新潟・石川都市開発総合スレ ★31 (606レス)
新潟・石川都市開発総合スレ ★31 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 新潟帝国主義 [sage] 2025/09/21(日) 22:20:06.75 ID:A/ohH1UQ 改めて私のプロフィールだ。 ・周囲を田んぼに囲まれたボロアパート在住 ・無職高齢童貞 ・不細工 ・低身長肥満 ・臭い ・唯一の趣味が5ちゃん書き込みで24時間365日張り付いている ・マイクロぺニス ・児童ポルノ愛好家 ・虐められて、引きこもり不登校だった ・境界知能統失アスペルガー(時々意味不明な歴史の話をするのはこのためだ) ・飛行機新幹線に乗ったことがなく、新潟県外に出たことがない どう思う? 前スレ 新潟・石川都市開発総合スレ ★28 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1755310547/ 新潟・石川都市開発総合スレ ★29 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1756588057/ 新潟・石川都市開発総合スレ ★30 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757572876/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/1
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 20:36:08.55 ID:ORql/6pZ 金沢都ホテル跡の再開発発表で 新潟のタワマンおじさんが息してないな 自決したんか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/491
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/27(土) 20:40:11.59 ID:UZpMeaX8 結局120メートルとか微妙な高さに落ち着くんだろ🥴 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/492
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 20:44:09.63 ID:5L81wFyX 超高層ビル 新潟6 金沢1 高層マンション 新潟7 金沢0 w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/493
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 21:00:11.36 ID:fcYMb48P こんなド田舎に仮に160mとか 山形の上山にあるタワマンみたいな光景になるんだろうな 長岡以下のド田舎金沢 https://i.imgur.com/w6a71aP.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/494
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 21:16:15.37 ID:oXAEQtRO フォーラス来てなんか混んでんなーって思ったらSVの色違いのやつだわ https://x.com/Oseti0000/status/1971746343476752597 ガンダムベースが金沢フォーラスにできると今日知って狂喜乱舞😂 あんまり広くなさそうだけど、ポケセンとガンダムベースが一箇所に集うとか最高🤗 https://x.com/rooketkd/status/1971881044426346585 誰もが目を奪われてく .....🚄🚄🚄🚄🚄🚄 🚃🚃🚃🚃))))³₃³₃ 新幹線を抜くあいの風 (ポポンデッタ金沢フォーラス店より) https://x.com/Sarlota_cerv/status/1971613081882316939 今金沢フォーラスでやってる「シネマパレードツアー」ってやつで買いました!!! https://x.com/lmoneeeeed1201/status/1971611654610903383 富山でAqoursのグッズ全枯れだったので金沢フォーラスまで来た!ここでは缶バッジとアクスタ以外完売だった…。 https://x.com/sssatosi_nau/status/1971499751834304683 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/495
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 21:17:17.58 ID:oXAEQtRO ラブラ万代にいるけど、人がいなすぎて丸ごと乗っ取った気分 https://x.com/n_collection231/status/1971398531303997917 ラブラ万代は若い人間ながら普段ほとんど行かないし行ってもバスセンターにあるラーチャンか万代そばしか行かないから完全盲点だったなぁ‥ https://x.com/JSShimakaze/status/1961695038477324653 今エスカレーター付近もポップアップだそうで、三井そして万代、伊勢丹も含め色々大変ですが、頑張って! 【新潟市中央区】“ワニのロゴ”でお馴染みのファッションブランド『LACOSTE ラブラ万代新潟店』が8月28日に閉店…。|地域情報サイト「ガタチラ」 https://x.com/KTHR917fm/status/1957051564201517395 よく行ってたお店が今月で無くなるから久しぶりに顔出してきて、ついでに久しぶりにビルボの中、ぷらぷら散策したけど、万代もさびれてきてるね。。 ビルボの中がシャッター街っぽい感じになってる…。 https://x.com/hirokiPhoto1/status/1883373736247886040 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/496
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 21:17:59.50 ID:oXAEQtRO たまに行くのも良いな 駐車場は割と混んでたけど、ビルボは案外空いてたな 行列は万代そばくらい😂 https://x.com/SvsnZA1f6tN4ZjF/status/1855498169632936141 新潟駅・万代・古町の棲み分け、万代がファッション・雑貨になっちゃったのが良くなかったよな、って 新潟駅が食、古町がファッション・雑貨、万代はアミューズメント、で住み分けできてたらもう少し… でもビルボのとこに昔はあったんだよなぁ…今なら上手く…いかんかぁ… https://x.com/samizu_utsusu/status/1834225787517436055 今日の新潟駅の賑わいと店のラインナップを見てきたが、万代の商業エリアにある業態と結構被ってるので、そのうち駅から人が出てこなくなるんだろうなあと思った。ラブラとビルボはかなり危うい気がするよ。 https://x.com/Felevel/status/1784937837508587531 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/497
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 21:43:14.26 ID:oXAEQtRO NT4月号 ・鶴巻 僕は新潟の田んぼの真ん中の出身なんですけど、どこまでも地平線が広がっているのにどこか「狭い」んです。見知った狭い箱庭に閉じ込められているような感覚で「俺、一生ここで生きていくのかな」みたいに思っていて。その怖さはFLCL、今作にも入れています #ジークアクス #GQuuuuuuX https://x.com/Char_Tweet/status/1921144356506849443 職場のバイトの女の子も「新潟地元クソ社会」にウンザリしていてしょっちゅう高速バスで東京に行ってて、マジで脱出したがっている。 地元の既得権益者たちが作るプラットフォームに若者たちが「乗ってこない」問題 (例 NSGが儲けの為に「学生たちの進路をねじ曲げている状況」だとか)。 https://x.com/32houi/status/1926954405972025597 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/498
