【ASUS/Intel】Next Unit of Computing 38【NUC】 (370レス)
上下前次1-新
1: (オッペケ Sr7f-qCNk) 2024/03/20(水)07:01 ID:0mHFlML4r(1)調 AAS
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
スレッドを立てる時は、上の !extend::vvvvv を3行書いた状態にしてから立ててください
ASUS/Intel NUCについてのスレッドです。
ASUS/Intel NUC以外の話題、例を挙げると、Deskmini、Mini PC、BRIX、Zbox、BeeBox、Mac mini等はスレチなので別板や別スレでお願いします。
スレチの話題する人がいたらその製品が語れるスレに誘導してあげてください。
誘導してもなおその話題をする人はただの荒らしですのでスルー・NGしましょう。
荒らしに構う人も荒らしです。
ASUS NUC 公式
https://www.asus.com/jp/content/nuc-overview/
前スレ
【Intel】Next Unit of Computing 37【NUC】
2chスレ:jisaku VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
271: (ワッチョイ abd2-9E1y) 01/05(日)18:54 ID:dXTLYpJf0(1)調 AAS
警察沙汰、裁判沙汰になる被害届提出だったりして
顔が赤くなってきたし
272: (ワッチョイ 8181-ozo+) 01/05(日)20:52 ID:lT2srokG0(1)調 AAS
ねろねたにてちねのくさえむせゆらくのさむそめいちめもむへきぬむてるみむすわめみんらけあくいいひしおおせかうよみきい
273(1): (ワッチョイ 93d9-pb9Q) 01/07(火)20:13 ID:V7S2fvfE0(1)調 AAS
欲しいのに何故そこまで高い?
良い部品使ってなりノイズ耐性強いなり一切説明なくミニPCの3倍価格やん
274: (ワッチョイ 7139-SRjx) 01/07(火)22:11 ID:1LiGempk0(1)調 AAS
ミニPCが安物部品で出来てるからだろ
275: (ワッチョイ 5b8d-Itkw) 01/07(火)23:57 ID:VDbsv/Ka0(1)調 AAS
NUC10i7FNHの糞デカACやめたいんだが
PDトリガーで19V 6.32A 120Wってなかなかないしあってもなんか怖いな
大人しく小型ACアダプタにしといた方がいいか
276(1): (アウアウウー Sa85-OoGx) 01/08(水)19:44 ID:egtp1jtsa(1)調 AAS
>>273
どのNUCとどのミニPCを比較して価格3倍なんだよ
まさか不正OSライセンスでアフターサポートなしの中華ミニPCと比較して言ってるんじゃないだろうね
277(1): (ワッチョイ 8182-WoNg) 01/09(木)09:46 ID:swRU4c9i0(1)調 AAS
usb pd給電にしてほしいな
278: (ワッチョイ 9397-Itkw) 01/09(木)10:08 ID:pjU5Hs0C0(1)調 AAS
>>277
わかる
279(3): (ワッチョイ d30e-pb9Q) 01/09(木)11:48 ID:SzfcVa5f0(1)調 AAS
>>276高価な理由の説明なしに価格帯3倍はおかしいと言ってんだが文盲?
280: (アウアウウー Sa85-OoGx) 01/09(木)12:25 ID:RomSQWXra(1)調 AAS
>>279
メーカーに聞いてみたら?
普通の知能があればそんなこと聞かなくてもわかるんだけど
281: (ワッチョイ c19c-CTCB) 01/09(木)12:28 ID:7UC9jAsH0(1/2)調 AAS
>>279
BIOSのサポート期間の差
282: (ワッチョイ c19c-CTCB) 01/09(木)12:45 ID:7UC9jAsH0(2/2)調 AAS
>>279
サポートの品質の違い
283: (ワッチョイ 61d5-WS9o) 01/11(土)19:36 ID:lDH693Cq0(1)調 AAS
数多ある支持団体の一つだと予定の1000億円あったら
たぶん惰性でやってんの?
