【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part38 (276レス)
上下前次1-新
1(2): (ワッチョイ d310-jL3p [220.208.237.165]) 07/11(金)00:26 ID:6s6vFlKI0(1)調 AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/4:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/4:
AMD Radeon™ RX グラフィックス カード
https://www.amd.com/ja/products/graphics/desktops/radeon.html
コピペ規制対策■
次スレは>>970が立てる
無理ならレス番を速やかに指定する
037 2chスレ:jisaku
036 2chスレ:jisaku
035 2chスレ:jisaku
034 2chスレ:jisaku
033 2chスレ:jisaku
032 2chスレ:jisaku実質32
031 2chスレ:jisaku実質31
030 2chスレ:jisaku VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
177: (ワッチョイ 13af-XeX9 [240b:11:8081:8700:*]) 08/11(月)10:57 ID:XBsYSSpu0(2/2)調 AAS
つうか3日以上この値段で残ってるRadeon終わってるな
俺の赤悪魔が高いから許すが
178: (ワッチョイ 3352-7NZs [2400:2200:4b2:f924:*]) 08/11(月)13:22 ID:i90v/iAU0(1)調 AAS
高級なのに最初から変に安かった悪魔は値下がり少ないんだな
オーラスも生産と入荷が少ないから下がりようがない
ピュアこの前99800円でセールしてたし43000円引きしても利益出るってボロ儲け商売だよな
179: (ワッチョイ fb11-ZFoG [42.148.141.158]) 08/11(月)13:51 ID:Xn6HBPMs0(1/2)調 AAS
まぁ儲けてくれれば次のRadeonの生産もやる気になるだろうし良いけどね。
180: (ワントンキン MM32-gMLk [153.248.35.28]) 08/11(月)14:25 ID:7DuFaj8qM(1)調 AAS
実質51kで9060XT/16G買った民としては9070無印もXTもまだ高い感あるなぁ
$1=146円換算($549, 599)まで落ちたら羨ましいと思うけど
181: (ワッチョイ 47e3-7NZs [2400:2200:4b5:dc1e:*]) 08/11(月)14:28 ID:rV5G0AgV0(1)調 AAS
代理店の取り分とか考慮したらとっくにMSRP以下だよ
113000がMSRP
182: (ワッチョイ a7d4-WQTO [220.208.189.116]) 08/11(月)19:48 ID:mixDYTT90(1)調 AAS
>>169
メモリクロックが低いタイミングでその症状でるよね
7000シリーズの時に悩まされて
DPからHDMIへの変換コネクタを使えば解消されるって海外の掲示板に書かれてるの試したけどだめだった。
リフレッシュレート高めなディスプレイとマルチモニタにする事で自分は回避したけど
183: (ワンミングク MMdb-oYzd [122.25.149.233]) 08/11(月)20:26 ID:w/kpuvAdM(1)調 AAS
ツクモでプライム9070XTゲット
184: (ワッチョイ 330b-7NZs [2400:2200:2db:33d2:*]) 08/11(月)21:09 ID:Y9pC8t/f0(1)調 AAS
モデル名くらい書いてやー
185: (ワッチョイ fb11-ZFoG [42.148.141.158]) 08/11(月)21:20 ID:Xn6HBPMs0(2/2)調 AAS
ASUS PRIME-RX9070XT-O16G
じゃね?
186: (ワッチョイ ee36-oYzd [240b:10:bf6d:4c00:*]) 08/12(火)02:41 ID:t9JCEF330(1)調 AAS
それそれ
99980円だた
187: (ワッチョイ 8273-kUaU [27.81.51.163]) 08/12(火)06:57 ID:W0cqtJuZ0(1/2)調 AAS
いつのまにかReliveが消えてるんだけどなんなんこれ?
