ゲーム制作 雑談スレ【part40】【進捗報告禁止】 (841レス)
ゲーム制作 雑談スレ【part40】【進捗報告禁止】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
773: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 11:11:48.52 ID:X7xV3fOu ゲームのBGM作るのは苦手っていう人もいるよね。 ふつう学習して克服するか、別の得意に回ればいいんだけど そもそも落語の演目「饅頭怖い」や「ホラーが苦手(でも観たい)」みたいな話だろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/773
774: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 11:51:22.72 ID:K8HYD0FP 「個人開発」という話の流れで 宮本茂級のデザイナー専門職を侮辱するなと不機嫌になるキチガイw エアプ認定が特徴なのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/774
775: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 11:59:08.39 ID:1SVOB11v https://note.com/chelatele/n/n9aa2021a6be8?sub-_rt?=share_pw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/775
776: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 12:24:55.12 ID:OxMXb1y0 ”自称”ゲームデザイナーの胡散臭さは異常 ゲームデザイナーって、実質ディレクター兼任して渉外やら雑用やらなんでもやるからチームにとっては要なんだよな まあ個人とか小規模とかだと兼任当たり前だしありがたみってあんまないってのもまた同じように確かではある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/776
777: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 12:41:29.74 ID:OxMXb1y0 あれ、DLsiteのSNSもう死んでるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/777
778: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 14:20:57.02 ID:6fMh3XAi 海外勢に死体画像とかで荒らされたらしいな 日本人は妖精みたいなものだから居場所のいい自分たちの空間が出来ると集団で隠れてしまう 今回のPommuなんて特に海外SNSの理不尽な規制や仕様から逃げるのにうってつけな楽園だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/778
779: 名前は開発中のものです。 [] 2025/11/11(火) 14:37:05.01 ID:v/G6yINm 今会社で上流がデッドロックになって暇になっている せめてVScodeがインストール可能な環境ならこの時間で何か作れるんだがなあ SalesForceしかありゃしねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/779
780: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 15:55:18.46 ID:0/MnBwoN たしかに個人製作ではデザイナーっていわない 人数が複数いるのとき用の役職だな 一人暮らしの炊事洗濯を主婦って言わないみたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/780
781: 名前は開発中のものです。 [] 2025/11/11(火) 15:58:57.79 ID:5Td4BxbV 企業や個人からデザイン業務を受けてるならデザイナーだよ 個人ゲーム制作者の事はそりゃデザイナーとは言わない。でも兼業の人もいる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/781
782: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 16:12:33.10 ID:Lj0bDlal DQ1〜5とFF5を厚化粧するだけの仕事を「設計」「工業デザイン」とは言わない 表現力を磨かず他人の発想を横取りするだけのカタカナ役職は要らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/782
783: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 17:09:18.29 ID:6fMh3XAi 「企画部門」だとカッコ悪いから横文字にしてるだけの雑用係だよ 「テスター部門」を「クオリティーアシュアランス」と言ってるようなもん デザインとはあんま関係無いと思うw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/783
784: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 17:43:38.71 ID:JUCvvJHB 746のどこにも個人開発についてなんて書いてない ゲーム自体のデザインスキルが無いプログラマーが作るから ほとんどのインディーはガワだけ変えた商業丸パクリになってるんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/784
785: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 18:08:39.12 ID:OxMXb1y0 いわれてみれば、インディーのヒット作品ってだいたいプログラマー中心で少人数で作ってるってイメージあるな ひょっとしてゲームデザインスキルのあるプログラマーってインディー界隈において無敵なのか……? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/785
786: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/11/11(火) 18:39:50.23 ID:PqX5ntA5 戦闘機とかかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/786
787: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 19:55:54.96 ID:6fMh3XAi ゲームを作りたいからとプログラムを勉強する人が多いからな ゲームプログラマだからといって企画センスやデザインスキルが無いわけではない 絵やサウンド畑から来たプログラマなんかはインディーだと強いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/787
788: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 20:03:33.42 ID:kr3zjdRY 多い少ないってどこで数えてんだよ 「勉強する」と書いている時点で終わってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/788
789: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 20:05:30.50 ID:6mBnc1f4 >>786 www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/789
790: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 20:25:24.41 ID:QDcF5MPn 実際戦闘機以上プログラマいないよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/790
791: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 21:13:49.26 ID:6fMh3XAi >>788 じゃあ聞くけど、お前は自分でゲームを作りたい時に何を習得するんだ? そもそも勉強せずに習得できるスキルなんてあるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/791
792: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 21:48:59.04 ID:Bg7y+UNP >>782 2Dドット絵時代のFFは5だけキャラ育成の自由度が高すぎて何であんな仕様になったのか不思議 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/792
793: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 21:56:42.62 ID:XX08nDlH 個人製作だと絵が描けるヤツの方がプログラマーより圧倒的に有利だね 制作の大部分がリソース(絵、音)作成になるからな アセットで用意してもいいけど魅力的な絵が描けるヤツはツクールの標準機能みたいのだけでも製品として形になるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/793
794: 名前は開発中のものです。 [] 2025/11/11(火) 22:29:30.93 ID:5Td4BxbV そもそも絵が上手いなら漫画やイラストで食ってくやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/794