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/27(土) 22:58:35.99 ID:R0ofJ7AL >>492 外国人観光客向けの展望台で稼ぐ為にわざわざ160メートル設定してるからそれは無い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/499
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 23:00:03.62 ID:E3u/E3QF >>499 周りに高い建物ないから展望台100mで十分やで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/500
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 23:24:01.30 ID:oXAEQtRO 新潟より人口が多い東京とかに行ってカルチャーショックを受けるならまだしも 新潟市より人口が少ない 富山市 金沢市 長野市へ行ってカルチャーショックを受けるって言う🤣 改善したほうがいいんじゃないのww だから若者が出ていくんだ😂 https://x.com/Hakutaka223w7/status/1901117752578109905 以前は新潟市82万人居て金沢市生活圏72万人かぁ…10万人も差があるんかあ…こりゃ対抗するには能美市や羽咋市羽咋郡も動員せんと張り合えんなあ…って感じだったが今見ると5万人の差まで縮まってるやん!?ちと驚き😯 https://x.com/k_shin01/status/1598848031319027712 新潟の悲惨なとこは、県民ですら県を見限ってる所だね。 金沢や富山に観光に行くし、ラーメン王国とか言ってるけどラーメンと寿司なくなったら何食うの?と自営業店主が言っててその通り。 SUBWAYですら潰れる市民性ですよ。兎に角値切り交渉ばかりしてお店の経営が傾く。 https://x.com/Uchujinn/status/1830944599801843738 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/501
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 00:51:31.27 ID:hbyay59v >>478 それは金沢がマイナー都市ではなくて貴様が無知無教養なだけだろデコ助 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/502
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 02:48:19.38 ID:e7Sxrkx9 しかし改めてこうして考えてみると新潟って本当に後背地全然無いな。そりゃ人口だけは80万人もいるけど街はガラガラな訳だ。札幌→北海道全体、仙台→東北全体、金沢→北陸三県、静岡&浜松→第一国土軸上、岡山→岡山+倉敷で100万人超、広島→山陰山陽全体、福岡→九州全体 https://x.com/ktmr_n174/status/251565402184880128 後背地に乏しいんですよね、新潟市は。 仙台市は「東京は遠いけど仙台なら行くか」な人が、青森、岩手、秋田、山形から来ますし 富山市・金沢市は「東京は遠いけどry 新潟市には、交通の便と立地条件によって、そういう後背地が殆どありません。不利な状況です。 https://x.com/mitsuru_Kux/status/1792866984151109934 新潟市には「金沢市←北陸3県」「仙台市←東北6県」のようないわゆる後背地が少ないので、都市圏人口で言うとそこまで突出してる訳ではないんすよ https://x.com/ktmr_n174_/status/1717366653623943497 金沢市ですら後背地人口は北陸3県分あるけど、新潟市はほぼ新潟県1県分しか無い 人口や面積、経済規模的にも北陸3県=新潟県1県なので新潟市と金沢市が都市規模的に互角になりがちなのは割りと当たり前の話で 熊本市や鹿児島市はまた違う話になる あっちはとにかく一極集中型だからそれ以外が壊滅的 https://x.com/ktmr_n174_/status/1639532046929522689 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/503
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 02:48:57.38 ID:e7Sxrkx9 しかも難しい事に、新潟県には後背地が乏しいです。 例えば 仙台なら東北地方、 福岡なら九州地方で、 「東京は遠いけど仙台なら行くか」 「東京は遠いけど福岡なら行くか」 という人々が存在しますが 交通の便の関係で 「東京は遠いけど新潟なら行くか」 という地域がありません。 https://x.com/mitsuru_Kux/status/1689222950367731712 後背地が比べ物にならんよね 仙台は東北地方870万人の受け皿になってるのに対して、新潟の影響圏は100万人強程度だし… https://x.com/ktmr_n174/status/1390292789150195713 後背地人口が比べ物にならないんだから意識するだけ無駄なのにな 仙台市→東北6県全体 新潟市→新潟県、西会津、庄内地方 https://x.com/ktmr_n174_/status/1639529674408878082 仰る通りだと思います。東北新幹線が最大の要因ではありつつも、同じ時期にご指摘の2点が完成したのも求心力向上の背景としてはとても大きかったでしょうね。例えば山形県では元々新潟市の後背地的なイメージが強かった庄内地方は、山形道開通で新潟より仙台指向が強まっているみたいですし。 https://x.com/minagoro1994/status/1764604742813057079 新潟市は、仙台や札幌にとっての東北、北海道のような後背地がないんです。支店経済としては各社の経営効率化などで、群馬や埼玉と同じ北関東に組み入れられる動きが強まっていて、弱くなっているのが現実ですねー。 https://x.com/furumachi11/status/405907267272200192 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/504
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 04:48:57.14 ID:/tjJLIhG 富山が発展してきてるから金沢行かないし逆に客取られる現象起きてるだろ しかもここの奴らもアウトレットアウトレットうるさいじゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/505
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 06:37:45.23 ID:RFzkTeB2 一人でも行ったら客が取られてると言えるからなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/506
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 07:20:18.87 ID:IEYPDxD+ 新潟県 下越 仙台の準後背地 中越南部 群馬の後背地 上越 富山金沢の後背地 新潟市が押さえてるのは下越と中越北部だけ 金沢は上越から福井嶺北まで押さえてるからな 福井嶺南は京都指向 新潟と金沢では基礎票が全然違う プラス金沢は観光客、インバウンドが桁違い 本当は新潟が金沢に対抗しても話にならないレベル http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/507
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 07:30:55.16 ID:v2VwLqRh 金沢は2014年の新幹線開通時にはすでに新潟を超えてたから インバウンド無くても勝ってるよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/508
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 08:41:57.85 ID:QA6zvqGB 庄内人も若干遠いくらいなら新潟より仙台行くだろ 上越人も若干遠いくらいなら新潟より金沢行くだろ 地方は車社会だけど車で東京行くのはハードル高い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/509
