(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 293台 (366レス)
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 293台 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: Socket774 (ワッチョイ 7f3d-AB5g) [sage] 2025/09/14(日) 19:11:52.96 ID:0VwnLFdh0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい 立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃世界中に数多くあるPCケース。 ┃ ┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ これらを満たしたPCケースについて語るスレです。 「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。 >>950が次スレを立てるように。立てられなかったらレス番を指定して後続に依頼してください。 重複や乱立を避ける為、宣言した後立ててください。 特定のメーカー・ケースを叩く人がいますがNG、または無視で対応してください。 このスレは初心者を装って適当な質問をしてその回答をコピペして日銭を稼ぐアフィリエイトブロガーがすぐに湧いて来ます。初心者の質問には基本的に「自分で解決してください」と答えましょう ■PCケースWiki http://www4.atwiki.jp/ksgeek2/ ■ケース価格・スペック検索サイト http://kakaku.com/specsearch/0580/ http://www.bestgate.net/pccase/ 前スレ (・∀・)イイ!お勧めのPCケース 291台 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1752157243/ (・∀・)イイ!お勧めのPCケース 292台 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1755303266/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/1
267: Socket774 (ワッチョイ 631f-WwEN) [] 2025/09/24(水) 21:55:31.36 ID:ZzORHSQJ0 ファン無しで別売りファン購入ですね。 ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/267
268: Socket774 (ワッチョイ 46e0-8/bq) [] 2025/09/24(水) 21:57:51.88 ID:b530NYbD0 mATXまでだからATXマザボで使えないから注意な ケースが大きめでATXいけると勘違いしやすい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/268
269: Socket774 (ワッチョイ 631f-WwEN) [] 2025/09/24(水) 22:01:05.55 ID:ZzORHSQJ0 初自作なのでそこは気をつけます! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/269
270: Socket774 (ワッチョイ 8e9d-uWYI) [] 2025/09/24(水) 22:11:36.38 ID:RASfeOTt0 組んだら写真見せて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/270
271: Socket774 (ワッチョイ 6a6d-X2Ee) [] 2025/09/24(水) 22:24:48.18 ID:ofyhK9bH0 >>243 ずいぶんラデを嫌ってるようだけど、そんなにラデが他人に迷惑を掛ける要素なんてあるのか? いきなり爆発するとか?w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/271
272: Socket774 (ワッチョイ 6a6d-X2Ee) [] 2025/09/24(水) 22:27:03.42 ID:ofyhK9bH0 そういう意味で言えば、皮ジャンの方が可能性としては高いかもな🔥 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/272
273: Socket774 (ワッチョイ d389-RvFB) [sage] 2025/09/24(水) 22:30:54.91 ID:dLNM+3+U0 どっちも発火の可能性はあるっぽいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/273
274: Socket774 (ワッチョイ ff2f-lG8I) [] 2025/09/24(水) 22:43:41.67 ID:Tf2Rm54e0 >>271 nvidiaのスレ見てみろよもっと酷いやつがいっぱいいるから 冷静に話してる人のほうが少ないぐらい興奮していて宗教かなって思った 個人的にエヌビでもラデでもよくて買いたい時に目的に合ってるほうを買うだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/274
275: Socket774 (ワッチョイ a725-GCDp) [sage] 2025/09/24(水) 23:29:19.73 ID:X/ysso3b0 ryzenは結構頑張ってるのにradeonは影薄いのどうにかならないんですかAMDさん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/275
276: Socket774 (ワッチョイ 0a84-VfWQ) [sage] 2025/09/24(水) 23:37:52.45 ID:LlONitcs0 CUDAがある限り揺るぎません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/276
277: Socket774 (ワッチョイ 5767-CxJ9) [] 2025/09/24(水) 23:41:20.33 ID:55YGzshX0 >>271 使ったらわかる どうぞご自由に http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/277
278: Socket774 (ワッチョイ 6a6d-X2Ee) [] 2025/09/24(水) 23:47:45.49 ID:ofyhK9bH0 >>277 かわいそうに radeonに愛する恋人でも奪われたのだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/278
