ダライアスシリーズ総合スレッド /x89/ (782レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 2024/06/30(日)23:51 ID:a2jHzqjQ0(1/9)調 AAS
ダライアスシリーズの総合スレッドです。
老若男女、古参新参、信者嫌魚みんな仲良く
ダライアスの話題で盛り上がりましょう!
〓前スレ〓
ダライアスシリーズ総合スレッド /x88/
2chスレ:gamestg
〓まとめサイト〓
ダライアスWiki
http://www24.atwiki.jp/darius/
683: 09/12(金)11:00 ID:OXNdIAlJ0(1)調 AAS
どちらかと言うと、デメじゃない普通のニギス(外伝1面の中ボス)に似てる気がする
684: 09/12(金)18:58 ID:Y45F9Xbf0(1)調 AAS
片側顔面痙攣でずっとゲームをしていなかったんだけど久しぶりに初代をクリアまでやったら解れて調子が良いような気がするんだけど
これってリハビリになるかな?
685: 09/12(金)19:54 ID:VQa5BggX0(1)調 AAS
調子が良い実感が有るんならなるんだろ
他人に聞いてもそんなのわかるわけが無い
686: 09/14(日)06:59 ID:1HmKXJRF0(1)調 AAS
なんとなく良くなってる気がするの積み重ねだから頑張れ
次は捕鯨までやって次はダラ2だ
687: 09/14(日)12:09 ID:R8lFlY3g0(1)調 AAS
来年はダライアスIII
688: 09/14(日)15:20 ID:SuiJVj3I0(1)調 AAS
当初はIIIだったフォースは外注でも正式ナンバリング続編前提で開発されてたのか気になる。
689: 09/14(日)16:31 ID:M358YVbI0(1)調 AAS
コンシューマ独自路線の3作目って事じゃね
サーガイア、ツイン、フォース
690: 09/14(日)17:05 ID:v1lEKEYP0(1)調 AAS
4th
691: 09/14(日)17:37 ID:6iR7tcbf0(1)調 AAS
IIIだったのは外伝かな?そのポスターを見た気がする
カプコンかSNKがIIIの商標で揉めてたからという話もあったな
692: 09/14(日)18:15 ID:rn8+rGq90(1)調 AAS
ダラ外は多画面じゃなくなった時点で
ナンバリングと呼べないだろうということで外伝に決まった
だから要件として満たしていたのは実はダラバーACであったと言えなくもない
693: 09/15(月)16:58 ID:fGGCz9ed0(1)調 AAS
ダラバー筐体1ゲームだけで勿体なかったな
あと2〜3タイトルくらい入替でなんか出せばよかったのに
ラスタン3とかニンウォリ3とか
694: 09/18(木)07:26 ID:EDXovRCh0(1)調 AAS
ウォリアーブレードがラスタン3じゃないの
695(1): 09/19(金)12:35 ID:aNqPZobU0(1)調 AAS
今日はダライアス外伝31周年記念日か
家帰ったらダラ外お祝い配信でもやろうかな
696: 09/20(土)08:52 ID:reJIbrrg0(1)調 AAS
PS2で出てたウォーリアーブレード続編はダサイデス並みに黒歴史化してそう
697: 09/20(土)21:10 ID:uU/qMAJ00(1)調 AAS
>>695
キリ良くねえな
ま配信するならID晒してくれれば見に行く
698: 09/21(日)07:48 ID:rnhVoT/c0(1)調 AAS
ありとあらゆるゲームタイトルやゲームハードの◯周年をポストしてくるアカウントがおすすめ表示に流れてくるの結構ウザい。
699: 09/21(日)07:56 ID:6S6co/AH0(1)調 AAS
キリ無いわなあんなもん
10年単位で良いわ
700: 09/21(日)10:45 ID:uANKAWBF0(1)調 AAS
「本日で◯周年!」ってのはどうせただの閲覧数稼ぎ目的だろ
見る価値はない
ウザイのには同意
701(1): 09/21(日)10:45 ID:8PlsCsBm0(1)調 AAS
ズンタタとか毎年○○周年て騒いでるもんな
そんなに忘れられるのが怖いのか
702: 09/21(日)16:49 ID:Ge3qslB30(1)調 AAS
Yゾーンのお手玉がいつ見ても笑える
703: 09/21(日)18:54 ID:q7kiu8Yu0(1)調 AAS
>>701
それは公式だからマシじゃない?
