【仙台】東北圏総合スレッド【新潟】 (480レス)
上下前次1-新
1(2): 2024/04/22(月)19:39 ID:HQKdfEe0(1)調 AAS
国が新潟を東北圏と決定したよ\(^o^)/
国土形成計画Wikipedia
国土形成計画(こくどけいせいけいかく)とは、国土形成計画法に基づき、国土の自然的条件を考慮して、日本の経済、社会、文化等に関する施策の総合的見地から国土の利用、整備及び保全を推進するために定められる総合的かつ基本的な計画。[1]
国土形成計画法に基づく最初の国土形成計画全国計画は、2008年7月に閣議決定された。その後、2015年8月に第2次の、2023年7月に第3次の国土形成計画全国計画が閣議決定された。
国土交通省には、この事務を専門的に担当するために国土政策局が置かれている。
広域地方計画
編集
複数の都府県に跨り、一体として総合的な国土の形成を推進する必要がある次に掲げる区域(広域地方計画区域)について、広域地方計画を定める[2][3]。
東北圏:青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、新潟県
首都圏:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県
北陸圏:富山県、石川県、福井県
中部圏:長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
近畿圏:滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国圏:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国圏:徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州圏:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
北関東・磐越5県においては分科会を設置。北陸圏と中部圏、中国圏と四国圏においては合同協議会を設置。
381(1): 05/31(土)21:05 ID:J18opTLR(2/2)調 AAS
東北地方の盟主、仙台を有する宮城ですら転出超過が止まらんもんなあ
冬場の厳しい生活環境は然り、平均賃金の安さ、仕事の種類の少なさ、貧弱な公共交通機関など
今後も東北地方からの人口減少は止めようがないわ
382: 06/01(日)09:49 ID:2pdnjAux(1/2)調 AAS
比較的マシな福島県も−1.4%を突破
東北やばすぎ
383: 06/01(日)10:23 ID:2pdnjAux(2/2)調 AAS
比較的マシな福島県も−1.4%を突破
東北やばすぎ
384(1): 06/04(水)09:45 ID:XGX94PkQ(1/3)調 AAS
東北地方の盟主、仙台を有する宮城ですら転出超過が止まらんもんなあ
冬場の厳しい生活環境は然り、平均賃金の安さ、仕事の種類の少なさ、貧弱な公共交通機関など
今後も東北地方からの人口減少は止めようがないわ
385: 06/04(水)16:38 ID:XGX94PkQ(2/3)調 AAS
>>384
宮城の出生率が大変なことになってますね
386: 06/04(水)16:39 ID:XGX94PkQ(3/3)調 AAS
>>381
宮城の出生率が大変なことになってますね
387: 06/07(土)09:47 ID:KOdHjr9j(1)調 AAS
福島の減少スピードもかなりエグいよな
ちょっと前までは岡山よりも多かったが今はすぐ下に三重と熊本がいる
388: 06/08(日)11:50 ID:fPNREL4k(1/2)調 AAS
欧州からはわずか3%…東北と新潟県にインバウンド誘致へ フランス・イギリス旅行会社のトップと意見交換〈宮城〉(仙台放送)
http://news.yahoo.co.jp/articles/7dc8721ccf647918abb10185c5116c8861cf8a37?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250607&ctg=loc&bt=tw_up…
いや外国人とかいらないから!
余計なことするなよ!
