【九大】九州大学出身の医師 (9レス)
1-

1
(1): 2024/07/24(水)00:10 ID:lJBwu+CC(1)調 AAS
いますか?
2: 2024/07/29(月)18:10 ID:fkMekem0(1)調 AAS
います!
3: 01/14(火)22:01 ID:ANAaJimO(1/3)調 AAS
砂野真理さんは、福岡生まれで博多弁を話すという特徴を持ちながらも、その人間性には多くの疑問符がつく女性です。彼女は過去に、某大学の医学部看護学科に在籍していましたが、その進学理由も「なんとなく流れで決めた」と公言するほど軽薄なものでした。患者や医療への関心がほとんどないことは、彼女の普段の態度からも明白で、授業中にはノートを取るどころかスマートフォンをいじることに没頭し、友人たちのグループラインに意味のないスタンプを連投することで顰蹙を買っています。

自意識過剰な塾講師のアルバイト

砂野さんはかつて、地域の学習塾でアルバイトをしていましたが、その経験は彼女の性格を如実に表しています。彼女は自分が「生徒からも講師からも信頼されている」と本気で思い込んでいましたが、実際には彼女の不適切な発言や態度がトラブルを頻発させていました。例えば、特定の生徒に対して「この問題も解けないの?やる気ないんじゃないの?」と平気で侮辱めいた言葉を投げかけたり、同僚講師が準備した教材を「私が考えたほうがもっといい」と無断で変更したりするなど、傲慢さが目立っていました。

最終的には、保護者からのクレームが相次ぎ、塾の責任者からも「もう少し謙虚になれ」と注意を受ける始末。それでも砂野さんは「みんな私のやり方に嫉妬している」と全く反省することなく、逆に「私が辞めたらこの塾は回らない」とまで言い放つ始末でした。

学部内での評判の悪さ

彼女のトラブルメーカーぶりは学部内でも顕著です。同じ学年の学生たちからは「人によって態度を変える人」として広く知られており、その評判の悪さは群を抜いています。例えば、成績が良い学生には媚びを売り、必要以上に親しげに接する一方で、成績が振るわない学生には冷淡で無関心。ゼミのグループワークでは自分の仕事を全くしないどころか、他人のミスを指摘して「私はちゃんとやってる」と自己弁護に徹する姿勢が顰蹙を買っています。

また、彼女の「友人」たちも表面上は仲良く接していますが、実際には彼女の裏表のある性格を嫌悪しており、陰では「砂野とは必要以上に関わりたくない」と話す学生も少なくありません。彼女自身もそのことには薄々気づいているようですが、「周りが悪い」と自分を省みることはありません。
4: 01/14(火)22:01 ID:ANAaJimO(2/3)調 AAS
ラグビー部での無気力なマネージャー生活

さらに、砂野さんはラグビー部のマネージャーとしても活動していましたが、その態度は仕事に対する熱意の欠片も感じさせないものでした。彼女は他のマネージャーたちが選手のためにサポートに徹する中、一人だけ不満げな顔をしながらダラダラと動いていました。例えば、試合前の水分補給の準備を任されていた際には、「こんな雑用やらせるとかマジありえない」と言いながら、他のマネージャーに押し付ける始末。選手たちの間でも「砂野さんがいるとやる気が削がれる」とささやかれており、部内の雰囲気を悪化させる要因として彼女の名前が挙がることも珍しくありませんでした。

内面にある空虚さ

このように、砂野さんの生活は表面的には活発そうに見えても、その内面には空虚さが漂っています。彼女は常に他人からどう見られているかを気にし、自分が特別な存在であるかのように装いますが、実際には自信のなさが根底にあるように思えます。何かに真剣に向き合った経験がなく、表面だけを取り繕って生きてきた彼女にとって、他人との深い信頼関係を築くことは極めて困難です。

将来、看護師として働くことになった場合、果たして彼女がどれだけ患者や同僚から信頼を得られるのかは大いに疑問です。むしろ、その傲慢さや無責任さが災いし、大きなトラブルを引き起こす可能性すらあるでしょう。砂野さんが本当に成長するためには、まずは自分自身の欠点を正面から見つめ直し、他人に対する態度を改める必要があるのではないでしょうか。しかし、現在の彼女を見る限り、その日はまだまだ遠いように思えます。
5
(1): 01/14(火)22:01 ID:ANAaJimO(3/3)調 AAS
すなのさんは福岡高校卒業
6: 01/25(土)03:53 ID:PfbNK3by(1)調 AAS
>>1
いるに決まってる
7: 01/29(水)19:21 ID:CGe70rln(1)調 AAS
7ゲットなら心願成就ッ!
8: 02/16(日)04:45 ID:gzMTkPUm(1)調 AAS
【鹿児島】私立中男子が入浴中に寮で大けが…「加害生徒の処分を」被害生徒の父が会見、いじめ重大事態に認定した学校へ調査と適切な対応求める
i.imgur.com/s0F0tJb.jpeg

鹿児島県内の私立中学校の寮で、入浴していた1年生の男子生徒が、同学年の男子生徒に両足首を引っ張られて転倒し、右手にまひが残るけがを負っていたことが7日、分かった。
学校はいじめ防止対策推進法に基づく重大事態に認定。今後、第三者委員会を設置して調査を進める。

被害生徒の保護者や学校によると、発生は2024年6月25日。
寮の共同浴場で、一緒に入浴していた男子生徒に両足首を引っ張り上げられた。転倒した際、湯を張った浴槽の床に後頭部と首を強く打ち付けた。

7月上旬、別の男子生徒に拳で肩をたたかれて痛みが強くなったため、10日に養護教諭に相談し発覚。
同日に病院を受診し、頸髄不全損傷(全治約1カ月)と診断された。
登校しながら通院と投薬を続けているが、現在も右手の親指と人さし指に力が入らなくなっている。

保護者は8月中旬、県警に被害届を提出し、受理されている。

発覚後、学校は生徒らに聞き取りを実施。
加害生徒2人が「悪意はなかった」と話し、被害生徒との関係も問題が確認できなかったことから、危険行為として2人を指導していた。

9月末、いじめ認定を求める申立書が被害生徒の保護者から出され、対応を再協議。
10月3日に重大事態に認定した。第三者委員会の設置時期は未定。

教頭は「重く受け止めている。症状が早く改善し、普段通り学校生活を送れるように対応する」としている。

この問題を受け、40代の父親が21日、鹿児島市の県庁で会見を開いた。「学校は、加害生徒への処分を検討してほしい」と訴えた。
父親は「大けがなのに相応の処分がないのは納得できない。しっかりと調査して、適切に対応してほしい」と求めた。

ソース 南日本新聞
https://373news.com/_news/storyid/202380/
https://373news.com/_news/storyid/203141/

鹿児島放送 i.imgur.com/s0F0tJb.jpeg
「学校名 正門」で画像検索すれば似ている画像が出てくるが絶対に探すなよ
9: 08/17(日)18:35 ID:3bTCcdRE(1)調 AAS
>>5
私の知ってる人かも。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s