結局ライトニングってガラパゴス規格のまま終わったな (277レス)
結局ライトニングってガラパゴス規格のまま終わったな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
58: iOS [] 2018/11/01(木) 13:55:52.87 ID:0P+B+Xx5 >>42 PCでは当初のUSBと同じで、Cタイプへの移行は大手で早かったのがAppleなのに知らないの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/58
59: iOS [] 2018/11/01(木) 14:54:18.94 ID:21iOEfEU まーたカス信者がボコボコにされてるのかw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/59
60: iOS [] 2018/11/01(木) 17:11:50.57 ID:Lul+hQOp >>37 ぼんようて http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/60
61: iOS [sage] 2018/11/01(木) 17:13:08.10 ID:mnk9pRfT カス泥信者が暴れてて草 ほんまこいつら恥を知らないな笑 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/61
62: iOS [sage] 2018/11/01(木) 17:18:08.23 ID:CbZbNGKa >>37 Android厨はiPhoneの端子なんてどうでもいいのでは? そんなにiPhone使いたくてたまらんの?笑 悔しくでちゅね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/62
63: iOS [] 2018/11/01(木) 18:52:37.42 ID:Os3iI4s/ これ型落ちの8とか使ってる貧乏人が必死に立ち向かってたりしたら笑えるなw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/63
64: iOS [sage] 2018/11/01(木) 20:39:15.67 ID:lV//7aNb 未だに信者がどうこうなんて抜かしてるのか いつの時代の人間なんだよ老害 スマホやタブレット如きで http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/64
65: iOS [sage] 2018/11/02(金) 01:57:33.94 ID:5bjv5dSM >>51 アンチ信者抜きにこれなんだよまじで TypeCの規格制定に関わってんのもアップル地震だし むしろAppleがmicrousbとかいう時代遅れのゴミに甘んじずにライトニングを作ったから今があるのにねえ。 ただ、ライトニング規格自体がTypeCと比較してオワコンなのも事実。今切り替えに勤めてるのは妥当な判断なのにね。 なのに脳死でLightning見捨てた!!とか言ってる奴ら何者なんだ? むしろアンドロイド主導で普及したTypeCもおかげさまでガラパゴス規格状態だしさあ。 アップルはとっととTypeCの統一充電規格出してほしいな。iPhoneが12Vで充電できるのはいいことだ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/65
66: iOS [sage] 2018/11/02(金) 02:16:13.69 ID:nOflg0kQ >>63 それすら買えないドロカス必死で可哀想 生きてる価値あるのこれw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/66
67: iOS [sage] 2018/11/02(金) 02:17:19.23 ID:6UaYzPgz >>64 泥使い涙目 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/67
68: iOS [] 2018/11/02(金) 07:16:02.65 ID:2Tw/ZVkv >>66 ありゃりゃ...本当に型落ち8なんか握り締めちゃってる底辺貧乏人でしたとさw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/68
69: iOS [] 2018/11/02(金) 08:24:59.04 ID:X+Tw8oxM Cがなかなか普及しなかったのは規格がいい加減で安心して使えなかったのも大きい 最初のUSBと同じく、アップルが全面的に採用すればそれ一色になるだろう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/69
70: iOS [] 2018/11/02(金) 08:31:35.73 ID:23WiFaFH グヌヌ顔でタイプ Cに追従 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/70
71: iOS [] 2018/11/02(金) 11:56:36.45 ID:JWgwPAUk >>18 >>30 EU指令は要するに >>39 に尽きる。 充電とデータ転送程度の用途しかないのにわざわざなんで別のケーブルにするのかということ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/71
72: iOS [] 2018/11/02(金) 11:57:05.10 ID:JWgwPAUk >>70 ぐぬぬではなくて、ドヤ顔なんだな。 アホと間抜けにはそれがわからない。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/72
73: iOS [] 2018/11/02(金) 12:47:44.64 ID:LvaqN6dx >>69 規格がいい加減というよりはUSBケーブルを製造してるメーカが規格に合わせて作らなかったから http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/73
74: iOS [] 2018/11/02(金) 13:19:34.98 ID:ospS/fCq >>70 所詮はケーブルのiOS機器側だけの話だから真剣に悔しがる奴なんて少数派だろ。充電器、PC側はどっちにしろAタイプが主流だし、両方ともCになるのはこれからだし。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/74
75: iOS [sage] 2018/11/02(金) 17:13:39.27 ID:ANVh/MSR LightningなくなったらPCとの接続はどうなるの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/75
76: iOS [] 2018/11/02(金) 17:22:24.12 ID:BAzigZDk >>75 今一番有力と考えられているのはUSB type C。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/76
77: iOS [sage] 2018/11/02(金) 18:19:09.67 ID:6UaYzPgz >>68 と、泥助が言ってたとさ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/77
