊島岡 0 → 19 ( △ 19 )
広尾学園 0 → 18 ( △ 18 )
本郷 0 → 15 ( △ 15 )
洗足 0 → 28 ( △ 28 )
578: 06/02(月)10:18 ID:TMxe8UoD(1)調 AAS
なにが悲しくて開成から偏差値50〜65で、しかも上智落ちの巣窟に進学するんだろうな
もっと頑張って早稲田行けばいいのに
579(2): 06/02(月)13:17 ID:v4+7Mske(1)調 AAS
【悲報】慶応経済、補欠合格者を出さなかったのは歩留まりが高かったからではなく単に入学者数を減らしただけだった
https://i.imgur.com/DuO7QAU.jpeg
https://i.imgur.com/d4u1EGU.jpeg
580: 06/02(月)13:29 ID:1VDc/kR0(1)調 AAS
>>579
こういう情報かなり大事
やはりこういうことだったか
581: 06/02(月)14:02 ID:SbruSWo4(1)調 AAS
なんかこれじゅそうけんが流石慶應経済、補欠を出さなかった!って褒め称えていたよなw
582: 06/02(月)14:05 ID:QZpleJPN(1)調 AAS
>>579
例年通りなら一般入試で1650人の合格者を出さないと埋まらなかった計算になるから歩留まりはむしろ悪化してる
583: 06/02(月)15:47 ID:/xiW/3oZ(3/3)調 AAS
@林先生だけでなく、東進の講師は年収数千万〜一億以上受け取ってるわけだけど、彼らも普通に就職して普通に仕事してたらどんな一流国内企業でも30代で一本行けばいい方だったわけで。でも年収1億の東進講師と慶応中等部慶応女子高慶応商ソニー社員のカントリーガールズ山木どちらを取るかはその人の価値観によっても変わってくるのかも
584: 06/02(月)16:01 ID:XGctZ07O(1)調 AAS
そういや昔東進に荻野文子っていう古文の先生いたよね?テレビとか雑誌にも出てた気がする、当時の東進は私大専門予備校みたいな感じだったが
585: 06/02(月)16:20 ID:uZHbmfx8(1/2)調 AAS
明治大に入った3人、がんばってな。
生まれて初めて、おバカさんに会えるんだから
そこから何かを、くみ取って、欲しいね。
586: 06/02(月)16:21 ID:uZHbmfx8(2/2)調 AAS
未知との遭遇。バカとの出会い。
587: 06/02(月)16:29 ID:L1LM4p73(1/3)調 AAS
石破か?w
588: 06/02(月)16:30 ID:L1LM4p73(2/3)調 AAS
石バカw
こんなん見たことないわ
589: 06/02(月)16:36 ID:L1LM4p73(3/3)調 AAS
未知との遭遇総理
知恵遅れの石破茂w
590(1): 06/03(火)20:29 ID:7wS/E2FI(1)調 AAS
1968年 第20回新制東京大学第入学試験結果(志願者12,421人、合格者3,063人)
?灘高校(私立)-------------132(現役112人、京大23人、一橋大03人、東工大01人)
?日比谷高校(東京)---------131(現役45人、京大05人、一橋大04人、東工大07人)
?西高校(東京)-------------102(現役35人、京大04人、一橋大10人、東工大29人)
?戸山高校(東京)-----------092(現役34人、京大06人、一橋大04人、東工大20人)
?教大駒場高校(国立)-------090(現役47人、京大01人、一橋大01人、東工大05人)
?新宿高校(東京)-----------068(現役19人、京大01人、一橋大10人、東工大18人)
?麻布高校(私立)-----------063(現役34人、京大00人、一橋大06人、東工大09人)
?教大附高校(国立)---------061(現役29人、京大08人、一橋大01人、東工大04人)
?開成高校(私立)-----------061(現役32人、京大02人、一橋大10人、東工大07人)
?湘南高校(神奈川)---------060(現役31人、京大04人、一橋大11人、東工大12人)
?小石川高校(東京)---------058(現役24人、京大08人、一橋大05人、東工大32人)
?旭丘高校(愛知)-----------057(現役24人、京大42人、一橋大12人、東工大09人)
?両国高校(東京)-----------055(現役29人、京大03人、一橋大22人、東工大17人)
?武蔵高校(私立)-----------052(現役27人、京大02人、一橋大00人、東工大04人)
?浦和高校(埼玉)-----------049(現役16人、京大05人、一橋大18人、東工大17人)
?栄光学園高校(私立)-------045(現役26人、京大02人、一橋大06人、東工大10人)