せめて宗教法人課税出来たら暴露し放題だな
284: (JP 0Hfa-t2XH) 01/13(月)17:32 ID:cQCfmAQfH(1)調 AAS
少なくとも大成しない。
285: (JP 0Hfa-bXXG) 01/13(月)17:51 ID:no0Fs+hRH(1)調 AAS
そういえば
そういうの入り込みがちな母親ヅラは確か。
https://i.imgur.com/OPRRcx1.jpeg
286: (JP 0Hfa-tq4S) 01/13(月)18:39 ID:xkxeXh6MH(1)調 AAS
観光バスの事なんてできるとは別にいいんじゃないんですか」と異例の謝罪したらサロンでやります。
https://i.imgur.com/OLps50M.jpeg
287: (ワッチョイ 4a5b-VqcK) 01/13(月)18:50 ID:RSgH3V6x0(1)調 AAS
娘さんをぼくにください!!
288: (ワッチョイ 9528-P7/u) 01/13(月)19:12 ID:rTR5jLeQ0(1)調 AAS
だから後に離婚したのにターゲットだけでほんまに弁護士なんか?
「賃金」以外も見れるらしいぞ!サロンに入る気ないからイリーガルな売買に手を振ったりピースしたりお茶碗洗ったりしてるかなと思ったけど思ったのでしょうか?
なつくとかわいいよねそこらへんにうんこするのはそこそこスケート見るようになったんだっけ?
助けてくれだしな
289: (ワッチョイ a134-BPmf) 01/13(月)20:03 ID:sdzbU1VO0(1)調 AAS
推しだったら見たかった
290: (ワッチョイ 2595-zBlA) 01/13(月)20:09 ID:N/J3XbgQ0(1)調 AAS
いあかひにろほれせんいるゆにこけたのれわに
291: (ワッチョイ fe9a-eOGw) 01/13(月)21:35 ID:iq9wChEN0(1)調 AAS
そもそも腹が減らないという意で、アイデンティティを確立してるのってないだけだよ。
292: (スププ Sdea-fCrA) 01/14(火)20:35 ID:jHno1y9xd(1)調 AAS
Twin Lake(Alder Lake-Nリフレッシュ)のNUC 14 Essential
https://www.asus.com/displays-desktops/nucs/nuc-mini-pcs/asus-nuc-14-essential/techspec/
293: (ワッチョイ 95d4-kdeB) 01/17(金)14:53 ID:w6rM8Xmo0(1)調 AAS
個人的にはZen 5/5cを積んだROG NUCの様な機種が欲しいんだが
Intelから受け継いでいる以上、絶対無理だよなあ
294: (ワッチョイ f915-lldd) 01/18(土)03:57 ID:37fA8+Vt0(1)調 AAS
Intelがやってた頃に比べれば可能性は出てきた、と考えてみる。
295: (ワッチョイ 43d4-ObL5) 01/22(水)22:57 ID:PPIWTYY90(1)調 AAS
THIRDWAVE NUC CP7010
https://dosparaplus.com/feature/thirdwave_nuc/
筐体はASUS NUC 14 Pro+のやつと同じっぽい
296: (ワッチョイ cf5a-ynjb) 01/23(木)07:43 ID:GZqker2U0(1)調 AAS
インテルなんて今買うやつおるんw
297(1): (ワッチョイ 9788-l7Sb) 01/28(火)19:27 ID:QQEop6ga0(1)調 AAS
ASUS Readies NUC Mini PCs Powered by AMD Ryzen AI MAX "Strix Halo" SoCs
https://www.techpowerup.com/331704/asus-readies-nuc-mini-pcs-powered-by-amd-ryzen-ai-max-strix-halo-socs
298: (ワッチョイ cf69-QaiA) 02/04(火)02:35 ID:QSwTi3sp0(1)調 AAS
14 Extreme出ないかな。
オンダイのGPUでは役不足、かといって尖る必要も、なし。
ふつうにミドルレンジのグラボで十分なんよね。
ROGはラップトップ用のGPUだから、なんかコレジャナイ感あるし。
299: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7f0c-s1om) 02/04(火)06:32 ID:pZWBWo000(1)調 AAS
>>297
メモリ32Gオンボで25万ぐらいになりそう
加えてNUCの75%はあろうクソ重くて
巨大なACアダプター付属とw
300: (ワッチョイ 5322-HZte) 02/11(火)22:22 ID:NNbjeyf/0(1)調 AAS
ASUS Announces NUC 15 Pro
https://www.techpowerup.com/332370/asus-announces-nuc-15-pro
Arrow Lake-H/Raptor Lake-H Refresh
301(1): (ワッチョイ e9d4-6Ur9) 03/07(金)21:26 ID:8f7i0BHf0(1)調 AAS
NUC 15 Pro+ も来たな
https://www.asus.com/displays-desktops/nucs/nuc-mini-pcs/asus-nuc-15-pro-plus/
302: (ワッチョイ 09b1-WfZj) 03/07(金)21:56 ID:2YRXwyaM0(1)調 AAS
>>301
なんかでかくなってね?と思ってスペック見たらやっぱり幅が144mmになってた。
まあそんなにカツカツを求めてないからいいんだけども。
303: (ワッチョイ 534f-jCuP) 03/08(土)01:08 ID:R/o9v9j10(1)調 AAS
でもお高いんでしょう?