バブルンも何故か最近祝うようになってファンアート募ってるよね
704: 09/22(月)22:48 ID:dXvWbWR80(1)調 AAS
毎年周年祝いするとかソシャゲと一緒やね
705: 09/23(火)06:15 ID:W2FpqCiw0(1)調 AAS
31周年はさすがに苦笑を禁じ得ない
なんなら月命日とかにすれば毎月坊さん呼べるで
706: 09/23(火)16:51 ID:rN3qLLZZ0(1)調 AAS
10/7はダライアスの日、じゃなくてお披露目の日っていうかわけわからんちん
707: 09/24(水)21:29 ID:0QY3mZ/30(1)調 AAS
タイトーが100周年を迎えるかあるいはその前に潰れるか、どちらにせよその時までにもう一度ダライアス作って欲しい
708: 09/25(木)07:40 ID:u7+k1IX70(1/3)調 AAS
そんなこと言うとナイストGEAR高評価と勘違いしたM2がダライアス3とか作るよ。
709: 09/25(木)07:44 ID:B6dZ8AQ+0(1/2)調 AAS
アーケードベースのスーパーダライアスを希望
710: 09/25(木)09:02 ID:AnYrfLFz0(1/2)調 AAS
割とマジでダライアスIIIが作られるとしたら開発M2になると思う
他にレトロゲーの復刻でなく新規開発で実績あるメーカーってないし
711: 09/25(木)09:20 ID:UQQ960Ud0(1)調 AAS
型にはめる焼き回ししか出来ねえじゃんM2
まだダラバーの方がいいってなる
712: 09/25(木)09:23 ID:KnqHjt2X0(1)調 AAS
焼き回して
713: 09/25(木)09:32 ID:S6Dal6HF0(1)調 AAS
日本語苦手なのかな
714: 09/25(木)11:10 ID:kTaK9odL0(1)調 AAS
GBサーガイアとナイストギアをPS5で買って遊べるようにしなよ
買ってやるからさ
715(1): 09/25(木)11:18 ID:u7+k1IX70(2/3)調 AAS
アラビア数字の3で正統続編ではないという逃げを使うからなM2。
少しひねってダライアスεとかもありえる
716: 09/25(木)11:56 ID:iZxwJsQD0(1)調 AAS
仮に続編作るとしてもドット絵ベースとポリゴンベースのどっちになるんだろ
717: 09/25(木)12:03 ID:AnYrfLFz0(2/2)調 AAS
>>715
そこまでしなくてもIIIでなく3とする可能性は十分にあるな
718: 09/25(木)13:34 ID:Dh1yt7VG0(1)調 AAS
ダライアスヨもあるかも
719: 09/25(木)14:30 ID:u7+k1IX70(3/3)調 AAS
ダサイデスヨなら何作っても免罪される。
720: 09/25(木)14:48 ID:Nr0t4tm+0(1)調 AAS
ナイストといい沙羅曼蛇といいこれからはちょっと続編風を出していくのかね
路線という意味ではダライアスもありそうだなM2に正当ナンバリングは荷が重いから3とかで
721(1): 09/25(木)21:34 ID:B6dZ8AQ+0(2/2)調 AAS
ダライアスエキストラが100円とか、良く見たらMD版かよ
サーガイアはちゃんとゲームボーイ版書いてあるのに
722: 09/25(木)22:42 ID:cdxbXmBA0(1)調 AAS
DARIUS III と書くと何か縁起悪そう
アレクサンドロス大王にボッコボコにされて滅亡しそう
723: 09/25(木)23:52 ID:Pgd0NIAM0(1)調 AAS
ダライアス(・3・)
724: 09/26(金)03:33 ID:rGcghgvK0(1)調 AAS
ダサイデスヨわろた
725: 09/26(金)10:22 ID:OrUW/d/b0(1)調 AAS
>>721
PSストアはゲーム名に併記されてるけどeShopは書いてないな
まぁ商品説明欄には分かりやすく書いてるけど
726: 09/26(金)12:21 ID:GTU8b9pN0(1)調 AAS
ダライアス三世
昔読んだ小説にいたからピクンときた
