【悲報】任天堂様のバカげた主張、ガチで問題になるwwwwwwwwwwwwwwwwww🥶 (606レス)
1-

1
(2): 09/20(土)21:41 ID:JUw5YEE30(1)調 AAS
任天堂、『パルワールド』訴訟で「MODは単体で成立しないため先行技術とはみなされない」と主張 専門家からは特許悪用につながるとの懸念も

任天堂は、基本的に、MODは機能するためにベースとなる別のゲームが必要であるため、それ自体は先行技術ではないと主張している。これを受けてゲーム業界やポケモンファンは眉をひそめており、仮に判事がこれを認めた場合、大きな影響を及ぼす可能性があると指摘している。

ゲーム業界記者で法律アナリストのフロリアン・ミューラーはGames Frayの記事で、MODで採用されているゲームプレイのアイデアや革新が先行技術として成立しないという指摘は、多くのMOD開発者の「膨大な創造性を完全に無視」していることを示すものだと述べている。

さらに、法的な観点からさらに懸念されるのは、これが認められた場合、特許侵害をする人物にとってMODが「格好の標的」とみなされる可能性が出てくることだ。彼らは同じアイデアをゲームに組み込み、そのゲームを保護することができてしまう。

「特許は、創造的な発明を奨励するために世界中の政府によって与えられる特別な独占権です」と、弁護士でありポッドキャスト「Virtual Legality」のクリエイターであるリチャード・ホーグはIGN USに語っている。「すでにこの世に存在していた場合、新たな人物がこれを発明したと主張することはできず、保護も得られません」

「すでに存在しているものはすべて“先行技術”と呼んでいます。ソフトウェアでどのような扱いになっているかという理由だけで、ゲームデザインをそこから除外するのはバカげています。アクセスのメカニズムはさほど重要ではありません。もう存在しているのです。そのため、同様のものは新しいものではなくなり、保護の対象となりません。二番手に独占権を与えることはないのです」
https://jp.ign.com/palworld/81024/news/mod
507: 09/21(日)10:36 ID:Kx0OXsUk0(1)調 AAS
ポケットペアに戦いを仕掛けたら世界中を相手に戦争することになった任天堂
508
(1): 09/21(日)10:36 ID:GgFLYeX60(1)調 AAS
任天堂がやるべきことは、パルワなんか目じゃない面白さのポケモンArkを出すことだったな
509: 09/21(日)10:37 ID:lDlDLgd20(11/13)調 AAS
>>508
それがコエテクに頼んで劣化版というね
510
(1): 09/21(日)10:38 ID:4iZFY5LE0(2/3)調 AAS
mod制作者が権利主張しても今度は著作権絡んでくるからな
著作権というか作品のデータ流用前提のmodは特許的には制作者にあってもそれを行使できる権利自体は作品の著作権持ってるとこにあるから実質特許技術も版権元のモノになる
まぁ著作権侵してる特許は普通は申請通らないけど
511: 09/21(日)10:38 ID:jSrGdYhn0(3/3)調 AAS
任天堂は"パルワールド"に訴訟で負けるかもしれないという話
https://note.com/lucky_godwit669/n/n93e9bc8a1adb
目次
■今回の任天堂の特許は弱い
■20年以上前の作品の特許をいまだに主張するような行為は、許されない
■任天堂のSLAPP訴訟は、非難に値する行為である
512
(1): 09/21(日)10:38 ID:tmiCWTxB0(5/6)調 AAS
>>503
資料出したら簡単にとれて
パッと見て似たようなの前にあったじゃん、はい無効!

ゲームか漫画の世界かなw
513: 09/21(日)10:38 ID:QzjVQlbV0(7/9)調 AAS
>>437
ゲーム特許はUIや処理フローの違いで別物認定される場合あるから、単純に動作似てるだけだと分かりづらいんで、具体的な文献突き合わせないと無理かなって
514
(1): 09/21(日)10:40 ID:WRYFkZQE0(1)調 AAS
>>505
1つのゲームで完全一致する必要がない
請求項全体で見られるから、部分一致のゲームやMOD組み合わせれば反論できるんだよ
515
(1): 09/21(日)10:42 ID:hQy04J5d0(1/2)調 AAS
>>512
ガチに先に作ってて後から特許取られても
資料とかきっちり残してないと
覆すの難しいレベルなのにな

