任天堂アメリカ、数百人の社員を解雇wwwwwwwwwwwwwwwwwww (471レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(9): 09/20(土)08:12 ID:eVdIftHp0(1/9)調 AAS
https://www.ign.com/articles/nintendo-customer-support-concern-following-outsourcing-decision-ahead-of-switch-2s-first-holiday-season
371: 09/20(土)17:16 ID:XlL335Dn0(2/8)調 AAS
>>365
契約更新の可能性がある有期雇用の場合はまた話が変わってくる
働いてて非正規の人が居てどう扱われてるか見てきたなら
知ってるはず
372: 09/20(土)17:16 ID:vdfAFiBW0(8/14)調 AAS
>>369
レイオフって休暇だぞ
373: 09/20(土)17:16 ID:nyTLctLL0(3/6)調 AAS
>>361
日本の法規ならそういう判例あるけど話はアメリカだからな
何度も書かれてるけど随意雇用が基本原則だから
374: 09/20(土)17:17 ID:nyTLctLL0(4/6)調 AAS
これをレイオフって言ってるやつは本格的に何も分かってない奴だな
375
(2): 09/20(土)17:17 ID:g3WKA8Ug0(1)調 AAS
>>368
???
だから今回のニュースは任天堂が社員をクビにしたってニュースだろ
376
(1): 09/20(土)17:18 ID:0I+ya8zi0(16/22)調 AAS
結局ゴキちゃんってアメリカはージャップがーって言っててもアメリカのことなーんも知らないよね
377: 09/20(土)17:18 ID:vdfAFiBW0(9/14)調 AAS
レイオフ(Layoff)とリストラ(Restructuring)の主な違いは、再雇用の有無です。レイオフは業績悪化時に行われる一時的な解雇であり、将来的には再雇用が前提とされているのに対し、リストラは恒久的な人員削減や組織再編を意味し、原則として再雇用はされません。レイオフは欧米で多く用いられ、景気変動に応じて柔軟な人員調整を行うための手段です。
378: 09/20(土)17:19 ID:0I+ya8zi0(17/22)調 AAS
>>375
違うよ?
379
(1): 09/20(土)17:19 ID:vdfAFiBW0(10/14)調 AAS
>>375
そんな記事ではない

任天堂、Switch 2初のホリデーシーズンを前にアウトソーシング決定に伴うカスタマーサポートへの懸念
https://www.ign.com/articles/nintendo-customer-support-concern-following-outsourcing-decision-ahead-of-switch-2s-first-holiday-season
380
(2): 09/20(土)17:19 ID:I3mCevCQ0(1)調 AAS
ソニーのレイオフを笑ってたら任天堂も大量レイオフしちゃった!見事なブーメン芸だねw
381
(1): 09/20(土)17:20 ID:vdfAFiBW0(11/14)調 AAS
>>380
レイオフって再雇用が前提なんだが
外部委託先変わっただけなら
再雇用されることはない
382
(1): 09/20(土)17:20 ID:XlL335Dn0(3/8)調 AAS
>>370
派遣の場合は一旦派遣会社との契約も終わって派遣会社を退社した扱いになるから
またゼロから派遣先を探すことになる
簡単に次がみつかるワケじゃない
派遣って言っても実際には違法なはずの派遣先の採用面接が事実上あって
それに合格しないと採用されないからな
383
(1): 09/20(土)17:20 ID:TvxN9pmS0(1)調 AAS
>>379
だからカスタマーサポートしてた社員をクビにしてるじゃん
384: 09/20(土)17:20 ID:HOQt01R/M(4/5)調 AAS
この単発コロコロは騙せると思ってるんだろうか
後に引けなくなっただけなんだろうか
385
(1): 09/20(土)17:20 ID:0I+ya8zi0(18/22)調 AAS
>>380
ほらまた思考停止してリセット
386: 09/20(土)17:20 ID:dQ7fauVq0(5/7)調 AAS
>>376
アメリカの事どころか一般的な社会常識すら皆無だから、義務教育を受けたかどうかすら怪しい
387
(1): 09/20(土)17:20 ID:vdfAFiBW0(12/14)調 AAS
>>383
雇ってるのは派遣会社だろ
任天堂は雇ってない
388: 09/20(土)17:21 ID:Z0xJT+yN0(1)調 AAS
>>381
任天堂は業績復活することも無いから再雇用もできないだろうね
389: 09/20(土)17:21 ID:RXeJSrs30(2/2)調 AAS
ある日突然お前らいらないからクビね(そして安上がりアメリカ外へ)ってなっているのがアメリカで
普通に契約満了ですさようならはだいぶマシな方に見える
まあでもアメリカ人の仕事がなくなってるってのはトランプ政権誕生の原因の一つではある
390: 09/20(土)17:21 ID:eSqYsDer0(2/3)調 AAS
脳死ゴキブリええてw
391: 09/20(土)17:22 ID:uebK2Zbx0(1)調 AAS
>>387
いや任天堂で働いてんじゃん
任天堂のカスタマーサポートしてるんだから
392
(1): 09/20(土)17:23 ID:jFYhUe7f0(1)調 AAS
>>385
任天堂のレイオフを認めたくなくて思考停止してんのは任豚じゃん
393
(1): 09/20(土)17:23 ID:vdfAFiBW0(13/14)調 AAS
>>392
レイオフしてないですね
394
(7): 09/20(土)17:24 ID:FdoeubA20(1)調 AAS
契約更新しないのは雇い止め
組織再編に伴う部門&人員削減はリストラクチャー