無効化どころか存在すら消えてるんだが
188: (ワッチョイ 8273-kUaU [27.81.51.163]) 08/12(火)06:59 ID:W0cqtJuZ0(2/2)調 AAS
Radeon softwareからも消えているしどうすりゃいいんだよ
189: (ワッチョイ 47b5-zMaP [2400:2410:dba2:6000:*]) 08/12(火)11:28 ID:VwbTVnOy0(1)調 AAS
9070xtの値段がいい感じだ
いよいよ底になってきたか
190: (ワッチョイ a621-Hgda [2001:ce8:133:2717:*]) 08/12(火)11:32 ID:0Jioc+2x0(1)調 AAS
9070XT 10万
9070 8万
7900XT 8万
7800xt 6万
これぐらいにならんと売れんわな
191: (ワッチョイ 1309-W9J6 [240b:11:8081:8700:*]) 08/12(火)13:57 ID:V+8ciWc20(1)調 AAS
9070XTはもう限界を超えてる
192: (ワッチョイ fb11-ZFoG [42.148.141.158]) 08/12(火)14:40 ID:01uikzgD0(1/2)調 AAS
すでに9070XT10万だし、売れてる。
確かに正しいなw
193: (ワッチョイ 97e9-Pq9q [2400:4050:3000:5e00:*]) 08/12(火)14:46 ID:k41FzK/C0(1)調 AAS
9070xtは何かの間違いで9万ジャストぐらいになりそう
194: (ワッチョイ fb11-ZFoG [42.148.141.158]) 08/12(火)14:52 ID:01uikzgD0(2/2)調 AAS
決算前とか、ブラックフライデーとかそういうので数量限定ならあり得そう。
195: (ワッチョイ 0245-GjHL [2606:40:91ed:d2:*]) 08/12(火)19:58 ID:+3UIEPel0(1)調 AAS
140円/$の頃仕入れたやつなんじゃね
今の為替と比べて5000円近く安い
196: (ワッチョイ db6f-KZYH [202.59.121.163]) 08/13(水)04:28 ID:N+ZluKrN0(1)調 AAS
まだ下がるよ
GDDRメモリのスポット価格が下げ止まってないからな
グラボコストそのものが下がってる
197: (ワッチョイ a645-Hgda [2001:ce8:133:2717:*]) 08/13(水)08:44 ID:EHn1UUCA0(1)調 AAS
コスト下がってもなぁ
アスクという悪の組織がある限り消費者には何も得が無いのだよ
198: (ワッチョイ e209-Pq9q [2400:2653:8ea0:b000:*]) 08/13(水)09:14 ID:ozjDkXNq0(1)調 AAS
今の値段でもRTX5000シリーズが不具合欠陥だらけだから十分安く感じる
199: (ワッチョイ 02c8-Pq9q [240b:11:9160:6600:*]) 08/13(水)09:56 ID:ga539cuf0(1)調 AAS
XTが10万なら文句なしだわな
無印君はもう少し頑張りましょう
200(1): (ワッチョイ a62c-Hgda [2001:ce8:133:2717:*]) 08/14(木)14:58 ID:HuYjWX3M0(1)調 AAS
9070が高すぎんだよな
8万程度が適正だろ
それを7900XTと同等性能だから売れなくなるだろう7900XTが10万するからこれも10万な!って感じ
201: (ワッチョイ fb11-ZFoG [42.148.141.158]) 08/14(木)15:11 ID:eDY4tBtk0(1)調 AAS
>>200
あれはどっちかっていうと70XTを買わせるために高め推移なんだと思う。
とはいえ、70XTは消費電力高いから電源の縛りを考えれば値段が下がってくれるといいね。
202: ころころ [500] (ワッチョイ 97e3-Pq9q [2400:4050:3000:5e00:*]) 08/15(金)13:04 ID:E3orowfR0(1)調 AAS
90xt9月ぐらいで10万ジャストになってBF6に間に合ってくれ
203(1): ころころ [502] (ワッチョイ 97b5-tIFf [2001:268:9090:c717:*]) 08/15(金)21:13 ID:U0ciZKf30(1)調 AAS
BF6バンドルグラボは
赤か緑か
出さないのかな
204: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5285-rxda [240b:10:c4e3:5f00:*]) 08/15(金)23:59 ID:t4VKmqIC0(1)調 AAS
>>203
まさかの青
205: (ワッチョイ e297-Pq9q [2400:2653:8ea0:b000:*]) 08/16(土)06:55 ID:ipXXJSd50(1)調 AAS
さすがにBF6やってて燃える可能性がある緑にバンドルはしないんじゃないだろうか?
