オーストラリアの鉄道 (389レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
330: 2016/07/14(木)08:26 ID:2ugDStjS(1/5)調 AAS
やっと動き出すのか?新幹線プロジェクト
まずはシドニー-メルボルン
http://www.theaustralian.com.au/news/fast-train-sydney-to-melbourne-in-110-minutes/news-story/e7ca20287a5b60974c99f6127dd0942f
http://www.news.com.au/travel/travel-updates/new-high-speed-rail-plan-connecting-sydney-to-melbourne-revealed/news-story/f8a68ac334a6dea57b96db28b3bf6534
332: 2016/07/14(木)10:32 ID:2ugDStjS(2/5)調 AAS
よくみたら首都キャンベラを通らない民間の提案ルートのようだ。
これは駄目じゃないか?
333(1): 2016/07/14(木)11:22 ID:2ugDStjS(3/5)調 AAS
http://www.abc.net.au/news/2016-07-14/new-plan-for-high-speed-rail-link-between-melbourne-and-sydney/7628316
キャンベラは従来の計画通り枝線で行くらしいが、
WAGGAWAGGA,とALBURYの両都市は通らない中間地に駅が設置される
http://www.abc.net.au/news/image/7628534-3x2-700x467.jpg
http://railway.chi-zu.net/9122.html
334: 2016/07/14(木)11:46 ID:2ugDStjS(4/5)調 AAS
このプロジェクトはJR東海と三井物産が主導してるらしい
Wiki オーストラリアの高速鉄道 より
2016
今回の民間事業者CLARA(「連結土地と鉄道オーストラリア」)という名前の新 ??たに形成された合弁会社は、
1時間の旅シドニーからメルボルンへ50分で、日本鉄道「SCのリニアモーターカーを使用して解決策を議論する政府と野党関係者に会った。
CLARAパートナーJR東海、三井物産とゼネラル・エレクトリックは、個人投資家を使用して、商業資金調達モデルを提供するために、
構築できるSCのリニアモーターカー高速接続にリンクされている8つの新しい自立内陸都市を作成し、
シドニー、キャンベラ、メルボルンを結ぶ
335(1): 2016/07/14(木)12:02 ID:2ugDStjS(5/5)調 AAS
>>300
CLARAの幹部は2時間以内にメルボルンとシドニー間を移動することができる、
日本のSCのリニアモーターカーを使用して計画を議論するために今年初めにターンブルの政府関係者に会ったと考えられています。
http://www.heraldsun.com.au/news/victoria/new-plan-unveiled-for-interstate-fast-rail-network/news-story/71b3c73e14d830df49a658ef781209f6?nk=6826de7194aa715927b382d0dc7fd59f-1468464541
直通ルートで約750Km なので 平均速度350Km/h でも2時間には収まらない。やはりリニアが前提のようだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s