[過去ログ] 【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part90 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイ af8b-VKDt) 08/15(金)20:39 ID:C2yDHPE90(1)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4
次スレは↑
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4が先頭に3行になるようにして下さい
スクリプト対策でどんぐりLv.3以下は書き込みできません
AMD Ryzen プロセッサー
www.amd.com/ja/processors/ryzen
前スレ
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part88
2chスレ:jisaku
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part89
2chスレ:jisaku VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4: EXT was configured
903: (ワッチョイ 8e92-WbB1) 09/21(日)15:36 ID:hCl98zzb0(1)調 AAS
コストカットなんだろうけど不評だからAM6では消えるだろうな
904(3): (ワッチョイ 2bea-dfGL) 09/21(日)15:50 ID:zFFh6Ce00(2/4)調 AAS
AM5のヒートスプレッダのデザインが
好き:0.5%
嫌い:1.5%
どうでもいい:98%
みたいな感じじゃね
905: (ワッチョイ e302-G7Pi) 09/21(日)16:19 ID:xBynNsd70(1)調 AAS
俺はヒートスプレッダのデザインなんてどうでもいい派だな
グリスを隅々までベッタリ塗りたい派かどうかでも差はあるかもしれないけど
906: (オッペケ Sr23-WrDa) 09/21(日)16:26 ID:ob/wC2Jir(1)調 AAS
圧倒的じゃないか!我がAMD軍の9950X3Dは!
,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、
,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.
,;" `-、,/ ゙!,゙'i,
,:i' _ ----、`i, ゙i,
,l 'l 、 | ,r-ッ---r゙i, ゙i,
l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='" ゙i ,ト.
゙t,'i `'フ",:"!, ` |' i l
r' i, ''" : ! _ ゙ir'r l,
|ヾi ゙' i;:. ヽ ゙'| ,!
゙i, ! ! ~;; ___, ,、ノ
゙i, ,,; -''"~,、 ,/ |
`" ト、 " ` / |
| 'ヽ. .| / .|
| ゙i,ヽ._ l __,,./ .|
! _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐
,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i |
| r''''''''i i,゙l | ,,! ''''''''7i_,,,! |
| ゙l'" __゙ヽj | ー' '''''''7 `ニ' _
├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7
,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-'''' ゙'ヽ、r"
__,,,...-フ/~__ ヽ二二,,、--'"_,,、-'"
,、-//,,./'" `'-、、 ,! ,.r'"
907: (ワッチョイ bb76-p2ny) 09/21(日)16:30 ID:royirGCK0(2/2)調 AAS
>>901
AMDはプロだぞいくつも試作して今の形がベストと判断したわけで
個人のアマチュアが偉そうにしてて草
908: (ワッチョイ ff14-dz4i) 09/21(日)16:56 ID:2TcP+/SP0(1)調 AAS
無意味にあの凸凹形にするわけ無いわな
909: (ワッチョイ a7a8-teqg) 09/21(日)17:14 ID:YJx0RBAE0(2/2)調 AAS
無意味に長くして曲がったやつもいたな
910: (ワッチョイ 2bea-dfGL) 09/21(日)17:18 ID:zFFh6Ce00(3/4)調 AAS
あれは別に長いから曲がったわけではない
911: (ワッチョイ 27c5-0y3O) 09/21(日)17:19 ID:hzZQEX7W0(1)調 AAS
曲がる理由の一つに長いがある
912: (ワッチョイ 3ba8-wBym) 09/21(日)17:23 ID:OE4A6W6g0(1/2)調 AAS
ボロォン
913(1): (ワッチョイ 8e03-S8jq) 09/21(日)17:24 ID:HAsZ73eP0(2/3)調 AAS
>>904
それはお前がそう思いたいだけだろ
現実はグリスガードが製品として成り立ち、人気を博している
914: (ワッチョイ 1a7b-lG8I) 09/21(日)18:00 ID:ifxkdKgC0(1)調 AAS
AM4までは裏にもパスコンがあったけどLGAになって実装できなくなった
全部を表に付けるとしてもクーラーの互換性は保ちたい
ああなった
915(1): (ワッチョイ 2bea-dfGL) 09/21(日)18:09 ID:zFFh6Ce00(4/4)調 AAS
>>913
もちろんただの予想だから「じゃね」と書いてるけど
グリスガードは人気を博しているの?