206(1): (ワッチョイ 4704-EcXV [2400:4051:adc0:5600:*]) 08/16(土)09:51 ID:9RXQshst0(1)調 AAS
BF6とバンドルしてSteam調査リストにランクインできるといいね
207: (ワッチョイ 87b1-xCug [60.109.187.117]) 08/16(土)11:42 ID:9O8qd4NY0(1)調 AAS
グラボ挿しててもオンボで登録されるんじゃ何万本売れようが調査リストに載らんだろ
208: (ワッチョイ 936e-xjxI [114.177.141.130]) 08/16(土)11:43 ID:PaPyAp1f0(1/2)調 AAS
一昨日のWindowsアップデート入れてからだと思うんだけど
AMD Softwareでcpuの指標が使用率しか取得できなくなってしまったんだがおま環でっか?これ
25.8.1
209: (ワッチョイ 936e-xjxI [114.177.141.130]) 08/16(土)12:11 ID:PaPyAp1f0(2/2)調 AAS
再インストールしたら直ったよ
210(1): (ワッチョイ 2a4a-Q3qL [2400:4151:1660:9900:*]) 08/17(日)06:54 ID:3/oBGMBb0(1)調 AAS
>>206
無理だよ
悪評ばら蒔いてボロ負けしてるのにもう浮上する理由何処にもないじゃん
211(1): (ワッチョイ 139d-F95I [2001:ce8:130:fa3a:*]) 08/17(日)10:20 ID:t26j1cYD0(1)調 AAS
シェア気にしてるやつはラデ買ってないんだしシェアが〜の話ししてるやつは全員ゲボ厨だろ
7000代とかラデ弱いときは消えてスレ快適なのに脅かされそうになると現れてほんとウザ
212(1): (ワッチョイ 7770-yry7 [2400:2653:2122:5a00:*]) 08/17(日)10:25 ID:zAwyrJ4c0(1)調 AAS
>>210
緑が悪評ばら撒いてるの?
213: (ワッチョイ 8a19-uNzz [2400:2653:8ea0:b000:*]) 08/17(日)12:10 ID:SIPP/QLE0(1)調 AAS
>>212
海外の有名youtuberが他社批判レビューするように緑に脅されたってリークしてなかったっけ?
214: (ワッチョイ 1bb1-gpa3 [60.109.187.117]) 08/17(日)12:12 ID:5x5jBlXj0(1)調 AAS
昔のIntelみたいなことやってんのな
歴史は繰り返すか
215: (ワッチョイ 66d0-A3H/ [2400:4150:41e0:400:* [上級国民]]) 08/17(日)12:53 ID:gXooCiQg0(1)調 AAS
悪質過ぎて草も生えない
せめて製品の良し悪しで争えよ…
216: (スプープ Sdca-4z6e [49.109.110.213]) 08/17(日)16:26 ID:bpQAWhHad(1)調 AAS
無償レビューしたいなら前モデルと比較すんなと言われただけやろ
217: (ワッチョイ 2a32-uNzz [240b:11:9160:6600:*]) 08/17(日)19:23 ID:0Lsx2xWW0(1)調 AAS
レイトレONだけで比べろ、じゃなかったっけ?
