◆匿名 vs 実名☆★▼▽△▲□■●♂♀ (106レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 2010/05/06(木)09:38 ID:DZhXD1dA0(1/8)調 AAS
デキビジというテレビ番組で、ひろゆき氏 vs 勝間嬢の『匿名 vs 実名』の討論がされました。
噛み合わない議論1 ネットの匿名性 勝間vsひろゆき
http://www.youtube.com/watch?v=vrT0cHChvMg
勝間vsひろゆき1.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=GP4BOjpr63A
【ネットの匿名性】 勝間 vs ひろゆき 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=gqduJqJuQUs
これを機会に、もういちど『匿名 vs 実名』の話をしましょう。
ひろゆき発言『個々の書き込みに関しては個人の教育の問題でありサービス提供者が関与する話ではない』
◆現実◆
1:なりすまし防止?のためか ID 強制出力の掲示板がある。
2:山崎渉で強制 fusianasan
3:連続投稿でバーボン行き
4:投稿後、一定の時間を置かないと書き込めない
5:公開プロキシからの投稿は拒否
6:be 掲示板というものがあり、モリポタというシステムがある
どうみても『個人の書き込み』に対してサービス提供者が何らかの制限等を行っている。
◆避けたい論
A:理想の実名掲示板
B:現実の実名掲示板
C:匿名掲示板
K氏『Cはダメだ。Aであるべきだ』
H氏『BもCも大差ない』
これは意味が無い。
◆推薦すべき論
A:有意義な書き込みを増やすには
B:無意味な誹謗中傷を無くすには
AやBを目指すためには『匿名/実名』以外の選択肢があると思う。(モリポタの本来の目的のように、
良い発言に対して投票するみたいな。)そういう所を含めて話し合っていきましょう。
17: 2010/05/06(木)16:57 ID:wmY8FjjR0(3/8)調 AAS
>>1
> ◆現実◆
>
> 1:なりすまし防止?のためか ID 強制出力の掲示板がある。
> 2:山崎渉で強制 fusianasan
> 3:連続投稿でバーボン行き
> 4:投稿後、一定の時間を置かないと書き込めない
> 5:公開プロキシからの投稿は拒否
> 6:be 掲示板というものがあり、モリポタというシステムがある
7: 書き込みサイズの制限
8: 1000レス毎の強制リセット
9: テキスト装飾の禁止
10: 新トピック立ての制限/困難化
11: 古いスレの削除
> どうみても『個人の書き込み』に対してサービス提供者が何らかの制限等を行っている。
2chもブログのコメント欄も、議論をできにくいようにすることで紛争を
回避しています。同じところをグルグル回らせているのです。
37(1): 2010/05/08(土)16:18 ID:heNcbYqX0(1)調 AAS
>>1
>>A:有意義な書き込みを増やすには
>>B:無意味な誹謗中傷を無くすには
「なりすまし」 「自演」 をもう少しコントロールできれば
2ちゃんねるはそれだけでもすごく今より良くなりそうに思うけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s