916(1): (ワッチョイ fade-1H51) 09/21(日)18:29 ID:OOScAT3+0(1)調 AAS
カクカク曲がってて構造的に強いことないの
917: (ワッチョイ 3ba8-wBym) 09/21(日)18:31 ID:OE4A6W6g0(2/2)調 AAS
ID:HAsZ73eP0 は1%君でしょ
918: (ワッチョイ 0ad1-lG8I) 09/21(日)18:31 ID:Gz1f2IYA0(1)調 AAS
必要な所以外は肉抜きしてコストカットしただけでしょ?
919: (ワッチョイ 0a22-+7N5) 09/21(日)18:41 ID:MDmeq51j0(1)調 AAS
あの溝埋める銅版使うと温度が-5度ほど低くなる動画2本ほどあったけど、まじなのか?
920: (ワッチョイ 46c1-INbW) 09/21(日)18:45 ID:Cu6hefZc0(1)調 AAS
俺のグリスガードはゴム製だから銅板に変えたらもっと冷えるのかな
921(1): (ワッチョイ 8efd-dz4i) 09/21(日)18:54 ID:9yPIDJOK0(1)調 AAS
AINEXではなくdeepcoolブランドの銅板は3度ぐらい下がったよ
でも5度も下がるのかなあ?さすがにそこまでは望めないかと
922: (ワッチョイ 3b7c-v3UD) 09/21(日)19:02 ID:iTVpFTsu0(1)調 AAS
ちゃんとグリスガードとヒートスプレッダの隙間にグリス塗るんだぞwww
923(1): (スプープ Sd4a-v3UD) 09/21(日)19:04 ID:Z4SxoItgd(1)調 AAS
なんでこんなに頭悪い奴多いんだ?自作とかするレベルじゃねぇな
924: (ワッチョイ 8e03-S8jq) 09/21(日)19:19 ID:HAsZ73eP0(3/3)調 AAS
>>915
世界中で売れてるよ
需要がなかったらとっくに廃れてる
925: (ワッチョイ 46da-8/bq) 09/21(日)19:44 ID:UrxBCMFo0(1)調 AAS
>>923
プレートを売りたい工作員が定期的に来てるだけ
926: (ワッチョイ e375-NR22) 09/21(日)21:11 ID:54wIVJqw0(1)調 AAS
室温1度を超える家ではAMD CPUを使うな
AMD非対応国で熱い熱い言われても工作員としか思えない
927: (ワッチョイ 0673-avg1) 09/21(日)21:12 ID:Dw19BJpU0(1)調 AAS
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
928: (ワッチョイ 6a56-QtWK) 09/21(日)21:16 ID:p7jp9BIj0(1)調 AAS
プレートやアーシングハーネスとか構造が簡単な眉唾商品て詐欺まがいの個人自営業者が蔓延ってるしな
929: (オッペケ Sr23-K2Cm) 09/21(日)22:59 ID:QDKcth68r(1)調 AAS
>>452
お前の負け
>>904
930(1): (ワッチョイ 6a19-X2Ee) 09/21(日)23:07 ID:CDpU/cUc0(4/4)調 AAS
窒息ケースにケースファンを入れて
10年ぐらい使ってきたRYZEN1500Xのグリス塗りなおした
これでもう少し安定するやろ
931: (ワッチョイ 0a37-lDEi) 09/22(月)04:54 ID:YjB96fRp0(1)調 AAS
>>930
耐マルウェア性能がダメダメだから最新の5600Fへ載せ換えよう
今やブラウザから入られるのが当たり前だからね
932: (ワッチョイ 8efb-K2Cm) 09/22(月)07:47 ID:X3gKkcpc0(1)調 AAS
AM5のデザイン擁護するのは無理がある
実際に組んだことがあれば隙間にグリス入ってイライラするの分かるはずなので
933(1): (ワッチョイ e392-NR22) 09/22(月)07:50 ID:ZQWJlZPT0(1/2)調 AAS