218(1): (JP 0H76-Q3qL [27.230.34.96]) 08/17(日)21:49 ID:hk577H/pH(1)調 AAS
>>211
よく言うよ
普段からIntelやNVIDIAの悪口言いまくりなアホどもが
219: (ワッチョイ 7eca-z82U [153.231.83.172 [上級国民]]) 08/17(日)22:22 ID:Bb/73D/E0(1)調 AAS
くやしいのぅくやしいのぅw
220: (ワッチョイ bf11-mlbM [42.148.141.158]) 08/17(日)23:02 ID:9a+b4J0P0(1)調 AAS
スレタイ読めないからね…仕方ないね。
221: (ワッチョイ effb-1GGU [2400:4153:8820:af00:*]) 08/18(月)05:44 ID:f7urNSwm0(1)調 AAS
>>218
比較してRadeonはここが優れてると言っただけでも悪口と捉えてそうだな
222: (ワッチョイ bb10-/QKx [220.208.237.165]) 08/18(月)19:46 ID:BC8Q3hN60(1)調 AAS
IntelやNVIDIAに都合の悪い事実を書くと悪口と印象操作をしに来る生塵
つか串やVPN通さず書いてみろよ、シャチークと出るから無理だろうがな
223: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 171e-04fC [240a:61:71c3:c361:*]) 08/18(月)20:04 ID:CFVM35XP0(1)調 AAS
マジで物理的にさよならしそうな雰囲気さえあるのがインテル
まだまだ稼げそうなのがNvidia
どうしてこんなに差が
224: (ワッチョイ 2a30-Swtb [2400:2200:6d7:e421:*]) 08/18(月)20:22 ID:HoFFguoW0(1)調 AAS
テンプレ
[14.13.72.129 で検索すると5ch課金馬鹿荒らしの他板での恥ずかしい書き込みも見れる
切り替え失敗して生IP晒した精神病の子=[14.13.72.129 =スップ=香川県高松市在住
緑スレでも誰にも相手にされてない精神病の子が唯一社会と触れ合って活躍できる舞台がここなんです
もっと構ってあげてください
146 Socket774 警備員[Lv.222][UR武限+60][UR防限+66][森] (JP 0Hb5-gUAK [86.48.12.230 [上級国民]]) sage 2025/07/21(月) 04:31:05.19 ID:44qgYXYIH
ローグレード5090が下がったと喜んでるお前も確かに馬鹿っぽいな
164 Socket774 警備員[Lv.222][UR武限+60][UR防限+66][森] (ワッチョイ c958-gUAK [14.13.72.129 [上級国民]]) sage 2025/07/21(月) 09:46:35.74 ID:lO78QYAX0
貧民赤の民の自演だろ
だから売れねえんだよお前らは
IPアドレス 14.13.72.129
ホスト名 M014013072129.v4.enabler.ne.jp
国 Japan
地域 Takamatsu
郵便番号 760-0061
緯度、経度 34.3465,134.0624
225(1): (ワッチョイ 1364-av31 [2001:240:242a:a31c:*]) 08/19(火)12:05 ID:G+Ny7vp00(1)調 AAS
そろそろSteamハードウェア調査に9070XTと9060XTランクインした?
226(1): (ワッチョイ bf11-mlbM [42.148.141.158]) 08/19(火)18:59 ID:Jatv2HYN0(1/2)調 AAS
ランクインするかどうかじゃなくてちゃんとグラボとして認識したかどうかじゃね?
227: (ワッチョイ aa76-mlbM [27.114.21.141]) 08/19(火)19:04 ID:XoNK4fud0(1)調 AAS
Steam側が認識しない事よりもこの状況をAMDが放置している事の方が謎だわ
228: (ワッチョイ bf11-mlbM [42.148.141.158]) 08/19(火)19:19 ID:Jatv2HYN0(2/2)調 AAS
まぁSteamがやる気なのかどうなのかってのもあるけど…
確かに、一般ゲームプレイヤー向けのグラボ出してるAMDがこれに対して何もしてないのか。
なんか難しいとかあるのかね?