>>514
あるだろ
特許はキメラじゃねえよ
516
(2): 09/21(日)10:42 ID:47I1vpHx0(1)調 AAS
>>510
そもそもフェアユースの世界だから、権利の申請なんてない
だが、任天堂は法的機関でもないのに「MODは先進技術とは言えない」と先進発表の有効範囲を限定しようとした
それは「技術の革新を促す」という特許の理念に反するんで、今まで任天堂に同情的だった連中や知財弁護士ですら馬鹿だろって言ってる
517: 09/21(日)10:43 ID:RfBIDyYT0(1)調 AAS
>>515
任天堂の特許はキメラだよ?
518
(1): 09/21(日)10:46 ID:sksENzTX0(1)調 AAS
識者が撤退しろと言ってるぞ!
https://i.imgur.com/YVNMkAq.jpeg

519
(1): 09/21(日)10:47 ID:hQy04J5d0(2/2)調 AAS
結局MODの権利なんざ裁判には関係なく
無効申請が通らないと意味ないわけだが
通る見込みはあるのかね?
520
(2): 09/21(日)10:49 ID:DhAWqN830(1/2)調 AAS
>>518
任天堂のせいで業界が荒れたとか聞いたことないですけど壁の民に伝わる万能壁画にでも描かれてんの?w
521: 09/21(日)10:51 ID:6lpThNs60(1)調 AAS
変なX引っ張って話題そらし
しょーもな
522
(1): 09/21(日)10:51 ID:I2fhXyh+d(1)調 AAS
パルワ騒動は任天堂が周りを敵に回してどんどんドツボに自分からハマりにいってる感じで見ててつらいわ
523: 09/21(日)10:52 ID:LwyPQ68u0(1)調 AAS
単独で動いていないものは技術として認めない理論はMOD以外のケースで悪用される危険性があるので糞です
524: 09/21(日)10:52 ID:JyQ14hSC0(1)調 AAS
ゲームの特許は業界を発展を遅らせる
どっちも損して終わり
パルワのくだらない幼稚な挑発に乗った時点で負け
525
(1): 09/21(日)10:52 ID:XJRrJvRS0(1/3)調 AAS
>>522
それポケペア
526: 09/21(日)10:53 ID:I5mghqAaH(2/3)調 AAS
豚は世界を敵に回した上に裁判でも敗北😭
527
(2): 09/21(日)10:54 ID:IT3d64xga(14/15)調 AAS
>>520
また反論できずカベガー頂きました
もうここ脳死信者の面白レス収集会場だろ
528: 09/21(日)10:55 ID:tmiCWTxB0(6/6)調 AAS
>>516
先進技術を主張するならオリジナル作れば?

ワンピースのキャラや世界観をパクって同人作って
新しい悪魔の実生み出して、それは俺が作った!とか主張する奴いたら頭おかしいでしょ
529: 09/21(日)10:55 ID:I5mghqAaH(3/3)調 AAS
おい豚
お前のご神体負けそうだけどどーすんの?w
530: 09/21(日)10:56 ID:DhAWqN830(2/2)調 AAS
>>527
えぇー?
そんな事実があったのか聞いただけなのにカベガーカベガーで話題そらされちゃうのー?
そんな事実無い…ってコト…?!
531: 09/21(日)10:57 ID:pT5iai9C0(2/12)調 AAS
>>525
どう見ても全方位から嫌われていってるのは任天堂だろ