279: Socket774 (ワッチョイ 3b1e-Iq7G) [sage] 2025/09/24(水) 23:48:42.11 ID:iwnezkZI0 具体性のあること何一つ言えないとか語るに落ちたってヤツだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/279
280: Socket774 (ワッチョイ 0e83-r1ll) [sage] 2025/09/25(木) 00:31:39.98 ID:6sU01bRQ0 RX7900XTX使ってるけど買って半年くらいクラッシュに悩まされたな 時間が経つ毎にドライバが安定していくし新機能増えるから発売直後に買わなければコスパが非常に良いゲーマー向けグラボだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/280
281: Socket774 (ワッチョイ 8a43-Bu8o) [sage] 2025/09/25(木) 00:33:39.75 ID:k7o/iGPY0 日本では今後も売れないでほしいし使い物にならない噂を絶やさないでほしい 高くなったら困る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/281
282: Socket774 (ワッチョイ 5767-CxJ9) [] 2025/09/25(木) 00:33:55.22 ID:vB+ULSNr0 >>278 ご自由にって言ってんのに突っかかってくる理由がわからんわw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/282
283: Socket774 (ワッチョイ 87f8-wBym) [] 2025/09/25(木) 00:48:59.73 ID:oCxaK9d80 Ryzen調べたら普通にゲーム中のスタッタリングが話題になってて萎えた Radeonはフレーム生成でNvidiaにしっかり負けてるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/283
284: Socket774 (ワッチョイ 6a30-8/bq) [] 2025/09/25(木) 00:51:31.08 ID:VxdARhrV0 スレチネタに反応する奴は全員クソ 反省しろ グラボのアンチとか病気でしかない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/284
285: Socket774 (ワッチョイ 1ac9-oCow) [] 2025/09/25(木) 00:59:59.09 ID:JRaZXpxR0 スレの外にまで持ってくる奴は頭の障害持ちだから許してあげてね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/285
286: Socket774 (ワッチョイ 4604-0aFZ) [sage] 2025/09/25(木) 01:08:34.13 ID:mIlCAN9J0 許しません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/286
287: Socket774 (ワッチョイ 86c5-zEoW) [sage] 2025/09/25(木) 01:09:17.35 ID:XXO/S7Kp0 ケースの話をしろよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/287
288: Socket774 (ワッチョイ 8a6e-VfWQ) [sage] 2025/09/25(木) 02:01:16.08 ID:U4bgVKpo0 ケースバイケースで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/288
289: Socket774 (スッップ Sdaa-8/bq) [] 2025/09/25(木) 02:22:37.12 ID:R2YnFqv4d ピラーレスケースのおすすめ教えてください 今迷ってるのこの3つですどれがいいですか O11D MINI V2 CG530 FV150 RE http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/289
290: Socket774 (ワッチョイ 0a28-8/bq) [] 2025/09/25(木) 03:01:01.13 ID:U+XFW2GM0 口調変わりすぎ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/290
291: Socket774 (ワッチョイ 46de-5ADO) [sage] 2025/09/25(木) 07:48:36.85 ID:UZiNWNaq0 >>289 お前が好きなのを買え お前の好みはお前にしかわからんからな オレはTtのView 380 XL TG ARGBを買った 理由は変な色があったから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/291
292: Socket774 (ワッチョイ 8e52-f64w) [sage] 2025/09/25(木) 10:42:16.57 ID:AcnYXZVG0 ピラーレスが良いならまな板お勧め http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/292
293: Socket774 (ワッチョイ 7b60-pAUx) [] 2025/09/25(木) 12:23:26.70 ID:qAGcyOBB0 ASUSより、デュアルチャンバーのピラーレス型ATXタイプのPCケース「ASUS A32 Case」ブラックとホワイトの2モデル発表 https://ascii.jp/elem/000/004/322/4322158/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/293
294: Socket774 (スッップ Sdaa-8/bq) [] 2025/09/25(木) 16:12:38.00 ID:dNtjLEFPd >>293 これよさそうだけど ASUS CASEって書いてあるのダサいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/294
295: Socket774 (ワッチョイ d3ac-X2Ee) [sage] 2025/09/25(木) 16:48:45.39 ID:pouQreHA0 ROGに参加せよよりはまだオシャレじゃんね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/295
296: Socket774 (ワッチョイ 8a43-Bu8o) [sage] 2025/09/25(木) 16:52:43.74 ID:k7o/iGPY0 どうせ幅膨らむくせに縦も奥行も50cmくらいのままの無駄にデカいケース…じゃない! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/296