78: iOS [] 2018/11/02(金) 18:31:58.96 ID:BAzigZDk >>77 こういう過激な信者は実はアップル教のエバンジェリストにすると一番迷惑。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/78
79: iOS [sage] 2018/11/02(金) 18:52:36.45 ID:E5kLIC6x >>76 ワイヤレス充電になっても穴はあるって事か http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/79
80: iOS [] 2018/11/02(金) 20:49:57.93 ID:McyObop6 >>77 どんだけ貧乏人なんだよ? 本当に馬鹿なんだなお前ww https://i.imgur.com/LilipBe.png http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/80
81: iOS [] 2018/11/02(金) 20:52:53.90 ID:8YKAVh0v >>75 Lightningを無かったことにしてType- Cに泣き付くw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/81
82: iOS [] 2018/11/02(金) 20:58:11.36 ID:r/aQUXVi >>80 普通に裏山 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/82
83: iOS [] 2018/11/02(金) 21:31:43.46 ID:BAzigZDk >>79 データ転送とかの必要性はあるからね。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/83
84: iOS [sage] 2018/11/03(土) 07:13:27.31 ID:v6w/2mHD >>80 めちゃ必死やんw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/84
85: iOS [sage] 2018/11/03(土) 07:15:06.25 ID:MhR4hBra >>78 それはお前やろ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/85
86: iOS [] 2018/11/03(土) 08:02:30.37 ID:rX5MBq1W >>84 普通にお前みたいなのの方が必死に見えるぞ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/86
87: iOS [] 2018/11/03(土) 09:58:50.38 ID:/zNqTjwo >>80 512もいらんと思って256にしたけどやっぱ容量でかい方が気持ちに余裕持てるよな 流石にiPad proの1TBはデカすぎだと思うがw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/87
88: iOS [] 2018/11/03(土) 12:08:48.77 ID:uVWw5LSA >>86 生きてて楽しい? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/88
89: iOS [] 2018/11/03(土) 12:09:19.90 ID:pSwgAsb2 >>80 ソフバン4年分割かな? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/89
90: iOS [] 2018/11/03(土) 13:45:05.02 ID:AYn0BICr >>80 シリアル番号は消しとけよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/90
91: iOS [] 2018/11/03(土) 15:35:37.34 ID:/4INE5vi 泥認定厨のカス信者瞬殺されてやんのw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/91
92: iOS [] 2018/11/03(土) 20:58:05.99 ID:Cc+6FB+r Apple嫌いがiOS板来る意味 家から出てもっと人生有意義に過ごせば? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/92
93: iOS [] 2018/11/03(土) 21:04:39.76 ID:0TlVHmEf 有機ELな時点で2年が限界なのにソフバンで地獄の4年縛りwww http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/93
94: iOS [] 2018/11/03(土) 22:36:25.65 ID:8agWdEe6 >>80 そのMACに攻撃してやるよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/94
95: iOS [] 2018/11/04(日) 01:19:57.41 ID:OD5GTGFC >>37 typeCに優れた点が無いだと?ふざけるなtypeCは汎用性のある規格だぞ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/95
96: iOS [] 2018/11/04(日) 06:36:20.49 ID:+/E2W/p7 コネクタ自体には汎用性はあるな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/96
97: iOS [] 2018/11/04(日) 08:19:16.08 ID:1i64/jJR 自宅でバッテリーを充電するのと外出先で充電するのとでtype cケーブルが2本要るな。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/97
98: iOS [] 2018/11/04(日) 09:00:30.97 ID:faO60rbQ どっちでもいいんだけど ライトニングとType-cって、どっちが耐久性あんの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/98
99: iOS [] 2018/11/04(日) 09:21:01.45 ID:yVkBTa67 >>98 ケーブル耐久性では純正Lightningの被膜破れ酷いが端子自体はLightningの方が上だろう 本体側内部に凸端子あるのは頂けない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/99
100: iOS [sage] 2018/11/04(日) 15:58:41.07 ID:4/r2kCFZ タイプCは表向き同じ顔してるだけで内部は戦国時代やんけ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/100
101: iOS [] 2018/11/04(日) 20:54:31.59 ID:4KwF6Oqf >>87 あっちはプロが使うから。 自称プロ含めて。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/101