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 08:50:23.49 ID:vwY0G9a2 なお北陸新幹線金沢開業時の石川県 実際の開業効果(北陸新幹線開通後1年の石川県の例) 来客効果 想定32万人 結果258万人 想定の8倍増! 経済効果 想定124億円 結果678億円 想定の5.4倍増! https://x.com/tasks_s/status/1799066356584997253 建造費の22倍の経済効果もたらしたイカキング これもバッシングすごかった https://x.com/nezumitukii/status/1799232985436455253 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/510
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 09:24:32.69 ID:vwY0G9a2 新幹線による金沢の賑わいを見ると、全国の他地域にも新幹線を引きたくなりますね 金沢の場合は東京という大都市と結ばれたのはあるでしょうけど、新幹線のない四国や大分・宮崎といった東九州、山陰… 国土の均一な発展という50年前の夢が未だ実現できてなくて過疎化が進んでるのは色々思うのです https://x.com/Taishi_18_tabi/status/1727283178946322936 金沢でライブホール(Zepp金沢)の建設計画が進んでいて、その建設理由の一つに北陸新幹線が開業したことがあるそうですが 新幹線の無い四国に新幹線が通れば、金沢のように街が変わる未来もあると思うのです https://x.com/Taishi_18_tabi/status/1927374856712073516 四国の魅力を考えると、冗談抜きに新幹線ができて金沢が一変したような効果が四国にも及ぶと思うのです https://x.com/Taishi_18_tabi/status/1798690165906624928 新幹線の有効性が金沢であれだけ示されてるのを見ると 四国とか山陰、東九州に東北地方日本海側といった新幹線自体無い地域があるのは国家的損失だと思うのです https://x.com/Taishi_18_tabi/status/1922979588675645546 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/511
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 09:25:00.69 ID:vwY0G9a2 金沢は集客のコンテンツがあったよね 山陰でそれが有るのか? 出雲大社はなりうるだろうけど 金沢の場合は東京からの距離が近いけど 山陰はね〜 四国も集客出来るだけの魅力が有れば 新幹線も有効だろうけど 新幹線がではなく、その土地の魅力を引き出せるか?だと思うな その点金沢は良いと思うよ https://x.com/mokei1968/status/1799341143202906537 いや本当に金沢は今考えても奇跡のような、新幹線が一番輝く土地だったんだろうな ・国内有数の観光地 ・空港が遠い ・開業前は東京から4時間かかった 山陰も遠いっちゃ遠いけど、新幹線できても結構時間かかるし案外空港が充実してるからなあ。金沢延伸が本当に異例だった https://x.com/sssssssei_1230/status/1799122512246349910 地方活性化には繋がるとは思う。 作ったのに儲からなかったら意味がないって言う方がポイントかなと思ってはいる 山陰新幹線、東九州新幹線あたりがとくにそうだけど、元の需要が少ないかと思います。 北陸新幹線を例に挙げる方がいますが、果たして鳥取島根や大分宮崎で金沢と同等になれるのか。 https://x.com/posun_23/status/1799282794893619255 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/512
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 09:38:17.43 ID:wYX1ks1b ウジ虫1匹 血眼にらなって新潟sageしとる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/513
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 09:43:39.50 ID:XYVMPR3c 地方中心都市であるなら、 少なくとも隣接する県民の憧れの都市であるはず 隣接県民の、一番の交流相手であるはず それら県民と、お互いに同じ地方という仲間意識を共有しているはず なにせ「中心都市」なのだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/514
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 10:28:45.61 ID:1FYckP8S >>500 まあそれが妥当というか現実的というか あまり高くても維持費がかかるので 日本海側1位の高さを狙うのかどうか やるなら新潟のビルより数メートル高い高さに そうでないなら100メートルちょい超えか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/515
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 10:31:49.98 ID:1FYckP8S >>501 SUBWAY 米語の地下鉄ではなく、英語の地下道の方か だったら、古町の西堀ローサのことですね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/516
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 10:38:22.66 ID:WpxXdF/L 新幹線開通して政令市にもなったのに衰退して沈没して行った新潟というダメダメな街もあるのですよ 新潟より四国、山陰のほうが観光は魅力的ですが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/517
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 10:43:57.21 ID:1FYckP8S サブウェイの店舗検索 https://www.subway.co.jp/shops/ 新潟県 0件 石川県 の店舗情報 2件ヒットしました。(1 - 2件表示)店舗情報トップへ戻る 野々市若松店 イオン小松店 このチェーン店がたまたまそうなんでしょうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/518
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 11:21:01.67 ID:STCPhdRX 山陰新幹線が一番必要と思う。 金沢から山口に延ばせば観光で過疎も防げて人口も増えるだろう。 https://x.com/0dy3253j1b22201/status/1579363825840959490 北陸新幹線が出来てからの金沢の経済発展が半端ない。おそらく次は真ん中を大阪まで延びるリニアと平行して日本海側を北陸から山陰に伸びる整備新幹線だな。 https://x.com/amuse_s/status/1125172927303802881 金沢→福井→駿河→舞鶴→鳥取→松江→出雲→萩→下関 みたいな山陰新幹線できませんか? https://x.com/108__3D/status/1387478948418781186 羽越新幹線も酒田と鶴岡が喧嘩しないように藤島までの建設にして、金沢〜藤島の「めぐみ」を運行しよう https://x.com/blackboshi3700/status/1958682444116500944 札幌ー新青森ー秋田ー庄内ー新潟ー金沢 √の羽越新幹線欲しいな… https://x.com/akinoyamato/status/1831231299685949848 金沢から青森に帰る方法調べたら新幹線の次に羽田乗り換えの航空便出てきて頭痛くなる 羽越・奥羽新幹線早く作れ… https://x.com/anti_KO12/status/1955566849527329232 金沢から新青森を結ぶ羽越新幹線は採算性を考慮せずに建設した方がいいかもな。 今迄の新幹線って都会と都会、地方と都会を結ぶような新幹線しか建設されてないけど、地方と地方を結ぶ新幹線も必要かも知れない。 https://x.com/tsukiboshi_riwi/status/1622531232612646915 本州日本海側はみんな金沢と繋がりたい 金沢は実質本州日本海側の東京みたいなもんだな 新潟はみんなどうでもいいw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/519