http://x.com/Blue_hana_main/status/1931018198859837556
389: 06/08(日)12:20 ID:fPNREL4k(2/2)調 AAS
http://nordot.app/1304234129290199287
東北路線価最高の一等地に百貨店跡 仙台駅前8年手つかず、関係者待ち望む再興
390: 06/10(火)09:38 ID:+bx9ALBN(1/2)調 AAS
無印良品がスーパー隣に出店攻勢!新潟県内、ロードサイドに大型店
https://news.yahoo.co.jp/articles/04e24c275d65ff66936dce4adc73ea9ea59257f9
391: 06/10(火)16:48 ID:+bx9ALBN(2/2)調 AAS
【なまはげより怖い…】出生率29年連続ワースト「日本一の高齢化県・秋田」で起きている「悲惨すぎる若者離れ」の現状
「オラ、こんな県イヤだ……」。
そんな若者の声が聞こえてきそうなほど、少子高齢化が進む秋田。出生率は29年連続で全国最低、2050年には2人に1人が高齢者になる見込みだ。なぜ秋田は「超高齢化県」になってしまったのか。日本の未来を映す老人県を歩いてみた。
聞こえるのは救急車のサイレンだけ
https://gendai.media/articles/-/152484?imp=0
392: 06/11(水)09:43 ID:Mu/ZSaMq(1/2)調 AAS
【新潟初出店】ロピアが新潟に上陸 周辺で進む“鳥屋野潟南部開発” 中心部と郊外の相乗効果は《新潟》
https://news.yahoo.co.jp/articles/622080e3bf26a78081b8ff6e0deb2af891b1ff22
>> 一方……郊外の開発が進むなか古町地区ではスーパーの閉店が相次ぎました。
393: 06/11(水)11:59 ID:Mu/ZSaMq(2/2)調 AAS
「にいがた2km」起点に新しいビジネスを 企業や団体の連携による事業創造を支援 《新潟市》
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0064e1f680801a4c561f9a19610ab5eac0bdc1e
394: 06/12(木)20:46 ID:1wbNoy6j(1)調 AAS
新潟県の出生数が初めて1万人を下回る 合計特殊出生率も過去最低の1.14に「人口減少対策に万能薬はない」新潟県の出生数が初めて1万人を下回る 合計特殊出生率も過去最低の1.14に「人口減少対策に万能薬はない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d946caf33cbae450dc223ee679d16689554a8a09
395: 06/13(金)13:18 ID:mBzTEsFT(1/5)調 AAS
「にいがた2km」起点に新しいビジネスを 企業や団体の連携による事業創造を支援 《新潟市》
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0064e1f680801a4c561f9a19610ab5eac0bdc1e
396: 06/13(金)13:18 ID:mBzTEsFT(2/5)調 AAS
仙台〜新潟便、夏休み期間に限定復活へ…土日祝に1日1往復 需要伸びず定期便は運休
https://news.yahoo.co.jp/articles/3962760b47780bdcd2ebd69821d0a004098e9b06
397: 06/13(金)14:17 ID:Df4E3baa(1)調 AAS
青森県と岩手県の人口逆転を予想する人が多いが、岩手県は過疎地が多すぎて青森県の人口を抜くのが難しいのでは
398: 06/13(金)19:40 ID:mBzTEsFT(3/5)調 AAS
新潟ガイダンスは仙台を蔑むのに必死だぞw
【速報】仙台市長選挙に現職・郡和子氏が立候補の意向示す 仙台市議会で表明(仙台放送)
news.yahoo.co.jp/articles/334e5…
この人がまた当選したら仙台の中心市街地の衰退が加速しそうなんだけどw
http://x.com/blue_hana_main/status/1933393479771865297
399(1): 06/13(金)19:41 ID:mBzTEsFT(4/5)調 AAS
国際クルーズ船が寄港する佐渡市で観光客が利用する二次交通不足が課題となっています。北陸地方整備局は6日、適切な二次交通の在り方を検討するための実証実験を行いました。
https://youtu.be/lRhD5nZMOv4?si=PqOayESxR8_l9bQE
400: 06/13(金)19:41 ID:mBzTEsFT(5/5)調 AAS
400get
401: 06/13(金)22:24 ID:BZjoLCnO(1)調 AAS
>>399
名古屋でさえ、名チャリという実証実験をしたからね
あと、これをロクにしないと失敗した新潟のBRTになりそうw
402: 06/14(土)09:33 ID:NEy8gbrq(1)調 AAS
【新潟】経営難に陥っている県立病院の収支改善に向けた取り組みについて話し合う経営委員会が開かれました。
https://youtu.be/w4fjGT6RCMw?si=1ELlCj3lyN3Sb09h
403: 06/20(金)20:53 ID:Yi+WbBMs(1)調 AAS