795: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 23:05:48.46 ID:oqH7JFDS ほとんどの絵師は、何か別媒体作品の下請けだろ 自発の絵だけで食えてる画家ってどのくらい居るんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/795
796: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/11(火) 23:54:34.14 ID:m6wqHpX4 今は市販アセットも多いし、デザイナー有利とも限らんと思うけどな ただ初期段階で注目集めるのにはデザイナーが有利だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/796
797: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 00:12:44.19 ID:QRn/gCCG メガテン系のプレスターンより面白いターン戦闘って世に出てるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/797
798: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 00:14:16.01 ID:SIdTlwZs 少なくともツクラーはコーディングできなくてもプログラミングはできてるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/798
799: 名前は開発中のものです。 [] 2025/11/12(水) 00:24:43.20 ID:Rk0ifOjY ツクールも条件文や変数や判定、ループ文あるから立派なプログラムだろう。 ゲームエンジンはコードかノーコードじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/799
800: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 00:50:27.63 ID:dmG5Kw26 ところで今期アニメでインディーゲームクリエイターの話やってるんだぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/800
801: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 01:06:55.40 ID:Rk0ifOjY へえ〜なんてアニメなんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/801
802: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 01:11:18.69 ID:FqFPOWkB 絵が綺麗で良い感じに垢ぬけてるな。裁判劇も面白い しかし先週○○が○○だった時の会話が意味不明で萎えた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/802
803: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 01:24:24.43 ID:4f90hHG1 PC画面に漢字が並んでるから日本のアニメじゃなさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/803
804: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 04:33:37.27 ID:Rk0ifOjY アニメを見ないで上の〇〇を埋めよ。 例:(社長)が(勇者)、(ヒロインの中身)が(中年男) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/804
805: 名前は開発中のものです。 [] 2025/11/12(水) 09:13:46.47 ID:DHtjK2LZ Unityの仕様理解してAIでコーディングするなら 外部アセットなんか1つも入れずにゲーム作れるな 思い付きをコード化してくれるからはかどる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/805
806: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 09:40:52.06 ID:4f90hHG1 で、それで作ったゲームはどこ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/806
807: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 10:14:06.49 ID:FqFPOWkB >>802 違う作品について語ってたわw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/807
808: sage [] 2025/11/12(水) 10:26:51.09 ID:DHtjK2LZ >>806 Steamで売ってるよ いま1か月で2000本くらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/808
809: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 10:55:31.02 ID:eZZID1Rg >>808 へー、すっげーなお前! (かわいそう・・・負け組の本数で満足しちゃっててかわいそう・・・) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/809
810: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 11:11:24.18 ID:DHtjK2LZ 別に満足も自慢もしてないよ,1人でやってるから今の自分の実力がこれくらいってだけ 1年で5000本が目標かなぁ 海外向けのプレスリリースもっとやればよかったという後悔はあるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/810
811: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 11:19:56.17 ID:9SkVFsiA プレスリリースってどうやるんや? 本名晒すんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/811
812: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 11:21:38.00 ID:5lLOyv61 1000本でもかなり高望みだわ 100本も売れない・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/812
813: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 11:38:11.40 ID:4f90hHG1 >>808 タイトル書けないなら嘘松 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/813
814: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 12:31:54.61 ID:Rk0ifOjY SteamやDLSITEはリリース時してから右肩下がりだからね。大型休暇のセール期間で山ができる 今の時期2000ってピーク時どれだけうってんのよって話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/814
815: 名前は開発中のものです。 [] 2025/11/12(水) 12:41:13.91 ID:DHtjK2LZ >>811 Steamでストア登録するとき開発者とパブリッシャー入力するから その名前で送るのが多いんじゃない? >>813 こんなのがいるところで書くわけないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/815
816: 名前は開発中のものです。 [] 2025/11/12(水) 12:52:07.77 ID:cR1i+pvm ミニゲームの制作期間ってどのくらいに設定してるもん? エラーとの戦いで進まんわ これからは型付けちゃんとしようと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/816
817: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 12:57:24.24 ID:eZZID1Rg ニッチなケモナーゲーですら2万本売れるような環境で5000本目標って謙虚過ぎて泣ける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/817
818: sage [] 2025/11/12(水) 13:01:30.00 ID:DHtjK2LZ >>817 そんな感じなんだ 1人で制作6か月,売り上げ750万,70%が取り分,なら十分だと思ってるよ あなたのゲームはどれくらい売れてるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/818
819: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 13:06:22.27 ID:di9dY1Vl ケモナーゲーで2万って当たり前だろ Empire antsやancestors、my horseやnatural instincts,goat sim, 売れて当たり前なんだよなあ どこにでもあるソウルライクやドラクエライクやインディーホラーとはわけが違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/819