?ラサール高校(私立).-------039(現役21人、京大07人、一橋大09人、東工大04人)
?高松高校(香川)-----------039(現役19人、京大36人、一橋大05人、東工大05人)
?上野高校(東京)-----------033(現役11人、京大05人、一橋大08人、東工大19人)
?学芸大附高校(国立)-------033(現役17人、京大02人、一橋大07人、東工大18人)
1969年入試では、東大と東京教育大(現・筑波大)体育学部以外は入試を中止したが、一橋大と東京工業大は入試を実施した。
現在よりも両大学の入学定員は少なかった。国立大学の定員は1992年が最多。その突き抜けた難度は想像に難くない。
591: 06/03(火)20:37 ID:meH+4qQO(1)調 AAS
国公立落ち明治の落ちた国公立
https://ul.h3z.jp/M3xIhBl4.jpg
東大文二 1.5点差落ち(文三なら8.8点超えで合格)
京大経済 0.3点差落ち
明治でも数弱分散馬鹿は余裕合格なので侮れない
592: 06/03(火)23:04 ID:cCf5Ip4/(1)調 AAS
本日の退職代行実績
正社員 :50名
パート・アルバイト :15名
契約社員 :6名
派遣社員 :5名
計76名(うち2025年度新卒8名)
593: 06/04(水)05:06 ID:/T2Uy9aT(1/2)調 AAS
別に早稲田社学の難易度が慶応商より高かろうが慶応商蹴り早稲田社学がいようが評価にはならんだろ
所詮大学を知らない人の人気投票だ
何か関西で電車乗ってた時早稲田社学と同志社法受かったけど社学だから同志社にしたって大学生が話してるの聞いたことあるけどな
男子校時代の早稲田実業だと
政経経済830
政経政治820
法820
商760
教育 ピンキリ
一文 ピンキリ
社学 600
594: 06/04(水)05:08 ID:/T2Uy9aT(2/2)調 AAS
何か関西で電車乗ってた時早稲田社学と同志社法受かったけど社学だから同志社にしたって大学生が話してるの聞いたことあるけどな
↑
社学が昼間部化してからの話
595: 06/04(水)05:45 ID:+PBFqDx+(1/3)調 AAS
早稲田社学と早稲田教育公共市民で教育選ぶ人いるのかな?
早大学院の教育学部の中だと公共市民は多い方だが
第二次ヘビーブームのピークは200万人いるからその人らはわざわざ言わないけど社学かぁって見方するんでしょ?
596: 06/04(水)06:46 ID:MFdf+F69(1/2)調 AAS
wakatteで、東大京大僅差落ちで明治進学が話題
重要なのは明治が難化してて、慶應と同難易度であること
慶應SFCにいたっては明治のが難しい
国立惜敗組のためにもこの真実を広めていこう!
企業の採用担当者も学歴フィルターを
早稲田 50名
慶應上智明治 50名
とかにすべきだよ
じゃないと会社傾くよ
597: 06/04(水)07:20 ID:MFdf+F69(2/2)調 AAS
大企業社長は早稲田ばかりになってるけど、
これ気づいちゃったんだけど、
早稲田卒が社長になる社風→伸びる
慶應卒が社長になる社風→傾く
ってことだよね。
別に大きな会社の社長に早稲田卒がつくのではなくて、
早稲田卒社長とその仲間が伸ばした会社の社長にその早稲田卒がつくって
だけのめちゃくちゃ単純な理由わ
598: 06/04(水)08:30 ID:9ud54g9g(1)調 AAS
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20
順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部 (建築)
20 明治大学法学部
599: 06/04(水)09:48 ID:+PBFqDx+(2/3)調 AAS
@「父親以外の男性が苦手みたいで…」でいいのに。嘘も方便でしょうが。自他共に求めるおばさんだけど「この子おばさん苦手で見ただけで泣いちゃうんです」って言われたら、「そんなん言わんでもええやん…」ってこっちが泣いちゃう
引用
エケ、おじさんと数秒目が合うだけで泣くようになってしまった😂
昨日ハウスメーカーのおじさんが登場しただけで泣いちゃって、わしが「すみません...おじさん見ただけで泣いちゃうんです」って言ったら(言うな)「えぇ!?僕まだ52ですよ😱!?」ってショック受けてた。おじさんだよ。
午後7:04 · 2025年6月2日
263.9万
件の表示
600: 06/04(水)11:42 ID:+PBFqDx+(3/3)調 AAS
富津はきついだろw
ただ木更津袖ケ浦とかならアクアライン使えば慶応の方が早稲田より近かったりするんだよね
愛知の名古屋市日進市とか千葉の田舎よりいいと思うけど
在京の魅力とは?