新潟市 地盤調査全地点で液状化リスクある砂の地層を確認
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20250520/1030033127.html
能登半島地震での液状化被害を受け、再液状化を防ぐ対策を検討している新潟市は、西区や江南区の27か所で地盤調査を行った結果、すべての地点で液状化のリスクがある砂でできた地層が確認されたと発表しました。
404: 06/24(火)17:01 ID:p2TgrV4U(1)調 AAS
【液状化被害】新潟市が“寺尾”や“黒埼”など27か所で行ったボーリング調査を完了 全27か所で軟弱な砂の層を確認《新潟》
https://news.ntv.co.jp/n/teny/category/society/te2f91945010544d83a8e7a5a7e7bae1a4
405: 06/25(水)00:42 ID:3UkoDTVF(1)調 AAS
"潟"の上に都市ができている様なものだから
406: 06/25(水)09:39 ID:cMMZ+lam(1/3)調 AAS
衝撃のワースト?!車社会新潟の運命はいかに!『よく歩く都市ランキング』発表! ※『ジオテクノロジーズ株式会社』調べ。
https://gata21.jp/archives/92381256.html
407(1): 06/25(水)09:39 ID:cMMZ+lam(2/3)調 AAS
秋田
秋田新幹線は1997年3月22日に開業
秋田駅の在来線自動改札機は、2009年3月21日に導入
金沢
北陸新幹線は2015年3月14日に開業
金沢駅の在来線自動改札機は、2017年4月1日に導入されました。
408: 06/25(水)19:07 ID:vHchhTCp(1)調 AAS
>>407
全国交通系ICカード
前者2023年、後者2017年
てか秋田はともかく、ここでまで金沢ガーてよほど金沢のことが気になってやまないのか
409: 06/25(水)20:57 ID:cMMZ+lam(3/3)調 AAS
どうなる地方の病院…25年度末にも資金枯渇?新潟県立病院が過去最大46億円の赤字 医療再編避けられない状況に「地域住民には理解を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b2d000a138fbead664b728e35da32763fc30a79
410(1): 06/26(木)12:03 ID:+6feC1iI(1)調 AAS
どちらにせよダサいゆぎぐぬカッペ
411(1): 06/26(木)21:38 ID:gVFmqftu(1)調 AAS
>>410
https://i.imgur.com/T2yVE4x.jpeg
https://i.imgur.com/vhTxhDj.jpeg
412: 06/26(木)21:51 ID:gatOotaL(1)調 AAS
>>411
とにかく金沢が気になってやまない新潟びいき()
413: 06/27(金)12:03 ID:LCNt/xP8(1)調 AAS
トーホグや裏日本豪雪地帯の連中って糞田舎っぺの癖にプライドが高く自己中な陰キャしかいない
414: 06/27(金)18:37 ID:+KBmkYhh(1)調 AAS
どこぞのコピペ老害とか帝国なんたらとかのことか
ただ、そやつのノリはむしろ陽キャ寄りのような
415: 06/28(土)12:39 ID:xF0BDEsj(1)調 AAS
新潟市民病院 実質過去最大“約16億円”の赤字に…収支は前年から約9億円悪化 外部コンサルタント活用し経営改善へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc4dd467e5928c60542e7a9fc0faa281de82ca40
416: 06/28(土)14:04 ID:PGfrmy3g(1)調 AAS
雪国の高齢コンプカッペが集るスレ
417: 06/28(土)18:53 ID:yPx8Z5qh(1)調 AAS
雪とは無縁で田舎ではないような面をするどこぞのひいきのことか
418: 06/29(日)13:18 ID:u1+Iq2VM(1)調 AAS
[地域医療危機]新潟市民病院、初の債務超過 赤字は実質過去最大の16億円に…2024年度決算
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/624507
419: 07/01(火)17:28 ID:pK1XtKZb(1)調 AAS
万代が今もその数字を維持できているか疑わしいが
新潟三越伊勢丹、減収減益・2025年3月期決算 JR新潟駅の商業施設開業が影響、食料品で苦戦
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/607221
420: 07/04(金)09:59 ID:PI21vbL7(1)調 AAS
【宮城野区】BiVi仙台駅東口の2階から上の店舗、8月から休業に。来春施設リニューアルへ!
https://sendai-tushin.jp/2025/07/02/post-443802/
421: 07/06(日)14:08 ID:Fzajznxj(1)調 AAS
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1980951
「なんか会社のビル?」新潟市の中心部・万代地区に13年間“手つかずの建物” 隣接する駐車場は22日閉鎖で今後の活用は?