297: Socket774 (ワッチョイ 2bac-INbW) [sage] 2025/09/25(木) 17:02:09.10 ID:eqliBm0w0 ピラーレス多いね 俺は前面にファンを付けれないから選択肢にはいらんけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/297
298: Socket774 (ワッチョイ 6a7b-p2ny) [sage] 2025/09/25(木) 17:32:45.77 ID:08OIHlfC0 ピラーレスは冷却性能を犠牲にして見た目に振ってる感がな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/298
299: Socket774 (スッップ Sdaa-DAqP) [] 2025/09/25(木) 17:57:34.53 ID:27ZUjlaRd 部屋の右壁際に置いてる自分としてはピラーレスだと吸気のエアフロー確保できないから選定から除外になるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/299
300: Socket774 (ワッチョイ 1a8e-8/bq) [] 2025/09/25(木) 18:00:33.80 ID:ye9m1qAL0 この形状は山ほどあって差別化されてないものは全く興味が湧かないな ASUSはAP202のATX版をさっさと出すべきなのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/300
301: Socket774 (ワッチョイ a7d1-r1ll) [sage] 2025/09/25(木) 18:00:58.44 ID:DRkEGMR+0 前面にファン付けると奥行きが更に伸びるからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/301
302: Socket774 (ワッチョイ 2bb4-dz4i) [sage] 2025/09/25(木) 20:54:52.57 ID:+DwKDLBI0 こういうのは大抵ファンを側面に3タテに付けてるし前面3タテと距離は変わらんのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/302
303: Socket774 (ワッチョイ 0a46-8/bq) [] 2025/09/25(木) 21:00:37.03 ID:5NgdC4aT0 両方使えばわかる ケースが同じ長さでも内部はサイドファンの方がかなり広く使える http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/303
304: Socket774 (ワッチョイ 0ac0-INbW) [sage] 2025/09/25(木) 21:01:14.90 ID:LkXZsk7/0 俺はこれがやりたかったからピラーレスは無いなって感じかな https://i.imgur.com/v5eG4MH.jpeg 50XXスレで教えてもらって感謝しかない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/304
305: Socket774 (ワッチョイ 1a7a-8/bq) [] 2025/09/25(木) 21:04:17.88 ID:OnybhT/f0 グラボが少し冷えにくくなる構成だね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/305
306: Socket774 (ワッチョイ 0ac0-INbW) [sage] 2025/09/25(木) 21:08:47.75 ID:LkXZsk7/0 CPUもGPUも簡易水冷なのでグラボが無駄に冷える感じだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/306
307: Socket774 (ワッチョイ fac0-3h4c) [sage] 2025/09/25(木) 21:28:42.63 ID:qcW548Qo0 リア側にはフィルターなんか無いから何時もホコリガー言ってるここの住人には到底受け入れられないだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/307
308: Socket774 (ワッチョイ 0a39-8/bq) [] 2025/09/25(木) 21:31:52.32 ID:ctwd5fcN0 そこは流石に付けるでしょう グラボが水冷ならそもそもどんな構成にしても冷えるから趣味に近い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/308
309: Socket774 (ワッチョイ 6a02-X2Ee) [] 2025/09/25(木) 23:21:15.91 ID:FFKxcinV0 僕の窒息小型ケースは底部にしかケースファンが付けられない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/309
310: Socket774 (ワッチョイ 0b7e-kdaN) [] 2025/09/26(金) 01:14:24.54 ID:+K86rJTR0 ケースのファンコンに3本連結したARGBさして大丈夫かな? 同じファンから出てる3本連結した電源プラグの方はマザーに直接挿してる ファンコンの電源はSATAから取るタイプ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/310
311: Socket774 (オッペケ Sr23-8/bq) [] 2025/09/26(金) 03:15:17.62 ID:39EQILeDr >>310 やるとわかるけど余裕で大丈夫 ハブどころかマザボ直で安いARGB分岐ケーブル4又に3連結×2つけて単体でも1つつけて合計7で問題なく光らせてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/311
312: Socket774 (ワッチョイ 8a76-VfWQ) [sage] 2025/09/26(金) 09:00:05.10 ID:ptnxsT+G0 >>310 個数本数じゃなくて消費電力を見るんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/312
313: Socket774 (ワッチョイ 0b7e-kdaN) [] 2025/09/26(金) 09:52:41.91 ID:TfUsmvSf0 >>311 挿して起動してみた 問題なさそう レス感謝 >>312 ウェブサイトに取説載せてないような中華簡易水冷だから、わからないのだ ケースはCPSだけど、こっちはこっちでマニュアルにファンコンの配線図すら載ってないし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/313