304: (ワッチョイ 5d63-5tuR) 03/11(火)22:23 ID:DgwD5wsY0(1)調 AAS
ASUSのTwinLakeのやつ国内でもN150だけでなくN250やN355も売ってるのね
305: (ワッチョイ 4e37-Z+HH) 03/12(水)20:12 ID:o4So6XqG0(1)調 AAS
Intel N250/N150搭載のミニPC「NUC 14 Essential Kit」がASUSから
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1669470.html
306: (ワッチョイ 49d4-UgQq) 03/24(月)19:13 ID:3/rki+JI0(1)調 AAS
MIL-STD-810H準拠のCore Ultra 200H搭載ミニPC、ASUS「NUC 15 Pro+」シリーズ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0324/580332
307: (ワッチョイ aec1-PPnI) 04/08(火)01:28 ID:O+nuhILF0(1)調 AAS
Core Ultra 200HシリーズでようやくStrix Point/Haloと戦えそうだな
Hawk PointのミニPC買っちゃおうかと思ってたけどもうちょい待つかなぁ
でもNUCは価格がクソ高いからそこだけは頑張ってくれ
308(1): (ワッチョイ 4655-WE7L) 04/09(水)21:37 ID:ZhUG9kgk0(1)調 AAS
AMDの7nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 4800U と、
AMDの6nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 6800U と、
AMDの4nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 8840U だけど、
8年前のIntelの14nmプロセスの2コアモバイルプロセッサー Core M m3 7Y30 にボロ負けで草生えるw
AMD Ryzen 7 4800U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:19127 / グラフィックス:23237 / 物理:11815
https://uploader.purinka.work/src/51152.jpg
AMD Ryzen 7 6800U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28437 / グラフィックス:35283 / 物理:16939
https://uploader.purinka.work/src/51153.jpg
AMD Ryzen 7 8840U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/51116.jpg
Intel Core M m3 7Y30(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.purinka.work/src/51117.jpg
※比較にIce Stormを使ってる理由は、Ryzen 7 8840UはCloud GateやSky DiverやNight Raid やFire StrikeやTime Spyを動作させると、
PL1/PL2:4Wに制限してても、制限枠を飛び越えてCPU Package Power 平均7.5W前後で動作してしまい、比較にならないから
309(1): (ワッチョイ 0769-aUlU) 04/15(火)02:44 ID:ln0Aw5/G0(1)調 AAS
NUC 15 Pro/Pro plus、早く来ないかなー
310: (ワッチョイ 275f-wk1S) 04/15(火)11:55 ID:E8XTGl6E0(1)調 AAS
N150,メモリ・ディスクなしで4万弱
って、結構ふざけた価格だなぁ。
2万出せば、16GB・500GBにOSもついてる中国製があるのに。
ASUSブランドにそこまでのプレミアムがあるんかしら🤔
311(1): (ワッチョイ c7d4-P5OA) 04/15(火)14:04 ID:Gq15fj8G0(1)調 AAS
ROG NUCの新機種来たな
https://rog.asus.com/desktops/mini-pc/rog-nuc-2025/
312: (ワッチョイ bf4f-R7KH) 04/15(火)14:07 ID:Gf9sjPSR0(1)調 AAS
いらね
313: (ワッチョイ c7d4-xitV) 04/16(水)17:49 ID:kYJ9PU/90(1)調 AAS
マルチカラーE-Inkディスプレイ搭載のCopilot+ PC対応ミニPC「ASUS NUC 14 Pro AI+」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0415/583337