手先の器用さをAM5側に合わせるべき
AMDあってのユーザーだろ
934: (ワッチョイ 8e47-f64w) 09/22(月)08:21 ID:CMKtMQtK0(1)調 AAS
グリス塗りごときでイライラすんなよ
陰照なんか上手く塗ったとこでひん曲がるんだぞ
935(1): (ワッチョイ fa09-rfem) 09/22(月)08:36 ID:Gk1VpJ6i0(1/2)調 AAS
手の器用さと知能に相関関係がありそうです
936(1): (ワッチョイ 4603-VfWQ) 09/22(月)09:53 ID:zB4eQMO00(1)調 AAS
グリス拭き取るのが面倒なほど厚塗りしなくても
937: (ワッチョイ d31e-FDWJ) 09/22(月)10:17 ID:ghXhj1XJ0(1/4)調 AAS
>>936
粘度高めのやつとか相変化のやつとか掃除しにくかったりするかな
CCDがかなり縁よりだからまったくはみ出さない程度だと少ないと思うがはみ出してなくても拭きにくかったりするので量が多いとか厚塗りとかいうのはちょっとズレてると思う
仮に量が多くても大半はCPUクーラーの方にくっついてくるけどね
938(1): (ワッチョイ 0a34-5ADO) 09/22(月)10:22 ID:Kns5dpeq0(1/2)調 AAS
どんだけ擁護しようがAM5はクソ
オプションパーツが売り出されてるのを見ればわかる
939(1): (ワッチョイ 2eb1-m9OC) 09/22(月)10:23 ID:ZSh0iLqf0(1/2)調 AAS
CPUやクーラーを付けては外して返却したり売却したりを繰り返す人は掃除とか面倒かもしれんね
自分なんかCPU箱から出したらその日のうちには取り付けて、以後もう二度と見てもいないから姿なんかどうでもいいし、年に一度もない掃除の手間が多少増えたところでどうでもいい
940(2): (ワッチョイ e392-NR22) 09/22(月)10:24 ID:ZQWJlZPT0(2/2)調 AAS
AMDゎ、ゎるくなぃ
941: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2347-S2oG) 09/22(月)10:47 ID:bIYLtns80(1)調 AAS
>>921
自分の環境ではdeepcoolの銅板で1~2℃下がった(2台のPCいずれも)
微妙な水準だが一応メリットはあると言えるのでは
942: (ワッチョイ fa09-rfem) 09/22(月)11:16 ID:Gk1VpJ6i0(2/2)調 AAS
>>940
効いてて草
943: (オッペケ Sr23-EtDT) 09/22(月)11:34 ID:DIILZl58r(1/3)調 AAS
センターウンコとX塗りだとはみ出るけどマステで丁寧にやってる奴はハミ毛しないだろうな
944(1): (ワッチョイ 0a34-5ADO) 09/22(月)11:36 ID:Kns5dpeq0(2/2)調 AAS
僕は心配性なのでセンターうんこにXを重ねてる!
945(1): (オッペケ Sr23-lgs9) 09/22(月)11:51 ID:kUSZbGB8r(1)調 AAS
最初は変な形と思ったけど今となっては愛着あるな
グリスなんてエレクトリッククリーナーですぐきれいになるし
946: (ワッチョイ d31e-FDWJ) 09/22(月)12:11 ID:ghXhj1XJ0(2/4)調 AAS
>>945
クリーナー使うなら関係ないとは前も書いたわ
947: (ワントンキン MMfa-zEoW) 09/22(月)12:14 ID:nZ7ONbN4M(1)調 AAS
もう温度に大差ないからセンターうんこかバツ塗り派になったわ
948(1): (オッペケ Sr23-EtDT) 09/22(月)12:34 ID:DIILZl58r(2/3)調 AAS
CPUクーラーとは接地しないけど下がったという証言もあるから何枚か重ねることで効果は増すのでは?