@先日、千葉の木更津・袖ケ浦・君津・富津あたりに行った。
長閑な風景も広がっているようなところだったんだけどここらは圧倒的な「勝ち組田舎」だなって思ったな。JR一本ですぐに東京に行けるしアクアラインを渡ってすぐに横浜に行くこともできるし。田舎は田舎でも私の地元とはワケが違う。
返信
その通りなんですよ…
愛知からこっちにきたらめちゃくちゃ身に染みてわかります
601: 06/08(日)02:11 ID:CdisIE+n(1)調 AAS
wm
602: 06/12(木)13:18 ID:9j3Aw28V(1)調 AAS
レイプ大学、慶応は恥ずかしい
レイプ大学、慶応は恥ずかしい
レイプ大学、慶応は恥ずかしい
603: 06/12(木)14:33 ID:5/cli6iZ(1)調 AAS
早稲田卒が社長になる社風→伸びる
慶應卒が社長になる社風→傾く
604: 06/12(木)19:50 ID:vBvysZLp(1)調 AAS
◎ついに明治大学が東大に並ぶ゜
早慶なんて数年後は超一流明治大學の格下になるんだよ🦍🦍🦍😭😭😭
どうしてこうなった/(^o^)\
どうしてこうなった/(^o^)\
どうしてこうなった/(^o^)\
バンザイバンザイ
wwwwww\(^o^)/
605: 06/13(金)11:25 ID:3CmXx2jD(1)調 AAS
>>1 まだ犯罪大学のキチガイ慶応を選ぶ情弱がいるとはww
司法試験を漏洩し、元法務大臣が刑務所にぶち込まれ、官僚が詐欺を働き、弁護士がレイプで逮捕され元裁判官がインサイダーで逮捕される腐れ外道大学、慶応!
606: 06/13(金)14:09 ID:VEXNPM8F(1)調 AAS
開成や桜陰も早稻田指向が顕著
607(1): 06/13(金)14:22 ID:PuOTtlat(1)調 AAS
学部学科ランクで慶應文系の難易度が判明
上位学部→早稲田教育(3科目65.0)レベル
下位学部→明治(3科目60.0)レベル
608: 06/14(土)04:35 ID:e/I+2NX+(1)調 AAS
【旧ジャニーズ】藤島ジュリー景子氏「娘は誹謗中傷を受け慶大を中退し渡米」慶大入学式には櫻井翔が付き添いも…明かした騒動の裏側
2chスレ:mnewsplus
609: 06/14(土)05:54 ID:awVIv+vs(1)調 AAS
>>7
いじめ問題処理の稚拙さでここまで落ちたか
610: [リベラル] 06/14(土)11:19 ID:3d2Sh+nH(1)調 AAS
メ~ジだけは行きたくない
メ~ジだけは行きたくない
メ~ジだけは行きたくない
これが進学校の総意
不本意ながらメ~ジ行きになった残念な人は死ぬまで耐え
611: 06/15(日)14:53 ID:vbPi6iBY(1)調 AAS
河井克行 元法務大臣 慶応大学法学部卒 贈賄で懲役3年の実刑
林郁夫 慶応大学医学部卒 地下鉄サリン事件実行犯 無差別大量殺人で無期懲役
織原城二 ルーシーブラックマン事件犯人 慶応大学法学部卒 女性をレイプ殺害し遺体をバラバラにした事件
レイプ余罪は少なくても200件以上
612: 06/15(日)14:56 ID:7Q8MnfZZ(1)調 AAS
⚫︎五大総合商社・三大戦略コンサル 就職者数・率
2024年度卒
一商 慶経 慶法 早政 早国
三菱商事 3 2 6 10 6
三井物産 1 11 11 5 1以下
伊藤忠 2 3 11 5 3
丸紅 2 3 10 8 1以下
住友商事 2 6 5 5 2
マッキン 0 2 3 4 4
ボスコン 2 3 2 4 1以下
ベイン 0 ー ー ー ー
計 12 30 48 41 15以上
早稲田政経 41/838 =4.9%
慶應法 48/1013=4.7%
一橋商 12/284 =4.2%
早稲田国教 15/481 =3.1%以上
慶應経済 30/1096=2.7%
就職者数/(卒業生数−進学者数)
⚫︎公認会計士試験 合格者数・輩出率 2024年
1位 京大 55/_268= 20.52%
2位 東大 60/_405= 14.81%
3位 早稲田 131/1,389= 9.43%
4位 神戸 54/_619= 8.72%
5位 一橋 50/_602= 8.31%
6位 慶應 171/2,456= 6.96%
7位 明治 81/2,748= 2.95%
8位 立命館 50/1,688= 2.96%
9位 同志社 52/1,851= 2.81%
10位 中央 63/2,554= 2.47%
✳︎合格者数/経済経営商系学科1学年平均学生数
✳︎合格者数上位10校対象