820: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 13:06:39.67 ID:meU5fJ7i Steamは$1から設定できるみたいだから販売本数じゃ実力が計れん… せめて$1000売れて登録料の$100が返金されるレベルじゃないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/820
821: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 13:25:13.77 ID:mY7Ifxlm お前らすげーな こちらは完成すらしねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/821
822: 名前は開発中のものです。 [] 2025/11/12(水) 13:42:53.81 ID:Rk0ifOjY 完成しないって理想が高すぎるんや!そのゲームで一番うりになる部分だけ作り込んで他を全部削除してみい。完成するから 予定が1ヶ月で完成させるなら実際3ヶ月かかる。予定が1ヶ月なら1週間で作ったゲームをテコ入れしてリリースめざせ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/822
823: 名前は開発中のものです。 [] 2025/11/12(水) 14:16:00.38 ID:66ZnrHiX Unityのシーンの切り替えがめんどうで全部1シーンに詰め込んでしまう タイトルとか分割したほうがいいんだろうけどwebGLだと微妙なロードが入るんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/823
824: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 14:18:44.41 ID:5ykSRlfp WebGL向けならその設計が正解だと思う 負荷スパイクとか気にしてシーン遷移処理に手を加えるにもUnityだと不自由だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/824
825: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 14:57:10.08 ID:BYlSuHD6 まーたワナビがエアプでマウント取ってる すぐバレる嘘吐いてもバレバレなのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/825
826: 名前は開発中のものです。 [] 2025/11/12(水) 15:11:42.96 ID:DHtjK2LZ 俺のゲームWindows用で20くらいシーンあるわ まとめるほうが一般的なの? 独学だからお作法とかまったくわからなくて困る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/826
827: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 15:18:15.35 ID:9SkVFsiA 一般的には、シーンを分けた方が、起動が早くてメモリ使用量も少ないじゃろ 早くて小さいのは正義やで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/827
828: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 16:42:06.51 ID:eZZID1Rg >>826 AIには訊ねなかったのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/828
829: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 16:46:33.51 ID:5ykSRlfp PCだったらシーン遷移のオーバーヘッドそこまで気にする必要無いから複数あっても良いと思うよ ターゲットプラットフォームによって設計方針は変わるものだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/829
830: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 16:47:59.12 ID:5ykSRlfp >>827 これはその通り 超軽量スタートシーン作るのは割とよくある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/830
831: 名前は開発中のものです。 [] 2025/11/12(水) 16:54:17.94 ID:DHtjK2LZ >>827 >>829 なるほど,ありがとう ブラウザだとシーン遷移の初期ロード問題があるってことかな >>828 何も見ずにバイブコーディングだけで制作したから シーンを分ける分けないの意識すらなかったね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/831
832: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 17:22:53.64 ID:5ykSRlfp ブラウザだと使えるハードウェアスペックの限界が低くなりがちでcpuシングルスレッド性能の影響をもろに受けやすくて、シーンの読み込みとそれに伴う破棄に関して負荷的なボトルネックになりやすいんよね なので単一シーン無いでリソース管理できるならやっちゃって問題無いって感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/832
833: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 19:13:49.51 ID:meU5fJ7i Unity使ってるならリソース系はアセットバンドルに格納して必要に応じてロード リソースフォルダに直置きが許されるのは小学生までよん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/833
834: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 19:51:25.74 ID:JX4L7qkF steamでリリースする場合どこの国の法律に準拠するとかある? AndroidとiPhoneだとアメリカ、カナダとリリースする国になるみたいだけど 個人情報がどうのこうののやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/834
835: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 20:29:24.87 ID:JpIDwIlP サムも言っている。 医療と法律関係の知識をネットで聞くのはやめておけ、と。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/835
836: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 20:49:07.25 ID:4f90hHG1 AI使ってると販売出来ない国とかあるんよな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/836
837: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 20:53:33.51 ID:5ykSRlfp 今Steamworksに登録中だけどアメリカの話しか出てきてないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/837
838: 名前は開発中のものです。 [] 2025/11/12(水) 22:08:10.15 ID:7I7t+Dzv 今steamというものを知り 即入れています steamworksも入れています ゲームと言えばvaio というわけでvaioでプレイして開発します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/838
839: 名前は開発中のものです。 [] 2025/11/12(水) 23:00:43.06 ID:oN4abbkV 私も原神でゲーム開発してます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/839
840: 名前は開発中のものです。 [] 2025/11/12(水) 23:09:29.56 ID:rMpUd/37 別にロリ入れなければ大体大丈夫やで。 あかんかったら向こうからなんか言ってくるだけ。 言ってくるのはsteamオーバーレイ起動した時にゲームが停止するかどうかと コントローラー繋いだときや外したときに切り替わるかどうかとかやな~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/840
841: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/12(水) 23:40:47.39 ID:k05Gv98t 『いろいろな雑談→AIを論破する ラスボスは西村博之らしい』[11/12] ▽雑談→Steam/ディベートゲーム 「おしゃべりキング!コミュ力診断ゲーム」 ttps://iplogger.info/2TU4H7.tv http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/841
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s