727(1): 09/26(金)12:27 ID:mx34Kfgi0(1)調 AAS
DARIUSは人名だからな
もっともそっちの発音はダリウスみたいだけどw
728: 09/26(金)12:49 ID:yB3gKyDu0(1)調 AAS
ガイキングの敵だってダリウスだ
729: 09/26(金)15:05 ID:7lOhtO9h0(1)調 AAS
今アニメやってるサイレントウィッチの黒幕・クロックフォード公爵(アニメ未登場)のフルネームが
ダライアス・ナイトレイだったなw
730: 09/26(金)18:33 ID:mp8CC5dA0(1)調 AAS
なにそのタイトー全部盛りみたいなふざけた名前w
731: 09/26(金)19:24 ID:fx+RCzEo0(1)調 AAS
あーやっぱり出てきたなダライアス=ナイトレイ公
Webで初登場したとき作者はタイトーファンなのかと勝手に理解してたな
でもサイレントウィッチ自体は嫌いな部類
732: 09/26(金)23:05 ID:l0ivp8Dz0(1)調 AAS
>クロックフォード公爵
実の孫にも容赦しない冷酷な爺さんだったが
同輩のお婆さんには「ダライアスちゃん」呼ばわりだったなw
733: 09/27(土)06:36 ID:KxrBvN2u0(1)調 AAS
https://youtu.be/JA61uv9DwzM?si=FrnH4DsdVXmHxwmv
まんまストームコーザーさんステージなんだなw
734: 09/27(土)12:06 ID:6Y4tEMtB0(1)調 AAS
ここ意外になろう系読んでる奴らがいてて困惑
735: 09/27(土)17:15 ID:5igIFd/v0(1)調 AAS
ダライアス=サーガイアな話しか?
736: 09/27(土)17:21 ID:Py3SQIa60(1)調 AAS
>>727
ダライアスオーシャンってどっか移植したりしないかなと思って
darius ocean で検索したらそういう名前のなんかの選手が居て困惑した
737: 09/27(土)18:03 ID:zCHpL5cC0(1)調 AAS
SONYって書いてある普通のTVを縦置きにして
店の前に看板モニターとして使ってたけど
特別な縦型モニターとかじゃなくても
大丈夫なんやな
738: 09/27(土)18:35 ID:DT41ow/z0(1/2)調 AAS
保証しないってだけで必ず壊れるって事じゃないから
739: 09/27(土)19:27 ID:LFna/Mcy0(1/2)調 AAS
コンシューマで縦画面モードの移植がされたのはPSが初かな?
740: 09/27(土)20:55 ID:LH6p/A3V0(1)調 AAS
メガドライブからあったが
741: 09/27(土)21:29 ID:DT41ow/z0(2/2)調 AAS
横を削って縦長にするんじゃなくて回転させるモードの事だろ?
742: 09/27(土)21:45 ID:LFna/Mcy0(2/2)調 AAS
この流れでメガドライブw
743: 09/27(土)22:10 ID:5wvwu9xe0(1)調 AAS
液晶テレビはブラウン管に比べれば縦型にしても壊れにくいが、
液晶パネルはちょっとした衝撃で割れてしまうので
これはこれで取り扱いには注意が必要だ
744: 09/28(日)01:16 ID:bxHFeAdZ0(1)調 AAS
最近のゲーミングモニタと謳ってるものには大体回転機能付いてるよな
745: 09/28(日)09:24 ID:EbJl+0uf0(1)調 AAS
液晶は昔から回転しても大丈夫ですよ
古いのは視野角度が狭いので使えるかどうかは別問題ですが
746: 09/28(日)11:42 ID:xYM8UrDL0(1)調 AAS
もうゲーミングモニター付属のスタンドが縦回転対応になってるのもある
昨日買ったやつがそれ
747: 09/28(日)15:07 ID:HGsodFwl0(1)調 AAS
ピボットがあるモニター買えばいいだけだな
748: 09/29(月)16:27 ID:XEtp9lXm0(1)調 AAS
今やってるセールでなに買っとけばいいんです?