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 12:21:13.43 ID:v2VwLqRh 新潟の存在感の無さが哀れに思えるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/520
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 12:45:27.49 ID:FFhxKhzP 金沢なんか行かんだろう 何もない田舎だしw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/521
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 14:00:39.24 ID:KbGlKYCb >>507 上越は長野ですよ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/522
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 14:39:51.99 ID:FFhxKhzP >>522 おっしゃる通り http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/523
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 14:46:29.50 ID:6chnOQ5u https://news.nsttv.com/post/20250928-00000001-nst/ “新潟県庁の敷地”有効活用を!毎年約2000万円かけ管理も閑散…利用者増へプロジェクトスタート「一面のチューリップ」「クイズ出題は?」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/524
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 14:49:41.59 ID:6chnOQ5u https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/697394 1カ月の衣服代がバブル期から半減、1人平均3336円 時代は「百貨店」から「ファストファッション・古着」に http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/525
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 14:50:36.54 ID:6chnOQ5u https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/698204 古町芸妓の舞に魅了!新潟市中央区で「ふるまち新潟をどり」 つむぎさんが初舞台 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/526
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 15:12:13.64 ID:pFfL7NA5 まだ新幹線がない四国、山陰、羽越、東九州にとっては金沢は希望であり憧れの見本なんだろうね でもダメな見本の新潟もあることをお忘れなく 金沢になるためには観光地整備と新たな魅力的な公共施設が必要 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/527
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 16:41:14.58 ID:hbyay59v 格上金沢にいつまで嫉妬してんだ? 新潟百姓の分際でよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/528
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 16:53:17.27 ID:FFhxKhzP 熊本市民だから言わしてもらうが金沢は熊本より格下というのが現実ですヨ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/529
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 17:15:16.33 ID:b/3Ilude 金沢はひがし茶屋街が今でも新規店がオープンしまくって 金沢一の観光地になる勢いだし 金沢城の復元もあるしな しかも北陸新幹線の敦賀以西が開通したら交流人口は今の倍になりそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/530
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 17:18:06.24 ID:hbyay59v だから熊本はよく知らないから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/531
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 17:26:01.01 ID:Sck2AcUC 格上政令市にいつまで嫉妬してんだ? 百姓の持ちたる国の分際でよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/532
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 17:34:04.80 ID:hbyay59v 百姓の国は新潟だろ 自己紹介してんじゃねぇよwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/533
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 17:36:28.73 ID:hbyay59v お米と言えば日本人ならみんな新潟を連想する 百姓が金沢とかお前間違った日本の認識を持つ中国人か韓国人だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/534
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 17:44:05.55 ID:GIXJYXlo >>533 金沢市が言ってることを否定するのか www https://i.imgur.com/JMIW8q3.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/535
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 18:10:21.32 ID:7t43zRDc 中核市の金沢より政令指定都市の新潟の方が街の規模が大きく都会です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/536
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 18:16:48.97 ID:hbyay59v 新潟を庇っとやる為の金沢市からの古き良き日本人の思まいやりから出た発言なんだろう やはり器が違う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/537
538: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 18:19:00.89 ID:hbyay59v その中核市から思いやられるなんちゃって政令市な 新潟田舎だから気を使うんだよ 政令市だから傷つけちゃかわいそうって http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/538