422: 07/08(火)12:00 ID:9U7N6/ZL(1)調 AAS
ついに新潟市に登場!『Uber Taxi(ウーバータクシー)』が新潟市でサービス開始!6月23日〜
https://gata21.jp/archives/95479739.html
423: 07/09(水)09:52 ID:rA7MDyGH(1)調 AAS
https://news.nsttv.com/post/20250624-00000008-nst/
多くが昭和50年代に建設…老朽化進む新潟市の“公共施設” 人口に見合った再編へ「全部署で取り組む」
424: 07/10(木)14:35 ID:7Vzf04FS(1)調 AAS
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/620878
【鳥屋野潟南部開発】大型商業施設の駐車場が全然足りない⁉ 新潟市が計画に「意見」 一体何台必要なのか?記者が算出した驚きの結果とは
425: 07/12(土)21:03 ID:Z9pZ6D3O(1/2)調 AAS
https://news.nsttv.com/post/20250627-00000006-nst/
新潟市第3弾のバス無料デーは夏休み中に実施 街のにぎわい創出へ水族館などの施設ともコラボ
426: 07/12(土)21:06 ID:Z9pZ6D3O(2/2)調 AAS
東北大学大学院理学研究科・理学部
クマ出没MAP
https://www.sci.tohoku.ac.jp/docs/world-wide2020/kuma-map200508.pdf
427: 07/13(日)09:34 ID:ttDB30h0(1)調 AAS
[自治体ブランドランキング2024]”初調査” 新潟県トップはあの米どころ!全国で上位30入り あなたの地元は?
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/486198#google_vignette
賃貸住宅大手の大東建託(東京)は全国の市町村のブランド力を調査し、「いい部屋ネット 自治体ブランドランキング2024<全国版>」として発表しました。新潟県内のトップは魚沼市で全国23位。続いて南魚沼市が67位、新潟市が113位となりました。
全国トップは北海道函館市、2位は金沢市、3位は札幌市。上位には国内有数の観光地が並びました。県内1位の魚沼市は全国トップブランドのコメの産地であることから、今回の調査では「特産物の知名度の高さや地域特性を背景にランクインしていると考えられる」と評されました。
「いい部屋ネット 自治体ブランドランキング2024<全国版>」発表
https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2024/sumicoco_brand2024.html
428: 07/14(月)09:55 ID:Rf4pdFg4(1)調 AAS
https://news.nsttv.com/post/20250630-00000007-nst/
昨シーズンの新潟県内の外国人スキー客 約63万人で過去最多を更新 国内客も含めると新型コロナ禍前の約9割に回復
429: 07/15(火)09:37 ID:mEqsz+b9(1/3)調 AAS
https://news.yahoo.co.jp/articles/1724ee22ac0065c2a30be858335a031daad87d4f
昭和に建築された“公共施設”老朽化で財政圧迫…人口減少で維持費が重荷に 新潟市が再編へ本腰!915施設を見直しの対象に
430: 07/15(火)09:40 ID:mEqsz+b9(2/3)調 AAS
岩手VS青森=石川VS富山(北東北No.1対立、北陸No.1対立)
秋田=福井(東北最下位、東海北陸最下位)
※鉄道、二桁国道数など一部指標は石川県が東海北陸最下位
431: 07/15(火)20:35 ID:mEqsz+b9(3/3)調 AAS
https://news.nsttv.com/post/20250630-00000016-nst/
経営悪化・入院患者減で…松代病院“無床診療所”へ 住民からは不安の声「過疎地域だって命の重みは同じ」新潟・十日町市
432: 07/17(木)14:52 ID:xEdbbp6g(1/2)調 AAS
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/639188
【新潟県内路線価2025】にぎわい“二極化”鮮明に…新潟・長岡は駅前再開発が需要の呼び水…「郊外」「駅前」で明暗も
433: 07/17(木)16:44 ID:xEdbbp6g(2/2)調 AAS
フェイクを暴く情報 「昔の庄内地方の農家の女性は米俵5俵(300kg)を担いでいた」は嘘 酒田市、山居倉庫さんの資料によると、写真は観光PR用に撮影されたものだという。 写真の米俵には、もみ殻が詰められていたというのが真実のようだ。 現地のお年寄りの情報では、普通は米俵2俵(120?)を担ぐのがやっとだったそうである。 それでも充分に凄いけどね。