749: 09/29(月)20:03 ID:u/1f7r4q0(1)調 AAS
当然持ってない物全部だ
その投資が明日からのタイトーを延命させる
750: 09/29(月)20:13 ID:p+vwMPA90(1)調 AAS
株を買いたいのに非公開だもんな
751: 09/29(月)20:20 ID:A5OyCQKh0(1)調 AAS
タイトーってスクエニの部署のひとつになったのではなかったっけ?
752: 09/29(月)20:44 ID:9rdnqMJL0(1)調 AAS
まぁ実際に言えばスクエニという肉体の一部になったので
タイトーが無くなるという事はそうそうない
753(1): 09/29(月)20:47 ID:zLl6Rtht0(1)調 AAS
するってえと、なにかい?
ドラクエのカジノやFFのミニゲームに、インベーダーやパズルボブルがあったりするのかい?
754: 09/29(月)21:21 ID:biJeHs8C0(1)調 AAS
360のレイストームHDはメーカー表記がスクウェアエニックスだな
755(1): 09/30(火)08:14 ID:8Jap8jVJ0(1/2)調 AAS
>>753
そういうの意外とないよね。
旧エニックスと旧スクウェア陣にタイトーが子会社という認識が希薄なのか、タイトー側に妙な権利意識が強いのか。
Zuntataメンバーがテレビ番組でパズルボブルの効果音ひとつ無断使用されたのに目くじら立ててるあたりからもお察し。
756(1): 09/30(火)16:23 ID:PQTB+4yr0(1)調 AAS
肉体の一部になろうが癌化したら普通切除するよなぁ
てか親も全然安泰じゃないんだがな
757: 09/30(火)17:59 ID:sMGvv+Az0(1)調 AAS
ラスタンサーガとカダッシュがDQFF越えの大人気で、タイトーが逆にスクウェアとエニックスを子会社化した世界線もあるかも知れない
758(1): 09/30(火)19:55 ID:MFzncDyY0(1)調 AAS
かつてはインベーダーで100円硬貨を増産させたとまで言われたタイトーが
よもやこんなことになるとはな
759: 09/30(火)23:17 ID:8Jap8jVJ0(2/2)調 AAS
未来神話ジャーヴァスやエストポリス伝記がドラクエFFと同盟を結んだ世界線
760: 10/01(水)09:37 ID:wQVof3wR0(1)調 AAS
>>756
むしろ親の方が癌
761: 10/01(水)09:49 ID:hQu1e0UR0(1/2)調 AAS
>>755
そりゃ無断使用なら怒るだろ
CD化されてない音源だったの?
762: 10/01(水)12:11 ID:QOpYuLWt0(1)調 AAS
エンドロールに効果音提供:タイトー/ずんちゃちゃとでも書いとけばお互いウィナーだったのにな
763: 10/01(水)12:44 ID:xR8+7ddV0(1/2)調 AAS
ハイスコアガールでは出典明記するだけで許諾を取らなかったため騒動になったのがスクエニ。
764: 10/01(水)12:50 ID:oxqHCUzL0(1)調 AAS
>>758
太東貿易は強烈な名作も作ってるけど、極端なクソゲーもリリースしてるイメージ
まぁ変な外注扱ってイメージ落としてたケースもあったw
765(1): 10/01(水)13:04 ID:Gtki09Eu0(1)調 AAS
TV番組で使われる音源はJASRAC管理ならいちいち事前の許諾はとらないよ?