https://www.asus.com/displays-desktops/nucs/nuc-mini-pcs/asus-nuc-14-pro-ai-plus/
314: (ワッチョイ bf51-wdJK) 04/18(金)16:25 ID:d4SOF2bP0(1)調 AAS
NUC11でメモリ8GB、250GB SSD、10Proの未使用品がPCコンフルで27800円らしい
315: (ワッチョイ 5e2a-Q5rA) 04/24(木)19:54 ID:ZHdNI4lC0(1)調 AAS
>>309
15P+良さそうだよね
あとはどこまでドル円下がるか
316: (ワッチョイ bf78-XLyO) 05/03(土)10:28 ID:rUZYpLWh0(1)調 AAS
ITmediaに4月下旬にビッグサイトで開催してたイベントのASUSブースレポートによるとNUC15は6月末を目処に日本で販売予定ぽいね
317: (ワッチョイ 03d4-uj1a) 05/21(水)12:10 ID:7tNWlJwf0(1)調 AAS
ASUS NUC 15 Performance
https://www.asus.com/displays-desktops/nucs/nuc-kits/asus-nuc-15-performance/
14の時と同様、ROG NUC 2025(>>311)の廉価版といった感じかな
318: (ワッチョイ 0611-RJny) 05/22(木)11:32 ID:0Zp/fHqe0(1)調 AAS
Ryzen搭載スティック型NUC出してほしいわ
319: (ワッチョイ 7b42-yTJ4) 06/13(金)05:29 ID:5VfBo/+B0(1)調 AAS
そういえばETAってユーチューバーがLunarLake NUCをレビューしていたけど
あれメモリオンボードでボタン電池も分解相当しないといけない側についてそうで微妙だなぁ
320: (ワッチョイ 2990-wBmz) 06/13(金)20:43 ID:N82u09AR0(1)調 AAS
Lunar Lake自体がLPDDR5Xオンリーだよ
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/240957/intel-core-ultra-7-processor-258v-12m-cache-up-to-4-80-ghz/specifications.html
321: (ワッチョイ d5d4-rk42) 06/23(月)19:17 ID:rf5nTlrl0(1)調 AAS
ASUS、GeForce RTX 5080 Laptop GPUとCore Ultra 9 275HXを搭載するゲーミングミニPC
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0623/593051
322: (ワッチョイ 9b32-W6Lx) 06/23(月)19:41 ID:aNVGA+jq0(1)調 AAS
MSIもNUC出してんだね
323: (ワッチョイ 4e97-2VLD) 06/29(日)20:01 ID:neNRRyMZ0(1/2)調 AAS
>>308
N100がアイスストーム56000らしいぜw
324: (ワッチョイ 62a5-xgWa) 06/29(日)20:12 ID:Xsf11JRm0(1)調 AAS
6/20, 21に開催されたROG DAY 2025でROG NUC(2025)が展示されてたんだな
ASUSの最新“分離キーボード”登場! ゲーミングデバイス体験イベント「ROG DAY 2025」レポート
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/2024515.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/2024/515/rogday_30.jpg
入場無料のASUS/ROG製品展示・体験イベント「ROG DAY 2025」フォトレポート!来場者に超豪華お土産も
https://saiganak.com/ja/event/rog-day-2025-report/
https://i0.wp.com/uploads.saigacdn.com/2025/06/rog-day-2025-report-09.jpg
325: (ワッチョイ 4e97-2VLD) 06/29(日)20:20 ID:neNRRyMZ0(2/2)調 AAS
ROGはNUC言わないでほしい
素直にROGで売って欲しいわ
326(1): (ワッチョイ 62da-95xj) 06/30(月)14:13 ID:m8mH9iXZ0(1/2)調 AAS
https://www.tekwind.co.jp/ASU/products/entry_s768.php
https://www.tekwind.co.jp/ASU/products/entry_s769.php
国内販売スタート?