613: 06/16(月)06:02 ID:DER8cdkM(1)調 AAS
河井克行 元法務大臣 慶応大学法学部卒 贈賄で懲役3年の実刑
林郁夫 慶応大学医学部卒 地下鉄サリン事件実行犯 無差別大量殺人で無期懲役
織原城二 ルーシーブラックマン事件犯人 慶応大学法学部卒 女性をレイプ殺害し遺体をバラバラにした事件
レイプ余罪は少なくても200件以上
渡辺陽太 慶応大学経済学部(逮捕時) レイプ、暴行、傷害、窃盗で逮捕6回
614: 06/18(水)10:31 ID:aZUP1PCH(1)調 AAS
低能未熟なんか全学部インチキじゃねーか
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | < クマ──チ!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ www
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
クマーチ(KMARCH)とは何だ!
慶応は高偏差値ニダ!(1〜2科目・一般定員大幅削減の偏差値詐欺)
慶応は就職貴族ニダ!(会社潰しまくり)
慶応は上品な大学ニダ!(ぶっちぎりの犯罪No.1)
615: 06/18(水)12:57 ID:zI0+wWO0(1)調 AAS
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20
順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部 (建築)
20 明治大学法学部
616: 06/18(水)13:17 ID:JjIBbkVx(1)調 AAS
>>607
早稲田 経済 偏差値70.0
早稲田 政治 偏差値67.5
早稲田 国際 偏差値67.5
早稲田 法 偏差値67.5
早稲田 文 偏差値67.5
早稲田 文構 偏差値67.5
早稲田 商 偏差値67.5
早稲田 社学 偏差値67.5
早稲田 心理 偏差値67.5
早稲田 教育 偏差値65.0
早稲田 生涯 偏差値65.0
早稲田 初等 偏差値65.0
早稲田 国文 偏差値65.0
早稲田 地歴 偏差値65.0
早稲田 複文 偏差値65.0
早稲田 環境 偏差値65.0
早稲田 情報 偏差値65.0
慶応大 法律 偏差値65
慶応大 政治 偏差値65
慶応大 経済 偏差値65
慶応大 商 偏差値65
早稲田 英文 偏差値62.5
早稲田 福祉 偏差値62.5
慶応大 文 偏差値62.5
慶応大 総政 偏差値60
慶応大 環情 偏差値60
617: 06/19(木)10:42 ID:HjvjIUbC(1)調 AAS
慶應はこれからだんだんダメになっていく。
予想以上のスピードで東京都心集中が進んでる。
神奈川県に全学生の8割がいる慶應は著しく不利だね。
しかもコンサルだの銀行だの広告だの商社だのに
人材を集中させているので、人材をかなり消耗している。
早稲田としては、このまま慶應を放置しておくのが一番。
勝手に没落していくw
慶應閥からの広告費でマスコミは狂ったように慶應宣伝しているけど、
むしろ逆効果になっている。
618: 06/21(土)00:22 ID:2zTgYcLd(1)調 AAS
うむ
619: 06/21(土)01:35 ID:O9xysBpq(1)調 AAS
2026年度 河合塾 学部学科ランク(文系平均)
(2025.5.30更新)
■Sランク(偏差値65-)
早稲田 65.9
■Aランク(偏差値60-)
慶應大 62.9
上智大 61.7
明治大 60.1
ICU 60.0
■Bランク(偏差値55-60)
立教大 58.6
同志社 58.2
青学大 58.1
中央大 57.4
法政大 56.5
学習院 56.3
■Cランク(偏差値50-55)
立命館 54.3
関西大 53.8
成蹊大 53.8
明学大 52.8
関学大 52.5
成城大 52.0
武蔵大 52.0
國學院 51.4
南山大 50.9
東洋大 50.2
■Dランク(偏差値45-50)
甲南大 49.5
西南大 49.2
近畿大 48.1
駒澤大 47.2
大和大 47.2
専修大 47.0
獨協大 46.8
愛知大 45.6
龍谷大 45.2
名城大 45.0
■Eランク(偏差値40-45)
日本大 43.7
中京大 42.7
京産大 42.0
620: 06/21(土)12:01 ID:sXuQ9kBc(1)調 AAS
慶応大学女子トイレ盗撮1000件事件 慶応の職員が校内の女子トイレを盗撮し、のべ1000件が盗撮された 大学当局は事件発覚後2年間だんまりを決め込んでいた