229: (ワッチョイ 8a5f-uNzz [2400:2653:8ea0:b000:*]) 08/19(火)19:27 ID:HIqxAWAx0(1)調 AAS
今見たら2.14%で13位だね
対してRTX5000で一番シェア高い5070は1.32%しかない
やっぱり9070XTは売れてるんだな
230: (ワッチョイ 2a86-Q3qL [2400:4151:1660:9900:*]) 08/20(水)04:46 ID:TPMUmr3O0(1)調 AAS
>>225
してないよ
売れてないから
>>226
固有でランキングしてるわw
売れてないからランク外な現実見ろよ
231: (ワッチョイ bf11-mlbM [42.148.141.158]) 08/22(金)15:54 ID:0KM81Hhg0(1/3)調 AAS
Asrockの12VHPWR燃えたんか。
まぁTaichiだからギリギリまで回しちゃうからとはいえ、やっぱ16ピンやべぇなぁ。
232: (ワッチョイ 7779-1GGU [240b:11:8081:8700:*]) 08/22(金)16:17 ID:6+o32ypH0(1)調 AAS
問題はケーブルだよ
電源9070XTは関係ない
233: (ワッチョイ ef35-n+om [2400:2200:652:6bb5:*]) 08/22(金)16:19 ID:bKMW4kgJ0(1)調 AAS
マザボの時もマザボは関係ないメモリの相性が悪いだけと言ってましたよねASRockさん
234: (ワッチョイ d3ad-YAjS [180.197.135.75]) 08/22(金)16:19 ID:/Q07SpcF0(1)調 AAS
じゃあ緑の方も問題ないんだw
235: (アウアウウー Sa7f-z82U [106.129.63.90 [上級国民]]) 08/22(金)16:23 ID:jzgMbhQ4a(1)調 AAS
コネクタ、ケーブルつーか規格が欠陥すぎて
236: (ワッチョイ ef4b-n+om [2400:2200:656:668d:*]) 08/22(金)16:25 ID:TbyktElU0(1)調 AAS
8ピンならどんな安物でケーブル延長しても燃えないからな
237: (ワッチョイ bf11-mlbM [42.148.141.158]) 08/22(金)16:41 ID:0KM81Hhg0(2/3)調 AAS
そうなんだよね。
なんでTaichiみたいなハイエンドグラボに16ピン使っちゃったんだろうと思ってんのよ。
まぁ次世代グラボに搭載する前に仮実装みたいな感じなのかな?
238: (ワッチョイ 7702-dy72 [2404:7a86:8880:700:*]) 08/22(金)16:55 ID:YLnyFRjy0(1)調 AAS
実験だったのかもしれないしRADEONでも駄目だったという結果が得られたのは大きいのでは
もうこの規格は駄目だって
239: (JP 0He7-GR1O [162.120.200.32]) 08/22(金)17:25 ID:e9bCxIZiH(1)調 AAS
確かに二股8pin x2&SATAから変換1本でももえずに動いちゃうからな
240: (ワッチョイ 3358-mlbM [14.10.121.224]) 08/22(金)17:28 ID:I07Y2eIk0(1)調 AAS
今回の焼損でユーザー側の落ち度をあえて挙げると
・メーカーの推奨より容量の低い電源を使用(850W推奨のところ700Wを使用)
・ATX3.1ではなくATX3.0規格の電源を利用しているため
PCIE8pinから12V-2x6変換ケーブルを介して使用
って感じ
ただやっぱマージンが全く無い綱渡りみたいな規格なんだなって思っちゃうね
9080とか9070XTXが出るとしたら12V-2x6コネクタなんかなあ・・・
241: (オイコラミネオ MM6f-UxSB [58.188.212.226]) 08/22(金)19:39 ID:SJaI+mlIM(1)調 AAS
まともな規格じゃねえ
242: (ワッチョイ bf11-mlbM [42.148.141.158]) 08/22(金)20:49 ID:0KM81Hhg0(3/3)調 AAS
推奨850wで700wとか850wでも古くて出力に多少へたりがあるとかで不具合があるなら起動できないか不意のシャットダウンくらいにして欲しい。
8ピン3口の変換ケーブルは電源メーカーが出してたりするからそれ使ってもダメなもんか、まぁ接続部が増えるのは良い事じゃないか。
ATX3.0でダメって中々だけどなぁ…
3.1って電力スパイク対応だったっけか。