今回は雇い止めかつリストラ
「これはリストラじゃなくて契約更新しない雇い止め」って言ってるやつはそもそもリストラの意味を理解してないwww

以前の同じようなニュースでも「リストラ」で記事になってるね

Nintendo Of America Restructuring Testing Department, Over 100 Contractor Jobs Reportedly Eliminated
https://www.nintendolife.com/news/2024/03/nintendo-of-america-restructuring-testing-department-over-100-contractor-jobs-reportedly-eliminated
395: 09/20(土)17:24 ID:81n+tiPd0(1)調 AAS
任天堂クビになった社員に対する補填も考えてるんだよな任天堂は
そうじゃなかったら悪徳企業だぞ
396
(2): 09/20(土)17:25 ID:BlHhXWtw0(1)調 AAS
>>393
スレタイも見れないのか
397: 09/20(土)17:25 ID:1FHMNthe0(1)調 AAS
>>394
任豚どうすんのこれ
398: 09/20(土)17:25 ID:E/Z8EJuT0(1)調 AAS
>>394
任天堂信者負けてて草
399
(1): 09/20(土)17:25 ID:vdfAFiBW0(14/14)調 AAS
>>396
スレタイが捏造だからな
ソース見れば嘘だとわかる
400: 09/20(土)17:26 ID:Qo4qIViQ0(1)調 AAS
>>394
任天堂信者論破するのやめたれw
401
(1): 09/20(土)17:26 ID:nyTLctLL0(5/6)調 AAS
解雇←契約満了なので違う
雇い止め←まぁそうかも
レイオフ←全然違う
リストラ←その面はある

こうだから覚えて帰ってねゴキちゃん
402: 09/20(土)17:26 ID:xjL85Z8z0(1)調 AAS
>>394
任豚の謝罪まだ?
403
(1): 09/20(土)17:27 ID:dQ7fauVq0(6/7)調 AAS
>>394
お前も日本語でいうリストラと英語のリストラが別物だって理解してないだろ
404: 09/20(土)17:27 ID:PnsJ8zpF0(1)調 AAS
>>394
任豚逝ったあああああ!!
405
(1): 09/20(土)17:27 ID:HOQt01R/M(5/5)調 AAS
「正社員も契約社員も社員は社員、だから正社員を解雇と言ったのは誤りじゃない!」
「仕事から外す事には変わりないんだから契約満了による雇い止めは解雇!」
「任天堂が業績悪化してるから再雇用させられないだけでコレはレイオフ!」

これ言える厚顔無恥さが凄いわ
俺だったら「正社員解雇」ってミスった時点で謝るか消える
406: 09/20(土)17:28 ID:k8hR+38g0(1)調 AAS
任豚「日本での意味とアメリカでの意味は違う!」