102: iOS [] 2018/11/04(日) 20:57:50.22 ID:4KwF6Oqf >>100 別にtype c規格は基本物理規格なんだから、それ以上の話は勝手に決めて貰えば良い。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/102
103: iOS [] 2018/11/04(日) 21:00:14.77 ID:X0ZuPhKg fire-wireとかいうのは何だっけ? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/103
104: iOS [] 2018/11/04(日) 21:10:10.15 ID:fRkjDECP 無能Appleのせいで無駄になったもの Lightning Type-Cケーブル Lightningイヤホン Lightning端子が搭載された周辺機器 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/104
105: iOS [] 2018/11/04(日) 21:45:46.23 ID:4KwF6Oqf >>103 日本人ならi.linkとかDV端子の方が見たことあるんじゃないか? 極めて成功した複数企業群の共同開発インターフェースだな。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/105
106: iOS [] 2018/11/04(日) 21:47:58.03 ID:T9A5qCdT >>105 ビデオカメラの接続で使われてたしなぁ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/106
107: iOS [] 2018/11/04(日) 21:48:57.21 ID:4KwF6Oqf >>104 それ全部お前は使っていたんだろ? なら無駄になったと言う言い方はおかしい。 情報機器は恐ろしい勢いで今なお進歩している。 何年も前のインターフェースは使われなくなるのが当たり前だ。 それともお前はセントロニクスのプリンタケーブルが今でも使えなければIBMがプリンタを無駄にしたというのか? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/107
108: iOS [] 2018/11/04(日) 21:49:31.58 ID:4KwF6Oqf >>106 そそ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/108
109: iOS [] 2018/11/04(日) 23:01:35.51 ID:nypGb+t0 cより前のUSB端子ってほんとクソだったよな 線はやたら太くて硬いし、裏表あるし http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/109
110: iOS [sage] 2018/11/05(月) 01:13:16.67 ID:s2S+iv35 >>107 ほとんど出たのはつい最近のことなんやが http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/110
111: iOS [] 2018/11/05(月) 09:23:44.56 ID:JaouYzdB ライトニングはライトニングで良かったよ 純正ケーブルはすぐダメになるけど本体コネクタは丈夫だったし マイクロUSBの脆弱さに怒り頂点だったから でも今はUSB Cに移るのが正しい なんなら今期のiPhoneからでも良かったくらい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/111
112: iOS [] 2018/11/05(月) 11:24:40.52 ID:kbOLi2GF そんな何万もするわけでもない消耗品に憤っても意味ないやろ。いま使えているからええやん。FW800端子とかなら機器も高いから怒っても良さそうだけど。それよりもイヤホン端子よな。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/112
113: iOS [] 2018/11/05(月) 14:47:50.46 ID:+1F4dNSX >>110 で? 最近買ったそのケーブル類今季のXsやXsMaxで使えなかったというなら憤るのもあるわかるが、そんな話はない。 今無駄になっておらず、 これからも1年あるいはそれ以上無駄にならないものを無駄とかどういう理屈なんだ? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/113
114: iOS [] 2018/11/05(月) 14:55:31.57 ID:f57BJs/D iPhoneのTYPECってか今じゃまだiPadか 母艦側は USB2.0互換で動くんかな? Cは中身が色々ありすぎてわけわからん 勿体無いかなーってのはポタアンくらいだけどそれも安い奴だしなぁ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/114
115: iOS [sage] 2018/11/05(月) 16:45:59.92 ID:PBCO7yRm Appleのマップ、建物形状などの正確さでGoogleマップを上回る https://iphone-mania.jp/news-232168/ https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/11/Apple-Maps-detail-e1541197867234.jpg http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/115
116: iOS [sage] 2018/11/05(月) 18:44:19.53 ID:RyC3L4H1 >>113 ああ、ちょっと理解する能力が足りない人ねw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/116
117: iOS [] 2018/11/05(月) 19:11:14.42 ID:PqTB09/S >>116 自分のことか? お前は理解してほしいんじなくて、共感してほしいんだろ? でも自分でケーブル買ってるようには見えないし、買いもしないケーブルでアップルの悪口言う奴には共感はできないな。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/117
118: iOS [sage] 2018/11/05(月) 19:25:00.60 ID:YhRrCQTN >>117 自分でケーブル買ってない?ガイジさんですか? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/118
119: iOS [sage] 2018/11/05(月) 19:25:36.26 ID:YhRrCQTN あと誰もお前に共感なんか求めてないよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/119
120: iOS [sage] 2018/11/05(月) 19:28:26.69 ID:s2S+iv35 >>117 勝手に妄想の馬鹿信者www まるで女みたいだなw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/120