949: (ワッチョイ 46fa-INbW) 09/22(月)13:00 ID:7C7jW8Vg0(1)調 AAS
別に下げる必要は無いけど
結局どっちなんですか!?
950(1): (ワッチョイ 8a73-lDEi) 09/22(月)13:09 ID:O4323fxl0(1)調 AAS
メーカーがノートPCで厚塗りして変な事なったのを目の当たりにしてるから俺は薄く拡げる派
951: (オッペケ Sr23-myY9) 09/22(月)13:10 ID:iDaK0tcUr(1)調 AAS
>>876
その頃には別の選択肢があるんじゃないの?w
>>916
ボンネット構造ってのはどうよ
>>933
さむ
>>940
おまえのあたまわ?
952: (ワッチョイ 07a0-a51R) 09/22(月)13:25 ID:sL+xgq050(1)調 AAS
>>935
自分が5年だか10年だかかかって習得した技術を
自閉の就労者にあっという間に習得されたと
複雑な表情で話してたパン職人がいたよ
953: (ワッチョイ 6bb1-3rDW) 09/22(月)13:40 ID:sTyL5/qz0(1/3)調 AAS
>>939
ほんそれ
954(1): (ワッチョイ 6bb1-3rDW) 09/22(月)13:41 ID:sTyL5/qz0(2/3)調 AAS
>>944
同
955: (ワッチョイ 6bb1-3rDW) 09/22(月)13:46 ID:sTyL5/qz0(3/3)調 AAS
>>954
グリスの時はね
ちなみに今はリキプロまだ使ってるので、ゴシゴシ薄く塗り広げてる
弾いて丸くなるので
CPUとクーラー側両方に
で、最後に真ん中に少量うんこしてる
956: (ワッチョイ d31e-FDWJ) 09/22(月)13:48 ID:ghXhj1XJ0(3/4)調 AAS
>>948
高さの余裕はそんなに無いよ
957: (ワッチョイ 0a45-lG8I) 09/22(月)13:57 ID:PwDWJwZR0(1)調 AAS
グリスはうんこ盛りしてヒートシンクグリグリ派だったけど今は取付金具のせいでヒートスプレッダと接触した時点で水平方向の位置固定されちゃうからグリグリできない
958: (ワッチョイ 1e62-zEoW) 09/22(月)14:27 ID:d40XiXqn0(1)調 AAS
コルセアだかが推奨してたXの後に上下左右に米粒4点盛りはどうや
959: (ワッチョイ de2b-SKdj) 09/22(月)14:58 ID:oUo1H8s90(1)調 AAS
バツ印のみでOK!
960: (ワッチョイ bb76-p2ny) 09/22(月)15:23 ID:YOeumK1B0(1/2)調 AAS
1チップの8000シリーズなら兎も角
CCDやIODの位置考えずに塗ってる筋肉脳ばかりで草
961(1): (ワッチョイ 8e47-CxJ9) 09/22(月)15:47 ID:cioa0aUU0(1)調 AAS
んん?グリススレかと思った
962: (ワッチョイ 1a05-lG8I) 09/22(月)15:52 ID:o3flCMQs0(1/2)調 AAS
マステ最強(気泡が残りそうに思えるけど硬いグリスでも抜ける)
次点はノクチュア推奨の5dots
963: (ワッチョイ d31e-FDWJ) 09/22(月)15:52 ID:ghXhj1XJ0(4/4)調 AAS
>>961
9700Fはちょっと気になってるがどこもまだ発売されてないようで
BOXで出るとしたら付属クーラーなしのXと同じ薄い奴になる
964: (オッペケ Sr23-EtDT) 09/22(月)15:56 ID:DIILZl58r(3/3)調 AAS
※派とウーピン派で争え
965: (ワッチョイ 1e6e-awkk) 09/22(月)16:12 ID:RAMyNFL10(1)調 AAS
CCDはともかく、IODがアイドルでも結構熱いんだよなぁ
グリス塗り直しても変わらんかった
966: (ワッチョイ bb76-p2ny) 09/22(月)16:15 ID:YOeumK1B0(2/2)調 AAS
7000系と9000系はCCDは4nm、IODは6nmだからな
8000系は4nmの1チップで消費電力も発熱も低いっていう
967: (ワッチョイ 1a05-lG8I) 09/22(月)16:39 ID:o3flCMQs0(2/2)調 AAS
IOダイは5600 UCLK:MCLK 1:2だとかなり温いけど性能差も微妙に出るな
968: (ワッチョイ 8e03-S8jq) 09/22(月)16:41 ID:/M0CcocK0(1)調 AAS
スリッパはエピックのIODになって低発熱化されたってお告げを授かったからzen6には期待している
969: (ワッチョイ 6a02-I0a6) 09/22(月)17:20 ID:YVYa3C170(1)調 AAS
AM5もセンターうんこ
970: (ワッチョイ a31e-lG8I) 09/22(月)17:28 ID:2ZPLTq+q0(1)調 AAS
ヒートスプレッダーと銅板と接触してガルバニック腐食が起きたりしないの?