Mod製作者すら敵に回して攻撃し始めてるし
532
(2): 09/21(日)10:57 ID:DhzrYcMy0(1)調 AAS
>>519
もうポケモンvsパルワの話に収まらんよ
Switchのインディーズリリース数、激減するかもな
過去の例だと現行の反重力レース最高傑作BallisticNGが、Unityの方針転換に激怒してUnityベースのSwitch版をキャンセルしてしまった
https://www.gamespark.jp/article/2023/09/25/134463.html
特別有能な開発者ってのは気難しい シェアですら反感の前には意味を持たんのさ
533: 09/21(日)10:58 ID:0W76ymMX0(1)調 AAS
どっちが勝っても負けてもおもろいけどもし任天堂が負けたら一生煽ってやろw
534
(1): 09/21(日)10:58 ID:NdKr03AB0(6/9)調 AAS
完全一致していなくても
既存の技術の組み合わせで容易に思いつく
ことを立証出来ればいいのを知っている上で
ワザと完全一致の方向にしようとしてるのがいるな
535: 09/21(日)10:58 ID:eP+gXUkb0(1)調 AAS
>>516
それを評価するのは任天堂じゃねーんだよな
ズレすぎだよ、任天堂は
536
(1): 09/21(日)10:59 ID:0nXzXbEY0(1/2)調 AAS
>>534
それを簡単に立証できるぐらいなら
特許なんかこれに限らず全部無効になってるよね
537
(1): 09/21(日)11:02 ID:UGKBBzh80(1)調 AAS
>>532
何故かUnityにキレた例を出してて草
538: 09/21(日)11:04 ID:oDWtbv+m0(1)調 AAS
>>537
同じ事だよ任天堂は実際にPC系開発者をキレさせてるから
キレられたらSwitchハブ
539: 09/21(日)11:04 ID:4aXLxjSg0(2/2)調 AAS
MODで新しい発明が有っても先進性はない←switch+PCとかいうにわかゴミは擁護
世界中のPCゲーマーにとっては敵だと言うことは分かった
540: 09/21(日)11:04 ID:kH2tpHJ90(1/2)調 AAS
>>536
特許無効審判は時間と労力がかかるから誰もやらないだけ
任天堂が起こしたスラップ訴訟で殴りかかってきた時に有効な戦略
541: 09/21(日)11:11 ID:AETPNV1V0(1)調 AAS
商品化されてなければ先進性はない、ってことであれば発売前のゲームも除外されるよな
スプラの発表を見て、雑な作りでもいいから発売前にパクリゲー出せばそっちが先進性として認められるのか?

ティアキンとか発表前から特許見つかってた記憶があるが、その特許も発売前は無効だったってことか
542
(1): 09/21(日)11:11 ID:rtqq+Jbe0(1/5)調 AAS
>>52
こいつはマジで何いってんだ?聞いただけだろ
反論できないだのカベがーだの何いってんのか全く分からん
マジで幻覚見えてんのか
543
(1): 09/21(日)11:11 ID:QzjVQlbV0(8/9)調 AAS
>>532
この話今年の4月には出てたが、まだ動いた話ないんだ
544
(1): 09/21(日)11:13 ID:rtqq+Jbe0(2/5)調 AAS
>>542
あれ?なんか安価ミスった>>520に対してだ
545
(3): 09/21(日)11:19 ID:pT5iai9C0(3/12)調 AAS
任天堂は"パルワールド"に訴訟で負けるかもしれないという話
https://note.com/lucky_godwit669/n/n93e9bc8a1adb

ここに今回の裁判で任天堂の何が悪いのか何で負けそうなのか説明されてる
546: 09/21(日)11:20 ID:V/mn93QZ0(1)調 AAS
自ら積極的に業界の成長を阻害するんだもんな
こりゃ中韓に負けますわ
547: 09/21(日)11:23 ID:rtqq+Jbe0(3/5)調 AAS
>>544
これも違った>>527
 なんか焦ってんな自分
548: 09/21(日)11:25 ID:kH2tpHJ90(2/2)調 AAS
完全に任天堂は悪者だね....