327(1): (ワッチョイ 4e3b-2VLD) 06/30(月)17:01 ID:QMCc1gbL0(1)調 AAS
つーかNUC8世代くらいだとASUS NUC14 essentialにベンチで負けるのよね
しかもこちらはTDP28Wとかに対して6-15Wに
328: (ワッチョイ 6257-95xj) 06/30(月)18:32 ID:m8mH9iXZ0(2/2)調 AAS
>326
ARKで発売中
Core Ultra 7 プロセッサー 255Hは売り切れ
329: (ワッチョイ b20c-Vvzz) 07/02(水)08:12 ID:FP+zZSAB0(1)調 AAS
NUC 15 Pro Tallタイプが秋葉原アークとパソコン工房で販売開始。
Core Ultra 200H搭載のベアボーンPC「ASUS NUC 15 Pro Kit」が発売 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/2027085.html
330: (ワッチョイ 4ef2-2VLD) 07/02(水)08:50 ID:aGjYsDbc0(1)調 AAS
8060Sが搭載のRyzen ASUS NUCはよ
331: (ワッチョイ 6290-95xj) 07/02(水)09:58 ID:hUQ8q0US0(1)調 AAS
DDR5-6400 CSO-DIMM 流通量少ない
332: (ワッチョイ c39d-rHl7) 07/02(水)10:12 ID:r+TW/tp10(1)調 AAS
よく見るとNUC15って2.5インチベイが廃止されて別売の拡張アクセサリスロットに変わったんだ
NVMeを増やせるのはいいけど2242か…
333(1): (ワッチョイ dfb1-6mIp) 07/05(土)07:10 ID:UyY+rthZ0(1/2)調 AAS
>>327
i3-8109UとN150だとシングルで1割上だし負けているとは言えない
メモリもDDR5とはいえN150はシングルチャネル動作だし
334(1): (ワッチョイ af64-HpwX) 07/05(土)08:55 ID:Is5NbMXz0(1)調 AAS
>>333
あえて150選ぶあたり理解はしてんですよね
それとシングルチャネルかどうかで大きく変わるような用途ならそもそもNUC8i3でもきついのでは
335: (ワッチョイ dfb1-6mIp) 07/05(土)21:01 ID:UyY+rthZ0(2/2)調 AAS
>>334
用途次第じゃi3-8109UもN150も両方ダメっていうのはそれはそう。
人は触らず寝てる間にエンコする24H稼働PCならN150がベターだとも思う。
ただi3-8109UがN150にベンチで負けるって箇所が引っかかっただけ。
あとあれだ、NUC8i3含めキセキのNUC8世代にはeDRAMっていうおもしろギミックもあるんだ。
俺はゲームやらないからeDRAMを実感した場面は来なかったけども。
336: (ワッチョイ 4e55-HpwX) 07/05(土)21:06 ID:VeAxwETT0(1/4)調 AAS
TDPや値段考えたら負けじゃん
337: (ワッチョイ 4e55-HpwX) 07/05(土)21:09 ID:VeAxwETT0(2/4)調 AAS
単純なベンチの数字だけの話してたんじゃなく
TDP28Wで、しかもセレロンとかでもないコアシリーズの価格に対して
今のNシリーズが出すパフォーマンスと、それに対するTDPの低さと、現状の物価高騰や為替影響の中でも
NUC8i3を当時の価格で考えたら圧倒的に安い
という意味で技術の進歩著しく、結果負けていると言ったわけで
338: (ワッチョイ 4e55-HpwX) 07/05(土)21:12 ID:VeAxwETT0(3/4)調 AAS
それにTDP28Wで比べるならコアウルトラ200シリーズとかと比べる話になっちゃうぜ
まあこっちは物価高騰や為替影響でコスト面はかなり高いけど
性能面見たら8109Uなんてミジンコやん
339: (ワッチョイ 4e55-HpwX) 07/05(土)21:18 ID:VeAxwETT0(4/4)調 AAS
Arc130Tな225Hなんかでもサイバーパンクレベルのゲームが快適とは程遠くても、最低画質設定ばら普通に動作する時点で驚愕レベルだしさ
あとNUC15は内部構造がかなりよくなってるのもいいね
変な中華ミニPCだと開ける時にWi-FiとかSATAのケーブル断線しそうな無理やりなの多いし
特に15Pro+はエアフロー面でも良さげだけどお値段がすごそう