314: Socket774 (ワッチョイ 8a73-VfWQ) [sage] 2025/09/26(金) 12:48:01.75 ID:mNEAyF650 ファンハブにLED挿すのか? と思って悩んだが、LEDハブも付いてるケースってことね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/314
315: Socket774 (ワッチョイ 7fcf-VfWQ) [sage] 2025/09/26(金) 14:20:51.32 ID:rNmbmZZK0 これめっちゃ安くないですか? https://wikinist.info/post-88084/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/315
316: Socket774 (ワッチョイ 7fcf-VfWQ) [sage] 2025/09/26(金) 14:27:03.57 ID:rNmbmZZK0 買おうか悩み中 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/316
317: Socket774 (ワッチョイ 8a6e-VfWQ) [sage] 2025/09/26(金) 14:44:34.66 ID:h72y7M450 買わないけど安いな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/317
318: Socket774 (ワッチョイ 5767-CxJ9) [] 2025/09/26(金) 14:49:19.89 ID:E/KAN3TK0 >>315 なんでアフィ貼ったん? ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0CP91HTCK/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/318
319: Socket774 (ワッチョイ 0358-VfWQ) [sage] 2025/09/26(金) 15:19:39.72 ID:7vYMJ2Am0 ちょっと教えてください 天板が網になってるケースなのですが上にファンをつけない場合は ケースの上に物を置いて塞いじゃっても大丈夫でしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/319
320: Socket774 (ワッチョイ 5767-CxJ9) [] 2025/09/26(金) 15:22:05.60 ID:e4vcaOHt0 >>317 ブラウザ一緒ねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/320
321: Socket774 (ワッチョイ 6a58-p2ny) [sage] 2025/09/26(金) 15:37:35.38 ID:Bshr4dlq0 やっすいけど、使う予定のないものを買っても邪魔になるだけだからなあ、ケースは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/321
322: Socket774 (ワッチョイ 7fcf-VfWQ) [sage] 2025/09/26(金) 15:52:35.00 ID:rNmbmZZK0 うわぁあ悩んでる間になくなったわ 急ぎじゃないしええか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/322
323: Socket774 (ワッチョイ 1a42-oCow) [] 2025/09/26(金) 16:34:19.98 ID:qhHnMc2Q0 雑すぎる、こんな低能産トラップかかるやついるんだろうか… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/323
324: Socket774 (ワッチョイ 53b1-u4H5) [sage] 2025/09/26(金) 16:52:01.03 ID:hd1JDGQB0 >>318 怪しくて元リンク踏めなかったので直リンク助かる 確かに安いしフロントのARGBケースファンも3個付属してるからポチった 買ったので>>315にも感謝してるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/324
325: Socket774 (ワッチョイ 53b1-u4H5) [sage] 2025/09/26(金) 17:01:37.70 ID:hd1JDGQB0 ちなみにケースファンは3pinみたいだから要注意 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/325
326: Socket774 (ワッチョイ 7fcf-VfWQ) [sage] 2025/09/26(金) 17:07:53.94 ID:rNmbmZZK0 >>324 なんか悔しい!! あんま良いPCケースじゃないよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/326
327: Socket774 (ワッチョイ 0b7e-kdaN) [] 2025/09/26(金) 17:16:00.79 ID:TfUsmvSf0 自分が組んだのまさにこのケースだよ 裏配線スペースが結構狭い ガラスパネルが結構重い マザー固定するネジ穴がずれてて一列止められなかった(相性問題? はずれ個体?) 紙のマニュアルが同梱されてない(自分だけ?) 公式からDLできるマニュアルが役に立たない などが注意点かな 細かいこと気にしないなら、2000円なら安いとは思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/327
328: Socket774 (ワッチョイ 53b1-u4H5) [sage] 2025/09/26(金) 17:27:21.24 ID:hd1JDGQB0 ごめん付属ケースファンは3pinじゃないかも... メーカーの使用には Speed:800RPM±10% Airflow:28CFM とあるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/328
329: Socket774 (ワッチョイ 0aa7-lG8I) [sage] 2025/09/26(金) 17:39:53.54 ID:uUADJ01E0 フロントは140mmファンは無理そうやな 出来たら買ってたかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/329
330: Socket774 (ワッチョイ 6a98-iWS9) [] 2025/09/26(金) 17:47:54.85 ID:zP5NdVNK0 小さいのがいいのか? このサイズならeatx対応のケースある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/330
331: Socket774 (ワッチョイ 86d2-8/bq) [] 2025/09/26(金) 17:59:58.12 ID:bmYhuJcP0 >>328 固定だからそのまま使うのは厳しいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/331