苦しい言い訳やねw
407: 09/20(土)17:34 ID:eSqYsDer0(3/3)調 AAS
>>394
記事のコメントで突っ込まれてて草なんよ
408: 09/20(土)17:34 ID:3yDhdgh50(2/2)調 AAS
ゴキブリってマジで英語もできない仕事もないニートしかいないんだな
409
(1): 09/20(土)17:36 ID:XlL335Dn0(4/8)調 AAS
>>401
雇い止めは解雇と同じ扱いで
レイオフもリストラも解雇を英語で言った言葉だ
レイオフとリストラの違いは
解雇した会社が事情が変われば再雇用する可能性があるかどうかだ
レイオフなら可能性あり、リストラなら可能性なしだ
どれにしてもクビ、解雇であることに違いはない
そう言えば任天堂信者さんって
同じことなのに言い方を変えられると別物だと思っちゃう性質があったよな
410: 09/20(土)17:36 ID:fpMqiP1n0(5/6)調 AAS
>>382
それどこの国の話?
411: 09/20(土)17:38 ID:za7065iq0(1)調 AAS
垢マヤヤ化にしかたないだろまわわるたあ
412: 09/20(土)17:39 ID:rstPHi1I0(11/11)調 AAS
>>399
ソースのign記事には一切lay offってないもんな
413: 09/20(土)17:39 ID:+SfwcQ2p0(2/4)調 AAS
毎年夏だけ臨時で100人雇っているとかならともかく
ずっとあった部門を削るんだから
こんなの単なる解雇だよ
職を失って良いとは言わないが
絶対に雇い続ける義務も無いわけで
こんなのよくある話でしかない
414: 09/20(土)17:40 ID:0I+ya8zi0(19/22)調 AAS
>>396
捏造スレタイが日常茶飯事のゴキブリがスレタイみろは草
415: 09/20(土)17:40 ID:uohXsOV60(2/6)調 AAS
派遣先-派遣元の契約が切れて派遣先-派遣社員の契約が終了したのを「派遣先からの解雇」と言い張ってるってコト!?
416: 09/20(土)17:40 ID:0I+ya8zi0(20/22)調 AAS
むしろゴキブリはスレタイしか見れないから問題なのに
417
(2): 09/20(土)17:41 ID:j37WqXJ00(1/2)調 AAS
>>403
日本でも大量の雇止めを普通に「大量リストラ」と呼んでますね~
おかしいですねぇ~?

理研、大量リストラまで半年「4月1日」巡る攻防
https://toyokeizai.net/articles/-/622546
418: 09/20(土)17:42 ID:278qYt/Za(1)調 AAS
年契約の労働者が来年契約更新は無いようです
解雇だリストラだ!任天堂は赤字で人員整理したんだ!

アホかと
419: 09/20(土)17:42 ID:0I+ya8zi0(21/22)調 AAS
>>405
ゴキちゃんはIDコロコロだから恥もない
420: 09/20(土)17:43 ID:dQ7fauVq0(7/7)調 AAS
>>417
ゴキブリって本当に日本語理解できないんだな
421: 09/20(土)17:44 ID:nyTLctLL0(6/6)調 AAS
>>409
解雇っつーのは雇用主都合で一方的に雇用契約を終わらせること
契約満了は解雇ではない

レイオフは再雇用を前提に一時的に解雇すること
解雇ではないし再雇用もしないので全く当てはまならない

リストラは組織の再構築が原義
平成不況の頃の日本では解雇と同じ扱いされてたけど
今時解雇の意味で言ってる奴見ないな

やっぱり何も分かってないじゃないか(呆れ)
422: 09/20(土)17:46 ID:+SfwcQ2p0(3/4)調 AAS
年賀状配りのバイトが2月に郵便局にいないのと一緒にするなよ
そういうものなら誰も解雇とは言わんわ
423: 09/20(土)17:47 ID:j37WqXJ00(2/2)調 AAS
任天堂は正社員はリストラしないけど、リストラ要員は契約社員で雇ってリストラしてるというお話
任天堂は以前にも定期的にリストラしてる

なので今回も契約社員をリストラしましたよって話なのに
契約社員の雇い止めだからリストラじゃないない!海外のリストラと日本のリストは定義が違う!は無理ありすぎてしんどい
424: 09/20(土)17:48 ID:uohXsOV60(3/6)調 AAS
>>417
根本的に日本語が読めてない…社会エアプだからこの記事で示してる有期雇用の雇用契約と今回の契約社員の内容の違いを理解できてないんかこれは
425: 09/20(土)17:48 ID:NqteCP7X0(1)調 AAS
何年か前にLAの支社閉めた時の方が一悶着あったたろ
426: 09/20(土)17:48 ID:mCQzJCSs0(2/3)調 AAS
そもそも契約社員がどういう雇用形態なのかを理解してないのか
>>277とか見るに冗談とかじゃなくガチで社会に出たことが無いって人も結構いるっぽいな
427: 09/20(土)17:49 ID:7P08Zlq50(1)調 AAS
ごめん、乳首が暴走した
428
(2): 09/20(土)17:52 ID:v/kJJyJK0(1/2)調 AAS
トランプ関税でもカプコンとの密約でSwitch2値上げできないっぽいから
アメリカで少しでも人件費削減して逆ザヤ赤字にならないように必死だな
今度の決算が楽しみだ
メトプラ4もろくに宣伝されなくて爆死して大赤字、シリーズ終了となりそう
429: 09/20(土)17:54 ID:LtZ3u6Y+0(1)調 AAS
>>428
トランプで、
アメリカも日本も経済が悪化しただけだな

