広島&山口の昆虫情報 (13レス)
1-

1: :||‐ 〜 さん 03/06(木)21:04 ID:ncL32GEb(1)調 AAS
広島・山口の昆虫を語ろう
2: :||‐ 〜 さん 03/06(木)21:05 ID:nOBNVYBZ(1)調 AAS
    f{     f{    ィ1
    !丶   ! ゝ- ' /
    ヽ  、_ノ    /
     ヽ      /
      ヽ    l
       ヽ   l   __     ___
        ヽ ヽ/⌒! `ー―‐´、    ` 、
         ヽ ヽ´          \     ヽ
         ヽ \_           \___ ノ‐、〃`
        _/∧    \      /ヽー-<ヽ_ノ
        _j_jヽ|   r(´)―‐‐、―‐' _ミヽ―、\_
     ⌒´   >Z-' r‐z_ァー ' ` ̄´  l |   ヽ― ⌒`
          ´  `'              ノ {
                            / r`
                       {_ r`
                       ヽヽ
                          t{
                        ハ
3: :||‐ 〜 さん 03/07(金)12:45 ID:I4PuQuUu(1/2)調 AAS
六連島のノコは本土とは少し違う気がしたのう
角島にミツノエンマはおるんかのう?
タガメは徳山しかおらんのかのう?
ダイコクは絶滅したんかのう?
4: :||‐ 〜 さん 03/07(金)12:59 ID:I4PuQuUu(2/2)調 AAS
宮島は平地でも原生林が残っちょって
驚いたけどのう
オオチャイロは採れんかった
標高低いけー暑すぎて動けんかったのう
5: :||‐ 〜 さん 03/08(土)00:37 ID:TQQA9r4l(1/2)調 AAS
山口じゃとクワガタの木と言えばタブやったのう
ヒラタはド普通種でコクワより多かったのう
ミヤマが採れたら嬉しかったのう
6: :||‐ 〜 さん 03/08(土)09:40 ID:TQQA9r4l(2/2)調 AAS
わしが子供の頃はオオクワは田んぼの
稲の汁を吸うとか言う怪情報が流れちょったのう
これは多分虫にド素人の農家の人がタガメとオオクワ
を間違うたんやないかのう
7: :||‐ 〜 さん 03/08(土)21:46 ID:QY1ycQW9(1)調 AAS
自分がおった所はタイコやミズカマはようけおったけど
タガメやナミゲンはもうおらんかった
でもコバンの生息地があると聞いて驚いたのう
8: :||‐ 〜 さん 03/09(日)13:42 ID:/TPiFUzf(1)調 AAS
はっちゅうむし、なんていない。。
た💔んさごむし。、。
9: :||‐ 〜 さん 03/09(日)23:28 ID:QvwIi17V(1)調 AAS
やっぱ山口やけー愛好家も少のーて情報不足じゃのう
山陰側の寒村地域にはゲンモが潜んじょるかもしれんのう
10: :||‐ 〜 さん 03/10(月)11:41 ID:dnejrxB0(1)調 AAS
知っちょるもんは殆どおらんけど
昔、山口県内の住宅地でアカヘリミドリタマが
発生した事があったのう
もちろん外来種じゃけどのう
11: :||‐ 〜 さん 03/10(月)22:24 ID:SJdEBtLm(1)調 AAS
シオアメンボは多分絶滅しちょる
ヒゲコガネは山口にはおらんけー
神奈川で採った時はうれしかったのう
12: :||‐ 〜 さん 08/23(土)13:07 ID:iZGYeKcE(1)調 AAS
中国地方のスレは伸びないな

採集圧低いおかげでまだまだ魅力ある場所だからそこは良しとしても
情報交換が全然ないのもなw
13: :||‐ 〜 さん 09/18(木)23:29 ID:Bw4Z/nxK(1)調 AAS
広島で見つかった本土型ツヤ消し九州ヒメオオは今でも採れるんかのう?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s