英国の異色(GWRとか・・・)鉄道について (74レス)
英国の異色(GWRとか・・・)鉄道について http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1252296032/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
53: 鈴木 [] 2011/12/12(月) 15:57:14.54 ID:H58Yycwp >>52 全体に亀レスだが、ブルネルがやったのは、大気圧鉄道でなく、空気圧鉄道。 線路中央にスリットを入れた空気圧パイプを敷き、車両はこのスリットに、 ウチワ状の風受けを差し込んで走る空母のカタパルトみたいなもの。 機関車の粘着力使って列車引くより優れてるという理論に因った。 営業運転されたが、スリットの空気漏れ防止用革製パッキングに問題があった。 英国の他フランスにも一例あった気がする。 そして>>35 の >空気圧鉄道?ってどこの国のだっけ? >トンネル内面にぴっちりな車両を、ピストンよろしく は米国か英国の博覧会で客乗せて展示走行したはず。 営業運転の記録は見られない。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1252296032/53
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s