121: iOS [] 2018/11/05(月) 19:44:17.25 ID:EUUqdcZj >>119 だったら書き込まなきゃいいのにw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/121
122: iOS [sage] 2018/11/05(月) 19:47:54.79 ID:YhRrCQTN >>121 ? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/122
123: iOS [] 2018/11/05(月) 23:23:12.64 ID:PqTB09/S この連投ぶりが基地外って感じだな。 結局、俺がひどいと言ってんだからそれを認めろってだけの粘着基地外。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/123
124: iOS [sage] 2018/11/06(火) 07:33:46.38 ID:45GwDolX ライトニングの前の規格dock 03年頃のipodから使ってたからLightningケーブルよりたくさん残ってるわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/124
125: iOS [sage] 2018/11/06(火) 07:43:53.45 ID:45GwDolX 当時はdockーIEEE 1394(FireWire)ケーブル付属でパソコンにちょうどついてたからそれで充電してた http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/125
126: iOS [] 2018/11/06(火) 17:11:44.39 ID:OyRnOmOm ある意味あれは一般の理解と違って広く使われていて、長持ちだった。 アップルだけで見ても約10年。 マイクロソフトもサムソンも同様のインターフェースのデバイスを出している。 でっかいから簡単に引っこ抜けないし、丈夫だし良かったんだがな。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/126
127: iOS [] 2018/11/07(水) 08:48:29.32 ID:OecIOorD ケーブルの種類増えて 配線がごちゃつく 3台以上併用してるから http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/127
128: iOS [] 2018/11/08(木) 03:12:08.76 ID:w2aK2anG >>69 CはマイクロUSBと見た目すごい似てんのも微妙だわ 老眼の年寄りには見分けつかねーだろアレ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/128
129: iOS [] 2018/11/08(木) 05:41:37.74 ID:nGfSp5K0 形は見分けつくけど、同じ形でも実際の規格はカオス状態なのがタイプC http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/129
130: iOS [sage] 2018/11/13(火) 17:34:40.96 ID:AjKCaeTw 独自規格で大儲けできたじゃないか! http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/130
131: iOS [sage] 2018/11/14(水) 06:04:15.23 ID:FcVlPWlC >>6 最初から自社のデバイス専用にする前提の規格だったし付属品のこといってるなら他社からも結構出てたし 他社に開放してたけど使ってもらえなかったかのような言い草は意味不明だよね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/131
132: iOS [] 2018/11/18(日) 22:00:49.47 ID:F5afYL7o USBケーブル ただの電線 パッシブケーブル Lightning IC内蔵 アクティブケーブル type-c上位互換Thunder bolt3 IC内蔵 アクティブケーブル 将来的にMacとiOS機器は超高速でリンク可能になる。 Lightningをアプデするよりも USB規格を超えて準備しているのがapple http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/132
133: iOS [] 2018/11/19(月) 12:42:25.10 ID:HvpL7vAP >>131 スレタイに関してはほんとこれ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/133
134: iOS [] 2018/11/20(火) 07:58:02.53 ID:r6w9nuqG ライトニングケーブルもその前のオリジナルのもの、コードが切れやすいんだよ。 意図的に切れやすくしてるとしか思えん。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/134
135: iOS [] 2018/11/26(月) 14:09:05.69 ID:YRk3uzQL >>80 シリアル番号晒しはヤバイだろ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/135
136: iOS [] 2018/11/28(水) 00:44:54.28 ID:rlbNe1PI ライトニングは、端子が錆びるとアッサリ充電出来なくなるのが、イマイチ。結構、ダメになるので、それなりに買っている。 良い点は、当時としては革新的だったのだが、どちらの向きでも差せること。 Type-Cもそうですが。だから、移行するのかもね。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/136
137: iOS [sage] 2018/11/28(水) 18:42:22.14 ID:Ti0fMtNJ コードが切れたことはないが端子は全部同じピンが焦げた http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/137
138: iOS [] 2018/11/29(木) 09:38:54.74 ID:/b0QCE24 それ本体側のコネクタの不良 冗談抜きでそのうち発火するぞ 俺のは焦げないがコード側があかん 充電ケーブル10本くらいまとめ買いしてるが3ヶ月で4本ダメになった http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/138
139: iOS [] 2018/11/29(木) 14:21:45.80 ID:YR+XDIqV >>138 apple純正と謳ってるパチ物掴まされてるんだろうな 新しいiPhone買う度に未使用のケーブルが増えてくぐらい iPhoneに付属してるライトニングケーブルは普通に扱ってれば長く使える http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/139