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 19:06:01.34 ID:7t43zRDc 政令指定都市新潟に憧れる中核市金沢 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/539
540: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 19:20:20.76 ID:v2VwLqRh 政令都市なら憧れると思ってる新潟人は爺さんなんだろうな 昭和で頭のアップデートが切れてる 今は令和7年なんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/540
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 19:27:09.54 ID:50xUnUf+ 金沢はもう北信越の首都、リーダーを超えて日本海側の首都、リーダーの役割を担わなければならない立場 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/541
542: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 19:31:52.17 ID:h8AdXddM >>540 中核市煽りに効きすぎw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/542
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 19:32:37.92 ID:h8AdXddM >>541 ド田舎でまともなインフラもないのに務まるわけないだろw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/543
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 19:54:55.02 ID:T5cLu/aP 黒崎町合併前の新潟市の人口は48万人 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/544
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 20:28:28.31 ID:e8hO7//6 >>535 16世紀じゃねーかw 潟百姓は21世紀現在進行形の百姓王国だろカッペ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/545
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 20:52:38.05 ID:qyrzRZ8/ >>545 金沢駅〜田園地帯 1.2km 金沢駅〜繁華街 2km 中心部すら現在進行形の百姓国やんけw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/546
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 21:07:35.68 ID:wcr6A2l/ 仕事終わりに行く時は富山やけど自分の休日は喜んでフォーラスに行かせて頂きますフォーラスリスペクト https://x.com/xoxo___515k/status/1958148360227143802 本日は富山県民ですが、金沢フォーラスにてMマスダイジェスト付きキンツアキメて来ました〜!! 満員だったのは正直驚いた…🫨 行けなかった友人から託された「君と紡ぐ物語」の写真撮影に苦戦してたら、金沢の方々から「手伝います!」って即座に助けに入ってくれて北陸マジで心が温かい…感動した🤦♀ https://x.com/setsuna_kzk/status/1956018005508591830 やっぱ富山なんかより金沢の方が都会やな フォーラス滅茶苦茶人いたわ 陰キャスロカスおじとAYMが2人で仲良く喋っててワイ滅茶苦茶ジェラ カスおじ絶対帰宅後シコってそう https://x.com/bxOAzVwYB281650/status/1949431487721312614 あたし富山なのにフォーラスのほうが近いからよくフォにいる❣しぬ じぇまいる日、また教えて‥飛んでいくから・・😻🩷 https://x.com/021Tyu/status/1950577800039260382 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/547
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 21:08:38.19 ID:wcr6A2l/ フォーラスにガンダムベースかーーーー フォーラスに出来てくれると、富山県民学生とかからしても行きやすいねんな、駅直結なんで https://x.com/kuryu96/status/1943581669211914739 なんで金沢フォーラスは除外店舗なんですか😭😭😭わたしは富山県に住んでます。ミッフィー は中学生の頃からずっとすきで、今年初めて東京に直営店で三万円近く書いました。富山か金沢にミッフィー のお店できなからいいのにな。せめて来年はミッフィー 展は金沢か富山で開催お願いします https://x.com/miffy_nina2727/status/1933667939783487784 明日タブナイ公開やばい……… 狂いそう🤪🤪 富山県は朝に応援上映してくれないので、フォーラスに行きます。 やっぱお前しか勝たんで。フォーラス。愛してる。いつもありがとうな。 https://x.com/sayaka_RYK/status/1920493410009420127 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/548
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 22:34:07.75 ID:7t43zRDc >>540 政令指定都市新潟に嫉妬する中核市金沢 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/549
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 22:51:07.77 ID:v2VwLqRh 正直10大都市以外は羨ましいとは思えないな 合併なしで100万人近くいる千葉市、北九州市ですら 金沢よりかなり見劣りするわけで 新潟とか笑いの対象でしかない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/550
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 23:01:10.51 ID:hrO6Qtxj 新潟に対する評価は世代によってちょっと違う マツコとか田中角栄の時代をリアルタイムで知ってるオッサンとかは新潟を過大評価する傾向あり 逆に三十代〜十代は地味で存在感の薄い新潟は東日本の山陰だと思ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/551
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 23:05:22.94 ID:MFV8H1LZ >>550 井の中の蛙ってこう言うやつのことを言うんだな 千葉市より上とかネタだよな?… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/552
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 23:16:20.62 ID:hbyay59v >>552 さすがに千葉には全然敵わないよ 白旗だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/553
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 00:11:20.30 ID:x4b+V8n6 >>551 存在感とか言ってるけど石川の位置知らんやつはいても新潟の位置知らんやつはおらん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/554