621: 06/22(日)14:28 ID:I9BSp/FW(1/2)調 AAS
. 、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | | ____________
| / ヽ/ ヽ | | /
. | | ・ | ・ | V⌒i | 慶應義塾をバカにするな
_ |.\ 人__ノ 6 | <
\ ̄ ○ / | ママに言いつけるぞ
. \ 厂 \
/ _____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
622: 06/22(日)18:37 ID:I9BSp/FW(2/2)調 AAS
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | |
| / ヽ/ ヽ | |
. | | \ | / | V⌒i
_ |.\ 人__ノ 6 |
\ ̄ ○ /
. \ ______ |
| | | | | /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、 /7
| | | | | ┌-`‐  ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
| | | | | └ー7 ./ ̄ し"/ / `/ / r三 |└‐―┘/_/
| | | | | // ヽ_/ {_ ノ. 匚_」 ◇
| | | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
| | ,. -、,...、 | | /
/ _____/
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
K E I O
623(1): 06/23(月)10:12 ID:4apTmh1Y(1)調 AAS
横浜緑ヶ丘高校の進学者数載ってる
東大1一橋3東京科学4横国14
早稲田28慶応24明治35青学14中央10法政11
624: 06/23(月)10:22 ID:rlsOdQO0(1)調 AAS
>>623
鎌学とか桐光とかとあんま変わらねえなあ
625(1): 06/23(月)13:50 ID:a1AJcarp(1/3)調 AAS
緑ヶ丘早稲田所沢4人合格4人進学なんだ、慶応は経済と理工の進学率が高いね
626: 06/23(月)13:53 ID:RTK5cGon(1/2)調 AAS
>>625
早稲田政経は合格者なし
早稲田社学も合格者なし
横浜緑ヶ丘高校レベルだと私立専願ばかり?
627: 06/23(月)13:57 ID:XvDr9FIK(1)調 AAS
メクラかこいつ
628(1): 06/23(月)13:58 ID:a1AJcarp(2/3)調 AAS
社学は7人進学で一番多いぞ
629: 06/23(月)14:21 ID:RTK5cGon(2/2)調 AAS
>>628
あ、理工の下にあったから気付かなかった
早稲田政経以外はメインの早慶各学部あるみたいだね
政経の別格性が出た
630: 06/23(月)14:25 ID:gRER1aGP(1)調 AAS
駿台合格体験記に見る出身高校
一橋法・・・・浦和明の星女子、県立千葉、佐倉、西、女子学院、東洋、桜美林、仙台第一、県立浦和、早稲田、巣鴨
早稲田法・・・横浜共立、東海、県立浦和、西、横浜雙葉、女子学院、東海
早稲田政経・・女子学院、八王子、一宮、逗子開成、寝屋川、城ノ内、宮崎大宮
慶應法・・・・青稜、栄北、雪谷、頌栄、攻玉社、國學院久我山、森村学園、県立千葉、筑附、白百合、中京、滝
631: 06/23(月)14:31 ID:QE6F3Qad(1)調 AAS
本当に強い大学2025 2025年6月23日 発売
https://str.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20250623/
早稲田大学の超難化で併願先が激変 10年後の国公・私立序列大予測
632: 06/23(月)15:03 ID:a1AJcarp(3/3)調 AAS
聖光と同じ駅にある高校だよね
さすがに慶応半分ぐらい進学してるな
633: 06/28(土)01:37 ID:VIufxiZ3(1)調 AAS
wao
634: 06/28(土)01:50 ID:YQw0JmCi(1)調 AAS
国立理系
物理・化学・数学1A[難]・英語・数学2B[難]・国語・数学3C[難]・数学4D[建築数学]
