「壊れる武器」が結局あんまり流行らなかった理由とは…? (638レス)
「壊れる武器」が結局あんまり流行らなかった理由とは…? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1758146206/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
502: 名無しさん必死だな [] 2025/09/19(金) 01:52:22.41 ID:5PtzB6lI0 >>469 おれ逆にそれ反対だわ 後半で使用無制限の武器とか修理可能の状態に出来るようになるのは それはつまり 「武器が壊れることからの解放」→「武器が壊れるのはストレスだと製作者が思ってた」 って事だから 武器が壊れるのは辛い、つまんないと思ってるなら最初からやるな 武器が壊れることが爽快感に繋がらないなら、そんなシステムを導入する必要が無い http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1758146206/502
511: 名無しさん必死だな [] 2025/09/19(金) 03:36:20.01 ID:5PtzB6lI0 >>509 おれそうは思わんけどな RPGの根幹がHPとMPの管理ゲーだからな ドラクエとかウィザードリィが典型だけどMPが切れた時が帰還する時だからな それを見越しつつ進むか戻るかってのが醍醐味だし でもエムブレムは武器の使用数管理ゲーとは思わんし ブレワイも武器の耐久度管理ゲーじゃないでしょアレ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1758146206/511
556: 名無しさん必死だな [] 2025/09/19(金) 17:54:29.48 ID:5PtzB6lI0 例えばポケモンの技は4つしか覚えられないのは 要は制限と縛りなんだけど 何を残して何を捨てるかの取捨選択の面白さがあるから 不便だが面白さに繋がってると思った 技の使える回数があるのはなんも面白くなかった 面倒くさいだけ ポケモンセンターで回復したら戻るけどな クリア後はさらに意味無くなってるし何のためにあるのか全く分からん http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1758146206/556
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s