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 00:45:58.21 ID:lRq9SbvY 新潟県の位置を知ってる者は多くても漢字を間違えずに書ける者となると減ってしまう >親しくしていただいている、漢字にとても詳しい県内のお3方も、県民でも「潟」の字体は怪しいと言う。適当に書いている人もいるそうだ。 >確かに、県民だから「潟」をきちんと書いているとは限らない。社会人でもそうだが、新潟から来た学生でも、「臼」の「ノ」の下に余計な「一」を加える人がいた。 >当然だが、新潟県から離れると、周辺に行くほど、字体が怪しくなる傾向が見つかる。 >意図的に略す、というのとは異なる方向であり、無意識に誤る、あるいは関心が薄いために知らないのだ。 漢字の現在 第223回 「潟」の略字の広がりと消失 (三省堂辞書ウェブ編集部によることばの壺 コラム) https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kanji_genzai223 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/555
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 01:03:55.20 ID:8M+wSesb 政令指定都市より都会だと言い張る中核市金沢に日本中がドン引き http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/556
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 01:14:25.61 ID:Zjck0zTA >>507,522 新潟県村上市伊呉野、新潟県岩船郡関川村金丸 山形の後背地 新潟県東蒲原郡阿賀町豊実乙 福島の後背地 新潟県中魚沼郡津南町上郷宮野原、新潟県妙高市兼俣・関川、新潟県糸魚川市大所 長野の後背地 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/557
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 02:20:54.07 ID:x5pzleeS 【9/27・28開催】うたダンBANDAI https://bandaicity.com/events/20250927-28utadan-2/ 金沢に有名アーティスト呼んで定期的に屋外ライブできる広場なんて中心部にない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/558
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 05:26:22.98 ID:TrnLFMnL 日本全国のガンダムベースにご当地ハロが登場! https://www.gundam-base.net/special/gotouchi-haro/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/559
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 08:01:06.21 ID:Zjck0zTA 【都島区】大阪京橋の陰でヒッソリと消滅、今では空き地が広がるだけ…28年前に姿を消した“幻のターミナル駅”「片町」には何があったのか? https://bunshun.jp/articles/-/82385 https://bunshun.jp/articles/-/82385?page=2 https://bunshun.jp/articles/-/82385?page=3 https://bunshun.jp/articles/-/82385?page=4 https://bunshun.jp/articles/-/82385?page=5 https://bunshun.jp/articles/-/82385?page=6 大阪市都島区と石川県金沢市の片町◯丁目は有名 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/560
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 08:17:08.23 ID:ahRF/M8I 関東→ガンダムベース東京 関西→ガンダムベース京都 北陸・上越→ガンダムベース金沢 東海→ガンダムベース名古屋 北海道→ガンダムベース新千歳 中国・四国→ガンダムベース広島 東北→ガンダムベース仙台 九州→ガンダムベース福岡 割と全国網羅できるのね。 まあ東京と福岡以外はサテライトだけど。 https://x.com/phu_dp/status/1943512761440571547 とうとう北陸(金沢)にもガンダムベースが出店… 地方単位で見ると北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国、九州地方にガンダムベースが出店されていることになる。 となると次に出店される残された地方は彼の地しかないですよね(四国出身民の願望)😭 https://x.com/Korinbou5/status/1943801755168649472 あれ? ガンダムベース関連の施設がないのってとうとう四国と沖縄だけか? https://x.com/RabbitDragon01/status/1943699293237330049 誰も新潟にないことに疑問を抱かない時代(新潟民以外) 新潟の存在感ゼロだなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/561
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 09:49:27.06 ID:7D6J+Fbb 熊本市民だから言わしてもらうが金沢は熊本より格下というのが現実だからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/562
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 12:21:38.19 ID:dORhoNIs >>562 熊本は鹿児島と争ってろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/563
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 12:48:19.28 ID:5yojfNZE 新潟って田舎の響き 一面中田んぼが広がってて、田んぼしかなくて、でコンバインとトラクターが新潟駅前を走ってる印象 https://x.com/817yatatsu_/status/1738336558154178938 新潟来たけど駅前には流石に田んぼ無いなw(^ω^) https://x.com/masaharu4704/status/886073612007989253 『新潟駅を降りたら、田んぼが広がるイメージ!』 東京に住んでいる時に、実際に言われた事があります。 いや、新潟駅前から「田んぼ」は一切見えませんよ😅 https://x.com/GATA_TETSU_0401/status/1397536322995118090 新潟駅前が田んぼだと思っている皆さんへ https://x.com/godhandtool/status/665455440835321856 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/564
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 12:53:14.22 ID:ykhNLLTb バスで移動中🚎新潟は田んぼのイメージ🌾 #ミステリーツアーんにゅ https://x.com/Shigeky/status/1667720437525274624 場所変えて新潟市内へ。どこまでも広がる田んぼ!まさに新潟のイメージ通り! https://x.com/bbb1017817/status/772653488618647553 飛行機から見た新潟が、イメージどおりの新潟すぎた。一面に広がる田んぼ。ちょっとずつ色味の違う緑。この景色すき。 https://x.com/yukomt/status/1807200774126289224 キテ●ツ大●科の新潟のイメージはちょっと失礼!!山と田んぼとドカ雪だけが新潟じゃない。 https://x.com/gokurakuginga/status/63215391379435520 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/565