国立文系
歴史・地理・数学1A[易]・英語・数学2B[易]・国語・数学3C[易]・数学4D[経済数学]
私立理系 3科目 【数学3C】【数学2B】【物理】
私立文系 2科目 社会・英
635: 07/01(火)00:27 ID:eF8LFmOF(1)調 AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
636: 07/01(火)03:39 ID:MKl/gsRR(1)調 AAS
>>590
卒業生数や受験者数を掲示しないと凄さが分からんだろうが アホ
637: 07/01(火)05:17 ID:FOhT0BqS(1)調 AAS
慶応大学女子トイレ盗撮1000件事件 慶応の職員が校内の女子トイレを盗撮し、のべ1000件が盗撮された 大学当局は事件発覚後2年間だんまりを決め込んでいた
638: 07/07(月)22:52 ID:womuWEoR(1)調 AAS
とう
639: 07/08(火)07:19 ID:4fz+jXpH(1)調 AAS
戦わなきゃ、「現実」と
ノーベル賞受賞者 理系25名 出身大学
京都大学(国立大) ; 8人 吉野彰、湯川秀樹、朝永振一郎、福井謙一、利根川進、野依良治、赤崎勇、本庶佑
=========天と地の差==========
東京大学(国立大) ; 6人 江崎玲於奈、小柴昌俊、南部陽一郎、根岸英一、大隅良典、真鍋淑郎
名古屋大(国立大) ; 3人 小林誠、益川敏英、天野浩
東京工大(国立大) ; 1人 白川英樹
東北大学(国立大) ; 1人 田中耕一
北海道大(国立大) ; 1人 鈴木章
神戸大学(国立大) ; 1人 山中伸弥
長崎大学(国立大) ; 1人 下村脩
徳島大学(国立大) ; 1人 中村修二
山梨大学(国立大) ; 1人 大村智
埼玉大学(国立大) ; 1人 梶田隆章
ワタク ; ゼロ☆彡
640: 07/08(火)13:00 ID:B9DIsUBF(1)調 AAS
◆2026年度 河合塾 学部学科ランク(文系)2025.6.18
【確定版:2026年・文系】
1. 早稲田65.9
2. 慶應大63.7
3.上智大61.7
4. 明治大60.1
5. ICU60.0
6. 立教大58.6
7. 同志社58.2
8. 青学大58.1
9. 中央大57.4
10. 法政大56.6
11. 学習院54.8
12. 立命館54.3
13. 関西大53.8
14. 成蹊大53.8
15. 明学大52.8
16. 関学大52.5
17. 成城大52.0
18. 武蔵大52.0
19. 國學院51.4
20. 南山大50.9
<確定版>2025■最新版:河合塾偏差値・ボーダー※(科目数不問・、テ併用、TEAP、共通等含む)24.11.18更新
【文系】
1.早稲田大 67.6(文68.3 法67.5 政経70.0 商66.3 社学68.8 教育64.7 文構68.3 国教70.0 人科64.2 スポ−)
2.慶應義塾 67.5(文65.0 法67.5 経済66.3 商66.3 総政70.0 環情70.0)
3.明治大学 61.8(文61.7 法61.3 政経61.7 経営63.1 商61.7 国日62.1 情コ61.3)
4.上智大学 61.0(文61.0 法61.7 経済64.2 外語60.4 総人61.0 神学55.0 総グ63.8)
5.立教大学 60.1(文58.9 法60.8 経済59.2 経営63.8 社会60.8 現心61.3 異文65.0 観光58.8 コ福57.5 スポ55.0)
6.青山学院 59.1(文60.2 法59.6 経済60.8 経営59.2 国政61.5 教育60.0 総文60.0 地球57.5 社情57.5 コミ55.0)
7.同志社大 58.9(文60.0 法60.0 経済60.0 商学60.6 政策60.0 心理60.0 グロ地60.0 グロコ59.4 社会59.0 文情57.5 神学55.0 スポ科55.0)
8.法政大学 58.3(文59.0 法58.6 経済55.7 経営58.9 社会58.6 グロ58.8 国際62.5 キャ58.3 現福56.7 人環58.3 スポ55.8)
9.中央大学 57.3(文56.1 法60.0 経済57.2 商56.6 総政56.3 国情59.2 国経55.8)
10.学習院大 56.5(文56.0 法56.3 経済57.5 国社56.3)
641: 07/08(火)20:21 ID:f1Cf+LNn(1)調 AAS
レイプした女の顔に小便をかける腐れ外道大学、慶応!!