243: (ワッチョイ 132e-n+om [2400:2200:49a:31c3:*]) 08/22(金)23:47 ID:l7AqArRd0(1/2)調 AAS
電力足りないことが焼損の原因にはならないし
700wのうちグラボに350w使ってもCPUその他で550wくらいにしかならないから不足ですらない
ケーブルを介して使用も何もパッケージにも変換ケーブルが付いてるのに批判材料にできるわけがない
ATX3.0使用禁止とも書かれてない
ユーザーに落ち度がないというか落ち度があるという証拠がない
責任のなすりつけでしかない
244: (ワッチョイ 132e-n+om [2400:2200:49a:31c3:*]) 08/22(金)23:48 ID:l7AqArRd0(2/2)調 AAS
粗悪な8ピン延長ケーブル使ったから焼けたなんて話はない
16ピンだけ安全性が異常に低いだけ
245: (JP 0Ha6-pEov [133.106.212.189]) 08/23(土)02:03 ID:nhBJrFqsH(1)調 AAS
安全率おれにだけこっそり教えて欲しいわ
660W規格を600Wに留めてるみたいに書いてる記事はあるけど1.1ですか?
246: (ワッチョイ 7784-1GGU [240b:11:8081:8700:*]) 08/23(土)05:48 ID:M9pH0PsY0(1)調 AAS
AMD FSR 4のソースコードが誤って流出
俺達の優位性がまた減ったwww
まぁ直接的にAMDが不利になる可能性もあるが
DLSSが進化するとも思えないから大丈夫かな
247: (ワッチョイ 3e67-RhiY [240a:61:1092:9969:*]) 08/23(土)08:44 ID:SVq4CBc60(1)調 AAS
50Aとか75Aなんて大電流を流すんだから、もうビス止めで接続しろよ
75Aなんて建築系だと小指位の太さの電線で流す電流だぞ
248(1): (ワッチョイ 1bb1-mlbM [60.73.205.3]) 08/23(土)10:40 ID:GNSIkg3C0(1)調 AAS
AMD Radeon RX 9070 XT GPUで16ピンコネクタが溶けた最初の事例が報告される
https://wccftech-com.translate.goog/first-case-of-melted-16-pin-connector-reported-on-amd-radeon-rx-9070-xt-gpu/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
249(1): (ワッチョイ dbe2-av31 [2400:4051:adc0:5600:*]) 08/23(土)10:59 ID:vEFNc9Qy0(1)調 AAS
結局ユーザー数の差でしかなかったという
250: (ワッチョイ bb10-/QKx [220.208.237.165]) 08/23(土)12:07 ID:BtYsvr+i0(1)調 AAS
D:6M78clCR ID:6M78clCR0 (ワッチョイ 5bc3-xufC)
hissi.org/read.php/jisaku/20250823/Nk03OGNsQ1Iw.html
hissi.org/read.php/jisaku/20250823/Nk03OGNsQ1I.html
Intel、Nvidiaと契約したネット対策企業のネガキャンステマコピペ爆撃なので注意な
251: (ワッチョイ 268b-Q3qL [240a:61:40e2:8818:*]) 08/23(土)17:04 ID:J7GIBicm0(1)調 AAS
>>249
どっかでRADEONは低電力だから問題無いとか抜かしてた馬鹿は息してるかな?w
252: (ワッチョイ bf11-mlbM [42.148.141.158]) 08/23(土)17:21 ID:ryCyr9x00(1)調 AAS
300wは300wだからなぁそりゃ。
Taichiは電源要求も一段上だし。
まぁ16ピンだと避けられないって事かな。
253: (ワッチョイ 8ad7-uNzz [2400:2653:8ea0:b000:*]) 08/23(土)23:28 ID:p5QNN4T10(1)調 AAS
まだ1台しか報告されてないしたとえ焼損が真実だとしてもradeonの方がRTXより焼損しにくいのは確か
254(1): (ワッチョイ f3b7-6q/b [2400:4053:2a23:b500:* [上級国民]]) 08/24(日)00:06 ID:0yU9/qww0(1)調 AAS
結局流れる電力数次第ってことでしょ
現状、RX9070XTだと400W超えることはないと思うが、4090や5090は500W超える訳だし