971: (ワッチョイ 2eb1-jrJ2) 09/22(月)17:36 ID:ZSh0iLqf0(2/2)調 AAS
そりゃ大気中でも100年1000年使ってれば腐食するだろうね
972: (ワッチョイ 071f-lG8I) 09/22(月)17:55 ID:/wdZmDW+0(1)調 AAS
真空中で使って冷間溶接でも起こしてろ
973: (ワッチョイ 0ac1-0aFZ) 09/22(月)17:56 ID:wufNqg8e0(1)調 AAS
俺は5点盛り
974: (ワッチョイ 8634-teqg) 09/22(月)18:50 ID:Va0pCCJH0(1)調 AAS
一度ヘラ伸ばしでやったら時間かけた割に全然冷えなくなって※に戻した
975: (ワッチョイ 8663-zEoW) 09/23(火)00:52 ID:Ry/UKFBp0(1/2)調 AAS
俺もクソ硬いTF-7ドライヤーで柔らかくしながらゆっくり伸ばしたけど全然冷えなかった
センターうんこだとよく冷えたよ…
時間かけて気泡でも入ったんかな
976: (ワッチョイ d3a4-uWYI) 09/23(火)01:13 ID:pVLb+Jt00(1)調 AAS
ワイは※派
時間かけてドライヤーで伸ばしたら普通に埃とか入るのでは?
977(1): (ワッチョイ ff57-8/bq) 09/23(火)01:19 ID:TrPA3EVV0(1)調 AAS
みんな塗る量が多すぎる
縁のデコボコの部分に入り込まないくらい少なく塗るのがベスト
真ん中に米粒よりほんの少し大きいくらいのを落とせばいいだけ
周辺まで塗っても温度下げるのに貢献しないから意味ない
978: (ワッチョイ 3b38-wBym) 09/23(火)01:28 ID:L9LXjxhF0(1)調 AAS
ヘラ「あーどっこいしょ ベチョ」
979: (ワッチョイ bb76-p2ny) 09/23(火)02:22 ID:TH3UwpDF0(1)調 AAS
別にグリス塗らずに直接CPUクーラー付けても8コア程度までなら普通に動くけどな
予備の空冷クーラーのCPU接地面に表面保護のために段ボール片付けたまま動かしちゃったけど普通に動いてた
アイドル80℃近くてなんか温度高すぎないか?って思ってグリス塗り直そうとしたら段ボール挟まってたw
980: (ワッチョイ 8a43-Bu8o) 09/23(火)02:28 ID:l+1rFfx00(1)調 AAS
グリスの再利用もするしスッポンがトラウマになったam4はグリス付けなくなったし超適当
981: (ワッチョイ 1a2a-oCow) 09/23(火)02:43 ID:61Ovuck80(1)調 AAS
5900xで見事なスッポンやらかした事あるなあ、綺麗にくっついてて思わず笑ってしまった
982: (ワッチョイ 8663-zEoW) 09/23(火)04:31 ID:Ry/UKFBp0(2/2)調 AAS
最後にスッポンしたのはPhenom II 1055Tだな
983: (ワッチョイ d31e-FDWJ) 09/23(火)06:41 ID:sNWAsSg80(1)調 AAS
>>977
個人のいい加減な比較とメーカーのコメント見て適量がって言う人はいるが公式動画ではそれなりに置いてたりする
多い分は圧力ではみ出すのか少なすぎるのは問題だが多い分には変わらないという比較も見る
自分はやらんけど✕も量は多くなるだろうな
984: (ワッチョイ fade-1H51) 09/23(火)07:16 ID:6aylMpKH0(1)調 AAS
センター💩はミス少なくて良いだろ
性能出るのはうすうすだけどミスも出やすい
サッと1発で薄塗りできる。そんな男に俺はなりたい
985: (ワッチョイ 1e44-1H51) 09/23(火)08:20 ID:/qrYZDo90(1)調 AAS
>>904