140: iOS [] 2018/11/29(木) 14:38:52.90 ID:A/64Yf5I アポーストアにパチモノは売ってなくね? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/140
141: iOS [] 2018/11/30(金) 18:08:56.08 ID:hP1W7VRp >>140 アマゾンにはアップル純正を騙る偽物が氾濫しているよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/141
142: iOS [] 2018/11/30(金) 23:50:41.39 ID:enpaaPAs ゆっくり 抜き差し http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/142
143: iOS [] 2018/11/30(金) 23:55:13.37 ID:rV/ihtEn https://togetter.com/li/1095336 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/143
144: iOS [] 2018/12/28(金) 22:34:49.27 ID:7Wxs9vC4 メルカリにあるFOXCONN制ってどうなの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/144
145: iOS [] 2018/12/29(土) 19:09:31.81 ID:CJDCun1Q NHK教育を見て56659倍賢く最後の土曜日 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1546072250/ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/145
146: iOS [sage] 2018/12/30(日) 19:30:05.47 ID:oGSJemlj >>115 見た目だけこだわる 実用機能はゴミ 見掛け倒しのまさに腐れりんご http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/146
147: iOS [] 2018/12/31(月) 22:39:30.54 ID:aoFbtmc2 競争があるのはええ事や。中華みたいな不当がまかり通るよりはよっぽどいい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/147
148: iOS [sage] 2019/01/17(木) 01:22:08.68 ID:iZPKhWq7 某富裕層投資家の戦略的な夜飯らしい https://i.imgur.com/DQ5Gho7.jpg http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/148
149: iOS [] 2019/01/27(日) 20:29:21.81 ID:RQtAcL9V アベノミクスの終了で日銀の異次元緩和が終わり地方交付税の財源問題発生、地方公務員の分限免職の始まり。 態度の悪い職員の名前を記憶しておこうぜ。国民が公務員の罷免をすることができる。憲法に書いてある。 金融音痴、政策音痴、外交音痴、時代錯誤、の現政権の後始末は、 大変なものが予想されます。具体的にすでに進んでしまっているものばかりなので、 政権がどうなるにせよ、政権末期の後始末には、全国民が付き合わされるのです。 政治を甘く見た結果ですよね。割はこれから私たちが喰らうのです。そのことだけは事実です。誰を選ぶか、何を選ぶかは、本当に大切ですね。 ヒトラーの言葉をもう一度噛みしめてみたいと思います。 「私を選んだのだから、最後まで付き合ってもらおう」 世界1高い日本の公務員収入 世界1高い日本の固定資産税 (地方公務員の給与の維持) http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/149
150: iOS [] 2019/04/25(木) 11:15:48.07 ID:bxJ4oSkv 警察「なんて事しでかしたんじゃワレ!」 飯塚「ほれ」 警察「その勲章は…お怪我されているようですね、すぐに病院へ検査に行きましょう」 ○応病院「少し胸骨にヒビがありますね入院しますか?」 飯塚「長期入院を希望する」 警察「入院ですかそれなら逮捕できませんねこりゃ一本取られました」 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/150
151: iOS [sage] 2019/06/12(水) 05:35:53.79 ID:q8s6zYpT 終わってませんが USBtypeCになってるのはproだけ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/151
152: iOS [sage] 2020/02/19(水) 00:03:51.71 ID:czXNwTSb >>138 いや、コード側の設計に問題がある。 子供が舐めると一発で端子がショートして焦げる。真ん中辺の端子がいつも焦げてる。俺は10本以上子供に舐められてダメにしてる。まあ放置してるのも悪いんだがusbは舐められてもまったく問題ないからライトニングの設計がカス。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/152
153: iOS [sage] 2020/03/12(木) 14:47:44.27 ID:8ayvh0gM ADBやNu-Busが出てきもしないニワカばかりか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/153
154: iOS [] 2020/11/27(金) 09:01:22.49 ID:OuFrX+Z2 またフォンフォン鳴り始めた ネットショッピングの履歴見たら以前買ったのは8月末 3か月でダメになるかね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/154
155: iOS [sage] 2020/11/27(金) 10:01:56.66 ID:n+Vuv1GI >>154 そんなに壊れるならダイソーの方が長持ちするぞ 1年たったけど平気 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/155
156: iOS [sage] 2021/02/28(日) 04:16:45.91 ID:WGZa67M9 現役なのに終わったなとはいかに http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/156
157: iOS [sage] 2021/09/21(火) 13:28:30.68 ID:cdTnsS90 >>153 ADBはSE/30あたり(レーザーライターだっけ)からiMac前夜まで使ってたから あれもそれなりには長寿だったんじゃね。 NuBusはなぁ…まあ、デザイン畑の人がグラフックボードで 結構使ってた気はする。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/157
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 120 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s