255(1): (ワッチョイ 8310-sHeP [220.208.237.165]) 08/24(日)00:36 ID:Z0eoSIuW0(1)調 AAS
www.techpowerup.com/review/asrock-radeon-rx-9070-xt-taichi-oc/images/front.jpg
燃えた板の電源回路がどう見ても1回路一括請求なんだが
ASRockは原因が電源回路だとRTX 4000、5000で判明しているのに何で設計を改善しな
かったんだ、Nvidiaみたいに設計を強制してないだろ
256: (ワッチョイ 7f78-VoZ8 [240b:11:9160:6600:*]) 08/24(日)01:42 ID:4hEDIGMa0(1)調 AAS
300W台なんか余裕余裕~
っていうノリで作ったんじゃなかろうかw
シャント抵抗乗っけて落ちるようにするとコストはかかるからな
257: (ワッチョイ 038d-mlKc [2404:7a80:2320:3400:*]) 08/24(日)01:52 ID:+V/eV0bK0(1)調 AAS
>>248
大元のreddit見るとPSUはkolink modular power 700wなんだが、そのまんまで調べても3.0認証じゃないんだよね
どこから3.0って判断したんだろう
258: (ワッチョイ cf79-4hEK [2400:4153:4202:fe00:*]) 08/24(日)02:17 ID:Q+WGPNz30(1)調 AAS
>>255
ASRockってGeForce系のグラボを作ってないから
RTX4000/5000関連の設計情報は持ってないだろうし・・・
RX7900XTX Creatorでの焼損報告もなかったからそのまま作ったんじゃね
259: (ワッチョイ 6fd5-rKTE [2409:10:8340:3200:*]) 08/26(火)01:45 ID:ooB7G86C0(1)調 AAS
ついに9070XTの11万以下がドスパラのヘルハウンドだけになった
これもすぐ売り切れるから今のうちだぞ
260: (ワッチョイ 7f1f-A7XP [2400:4063:17d8:8a00:*]) 08/26(火)07:10 ID:bwBBf4kL0(1)調 AAS
先週AI Pro R9700が発売されてたんだな。
……米国価格1250ドルなのに国内価格50万円って為替レートどうなっているんだよ
261: (ワッチョイ 73c8-4hEK [240b:11:8081:8700:*]) 08/26(火)09:16 ID:uAmjmR9G0(1/2)調 AAS
メモリ以外9070XTなんだぜそれ
262(1): (ワッチョイ ffad-BVU1 [115.37.244.2]) 08/26(火)09:34 ID:8T8e1xfr0(1)調 AAS
1250ドルはAI Pro R9700の価格で、50万円はAI Pro R9700搭載PCの価格なんじゃ?
263: (JP 0H87-PlSM [162.120.200.32]) 08/26(火)10:06 ID:v96nSe7jH(1)調 AAS
R9700は1枚20万円程度
adrenalineでクロスファイアできるんだろうか?
264: (ワッチョイ cf10-4hEK [2400:4153:4202:fe00:*]) 08/26(火)12:41 ID:Ukh8oGh30(1)調 AAS
>>262
RADEON PRO 7000シリーズも為替&消費税分以上に通販価格に差があるし、
カード単体でもおかしくないと思われ
265(1): (ワッチョイ 73c8-4hEK [240b:11:8081:8700:*]) 08/26(火)12:45 ID:uAmjmR9G0(2/2)調 AAS
Radeon AI PRO R9700 4枚とRTX5090どっちがAI絵速いか調べて欲しい
266: (オイコラミネオ MMc7-SJ++ [58.188.217.112]) 08/26(火)12:54 ID:Mcqk26LHM(1)調 AAS
50万はワークステーション本体だな
ELSAやツクモで売ってるみたいだ
代理店のASKはシステムビルダー向け製品としてる
個人で入手するなら本体買うしかないだろうね
267: (ワッチョイ 7f24-PlSM [2001:268:9b8f:3dbf:*]) 08/26(火)15:18 ID:q/FryyWR0(1)調 AAS
>>265
これは俺も誰かやってほしい
268: (ワッチョイ 836e-n2sn [180.32.66.9]) 09/03(水)20:14 ID:e36Br/uO0(1/2)調 AAS
次世代ではCUあたり64コアから倍の128コアへ倍増している?