https://www.threads.com/@masaru_strawberry/post/DCqhMgJzty_?hl=ja
434: 07/18(金)17:19 ID:lwQGMM4E(1)調 AAS
「本当に失礼な人」参政党・神谷代表に宮城県知事怒り「謝罪と訂正を」県の水道事業めぐる発言に抗議 [どどん★]
2chスレ:newsplus
1 どどん ★ 2025/07/16(水) 21:53:01.26 ID:zASEwyOx9
7月15日、村井知事が参政党の神谷宗幣代表に抗議文を提出しました。宮城県が進めた水道事業をめぐり、事実と異なった演説をしたとして、村井知事は16日に改めて、「選挙中に謝罪と訂正をしてほしい」と強く抗議しました。
宮城県 村井知事
「非常に憤っている。選挙中だから何を言ってもいいと。しかも宮城県の大切な命の水を、海外の企業に売り渡すなんてことがあるわけない。よくそういうことを堂々と人の前で言えたもんだなと、本当に私は失礼な人だなと思っています」
村井知事が憤りをあらわにしたのは、7月13日、JR仙台駅西口での演説で参政党の神谷代表が次のように述べたことに対してです。
参政党 神谷宗幣代表
「国がやらないから宮城県みたいに民営化しちゃうわけでしょ。おかしい宮城県は。水道なんてめちゃくちゃ大事なわけですよ。なんで外資に売るんですか。外資に任せるんですか。彼ら金儲けですよ」
上下水道と工業用水の事業を民間が運営する「みやぎ型管理運営方式」について、このように述べましたが、知事は事実と異なる点があると抗議しています。
宮城県 村井知事
「海外の企業が議決権持っているということだが、全くそれも誤り。しっかりと本当なのかどうかを調べて、公党ですから、それも公党の代表ですから。いい加減なうそをついちゃだめ。選挙中に謝罪をし、訂正してもらうことが重要」
参政党本部は15日、仙台放送の取材に対し、「抗議文は確かに受領している。本部でしかるべき対応をしている」とコメントしています。
仙台放送
http://news.yahoo.co.jp/articles/5f6a319a1f7d9d76fb77f4f04c83daec85e4678a
435: 07/23(水)19:17 ID:9JXTxzky(1)調 AAS
https://news.nsttv.com/post/20250624-00000008-nst/
多くが昭和50年代に建設…老朽化進む新潟市の“公共施設” 人口に見合った再編へ「全部署で取り組む」
436(1): 07/25(金)00:31 ID:Wq9f3kds(1)調 AAS
東北や新潟や北陸や山陰って究極にダサい地域だよな、こんなダサい豪雪地帯に生まれなくて本当によかったわ
437: 07/28(月)17:57 ID:PONOQmbL(1)調 AAS
新潟市では最大500万円の「にいがた2km魅力創造・8区連携支援補助金」制度を2023年5月から2026年3月にかけて施行していて今年9月末には中間評価が行われるんだけどここまでに何か成果はあった?
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/seisaku/jigyoproject/niigata2km/project/2km8kuhojokin.html
438: 07/29(火)17:23 ID:C39kDNaH(1)調 AAS
新潟市議会“市長の減給”否決 西堀ローサ約9億円の債権放棄めぐり「市長の責任は限定的」「減給額はふさわしいのか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a48e9ba85ba0a2cc55cd49bb7b8d3da47085a08a
439: 07/29(火)22:06 ID:YifvFt8c(1)調 AAS
>>436
豪雪地帯といえば某県もお忘れなく
440: 07/30(水)03:38 ID:b9rqc2GY(1)調 AAS
新潟かな
441: 08/06(水)10:41 ID:lBMcoL3X(1)調 AAS
北海道や東北や新潟や北陸や山陰って究極にダサい地域だよな、こんなダサい豪雪地帯に生まれなくて本当によかったわ
442: 08/07(木)10:27 ID:gj4dFqt9(1/3)調 AAS
【秋田、山形、兵庫】GUNZE、4工場を来春以降に閉鎖
https://news.jp/i/1325753861432967422
兵庫県朝来市のGUNZEアパレルカンパニー梁瀬工場、養父アパレル
山形県寒河江市の東北グンゼ
秋田県由利本荘市の矢島通商
インナーウエアの国内生産拠点は京都府のGUNZE宮津工場に集約
443: 08/07(木)10:27 ID:gj4dFqt9(2/3)調 AAS
【青森市】新旧のメリハリが超強烈!!青森駅前バスウォッチ……比べてみた2009年vs2025年