任天堂VSポケモン激似のパルワールド訴訟から1年 なぜ苦戦? 強引な主張に批判も
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7a186cf7ca6641d27f66d0e78dc9cfd2a7b98e5f
549: 09/21(日)11:26 ID:lCeMhkRv0(1)調 AAS
>>543
公式サイトからSwitchの文字が消されてるし、マジでPC以外完全無視するんじゃねーかな
つい最近1.4.1出してるから開発が止まってはいないし
550: 09/21(日)11:28 ID:NdKr03AB0(7/9)調 AAS
>>545
いいね。任天堂信者に読んでもらいたい
551
(2): 09/21(日)11:29 ID:TYIAXMPD0(2/3)調 AAS
この人弁護士なんか
内容に違和感なかったけど任天堂を擁護してる人の目にはどう映るんだろう
552: 09/21(日)11:35 ID:pT5iai9C0(4/12)調 AAS
>>551
士業と書いてある
弁護士かどうかは知らない
553: 09/21(日)11:36 ID:QzjVQlbV0(9/9)調 AAS
>>551
Twitterのプロフだと日曜プログラマ
554
(1): 09/21(日)11:44 ID:XPT1WTzhM(1/2)調 AAS
>>545
結局こいつは誰な訳?
弁理士?
555: 09/21(日)11:46 ID:pT5iai9C0(5/12)調 AAS
>>554
弁護士か司法書士じゃね?
556
(1): 09/21(日)11:48 ID:mH+qLxNq0(1)調 AAS
中小企業鑑定士や不動産鑑定士かもしれない
557: 09/21(日)11:49 ID:Jb5zJYYN0(3/4)調 AAS
30年前のゲームを3D化するとか動物や乗り物に乗ったり降りたりできるとか誰でも思いつくアイデアで特許取れてること自体が間違いというのはその通りだな
558: 09/21(日)11:50 ID:DJLbRlzQ0(1)調 AAS
好き勝手特許取った奴が痛い目見るだけの平和な世界
559: 09/21(日)11:50 ID:pT5iai9C0(6/12)調 AAS
>>556
準備書面を書く仕事って弁護士か司法書士だろ?
中小企業診断士や不動産鑑定士が準備書面書くか?
560
(3): 09/21(日)11:58 ID:XPT1WTzhM(2/2)調 AAS
>>545
弁理士じゃないなら微妙だな
任天堂が負けた時は~とイキってるけど、逆に任天堂が勝ったら土下座でもすんのかね
561
(2): 09/21(日)11:59 ID:nJsSXohI0(1)調 AAS
結局MODの話を公の場に持ち出したパルワ側が悪いでOK?
562: 09/21(日)11:59 ID:XJRrJvRS0(2/3)調 AAS
>>560
まあ、スルーでしょw
563
(1): 09/21(日)11:59 ID:pT5iai9C0(7/12)調 AAS
>>560
弁護士でもゲハの無知な任天堂信者よりは法律に詳しいだろ?
564: 09/21(日)12:00 ID:pT5iai9C0(8/12)調 AAS
>>561
どう見ても悪いのはこんなクズみたいな主張してる任天堂だろ?
565
(1): 09/21(日)12:00 ID:Kxia1ObXd(1)調 AAS
>>218
mod製作者は特許を取らないことで『誰でもその技術を自由に使っていい』って表明してるんだよ
その技術を第三者が特許にするなど言語道断
566: 09/21(日)12:02 ID:0nXzXbEY0(2/2)調 AAS
>>565
特許を取らないじゃないよ
特許は取れないんだよ
567
(1): 09/21(日)12:02 ID:4q55AGq50(1)調 AAS
『ルーンファクトリー5』
『Titanfall 2』
『ピクミン3 デラックス』は、プレイヤーがボタンを離してモンスターやボールなどの捕獲アイテムを特定の方向に発射する機能がある。

『トゥームレイダース』(初代)
『ファークライ5』
『ピクミン3 デラックス』は、投げられるオブジェクトにさまざまな種類があることをすでに示している。

『FF14』
『オクトパストラベラー』
『モンスタースーパーリーグ』
『DARK SOULS 3』Mod「Pocket Souls」、は、フィールド上でターゲットを選び、捕獲を成功させる可能性を表示している。

任天堂信者が「ポケットペアはMODをソースに反論してる!」って話をすり替えてるけど任天堂はこの中でダクソ3のMODにだけ反応して「これは無効!」って騒いでるだけなんだよな
そもそもこの「他にも前例があるよね?」って反論には答えられてない
568: 09/21(日)12:07 ID:+vq6PE3g0(1)調 AAS