332: Socket774 (ワッチョイ ff10-14s8) [] 2025/09/26(金) 18:13:17.63 ID:3Qfdjc3e0 多少高くなるけど 今ならH3 flowに自分でファン買った方がいいかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/332
333: Socket774 (ワッチョイ 8e50-uWYI) [] 2025/09/26(金) 18:41:28.60 ID:5S3dJUuX0 そういえばNZXTと言えばケース付属の三連ファンってあれ3ピンなんだんだっけな 市販品は4ピンなのに わざわざ分ける意味あるのか?って思っちゃう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/333
334: Socket774 (ワッチョイ ff26-8/bq) [] 2025/09/26(金) 18:45:09.48 ID:E/W15cS00 他のケースに流用されないように各社独自のコネクタで売ろうと必死だからね 8ピン6ピンでそのケースのみしか動かせないようにしてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/334
335: Socket774 (ワッチョイ e359-pKx/) [sage] 2025/09/26(金) 18:48:44.40 ID:T1ZGLr2M0 特注ファンなら差別化もできるし自社ファンで縛れるしなんならファンが壊れたら半永久のケースに寿命付与できるって寸法か よぉ考えとる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/335
336: Socket774 (ワッチョイ 07e8-FDWJ) [sage] 2025/09/26(金) 19:40:03.00 ID:f7w4dUZ00 独自ってどんなのあったっけ MomentumのUSB-C型は終端の分岐だけ付いてるが別売りの3個パックでも同じ仕様みたいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/336
337: Socket774 (ワッチョイ 0e83-r1ll) [sage] 2025/09/26(金) 21:25:05.95 ID:3tiSO05O0 基本的に変換ケーブルもついてくるけどコネクタが配線スペースを圧迫するんだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/337
338: Socket774 (ワッチョイ ff79-JL2i) [sage] 2025/09/27(土) 00:54:58.29 ID:wCgDTCpe0 コネクタをぶった切って直接配線すればスマートよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/338
339: Socket774 (ワッチョイ 46cb-0t0F) [] 2025/09/27(土) 01:20:47.21 ID:YTpHYm080 meshify3 xl欲しいんだけど リキフリ3pro 420が付けられるかな マザボ(870crosshair hero)も 干渉しないか気をつけろって店員に言われた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/339
340: Socket774 (ワッチョイ 1a4f-xMaF) [sage] 2025/09/27(土) 10:24:00.24 ID:RmSrCFdq0 ピラーレス使って光らせないのはアリですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/340
341: Socket774 (ワッチョイ e359-pKx/) [sage] 2025/09/27(土) 11:01:09.43 ID:kleHn4Pk0 別に光らなくてもかっこいいぞ そもそもPCの内部のか好良さはメカニカルなところにあると思ってるから 多少の照明はあったほうが映えるけど 最近の液晶とかはもうディスプレイ貼り付けて動画流してたらとしか思わない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/341
342: Socket774 (ワッチョイ 46e1-r1ll) [sage] 2025/09/27(土) 11:06:41.72 ID:ku4khi740 パーツ自体は無発光で天面か底面にLEDバー付けて照らすのも格好良いし便利 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/342
343: Socket774 (ワッチョイ 4602-kKZG) [sage] 2025/09/27(土) 11:35:23.08 ID:6e5XR57X0 なんで光らせたいのか未だに理解できん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/343
344: Socket774 (ワッチョイ 8ac4-lG8I) [sage] 2025/09/27(土) 11:36:51.27 ID:st7RWOj90 他人の好みや感性を理解する必要はないっしょ 好きな音楽やスポーツが違うのと変わらんよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/344
345: Socket774 (ワッチョイ 2b49-lG8I) [] 2025/09/27(土) 11:40:42.22 ID:6JRSomkV0 >>342 光らせない派だし、 ケースもガラスなしのケースで中は見えないけど、 天井にLEDバーはつけてる これ、マジで便利よね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/345
346: Socket774 (ワッチョイ 5767-CxJ9) [] 2025/09/27(土) 11:43:04.26 ID:DK0KYo/u0 >>345 なにが便利なの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/346
347: Socket774 (ワッチョイ bb74-TbX9) [] 2025/09/27(土) 12:06:12.99 ID:CV7XfILY0 自分で釣った魚は美味いとかと同じなのだ 自分で作ったPCを眺めたいのだ でも1週間も過ぎると見なくなるのだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/347
348: Socket774 (ワッチョイ 2b49-lG8I) [] 2025/09/27(土) 13:02:16.29 ID:6JRSomkV0 >>346 掃除するときとか、ちょっと中いじるときとか便利だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/348