https://bestcarweb.jp/busmagazine/1276485
https://bestcarweb.jp/busmagazine/1276485?prd=2
444: 08/07(木)10:27 ID:gj4dFqt9(3/3)調 AAS
444get
445: 08/10(日)12:47 ID:iZc3K7fj(1/2)調 AAS
【青葉区】上杉の電子部品卸『マルツ仙台営業所(仙台上杉店)』の店頭販売が、8月20日で終了に。
https://sendai-tushin.jp/2025/08/10/post-451270/
446: 08/10(日)14:37 ID:iZc3K7fj(2/2)調 AAS
秋田県(人口88万人)、1年間で人口が1.7万人減る。みんなで救う方法を考えよう [858219337]
2chスレ:poverty
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 670a-UFjh) 2025/08/09(土) 17:27:45.19 ID:D1PM4dKG0 BE:858219337-2BP(1000)
秋田県の人口88万1992人に 1年間で1万7000人余り減少
https://www.fnn.jp/articles/-/907796
24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e122-EaKH) 2025/08/09(土) 17:34:38.75 ID:uWtFf7zV0
都心は不動産高杉で困ってる
秋田は過疎杉で困ってる
都心の人口を秋田に分散させればいい
欧州のように法人税の地方税廃止しろ
そうすれば国の税収上がって東京の税収下がるから
31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8d-RCQa) 2025/08/09(土) 17:36:42.03 ID:+n3yoj9WH
https://i.imgur.com/azdcRNP.jpeg
この寄せ書きを国宝として飾ればワンチャンス生まれる
45 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b31-szlR) 2025/08/09(土) 17:41:14.38 ID:dTAo65YW0
秋田県は、出生率、婚姻率、死亡率、自然増減率、がん死亡率、脳血管疾患死亡率、自殺率の7項目で全国ワーストを記録し、「ワースト7冠」と称されることがあります。
48 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b50-pmLc) 2025/08/09(土) 17:42:56.02 ID:fstxAepN0
https://i.imgur.com/rtepcUm.png
令和になってから秋田県の試算した人口ビジョンによると、2040年(令和22年)時点での人口は約67万3千人とされる
過去の推計(平成25年)では約70万人とされていたが、今回はその下振れとなっており、さらに厳しい見通しだ
447: 08/11(月)14:34 ID:guZEKZLT(1)調 AAS
東北民は皆仙台に移住して貰った方が
幸せな暮らしが出来ると思う
秋田とか流石に限界来てると思うよ
熊ばっか増えて人が減るようじゃね
448: 08/13(水)16:53 ID:iT8yGLHc(1)調 AAS
北陸地方は中央から冷遇されていると思いませんか?北陸地方出身者・在住者はどう考えますか。 私の親は東北地方出身ですが、東北は遅れているイメージを子どもの頃から持っていたそうです。けど1970年代には東北自動車道が建設がはじまり、1982年には盛岡どまりではあるものの東北新幹線も開業しました。
それに対し、北陸新幹線ができたのは2015年です。あまりに遅いなあと。東京から北陸までの自動車最短ルートは上信越道経由ですが、上信越道が全線開業したのは1999年と、こちらも平成のことなんですよ。
交通インフラは、中央から重要な地域を優先してつくられ続けました。西に延びる東海道新幹線、東名高速道路は言うまでもないでしょう。けれどもその次が北に延びる東北方面で、北陸はその後というのは遅すぎません?
何にせよその中央と北陸をつなぐ要の区間の長野周辺も、1998年の長野オリンピック招致のおかげでアクセス路として建設されたんです。もし五輪がなかったら?北陸新幹線は軽井沢より先は山形・秋田新幹線みたいな在来線直通型のミニ新幹線だったのです。それじゃあまりに所要時間も輸送力も弱かったはずです。
で、その山形・秋田新幹線でさえ1990年代には開業済みで、山形道・秋田道も両県都の山形市・秋田市と東北道をつなぐ区間も平成前半にはできていました。これらのインフラは1つの県にしか恩恵はありません。
