国立精神・神経医療研究センター病院について語れ (261レス)
国立精神・神経医療研究センター病院について語れ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1597473571/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
192: 卵の名無しさん [sage] 2025/03/02(日) 23:57:45.70 ID:GNRT7Ewb 過感受性精神病(かかんじゅせいせいしんびょう、supersensitivity psychosis)とは、 多剤大量や高用量の抗精神病薬の投与によって、薬の作用に対する耐性が形成された状態であり[1][2]、 大量の抗精神病薬によってドーパミンD2受容体が上方制御され、抗精神病薬の減量や中断によってすぐに悪化した精神病が見られることが特徴である[3][2]。 より多くの抗精神病薬を必要とする状態となり、抗精神病薬の減量により精神病症状が再燃しやすい[4]。 過感受性精神病と遅発性ジスキネジアはよく併発する[2]。 過感受性精神病は基礎疾患とは関係なく生じることもあり、抗精神病薬の中止や減量における離脱時の症状として生じ誤診される恐れがある[5][6]。 統合失調症が慢性化し治療抵抗性となる原因として抗精神病薬の多剤大量投与が指摘されており、適正な抗精神病薬の使用が要求されている[7]。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E6%84%9F%E5%8F%97%E6%80%A7%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%97%85 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1597473571/192
193: 卵の名無しさん [sage] 2025/03/02(日) 23:58:17.58 ID:GNRT7Ewb 精神科医がプシコを主体化、組織化、構造化していると気づいても 結局患者にできることは謝礼を払うか主治医変えるしかできない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1597473571/193
194: 卵の名無しさん [sage] 2025/03/02(日) 23:58:35.90 ID:GNRT7Ewb 同じ薬でも処方する医師によって薬の効き方が違う 全く異なる場合もある それはなぜか?医師が身につける機器を必要としない視界に直接投影する医療技術で薬の作用を個々人毎に決めているからである http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1597473571/194
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.067s*