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 12:53:45.93 ID:ykhNLLTb 私の中で新潟は田んぼのイメージなので(おとんの実家周り田んぼだらけ)駅ビルがあることに衝撃を受ける() いつも六日町と湯沢辺りしか行かないから…… https://x.com/psx_rikkanow/status/1829501750778405146 ドラフト1位の西潟は「NGT48 1期生として初めて新潟に来ることができてうれしいです。田んぼのイメージと違い…ビルが多くてキレイな街でびっくりしました。だってさ…俺も新潟に来た時はそう思ったけど冬を知ったらハンパじゃないよ! https://x.com/waka24jp/status/602438313283223552 新潟に行ったこと無いので、田んぼのイメージしかない。 もっと僕に教養があれば、新潟の都市部のイメージもあったかもしれない。 https://x.com/machidamegane/status/952039960378568704 新潟って石川より確実に都会なはずなんだけど都市化されてるところ想像できない。田んぼしかないイメージ。 https://x.com/kakkontou319/status/506845003444793344 新潟行く前のイメージ 「何があるか分からん」 新潟行った後のイメージ 「田んぼ」 https://x.com/ddsy29/status/1299661653902909440 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/566
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 13:11:45.60 ID:7D6J+Fbb 政令指定都市より都会だと言い張る中核市金沢に日本中がドン引き http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/567
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 13:28:00.91 ID:dORhoNIs 政令都市爺さんはお薬飲もうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/568
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 14:57:09.69 ID:/lYVLO2H >>550 いや、流石にモノレールがある都市はうらやましいと思うよ JR主要駅から都心へ延びる路線の有無は大きいですし (千葉がそれで赤字に苦しんでいるとしても) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/569
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 15:40:24.12 ID:dORhoNIs >>569 繁華街も飲み屋街もショボいよ 景観も残念 東京に近いだけの都市 新潟よりはマシだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/570
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 17:00:16.76 ID:HRA8zHKH >>570 千葉駅周辺の別に幕張新都心というショッピングモールと高層ビル群やスタジアムがあるエリアがあって金沢じゃ到底敵わないから調子乗るな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/571
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 17:26:11.23 ID:cSrJXLj5 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/2196683 北陸新幹線でもタリーズの「特別ブレンドコーヒー」販売へ これまでは東北と上越の一部列車でのみ販売 10月1日から金沢~長野の上り12本で http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/572
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 18:06:51.68 ID:7D6J+Fbb >>571 おっしゃる通り http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/573
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 18:15:49.72 ID:HP5H9G6a 年老いたウジ虫1匹 毎日 血眼にらなって新潟sageしとるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/574
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 18:17:42.30 ID:kitgPDUF 金沢、片町や香林坊だけでなくフォーラスもすっかすかなんよね。若者はどこで買い物してるん? https://x.com/nekkoara/status/1957409527793390040?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA フォーラスお前もか… 金沢の空洞化が止まらんなぁ… https://x.com/yamanakanonaka/status/1957398363672092743?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/575
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 18:18:25.36 ID:kitgPDUF こんなド田舎を妄想して大都会だと言い張るなよ百姓恥ずかしい マジビルは見せかけすぐ裏は民家 空襲跡地だと思ったわw恥ずかしい 金沢 https://i.imgur.com/w6a71aP.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/576
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 18:20:17.48 ID:kitgPDUF 妄想・願望・洗脳 長岡以下のクソ僻地金沢の立ち位置受け止めよ百姓 民意 ↓ https://i.imgur.com/j0kykzj.jpeg 民意 ↓ https://youtu.be/Jxfrup1fv6o?si=pKpk7aoyrwKy-R9W http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/577
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 18:26:09.49 ID:kitgPDUF うちのとこは金沢なので田舎でもなく都会でもない中間ですけど、油断すると虫はきます 涼しくなってきてカメムシがすごい量湧いてます 湿度は日本にいる以上はもう常に戦いですね… https://x.com/poco_online/status/1972310129996669138?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/578
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 18:29:23.85 ID:kitgPDUF ワイの中の住んではいけないクソ田舎リストに佐賀・和歌山に続いて石川県金沢市が追加されましたw https://x.com/ilovekapustin/status/1972296602921689552?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA ここでいう 「地方」 が、どの程度の地方を想定しているのか、全然見え方が違うなあと思った。 自分の出身地のようなド田舎なのか、旭川とか金沢とか高松とか松江とか郡山とかの地方中核都市なのか、札幌や仙台や博多や広島のような地方大都市な https://x.com/key_poker/status/1971757335929667918?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/579