569: 09/21(日)12:09 ID:6zcOQiBh0(1)調 AAS
ゴミクズ任天堂w
570: 09/21(日)12:10 ID:lDlDLgd20(12/13)調 AAS
>>567
次にポケペアにこれやられたらおしまいじゃん
571: 09/21(日)12:12 ID:Jb5zJYYN0(4/4)調 AAS
ARKの発売って2015年らしいが当時から恐竜に乗り降りってできたんだろ?
任天堂も先行事例あるってさすがに分かってたはずのに何で特許申請なんかしたんだ
572: 09/21(日)12:15 ID:rtqq+Jbe0(4/5)調 AAS
>>563
そんなのと比べて詳しいです(笑)って恥ずかしくないのか 法律詳しいの説得力何一つない
573: 09/21(日)12:17 ID:ZAIQbdKT0(3/7)調 AAS
>>560
任天堂は汚い手で買収したとか言い出すよ
574
(3): 09/21(日)12:18 ID:Wom6Pi+70(1)調 AAS
任天堂はパルワだけでなく他のポケモンっぽいゲームすべてを訴訟すればまぁ分かる
パルワだけ訴訟したから悪いイメージしかつかん
575: 09/21(日)12:19 ID:4iZFY5LE0(3/3)調 AAS
mod製作者が特許申請する権利だけはあるがそれで特許取れるかとその特許権を行使できるかと著作権に無関係なもので権利が著作権の上にあるかは別問題
発明技術的に特許が認められても著作権前提のものであるならば特許権利自体著作権所持者のもの
modは大体のものがこれにあたる
576
(1): 09/21(日)12:20 ID:aNJ4VkX40(2/3)調 AAS
いやだって明らかにデザインパクってますやん…
577
(1): 09/21(日)12:21 ID:lDlDLgd20(13/13)調 AAS
>>576
まだこんなこと言ってるアホいるのか
そっちでは訴えてないだろ
578: 09/21(日)12:21 ID:ZAIQbdKT0(4/7)調 AAS
>>574
そしたらそしたで「手当たり次第に類似ゲーム潰そうとしてる悪の任天堂!」ってなるよ
579: 09/21(日)12:22 ID:pT5iai9C0(9/12)調 AAS
>>574
パルワールドはゲーム内容も評価高くて3200万本も売れたから任天堂が嫉妬しちゃったんでしょ
だから顔真っ赤にして訴えるぞ!とか言い出してきた
もしパルワールドがクソゲーで爆死してたら絶対に訴えてなかったよ
580: 09/21(日)12:23 ID:aNJ4VkX40(3/3)調 AAS
>>577
他のゲームは訴えないでパルワだけ訴えた理由を話しました
ブリ虫の低IQじゃ分かんなかったか…w
581: 09/21(日)12:24 ID:ZAIQbdKT0(5/7)調 AAS
http://hissi.org/read.php/ghard/20250921/bERsRExnZDIw.html
安定のソクミンだったね
582: 09/21(日)12:24 ID:TYIAXMPD0(3/3)調 AAS
訴訟しまくって一つでも負けたらやばいからな
相手を絞るのは仕方ないんじゃね
583: 09/21(日)12:24 ID:8+ZICSdw0(1/2)調 AAS
プレイヤー3200万人であって、販売本数は2200万本ぐらいでしょ
箱Liveが1000万で頭打ちだったっぽいから、成長分はSteamと仮定するとそんな感じ
584: 09/21(日)12:26 ID:8+ZICSdw0(2/2)調 AAS
豚界隈が、もうソクミンとかゴキブリだでしか戦えないってのもなかなか観ない景色だね
585
(4): 09/21(日)12:26 ID:60O/ft8d0(2/2)調 AAS
じゃあMODの作者が、そのMODが後からゲームそのものの仕様として組み込まれた場合にゲームそのものの作者を訴えられるのかって話になるやん
おかしいだろ
586: 09/21(日)12:28 ID:Ml8JIm0k0(9/9)調 AAS
>>585
特許について勉強して出直してきてね
587: 09/21(日)12:30 ID:NdKr03AB0(8/9)調 AAS
MOD界隈で特許取って問題になったケースを知らない
ありふれたゲームメカニクスで特許を取ったのが任天堂なだけ
588
(3): 09/21(日)12:31 ID:rtqq+Jbe0(5/5)調 AAS
>>574
どう考えても手当たり次第訴訟の方がよっぽど心証悪いが 何も分からないが何を上から目線で語ってんだ
どうせそれやっても心狭い!みたいなお気持ち論持ち出すだけ
パルワだけってだからよほどパルワの糞みたいなムーブが問題視されたってことだろ何で任天堂悪いになるの?
この期に及んで未だに皆もやってるだろ!!ってガキみたいな言い分するやつ何なんだよ
中立気取ってるだけでパルワ信者なの見え見え
589: 09/21(日)12:32 ID:G3IIx1JN0(1)調 AAS
>>585
そもそもMOD作者に連絡取るのが当たり前
日本語化MODの公式化すらダマじゃないよん
590: 09/21(日)12:33 ID:pT5iai9C0(10/12)調 AAS
>>588
パルワの糞みたいなムーヴって具体的にどれのこと?
591: 09/21(日)12:34 ID:AXB99tfM0(1)調 AAS
パルワはポケモンに求めていたユーザーの理想を超えちゃったからな
そりゃ必死になるさ
ほかの似たゲームは所詮真似事だった
592: 09/21(日)12:34 ID:Pgf/OdXh0123456(1)調 AAS
>>588
そうだそうだ
任天堂を全肯定しないDon McGowanを論破してくれ
元Pokemon社法務トップだ やりがいがあるぞ
593
(1): 09/21(日)12:34 ID:XJRrJvRS0(3/3)調 AAS
>>588
パルワ信者でもなんでもなく単純に壁の民だろ
コロプラの時のコロプラ擁護してたゴキとそっくりだし
594: 09/21(日)12:35 ID:hUj8XhI7d(1)調 AAS
eショップの規制強化をMAGAオタクに燃やされたら
アメリカはしばらく反任天堂優位の時代に戻りそうな予感するんだよな