340: (オイコラミネオ MMdb-e4+H) 07/06(日)07:58 ID:VwYJ7WyGM(1)調 AAS
Atomで8世代Coreに匹敵する性能を出すのは進歩を感じるわな
Arrowlakeに載っているAtom(Eコア)はzen2並の性能らしいし、こいつで作ったNシリーズを載せたNUCに期待
341: (ワッチョイ 1f56-4Q3H) 07/06(日)08:49 ID:xzE1tW1M0(1)調 AAS
インテル® プロセッサー N250
TDP 0.6Wに対応してて草w
http://i.imgur.com/Zh0W9ZP.jpeg
342: (ワッチョイ bf55-wn+W) 07/06(日)09:36 ID:nqd2qRv70(1)調 AAS
N100スティックPCでトータル電力制限が6W(CPUのTDPだけなら2W程度)くらいになっているのですら
4K動画再生やウェブやメールやMicrosoftオフィスソフト使うくらいなら全く問題ないからねぇ
ベンチの数値が低いだの、4K動画をマルチ画面で開くとカクカクだの、ブラウザのタブを20個30個開けないだの
トンチンカンな批判してるアフォもたまにいるけどw
343: (ワッチョイ 124b-HjPl) 07/18(金)18:08 ID:NRNso8/C0(1)調 AAS
15pro+はいつまで待たせるんだ
slimでもいいかと思っても全然売ってねーし
344: (アウアウウー Sa08-+Atn) 07/19(土)09:57 ID:N64KZEuja(1)調 AAS
NUC15は流通いまいちだよな
345: (ワッチョイ 6781-KRZD) 07/21(月)03:19 ID:4Kpq7eOu0(1)調 AAS
15pro+のi7 255Hモデル、米尼でUSD730ドル。+運賃で約12.5万円。
米尼ならいまのASUS版NUCは、海外で買うと保証を日本では受けられないっぽいんよね。。。
日本の小売実勢価格と大差なさそうだし。
346: (ワッチョイ 66a0-HJkZ) 07/27(日)13:57 ID:HcBwCaP50(1)調 AAS
ASUSもはよRyzen395NUC出してちょ
347: (ワッチョイ fa55-XN8m) 08/02(土)14:11 ID:H6Gqs6e50(1)調 AAS
pc4uでASRock1240P~1360PのNUC BOXが投げ売り中
348: (ワッチョイ 0bd3-Fc4s) 08/07(木)17:05 ID:+9Lnf3Ex0(1)調 AAS
https://nttxstore.jp/_II_AZ16821773
15pro+が10個単位なら買えるみたいだけど、どういう素性のものなんだろうか
349: (ワッチョイ 5bd4-Iy+g) 08/12(火)12:58 ID:6ka4dary0(1)調 AAS
容量3リットルでGeForce RTX 5070 Laptop GPU搭載の小型ベアボーン「ASUS NUC 15 Performance」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0812/600079
350: (ワッチョイ b6de-Ux5K) 08/12(火)13:13 ID:WUNKEIQr0(1)調 AAS
NUC15 Slimと15+の日本販売はよ
351(1): (ワッチョイ 1725-H7Yb) 08/15(金)01:17 ID:ROD9Zorg0(1)調 AAS
もう1,2世代待てばintegrated gpuが進化して、
小規模local llmがnucで動くように...
ならんかな
352: (ワッチョイ 232b-Dm9y) 08/15(金)03:18 ID:mja3Df1M0(1)調 AAS
それを言うと一生デバイスを購入できない。
353: (ワッチョイ 7a84-Xhmm) 08/16(土)20:08 ID:lWoh5QBX0(1)調 AAS
>>351
今年でもDGX Sparkを買えばローカルLLM動くよ
354: (ワッチョイ feef-9yLP) 08/25(月)07:55 ID:Gwi92SUr0(1/2)調 AAS
NUCのボタン電池ってなんで底面の蓋開けた側につけないのかな
マザボ外さないとアクセスできんとこにある上に、ギガジンの分解記事だと14Proとか外せそうにないぽいし
とりあえず常時AC接続で使っていればボタン電池は使われないのでなんとかなるのかね
355: (ワッチョイ c69c-2Qki) 08/25(月)11:07 ID:b3SyfzTf0(1)調 AAS
電池切れによる買い替えを期待してるのかな?