普段見えないから普通気にしないだろ
986(1): (オッペケ Sr23-GeU7) 09/23(火)19:10 ID:CaCEXpour(1/2)調 AAS
メルカリまたアスロックのB850 LiveMixerの死亡出品がw
987: (ワッチョイ 46ac-0aFZ) 09/23(火)19:26 ID:98TTeXGG0(1)調 AAS
呪物を売るのはやめろ
988: (オイコラミネオ MMbf-ziQA) 09/23(火)19:51 ID:hLaMyYydM(1)調 AAS
ったくASRockは…
989: (ワッチョイ d3f4-8/bq) 09/23(火)20:27 ID:sY4nCCAy0(1)調 AAS
>>986
修理箇所 BIOS で笑った
更新しただけじゃん
990: (オッペケ Sr23-GeU7) 09/23(火)21:01 ID:CaCEXpour(2/2)調 AAS
1ヶ月で壊れるのやべーだろ
991: (オッペケ Sr23-WrDa) 09/24(水)02:18 ID:WReffoftr(1)調 AAS
|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l アン AMD
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
992: (ワッチョイ 8e03-S8jq) 09/24(水)10:34 ID:Q1TRfJsD0(1/3)調 AAS
zen5は熱源が中央からズレているからセンターうんこでは不十分
993: (ワッチョイ 8e03-S8jq) 09/24(水)10:35 ID:Q1TRfJsD0(2/3)調 AAS
zen5というかryzen9000な
994: (ワッチョイ 8e03-S8jq) 09/24(水)10:36 ID:Q1TRfJsD0(3/3)調 AAS
9000→7000/9000
995: (ワッチョイ 87b1-n+5f) 09/24(水)10:51 ID:l6WI7OJZ0(1)調 AAS
中心に盛ってクーラーをちゃんと付けてから外してみて
グリスがある程度ヒートスプレッダ全体に広がってれば良い
中心でちょっと大きな円になってるだけなら量が足りない
996: (ワッチョイ 6a5e-lG8I) 09/24(水)11:00 ID:uy0D2C7z0(1)調 AAS
宗教だな
997: (ワッチョイ decb-SKdj) 09/24(水)11:00 ID:4jsTe0nf0(1)調 AAS
熱源にはグリスが薄くなるくらいがベストなので中心うんこで良いよ!
998: (ワッチョイ 07e8-FDWJ) 09/24(水)11:07 ID:RHZ4kteN0(1)調 AAS
よほど小さい米粒でなけりゃそれなりに広がるんじゃない
優秀なペーストなら圧力かけると伸びて薄くなる
999: (ワッチョイ e33a-lG8I) 09/24(水)11:09 ID:DOWYMXUA0(1)調 AAS
グリスそのものにも熱処理ができる温度の限界があるから100℃ちょっとしか耐熱性がない
グリスもあるんでちゃんと調べなよ
W/m・kが高いやつがあって買ったら120℃までしか性能が発揮できない奴があって、
全然冷えなかった
W/m・kが低くても使用温度が300℃以上あるナノダイアモンドのグリスにしたら
ばっちり冷えたよ
1000: (オッペケ Sr23-GeU7) 09/24(水)11:13 ID:J9X0ZCf4r(1)調 AAS
呪物売れたな
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 14時間 33分 5秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.273s*