もちろんソニーや箱も同時に叩かれて物言う消費者が強くなる構図
595
(1): 09/21(日)12:36 ID:ZAIQbdKT0(6/7)調 AAS
叩き棒として都合が良いからパルワ側に立ってるだけでしょ
596: 09/21(日)12:36 ID:sKROYmUH0(1/2)調 AAS
>>593
現実にはvs PCだぜ
PC Gamer誌が真っ先に記事にしたしな
597: 09/21(日)12:37 ID:TXL9ply70(1)調 AAS
>>585
公知される前に特許取れば権利が発生する
たいていの制作者は特許取らずに世に出すから、出された時点で誰も特許取れない 
598: 09/21(日)12:38 ID:pT5iai9C0(11/12)調 AAS
>>595
叩き棒って言葉がまさにゲームをゲハ争いの道具としてか考えてない豚の発想だよな
お前純粋にゲーム楽しんだことないだろ?
599: 09/21(日)12:38 ID:sKROYmUH0(2/2)調 AAS
>>561
ねーよ
任天堂が「MODは発表機能ノーカン」とか言ったから大炎上したんだよ
600: 09/21(日)12:39 ID:NdKr03AB0(9/9)調 AAS
一定の制限は必要だけれど
MODも先行技術として見る判決が出れば
安直な特許取得への牽制になるだろうから期待してる
601: 09/21(日)12:39 ID:ZAIQbdKT0(7/7)調 AAS
いつ大炎上したんだよ
602: 09/21(日)12:39 ID:ghlWArti0(1)調 AAS
>>585
mod作者がmod公開前に特許申請することなんかあり得ないだろうからね
mod公開した時点でその技術は一般に知られることになるから、mod作者だってその後に特許申請しても特許取れないし
603: 09/21(日)12:40 ID:/bah2XdN0(1)調 AAS
「先に公開されているものは誰も特許を取れない」を強引に無視しようとしてる任天堂がどんだけ狂ってるかって話
604
(1): 09/21(日)12:41 ID:ngd/chH00(1)調 AAS
ゲームとしての面白さで負けてしまってはメンツが保てないよね
だからこれまでの任天堂とは態度が異なる
605: 09/21(日)12:41 ID:IT3d64xga(15/15)調 AAS
特許申請もタダじゃないし
俺のMODがパクられそうだから公開前に特許申請しようってのが個人ではハードル高いな
606: 09/21(日)12:42 ID:pT5iai9C0(12/12)調 AAS
>>604
クオリティもゲーム内容の面白さも全てポケモンはパルワールドに負けてたからね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.209s*