定期的に「こんだけ使いました」って後からJASRACに金を払う仕組みだから
766: 10/01(水)13:11 ID:DxG9Ultz0(1)調 AAS
パズルボブルの音源はCD化されてる
ネオジオのクレジット音もある
767: 10/01(水)13:13 ID:hQu1e0UR0(2/2)調 AAS
タイトーの効果音が使われてるのに、事後報告が無かったのかもな
コナミなんかパロディウスの使用料でビルが建つとまで噂されてたし
768: 10/01(水)13:25 ID:ne02jqzL0(1)調 AAS
パズルボブルのゲームシステムで特許取っておけば…と後悔した話なら聞いた
769: 10/01(水)14:05 ID:htZJf7lq0(1)調 AAS
メガドラミニに元個人制作のMD版ダライアスを収録する際にも、タイトーの偉い人は当初「そんなどこの馬の骨かもわからんやつが作ったもんに許諾できるか」みたいな感覚だったから、それを説得するのに骨が折れたみたいな話をしてたな。
770: 10/01(水)17:49 ID:o97BXlN80(1)調 AAS
>>765
管理じゃないから言ってるんじゃね?
JASRACのページで検索出来るけど超有名な効果音のアレやらコレやらも管理じゃなかった
771: 10/01(水)17:58 ID:xR8+7ddV0(2/2)調 AAS
ただし、90年代以前のゲームの効果音はサンプリングCDやサンプラー付属フロッピー収録のデータから加工してたからメーカーとしても扱いはグレーだと思う。
サンプリングCDの音ネタが許諾済みと言いながら無許可で収録してたのが発覚したりしてるし。
772: 10/01(水)18:03 ID:WOlk9JFf0(1)調 AAS
グラIIのスネアとかもろパクリだしなぁ
773: 10/02(木)13:22 ID:nPx+nkA10(1)調 AAS
ザ・スキームのオーケストラヒットはニンジャウォーリアーズのをサンプリングした
とかサントラのライナーノーツに堂々と書かれてた
出所を明示しているから無許諾使用の要件を満たしているとも言える…のか?
774: 10/02(木)15:46 ID:8loCvknv0(1)調 AAS
そもそも音楽には著作権があるが
「音」にはあるのか?
775: 10/02(木)16:28 ID:BirY+p8i0(1)調 AAS
効果音についての著作権は、本来はあるが
無断使用が裁判などで争われた例は無いとの事
また声優の音声とかと違って、
「よく似た効果音を私が一から作成しただけだ」
という主張が通りやすく、
訴える側の主張が通りにくい事情もあるそうだ
776: 10/02(木)20:36 ID:/pvKCVMS0(1)調 AAS
権利893と言われてるコナミですら難しかったんだろうな
777(3): 10/03(金)01:30 ID:3gzOfFKs0(1/2)調 AAS
GダライアスのKIMERAⅡの0:33辺りなどに入ってる男声コーラス、
ナムコのレースゲームのReveRacerのTEKNOPERAという曲にもよく似た音声が入ってるんだが(曲の最初からいきなり聞ける)、
音源が同じなのかな?
778: 10/03(金)01:36 ID:3gzOfFKs0(2/2)調 AAS
>>777 訂正
× ReveRacer
○ RaveRacer
まあわかると思うけど、一応。
779: 10/03(金)06:46 ID:P0pcyTCS0(1)調 AAS
作曲ソフトに入ってるフリー音源?の類かもしれない
780: 10/03(金)09:33 ID:W56d3aCM0(1)調 AAS
>>777
以前TEKNOPERA作曲者の佐野さんに聞いたんだけど、当時流行ってた音源素材CDに入ってたのを使ってたみたいよ
781: 10/03(金)09:39 ID:gGzfdFv50(1)調 AAS
>>777
いろんな曲に使われててかなりメジャー
782: 10/03(金)11:37 ID:yxLvJAfj0(1)調 AAS
Gダラの真っ赤なアレンジCDでもどれかの曲のイントロ部分のフレーズがPSレイクラのラスボス戦やらキューピーマヨネーズのCMやらにも使われてたな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s