一方で、北陸新幹線は2015年です。そして福井延伸が果たされるのは今年の再来月です。新潟、長野、新潟、富山、石川、福井と6県を結ぶ重要な路線なのに、山形新幹線の30年遅れなんです。山形なんてたかが20万都市で観光客もほとんどいませんが金沢はその倍の人口があり、大人気観光地で、県庁所在地なのにシャッター街の広がる山形と違い、北陸の都として商業地区も栄えてます。
これって北陸軽視に感じませんか?「中央から遠い積雪寒冷地の北国の田舎」という点では東北も北陸も同じ条件なのに、なぜこうも遅かったんでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11292091136
449: 08/17(日)13:04 ID:VRjl/C4s(1/2)調 AAS
ベランダから転落したけど紙おむつがクッションになって助かった女の子がいたね
450: 08/17(日)13:04 ID:VRjl/C4s(2/2)調 AAS
450get
451: 08/19(火)09:51 ID:mvJATeNI(1)調 AAS
【秋田1号店】カレーととんかつの専門店がオープンへ 牛丼チェーン「松屋」運営会社が明らかに 10月下旬を予定
https://news.ntv.co.jp/category/economy/aba755e526ce144ec6b7f84397d2163d63
秋田県内で営業中の松屋はE4東北道花輪SA上り線、下り線のみ
秋田市広面地区に県内初の「松のや×マイカリー食堂」
県内他市で「松屋×松のや」オープン検討
452: 08/26(火)03:06 ID:WF42orFv(1/2)調 AAS
2021年都道府県平均年齢
年寄り順Top10
1位秋田53.2歳 3位青森51.2歳 4位岩手50.9歳 6位山形50.7歳
10新潟50.2歳 ← wwwwww 13位富山49.9歳 16位福島49.8歳
若い順
1位沖縄43.7歳 2位東京45.5歳 3位愛知46.0歳 4位滋賀46.2歳
5位神奈川46.8歳6位福岡46.9歳 7位埼玉47.1歳 8位大阪47.4歳
15位石川 22位福井48.7歳 ← コレな!w
453: 08/26(火)03:16 ID:WF42orFv(2/2)調 AAS
20歳〜24歳女性人口(2019年)
石川富山福井63,000人
宮城58,000人
青森岩手秋田56,000人
福島山形52,000人
新潟43,000人 ← wwwwwwwwwww
454: 08/26(火)20:10 ID:Ml63iVGp(1)調 AAS
【仙台市太白区】鉄道模型のお店が10月26日をもって閉店に。移転予定
https://sendaiminami-tusin.com/mokei250826/
ポポンデッタ THE MALL仙台長町店
455: 08/30(土)09:45 ID:gX308UTo(1/4)調 AAS
現在の市域で、昭和25年時点で新潟市には54万が既に住んでいた、仙台市は38万程度しかいなかった
456: 08/30(土)12:05 ID:gX308UTo(2/4)調 AAS
【青葉区】“解体”へ、仙台駅西口にある旧さくら野百貨店仙台店の建物…2025年度中に工事始まる見通し
https://news.ntv.co.jp/n/mmt/category/economy/mmae618f91b2154f7f919e7231dd48af35
457: 08/30(土)13:59 ID:gX308UTo(3/4)調 AAS
新潟市は日本全体と同じくらいの増加率で推移して1.5倍程度には増えたが、仙台は3倍近く増えた
458: 08/30(土)14:00 ID:gX308UTo(4/4)調 AAS
現市域の人口推移
新潟市-仙台市
50年539,175-380,217
75年681,108-709,326
00年808,969-1,008,130
25年760,854-1,094,835
459: 08/30(土)20:10 ID:6rMx8N49(1)調 AAS
新幹線の終着駅を有する都市の方が有利でしょうに
仙台は長らく盛岡へ至る途中駅でしかなかった
(新幹線あおばで仙台止まりはあったけど)
盛岡(駅としては青森駅より格下だそう)は約20年終着駅があったので十分に都市が成長できた
新潟は全然そうには見えませんね
新潟の終着駅効果は限定的だった様に思った
460(3): 08/31(日)19:51 ID:pd+aC+mb(1)調 AAS
新潟が発展しなかったのは地方中枢都市じゃなかったからに尽きる
461: 08/31(日)23:19 ID:Oz8qFHj/(1)調 AAS
>>460
2013年(平成25年)
3月、姫路市が人口50万人以上の政令指定都市や中核市(新潟市・浜松市・熊本市・宇都宮市・東大阪市・松山市)に呼びかけて中枢拠点都市研究会を設置。同5月、国に同都市制度の創設と財政措置を要望[3][4]。