642: 07/09(水)18:11 ID:Jk4ljBD5(1)調 AAS
スーフリー馬鹿田
お漏らし軽量低能未熟
どっちも一生「低学歴」として卑屈で下らない小物人生を歩むんだから仲良くしないと(^^;
643: 07/12(土)22:06 ID:pGtdQCth(1)調 AAS
雙葉 現役進学者数2025
東大 14
京大 0
科学 2
一橋 4
早大 22
慶応 13
上智 3
理科 6
明治 4
青学 1
立教 0
中央 1
法政 0
学習 1
644: 07/18(金)01:07 ID:zpjdPono(1)調 AAS
開成から早稲田理工が激増した理由はこれ
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/2023Hayamizu.pdf
開成学園では毎年,現役の数学者に講演していただく「数学特別セミナー」を開催しています.2023 年 度の 1 回目は,早稲田大学理工学術院の早水桃子先生をお招きし,「組合せ論的系統学入門」というテーマ でセミナーをしていただきました.
645(1): 07/18(金)02:33 ID:pRehjxBi(1)調 AAS
激増も何もワタク第一志望なんていないんだから国立落ちだろ
646(2): 07/18(金)06:05 ID:Naqnqk0y(1/2)調 AAS
>>645
これは開成に限ったことじゃないが早大理工が割と良いと分かると東大断念科学大受験組が減るんだよ
そりゃまあ科学大と早大理工なら科学大のほうが良いのは事実だが両者の差が許容できないほどでもないと判断するようになる
そうなると東大理一ボーダーちょい下という受験生が東大を断念して科学大で妥協することが少なくなる
東大受験を断念して科学大に進学
東大受験に失敗して早大理工に進学
どっちの結果でも大差ないとなったら試験の出来次第では東大合格も不可能ではないという層は東大で勝負賭けるようになるだろ
慶應理工だとちょっとそうはいかないんだよ
俺は開成じゃないが俺の出身校の今年の進学では明確にこの傾向があったぜ
647: 07/18(金)06:10 ID:Naqnqk0y(2/2)調 AAS
それと後期国立と早大理工ならば早大理工のほうが良いってことで後期国立の受験を欠席するやつも出てくる
開成にそういうやつがいたかどうかは知らんけどね
少なくとも俺の出身校にはいた
648(1): 07/18(金)08:41 ID:G2JfAuRA(1)調 AAS
>>646
これ割と進学校の共通認識だと思う
649: 07/18(金)08:46 ID:YzgAgj6E(1)調 AAS
明治大学は確かに医学部はないが医学部のある他大学との連携が多い 改名前の以前の東京医科大学大学やら慈恵医大や順天堂大学、聖マリアンナ医科大学等々との連携は鉄板 それと明治大学農学部出身で医科学研究者が非常に多い しかも彼らがかなり優秀、第一線の研究者が実に多い 彼らは明治大学が誇っていい明治大学校友の先生たち
650(1): 07/18(金)10:15 ID:QI6xDs2C(1)調 AAS
>>646
近年首都圏の京大受験者数が増えている気がするが
京大は全く無視だった筑駒も今年は5人 全員現役
これは早慶に影響を与えそうな気がするんだけどな
東大特攻落ちたら早慶ではなく無理目なら京大という選択肢を選ぶ生徒が増えているのではないだろうか?
651: 07/18(金)10:52 ID:3xkT0TnU(1)調 AAS
>>650
5人のうち医学部が2人だけど
652: 07/25(金)12:48 ID:1edK+O9z(1)調 AAS
覇者
653: 07/25(金)13:48 ID:Uf1EDs/J(1)調 AAS
そして
654: 07/29(火)12:05 ID:gbrN5lUu(1)調 AAS
早>慶
655: 08/06(水)23:29 ID:11o1cX9M(1)調 AAS
筑駒灘開成などの超難関校に通ってみたい人生だった
それは東大に通うよりはるかに価値が高い
656: 08/12(火)04:22 ID:U5/MdtgQ(1)調 AAS
>>38
ほんとに遠いわ。馬場まで行って、また乗り換え。茶水なら5分。
やはり、学会やシンポジウムなどやると、早稲田からなかなか抜け出せない。
新幹線、空路からすれば、やはり東京駅お茶の水駅は、最高の至近距離。
全国規模の学会は、超都心で開かれてばかりなわけだ。
毎年会場が予約でいっぱいだわ。
657: 08/12(火)11:04 ID:PMDaJ5of(1)調 AAS
文系 東大落ちたら早稲田の政経・法
理系 東大落ちたら早稲田の理工
そのすべてに落ちたものだけが慶應に進学を検討する
開成の中ではだいぶん下の方
658: 08/12(火)13:52 ID:9QB7jzDX(1)調 AAS
【2025年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選んだのか?