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 18:31:08.86 ID:kitgPDUF 田舎の男女のほうが歩かないよね?すぐ車使うやん ママンと2人で金沢いったときは一切バス乗らずに駅から歩いて近江町市場とか兼六園とか行ったけど、東京民にとってはあの程度なら歩くのはわりと普通だと思う https://x.com/nomonomosakesan/status/1971700695276671400?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA 東京は時空が歪んでるのでどこに行くにも20分かかるしどこにでも20分で行けるって話があったな… 冗談はさておき、北陸新幹線が開通した時、金沢が近江町市場までの徒歩15分に直通シャトルバスを整備したら、東京からの観光客はほぼ全員徒歩移動してしまったという話。田舎と都会の感覚の乖離 https://x.com/ykst615/status/1971588233982255393?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/580
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 18:35:39.34 ID:kitgPDUF 先日横浜まで行ってきましたが、ほとんどの車が車間距離を空けてブレーキを踏まずにゆっくり進んでてましたね 逆に金沢では動かないこと動かない事 車間距離があればねじ込み コメントで田舎と都会の差が出てきますね https://x.com/madao21766350/status/1970804025248661608?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/581
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 18:41:39.26 ID:jubApr/B 新潟のカッペは地方中心都市の地位にある金沢にただの地方都市の分際で楯突いてるのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/582
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 18:42:39.50 ID:XNq9fhBy キム沢駅前に春医モデルなかったっけ https://x.com/yuhk9m1o/status/1964555224900853891?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA キム沢行く口実になるけど既に予定あり https://x.com/yuhk9m1o/status/1962433435328491654?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/583
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 18:44:08.50 ID:XNq9fhBy >>582 痴呆症かポケモンウジ虫爺爺🤣 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/584
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 18:47:14.25 ID:Qo4qUW5S >>582 ただの中核市の分際は金沢市w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/585
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 18:47:20.83 ID:XXBaEGMt >>582 政令指定都市はあるが地方中心都市制度などはない、だからどちらかといえば中核市の方がただの地方都市で政令指定都市の方が地位は高い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/586
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 18:47:40.18 ID:kitgPDUF 陸の孤島僻地金沢市には新潟市のような拠点性が無い 重要な港湾が無いから貨物にしても旅客にしても新潟とは比べ物にならんお粗末な程度 国道で二ケタ以下の国道は 新潟は7号線、8号線(17号線)、49号線と集結しているが 金沢は8号線が素通りしているだけ 新潟には磐越道、日本海東北道、関越道、上信越道、北陸道の高速網がある しかし石川は北陸道が素通りしてるだけ 新潟市の(一般国道バイパス)交通量は日本2位 鉄道にしても 新幹線は金沢の35年もまえに開通 上越新幹線、北陸新幹線 金沢は長野新幹線を強奪し延長新幹線に恩恵を受けてる 在来線も信越本線、羽越本線、白新線、磐越西線、越後線 新潟は仙台より先にJR大都市近郊区間に選定されてる しかし、金沢はJR切り捨てられ在来線廃止 新潟市は陸、海、空と金沢を管轄している 国土交通省 北陸地方整備局本局新潟 北陸地方整備局は、国土交通省の地方支分部局(出先機関)として、道路、河川、港湾、空港などの整備および維持管理などを所管 管轄区域新潟、富山、石川(陸の孤島)、山形、福島、長野、岐阜、福井 北陸信越陸運局新潟 管轄区域 長野、富山、石川 海上管区9管 本局新潟 管轄区域 富山、石川 もちろん 領事館もだ ロシア新潟大使館 管轄区 新潟県、富山県、石川県、福井県、秋田県、山形県 モンゴル新潟領事館 管轄区域 新潟、富山、石川、福井、福島、山梨 韓国新潟総領事館 管轄区域 新潟、長野、富山、石川 中国新潟総領事館 管轄区 新潟、山形、福島、宮城 在フランス名誉領事館 管轄 新潟、富山、長野 新潟気象台 管轄区域 新潟県、富山県、石川県、福井県の4県を管轄 2ちゃんでいくら、新潟をsageても 陸の孤島金沢との差は埋まらないんだよゴキブリ爺さん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/587
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 18:50:46.76 ID:XNq9fhBy 今度はキム沢かあ https://x.com/yuhk9m1o/status/1962432837791146376?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA キム沢さんご参加頂きありがとshuございました✨笑 https://x.com/shusnpit/status/1958408529204977702?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/588
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 18:52:26.43 ID:XNq9fhBy キム沢そんなに水没してんのか https://x.com/yuhk9m1o/status/1953370388953514144?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA 『ナースステーションで患者の悪口を言う』 金沢市の病室にいると 行儀の悪い患者の悪口を語り合うのが よく聞こえててたw これがキム沢の風土で 金沢市民は 金沢市以外の石川県民、自治体を見下す人が多い https://x.com/wakasugi2008/status/1952139346330706353?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/589
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 18:56:19.13 ID:5uWu4R2p 広域中心都市 こういきちゅうしんとし regional metropolis 都市は,その機能の度合いによって,機能の及ぶ範囲 (都市圏) の大きさが異なる。最も広い都市圏をもつものを国家中心 (首都など) と呼ぶが,その次に広い都市圏をもつ地方中心を,日本の行政上で広域中心都市と呼ぶ。札幌,仙台,広島,金沢,福岡などがそれにあたり,人口 50万〜100万,地方の中心として中枢的管理機能をもち,また種々の社会的,文化的諸施設の充実が計画されている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/590
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s