バカトランプ
430: 09/20(土)17:55 ID:RF6TpeZo0(2/2)調 AAS
>>428
1から10まで全部妄想なのすごいね
431
(1): 09/20(土)17:59 ID:mCQzJCSs0(3/3)調 AAS
カプコンも無事にPSWの裏切者リストに追加されたんかな
別にPS5がマルチから外されたってわけでもないんだけどね
432: 09/20(土)18:00 ID:fpMqiP1n0(6/6)調 AAS
>>431
ワイルズあんだけ叩いてたのにまたズッ友枠に戻されてたの?
433: [sgae] 09/20(土)18:01 ID:6AkLZfoT0(1)調 AAS
>>1
これは撤退の準備xboxをディスった任豚哀れ
434
(2): 09/20(土)18:12 ID:v/kJJyJK0(2/2)調 AAS
カプコン辻本はPS5の値段がネックと言って
Switch2でバイオを発売するという流れだから、Switch2は日米で値上げができなくなった
値上げしたらPS5と値段変わらなくなるからね
値上げしないという任天堂と密約があるからこそバイオを発売するし
ここでSwitch2値上げしたらカプコン辻本が馬鹿みたいだ
少なくともバイオ発売の来年2月までは値上げしない、来年4月に義理は果たしたと値上げはありうるかもだが
435
(1): 09/20(土)18:18 ID:+SfwcQ2p0(4/4)調 AAS
日本の大企業にいる基本的に解雇されない正社員なんてものは
アメリカには存在しないんだぞ
何か根本的にズレているわ
436
(1): 09/20(土)18:22 ID:LZ3wx5Qn0(1)調 AAS
>>434
別にバイオ自体はSwitchでも出してたけどな
スペック足りなさすぎて最新作は無理だっただけで
437
(3): 09/20(土)18:24 ID:ZEvqFg7w0(1/5)調 AAS
アメリカの話を日本の法・制度で語る意味があるかは分からんが、日本の離職票における
離職理由でも期間満了退職と解雇は普通に別記載だが。
失業給付や争いになった際に条件次第で同等なものと見てもらえるだけであって。
438
(2): 09/20(土)18:30 ID:uohXsOV60(4/6)調 AAS
>>437
更にいえば直接契約による期間満了退職と派遣雇用による期間満了退職も別枠
439: 09/20(土)18:33 ID:KiwGueqw0(1)調 AAS
任豚大発狂
440
(1): 09/20(土)18:35 ID:eW7XDt1B0(1)調 AAS
>>437
>>438
必死に言い訳したところで解雇には変わらんぞ豚w
441: 09/20(土)18:36 ID:snhd91we0(1)調 AAS
>>434
xboxは値上げするんだがネックにならないの?
442: 09/20(土)18:47 ID:U4Z2foxK0(1)調 AAS
アメリカ人は給料高い上に
政治思想でリスク大きいわ
443: 09/20(土)18:48 ID:XlL335Dn0(5/8)調 AAS
>>437
別記載だが同じ扱いだよ
少なくとも解雇も雇い止めも同じものだと日本は認識してるってことだ
444: 09/20(土)18:49 ID:XlL335Dn0(6/8)調 AAS
>>438
それも同じ扱いだ
445: 09/20(土)18:51 ID:0I+ya8zi0(22/22)調 AAS
>>440
頭使えよゴキブリwww
446: 09/20(土)19:00 ID:XlL335Dn0(7/8)調 AAS
有期雇用で働いてる非正規の人でも
契約更新の可能性がある有期雇用なら
本人が契約更新の意思があるのに会社が契約更新しなかったら
会社都合で解雇した扱いになる
って知らないヤツが多いのだな
447: 09/20(土)19:02 ID:Yz/mJiNb0(1)調 AAS
>>436
足りてるから最新作出ちゃったねっていう話か
448: 09/20(土)19:03 ID:ZEvqFg7w0(2/5)調 AAS
会社都合の期間満了は特定理由離職者にはなるが解雇相当の特定受給資格者になるのは
条件を満たす一部って言って理解できるかな?
449
(1): 09/20(土)19:25 ID:rDEWU3Wc0(1)調 AAS
なんとか屁理屈こねて誤魔化そうとしてる人いるけど、なんのことはない普通にリストラすね
450: 09/20(土)19:25 ID:ZEvqFg7w0(3/5)調 AAS
ちなみに該当する場合でも解雇「等」で含まれるだけで解雇とは別扱いです。
451
(1): 09/20(土)19:27 ID:uohXsOV60(5/6)調 AAS
契約期間満了かつ会社都合の非自発的離職と解雇を同一視してんのかコイツ…解雇と同等はあくまで失業保険上の取り扱いの話だろ
452
(1): 09/20(土)19:29 ID:ZEvqFg7w0(4/5)調 AAS
>>449
スレタイが「解雇」じゃなくて「リストラ」で社員と書いて無ければ突っ込みの半分は消えてたんじゃないかな
453: 09/20(土)19:33 ID:XlL335Dn0(8/8)調 AAS
実質解雇と同じだから社会として解雇として扱う、
ってしてるものを解雇じゃないと言い張るのは違うだろうな
454: 09/20(土)19:36 ID:ZEvqFg7w0(5/5)調 AAS
>>451
何なら有期契約社員を本当に(期中で)「解雇」しようとしたら、無期・正社員よりハードル高いというね。
455: 09/20(土)19:36 ID:ewS+PJuG0(9/10)調 AAS
言い間違えました
この1言で終わるのに
456: 09/20(土)19:37 ID:ewS+PJuG0(10/10)調 AAS
実質~を言い訳に使ってる?
実質と言ってるなら自分で間違いを認めてる証拠になるんだけど
457: 09/20(土)19:39 ID:2VDMutUL0(1)調 AAS
>>452
雇い止めと解雇は違うって話ではなく
なぜかずっと"これはリストラじゃない"って言う沼がいてそれで伸びてるw
458
(1): 09/20(土)19:40 ID:uohXsOV60(6/6)調 AAS
中途解除でなく、直接の雇用契約でなく、事業縮小目的でもなくただの委託先切り替えだろこの話…
459: 09/20(土)19:40 ID:myV5QKBX0(1)調 AAS
>>435
日本が強すぎかもしれんが
雇用が守られてないわけじゃないっぽい
法律の抜け穴をつくみたいな手段取ってる