AMD の次世代 RDNA 5 “Radeon” Gaming GPU は、コンピューティング ユニットあたり 128 コア、12K コア以上をパックできます
wccftech.com/amd-next-gen-rdna-5-radeon-gaming-gpus-pack-over-12k-cores-128-cores-per-compute-unit/
RDNA 5 トップダイ: 96 CU / 12,288 コア ※従来基準だと192CU
RDNA 5 ミッドダイ: 40 CU/ 5,120 コア ※同80CU
RDNA 5 ローダイ: 24 CU / 3,072 コア ※同48CU 9070XT相当?
RDNA 5 エントリーダイ: 12 CU / 1,536 コア ※同24CU 9060XT相当?
269: (ワッチョイ 836e-n2sn [180.32.66.9]) 09/03(水)20:17 ID:e36Br/uO0(2/2)調 AAS
少し前にMLIDがリークした、2023年当時にAMDが考えていたとされる仕様
(2023年当時のものとされる仕様)
AT0 154CU(9856SP) RTX 6090対抗
AT2 64CU(4096SP) RTX5080~4090の間
AT3 48CU(3072SP) RX9070~9070XTの間
AT4 24CU(1536SP) RTX4060相当
↓
今回新たに登場したリーク(噂)
次世代ではCUあたりのSP数が64から128へと倍増?
AT0 96CU=従来基準192CU相当(12288SP)
AT2 40CU=従来基準 80CU相当 (5120SP)
AT3 24CU=従来基準 48CU相当 (3072SP) 9070XT相当?
AT4 12CU=従来基準 24CU相当 (1560SP) 9060XT相当?
※参考
9070XT 64CU(4096SP)
9070 56CU (3584sP)
9060XT 32CU(2048SP)
噂が本当なら20233年時点での規格からさらに規格が強化されてるっぽい
270: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b2e8-kSrM [240a:61:4052:7f12:*]) 09/08(月)07:01 ID:QZUdRES80(1)調 AAS
まだリーク情報で踊る時期だはない
271: (ワッチョイ d703-SsS+ [240d:f:65d:4e00:*]) 09/09(火)06:38 ID:KypXNQU80(1)調 AAS
ドライバのアップデート来たな
272: (ワッチョイ df6e-S8ml [220.96.90.151]) 09/09(火)20:03 ID:n3kuI0oF0(1)調 AAS
アップデートで変になったから再インストールした
273: (ワッチョイ 9df2-IGSG [2400:4051:c3e3:4600:*]) 09/15(月)00:03 ID:Kij4Xpm30(1)調 AAS
8600Gに組み合わせる9000シリーズのローエンド頼む
274: (ワッチョイ 0bbf-uO0c [2404:7a84:a001:2c00:*]) 09/15(月)08:13 ID:5pUrYSCX0(1/2)調 AAS
>>254
9070xt使っとるが制限かけんと瞬間的に500は超えるな。ちなPure
275: (ワッチョイ 0bbf-uO0c [2404:7a84:a001:2c00:*]) 09/15(月)08:29 ID:5pUrYSCX0(2/2)調 AAS
ごめん、寝起きで数字間違えてた、500は嘘だ
276: (ワッチョイ 3d11-XVQY [42.148.141.158]) 09/15(月)17:28 ID:O7aNPGU50(1)調 AAS
400近くなることはあるんだろうなぁ。
その辺でスパイク対応できるATX3.1の方が良いって言われるんだろうけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.104s