349: Socket774 (ワッチョイ 8e06-ZW/Z) [sage] 2025/09/27(土) 15:06:41.17 ID:h0ZDX0W60 配線は大事 https://i.imgur.com/XGx9gAO.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/349
350: Socket774 (ワッチョイ fad0-0aFZ) [] 2025/09/27(土) 15:23:28.68 ID:dyNt3Lqh0 頚椎周りの配線 設計者ゴミだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/350
351: Socket774 (ワッチョイ 2b47-r1ll) [sage] 2025/09/27(土) 15:27:16.63 ID:1A2l1BOB0 可動域のマージンを設けていない、見た目だけでメンテナンスのことも考えてない 典型的なクソ盤屋だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/351
352: Socket774 (ワッチョイ fa56-VfWQ) [sage] 2025/09/27(土) 15:56:39.47 ID:9uMxiDb30 こまけーこたあいいんだよ、動けば。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/352
353: Socket774 (スッップ Sdaa-dX4Y) [] 2025/09/27(土) 16:38:24.27 ID:Ro61rZWWd 配線スッキリさせると 拡張するときつい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/353
354: Socket774 (ワッチョイ 2b47-r1ll) [sage] 2025/09/27(土) 16:59:46.92 ID:1A2l1BOB0 拡張とか端末の再処理のことを考えてダクト内に余分なケーブルを折りたたんで配線するんよ たまにダクト内もインシュロックでガチガチなやつあって気が狂いそうになる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/354
355: Socket774 (ワッチョイ 462d-xMaF) [sage] 2025/09/27(土) 17:49:36.50 ID:JH1u5Ky00 窒息ケースは冷えないが、エアフロー重視のメッシュパネルは埃が溜まる 窒息ケースでファン増設して冷やすのが埃も溜まらなくていいのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/355
356: Socket774 (ワッチョイ 6a1b-X2Ee) [] 2025/09/27(土) 17:53:53.62 ID:RhzFDSBd0 人体は何者かによる設計じゃないからな 何十億年もかけて生き延びた結果論 長年の実績ベースだからこうなってないと生きられない理由がある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/356
357: Socket774 (ワッチョイ 5767-CxJ9) [] 2025/09/27(土) 18:12:18.30 ID:DK0KYo/u0 >>356 進化で無理も出てくるし最適化はされてない 人で言うなら肉食ベースで腸は草の消化吸収が出来ないこと、頸椎から腰、膝に負担が掛かる構造など改善可能なものはいくらでもある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/357
358: Socket774 (ワッチョイ 0673-4Z6S) [] 2025/09/27(土) 18:25:46.95 ID:Ks061Lh00 神はケーブルを束ねたりしないタイプだったんだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/358
359: Socket774 (ワッチョイ ffe6-q9pF) [] 2025/09/27(土) 18:31:34.75 ID:5Zvw/p470 複数のケーブル束ねて1ほんとにするとか冗長性がねーんだよダボ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/359
360: Socket774 (ワッチョイ 8e27-WbB1) [sage] 2025/09/27(土) 18:35:04.47 ID:h0ZDX0W60 スパゲッティの方が冗長性ねえよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/360
361: Socket774 (ワッチョイ e359-pKx/) [sage] 2025/09/27(土) 18:58:01.28 ID:kleHn4Pk0 神「ぐちゃぐちゃで草」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/361
362: Socket774 (ワッチョイ a756-GCDp) [sage] 2025/09/27(土) 19:18:03.71 ID:vCDQe9oa0 早く機械の身体になりたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/362
363: Socket774 (ワッチョイ 6bb1-lG8I) [sage] 2025/09/27(土) 19:19:28.36 ID:enfsJsX50 またひとつ星が消えてしまう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/363
364: Socket774 (ワッチョイ 5767-CxJ9) [] 2025/09/27(土) 19:19:39.72 ID:DK0KYo/u0 >>362 メンテにクソ金掛かるぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/364
365: Socket774 (ワッチョイ 46bb-6Q3i) [] 2025/09/27(土) 19:28:11.78 ID:Ymz+RBwR0 >>362 配線一本切れたら動かなくなるとかゴミじゃね? 最近自己再生金属って聞かなくなったなあ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/365
366: Socket774 (ワッチョイ 8e99-RvFB) [] 2025/09/27(土) 21:42:05.18 ID:QETkxm0h0 Meshfy3カッコいいけどめっちゃ高いのね 出来れば裏コネクタに対応していて欲しかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1757844712/366
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s