6月、第30次地方制度調査会「大都市制度の改革及び基礎自治体の行政サービス提供体制に関する答申」において、ゆるやかな広域連携を可能とする仕組みの制度化が盛り込まれた[5]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E4%B8%AD%E6%9E%A2%E6%8B%A0%E7%82%B9%E9%83%BD%E5%B8%82
462: 09/03(水)17:11 ID:b7Aaw62O(1/2)調 AAS
新潟で美女のおむつ姿を見たよ
463: 09/03(水)17:12 ID:b7Aaw62O(2/2)調 AAS
>>460
2013年(平成25年)
3月、姫路市が人口50万人以上の政令指定都市や中核市(新潟市・浜松市・熊本市・宇都宮市・東大阪市・松山市)に呼びかけて中枢拠点都市研究会を設置。同5月、国に同都市制度の創設と財政措置を要望[3][4]。
6月、第30次地方制度調査会「大都市制度の改革及び基礎自治体の行政サービス提供体制に関する答申」において、ゆるやかな広域連携を可能とする仕組みの制度化が盛り込まれた[5]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E4%B8%AD%E6%9E%A2%E6%8B%A0%E7%82%B9%E9%83%BD%E5%B8%82
464(2): 09/04(木)02:48 ID:vqPexRbe(1/3)調 AAS
>>460
○○地方の最大都市ではないし
それを細分化したレベルでも求心力があるわけではないし
せいぜい県内が関の山
465: 09/04(木)04:14 ID:YPpS7UZM(1)調 AAS
>>464
新潟市は新潟地方最大都市で本州日本海側最大の都市やで
466: 09/04(木)04:51 ID:vqPexRbe(2/3)調 AAS
新潟地方()
新潟県だけ()
467(1): 09/04(木)09:42 ID:qutJ6FWS(1)調 AAS
>>464
新潟市は北陸地方最大都市で本州日本海側最大の都市やで
468(1): 09/04(木)18:10 ID:vqPexRbe(3/3)調 AAS
「○○地方」は北海道東北関東中部近畿中国四国九州のことを言ってる
北陸とか信越とかいうのはそれの細分化
469(1): 09/05(金)02:12 ID:O+rXoU6m(1/2)調 AAS
>>467
都合の良いとき「新潟は北陸最大(キリッ)」
都合の悪いとき「ホグリグと一緒にすんなぁー」
470(1): 09/05(金)17:02 ID:NBU/RdGM(1/2)調 AAS
>>468
中部が大きすぎだろう…
本当にそういう定義だとしても
471: 09/05(金)17:04 ID:NBU/RdGM(2/2)調 AAS
>>469
新潟はコウモリみたいだと思う
どっちつかずなことを利用しているんだとは思うが
472: 09/05(金)19:31 ID:O+rXoU6m(2/2)調 AAS
>>470
かといって細分化すると小さすぎ
473: 09/07(日)20:33 ID:NH6+BEkF(1)調 AAS
#メトロポリタン仙台 でXを検索してほしい
祭りがあったようだ
474: 09/14(日)05:25 ID:3Kl6NoyR(1)調 AAS
尿潟?寒村僻地の百姓の集まりだろwww
475: 09/16(火)16:51 ID:CW/w+7F4(1/2)調 AAS
新潟市の新潟駅前よりヤバいぞ・・・!地下鉄もある、空港アクセス鉄道もある、人口100万人以上で東北6県からもたくさん人が集まるのに・・・、仙台市中心市街地の衰退が止まらない・・・!【前編】
476: 09/16(火)17:03 ID:CW/w+7F4(2/2)調 AAS
新潟市の新潟駅前よりヤバいぞ・・・!地下鉄もある、空港アクセス鉄道もある、人口100万人以上で東北6県からもたくさん人が集まるのに・・・、仙台市中心市街地の衰退が止まらない・・・!【前編】
477: 09/21(日)16:45 ID:vO/i6pH8(1)調 AAS
青森県立郷土館の移転を巡って、青森市は県や国に依存するニートみたいな街だと批判する人がいた
多くの県庁所在地はその県の経済や文化の中心でもあるからね
478: 09/22(月)18:53 ID:e+tYjstT(1/2)調 AAS
おっす!山形県民です
JRの、中心駅乗車人員数、2024年度です
仙台駅92,919人
新潟駅35,451人
山形駅 9,901人
山形だけ、桁が違いますね(苦笑い)
ほぼほぼ、街の賑わいに比例してますね(実感)
479: 09/22(月)18:53 ID:e+tYjstT(2/2)調 AAS
青森県立郷土館の移転を巡って、青森市は県や国に依存するニートみたいな街だと批判する人がいた
多くの県庁所在地はその県の経済や文化の中心でもあるからね
480: 09/25(木)21:05 ID:5EhZyHiT(1)調 AAS
秋田県は88万割ったよね
僅か半年で1万減りました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.306s*