〇早稲田全学部 56.2‐43.8 慶應全学部●
↑これは早稲田のスポーツ科学部、慶應SFCなども含めてすべてね。
↓こちらは同系学部同士で、早稲田圧勝。
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應法●
○早稲政経 80.0 - 20.0 慶應経済●
●早稲田法 41.7 - 58.3 慶應法○
○早稲田商 77.8 - 22.2 慶應商●
△早稲田文 50.0 - 50.0 慶應文△
○早稲文構 75.0 - 25.0 慶應文●
○早稲基幹 76.2 - 23.8 慶應理工●
○早稲創造 73.7 - 26.3 慶應理工●
○早稲先進 73.5 - 26.5 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田73.6% 慶應26.4%
659: 08/18(月)14:05 ID:XhKtm8y8(1)調 AAS
おっ
660(1): 08/18(月)17:02 ID:FwuwEFzp(1)調 AAS
京大>東大なんでそれはない
【大学受験2026】駿台atama+共テ模試<国公立>大学別合格目標ライン
69 京大経済、京大総人
68 東大文一、東大文二、京大法、京大文
67 東大文三←東大「全学部」ボーダー(笑)
66
65 阪大経済
64 一橋法、阪大法、阪大文
63 一橋経済←文系単カタワ芋蟲アワレw
661: 08/24(日)23:21 ID:1DBMmBA/(1)調 AAS
つよつよ
662: 09/04(木)18:39 ID:Zj8/Hy6e(1)調 AAS
東大早稲田
663: 09/04(木)18:59 ID:1rvMElit(1)調 AAS
東京科学大学+一橋大学
664: 09/11(木)05:37 ID:u3+tWCuv(1/2)調 AAS
>>648
確かに。
文系でも同じ傾向。
665: 09/11(木)05:38 ID:u3+tWCuv(2/2)調 AAS
>>660
これの並びで駿台のオワコンぶりがわかるわな。
こんな出鱈目で良くやってるわな。
666: 09/11(木)08:29 ID:cN92AYA6(1)調 AAS
早大理工は理系社長の目もあるから(結構多い)
なにげに科学大よりもいいという判断もあり得る
緩やかな早大閥がプラスに働くんだと思う
667: 09/11(木)10:14 ID:VY5FQMD1(1/3)調 AAS
河合の追跡調査でも京大>東大なんですけど(^^;
共テ数学2025
179 京大経済←全文系TOP☆彡
178 東大文二←断念二部リーグ(笑)
176 東大文一
172 京大人健←京大「理系」ボーダー
171 京大教育
170 阪大経済 一橋経済※後期含む←東大理系落ち(笑)ブースト掛けてこれ☆彡
169 京大法
168 東大文三←東大「全学部」ボーダー(笑)
668: 09/11(木)10:19 ID:VY5FQMD1(2/3)調 AAS
https://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/about/after_graduation/
京医←医学科日本一
京経←文系日本一
京工←学科までは不明だが情報>理2である以上残当
ツッコマらしいね
東大農や保健なら数弱分散馬鹿からも大量進学するから
669: 09/11(木)10:22 ID:VY5FQMD1(3/3)調 AAS
栄冠めざして2025 vol.1 合格者平均
記述模試 共テ 大学
77.8 941 東大理三←理二に医学科定員振り分けて絞った嵩上げ偏差値がこれ☆彡
75.6 921 京大医
74.1 907 阪大医
73.4 917 東大理一
72.9 925 科学大医
72.4 910 名大医
72.1 901 京大工(情報)
72.0 903 東大理二←東大「医学科」ボーダー(笑)
京大情報>東大医学科が確定
670: 09/13(土)05:22 ID:k5NN+Qh4(1)調 AAS
レイプした女の顔に小便をかける腐れ外道大学、慶応!!
671: 09/15(月)16:35 ID:Q/0kYBxK(1)調 AAS
はい
672: 09/15(月)16:45 ID:s4KGBT9e(1)調 AAS
私立高校から私立大学に
673: 09/16(火)00:01 ID:xZ7amqb7(1)調 AAS
ワタクは一生の恥定期
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s