労働者をフルタイムで雇用することを要求する法律を回避するために、ニンテンドー・オブ・アメリカは一度に11ヶ月間契約する。契約の終了時に、彼らは2ヶ月間「手放す」ことになり、その間に失業を引き出すことができ、契約を一貫して更新し、多くの場合、毎回より高い賃金率で契約を更新します。
460
(1): 09/20(土)19:45 ID:RD02jSTH0(1)調 AAS
ゴキブリのせいでまたソニーが負けてしまいましたか…(´・ω・`)
461: 09/20(土)19:50 ID:0Srk7ono0(1)調 AAS
>>458
任天堂アメリカが従業員をフルタイムで雇用することを義務付ける法律を回避するため一度に11ヶ月間の契約を結んで都度契約し直す、ということを長年してた契約社員を切って外部機関に外注化なんで「委託先切り替え」とは全然違う話
462: 09/20(土)20:07 ID:jBXMuTxK0(1)調 AAS
ずっと単発IDで喚いてるの凄いな
こんな奴がいるから匿名掲示板は廃れるんだよ
463: 09/20(土)20:58 ID:nXUU29EO0(1)調 AAS
>>1
偽計業務妨害と風説の流布で通報済み
464: 09/20(土)22:47 ID:LLFaILRM0(1)調 AAS
関税さえなければねぇ
465: 09/21(日)01:22 ID:yCpuEftd0(1)調 AAS
ID変えながら喚き続ければ多数派になれると思ってるんだろうねえ
466: 09/21(日)02:39 ID:WqMjpqxR0(1)調 AAS
IDコロコロはステ豚の十八番やね
467: 09/21(日)03:02 ID:z+oa/avn0(1)調 AAS
カスタマーサポートなんて今はチャットボットやAIにやらせてる企業も多いしな
深く問い合わせると人間が出てきたりもするけど、表ではAIが担当してる
だからそういう仕事をしてる人らはいつ仕事がなくなってもおかしくない
468: 09/21(日)03:28 ID:v7ZHegP+0(1)調 AAS
もともと任天堂の神サポートとか名ばかりだったもんな
これからいままでの内製から完全外注化でサポートサービスの質はさらに下がるね
469: 09/21(日)05:39 ID:asOF7osh0(1/2)調 AAS
>>460
任天堂    ソニーゲーム部門
21年度 1兆6953億円  2兆7398億円
22年度 1兆6016億円  3兆6446億円
23年度 1兆6718億円  4兆2677億円
24年度 1兆1600億円  4兆6700億円
470: 09/21(日)05:47 ID:asOF7osh0(2/2)調 AAS
任天堂、欧州における組織再編を決定 各国子会社をNintendo of Europeに統合 事業効率の向上や意思決定の迅速化を図る

欧州も名目上は統合だけど子会社を潰しまくっているからね
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s