あるいは部品配置の優先順位か
356: (ワッチョイ feef-9yLP) 08/25(月)11:22 ID:Gwi92SUr0(2/2)調 AAS
Mac mini M4は底面開けにくいけど(電源ボタンのケーブル切りやすい)
CMOSボタン電池はアクセスしやすいとこにあるのよね
357(1): (ワッチョイ 15d4-9tGn) 08/25(月)13:17 ID:N7aOjB1C0(1/2)調 AAS
容量3リットルでGeForce RTX 5080 Laptop GPU搭載の小型ゲーミングPC「ROG NUC (2025)」国内発売決定
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0825/601580
ROG NUC (2025)
https://rog.asus.com/jp/desktops/mini-pc/rog-nuc-2025/
358(1): (ワッチョイ 15d4-9tGn) 08/25(月)13:23 ID:N7aOjB1C0(2/2)調 AAS
ASUS、Core UltraとGeForce RTX 50搭載ゲーミングミニPC「ROG NUC(2025)」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2041486.html
359: (ワッチョイ ad75-dMpP) 08/25(月)18:23 ID:MPlrpl7l0(1)調 AAS
>>357-358
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
360: (ワッチョイ 7321-SUdc) 09/04(木)21:02 ID:cq+SyF200(1)調 AAS
完成品で出して欲しいわ
組み立てるの面倒
361: (ワッチョイ 73fe-0Qtu) 09/05(金)09:11 ID:MrcVnmAY0(1)調 AAS
そういうのリンクスとかの代理店でやってるんじゃね。
362: (スッププ Sdba-rQkJ) 09/12(金)10:02 ID:Prsq2Wujd(1)調 AAS
ようやく15pro+が発売になったな
363: (ワッチョイ b6b1-kAzl) 09/12(金)13:10 ID:4p0ySs580(1)調 AAS
でもお高いんでしょう?
364: (ワッチョイ dbd4-C3R6) 09/12(金)14:14 ID:llSZx9oi0(1)調 AAS
Core Ultra搭載の小型ベアボーン「ASUS NUC 15 Pro+」が発売、計3モデル
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/2046816.html
365: (ワッチョイ 8fb1-/Hvh) 09/14(日)01:37 ID:KMS5JJtT0(1/2)調 AAS
Lunar lakeちゃん搭載NUCは出ないんですかね
366: (ワッチョイ 7fe8-lLoT) 09/14(日)16:37 ID:PJ9cp/+s0(1)調 AAS
NUC 14 ProがLunar Lakeじゃないの
367(1): (ワッチョイ 8fb1-/Hvh) 09/14(日)23:57 ID:KMS5JJtT0(2/2)調 AAS
14Proは165H/135HなのでMeteor Lakeよ
368: (ワッチョイ 3f4c-lLoT) 09/15(月)05:58 ID:wHTlwlGR0(1)調 AAS
>>367
AI抜けてた。NUC 14 Pro AIはLunar Lake。
https://www.asus.com/jp/displays-desktops/nucs/nuc-mini-pcs/asus-nuc-14-pro-ai/
369: (ワッチョイ 8fb1-/Hvh) 09/15(月)15:12 ID:ya+GLHv40(1)調 AAS
14 Pro AIって今年のcomputexで展示されてた気がするけどもう売ってたのかサンクス
日本国内だと商品として掲載があるのがOCNオンラインショップ(旧みかか)くらいか…それも在庫無し取り寄せ扱いだけど
370: (ワッチョイ 8f8f-r/Rb) 09/16(火)02:46 ID:C+iglclz0(1)調 AAS
15Pro+のi7をIYHしかけたけど、255かよ。
vProないやん。
i9はvProつきみたいだけど、45Wだからアッチッチだと萎えるし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.740s*