みんなのゲーム開発室 (897レス)
みんなのゲーム開発室 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
58: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/08/12(火) 21:21:08.10 ID:XEggddw6 自機のローテーションのクォータニオンにカメラの回転オイラー角のクォータニオンかけてその後オフセットのベクトルかけるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/58
59: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/12(火) 23:19:39.80 ID:ZLDEHFGS 回転難しいよね 操作対象もカメラも回してると訳わからなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/59
60: ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/08/13(水) 06:22:45.85 ID:IAjellUA >>55 まさにそんな感じ 冒険より生活メインなのを作りたい けど作る時間がなかなか取れないよ SFアクションのほうだけでも一日一時間は作業するようにしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/60
61: ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/08/16(土) 09:43:32.41 ID:WFv+P1Po ここ数日UE5触っててカワイイフィジックスで髪揺らすとこまでできたけど このプラグインはC++プロジェクトじゃないとパッケージが起動できなくて困ったよ で、プラグイン抜いてパッケージしてみたけどエラーが出てそもそもVSのC++ゲーム開発環境がPCに入ってないことに今気づいた というか、シエンやXも始めたのにSFアクションのほう作るのめちゃ怠くてしょうがない たぶん次作るのはUE製になると思うけどずっとこっちやってたいよ どうすりゃいいんだー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/61
62: ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/08/16(土) 10:45:59.70 ID:WFv+P1Po パッケージ化うまくいった 開発用だと900MBくらいあったけどシッピングに変えたらデバッグ用ファイルとかが入らず200MBくらいになったよ これくらいなら容量も問題なさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/62
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/16(土) 21:18:35.41 ID:SZ8n/tij 自分もやってすぐ結果の出るドット絵だけやっていたい… とりあえずやるか…プロトタイプだけでも作らないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/63
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/16(土) 23:43:02.21 ID:aWByjcuZ UnityのDOTS覚えてえろRTSゲーム作ろうとおもってこの数日格闘してたけど、 古いチュートリアルと仕様が変わってエラーでまくり、Gemini、ChatGPT動員したけど解決できんかった。 1万ぐらいのアセットもいくつか買ったけどエラー出て動かん。・・・戦闘機さんぐらい極めないと駄目っぽい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/64
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/17(日) 09:25:46.27 ID:OtXByaPB 仕様が変わってる場合は最新の仕様が書かれたページを読み込ませるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/65
66: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/18(月) 08:23:45.16 ID:n+JSdGnG モチベーションの維持に失敗したのでミニゲームに逃避 ランダム配置なのでスコアにはあまり意味は無い https://yatatsu.itch.io/guruguru Webエクスポートはスマホ未対応だけど大体定形パターンができたと思う エンジン音を付けたかったが音程可変の効果音の作り方が未習得なので今後の課題 手を止めてても無駄なので次の逃避先を見つけなきゃだけどDOTSか Unityは開発環境が重くて使うの止めたからそこが直ってないといかんとも とりあえず最新環境を入れてみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/66
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/18(月) 09:40:11.70 ID:n+JSdGnG Unity環境のアップデート完了 試しに昔作った2022版プロジェクトを6000版に変換してWebエクスポートまでやってみた どこかで失敗すると思ってたが無難に出力できてitch.ioで動作する事を確認した 細々した不具合があるので実用するには色々調べないとならない それよりも相変わらず起動やビルドが重たい Quest専用機能を使うのにUnityが必要だけどちょっと耐えられないのでもうしばらく放置する 折角なのでECSのチュートリアルくらいはやってみようと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/67
68: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/18(月) 10:49:45.76 ID:n+JSdGnG ECSチュートリアルが動くのは確認できたが何してるかはさっぱり判らない Unity使う気は殆どないので頑張る必要はないと言うことで理解は諦めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/68
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/18(月) 14:09:46.86 ID:3jZaDBjs UnityのProjectSetting>Editor>EnterPlayModeをReroadOnlyにするとプレイボタン押してすぐプレイできる。 Unity上でコードを生成修正する有料asset https://assetstore.unity.com/packages/tools/visual-scripting/script-inspector-3-3535 コード書き換え即再生する有料asset https://assetstore.unity.com/packages/tools/utilities/hot-reload-edit-code-without-compiling-254358 Unity使う理由がなければ激軽Godotがいいと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/69
70: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/08/18(月) 16:14:38.47 ID:ggC05rL9 >>64 まじか 自分はChatGPTに聞いて見様見真似でBurst+Jobやったら動いたけど原理はあんまりわかってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/70
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/18(月) 16:17:46.62 ID:n+JSdGnG >>69 一番上のを試してみたら実行は早くなった ありがとう ついでにECSの別の解説も試してみた 事前準備が足りてなくて画面表示が出来てなかったのが表示できるようになった スクリプトを眺めて個々のコードが何をしたいのかは何となく理解したが 知識が無さすぎて繋がりが見えないのであくまで何となくレベル ここから普通にアプリを作れる所まで向上するのは大変そう 自分がUnityを使う分には移る必要性が発生するまでは旧来の方式で行くかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/71
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/18(月) 17:17:45.39 ID:3jZaDBjs 66の車ゲームやってみた。タイヤの挙動が作られてGoodJob! 家のPCは古いので固まるのが多発してして全部集められなかったのが残念でした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/72
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/18(月) 17:36:10.91 ID:n+JSdGnG >>72 遊んでくれてありがとう 同じ問題かは判らないけどラズパイで動かしてみたらクリア処理で固まる不具合が確認できた OSもブラウザも開発環境と同じなんだけどそう単純な話にはならないよね 車の挙動はGodotの標準部品だけで完成してるので 内容的には機能チュートリアルにゲームの皮を被せた程度だったりします ゲームエンジン無しで作るのはもう想像できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/18(月) 17:49:34.05 ID:n+JSdGnG 直感でスコアセーブ機能を無効にしたらラズパイでのクリア時のフリーズは解消 ローカルストレージが使用可能かの確認か動作環境での振り分けが必要と思われ だけど本作ではセーブできなくても問題はないと判断してこの問題は次作で対応 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/74
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/18(月) 19:08:47.81 ID:n+JSdGnG 結局バグが気になって性がないので予定を守らず調査 単純に処理が重すぎなフリーズだったストレージは無関係で問題なし マップの見栄えと若干の嫌がらせで配置してたオブジェクトを全消去で対応 しょぼい見た目が更にしょぼくなったけど相当な軽量化になったはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/75
76: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/18(月) 19:57:33.10 ID:3jZaDBjs https://tadaup.jp/8h2U7M5l.jpg あっ固まらなくなってた。26.68秒もう少し縮めそうな気もするが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/76
77: 66 [sage] 2025/08/18(月) 20:12:08.81 ID:Sh5ucc5+ >>76 大量のコリジョンオブジェクトを削除したのでかなり軽くなったかと 現状工夫も何も無いランダム配置なので突き詰めると運になります もっとゲームにするなら固定コースが良いのでしょうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/77
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/19(火) 03:22:31.76 ID:r2B+qibE >>61 BPプロジェクトをBP&CPP兼用プロジェクトにする時にメモしたもの。 BPプロジェクトのメニューのTool>CreateNewC++で空で何かを作成すると VisualStudioが立ち上がり足りないモジュールを確認するからVisualstudioToolsをインストールボタンを選んでいれればOK (何度もインストールミスする場合、手動でGitHubから https://github.com/microsoft/vc-ue-extensions vc-ue-extensions-main.zipをダウンロード解凍して中身のSourceの中の2つのフォルダーをプロジェクトのルートにPluginsというフォルダーを作り入れてUE起動すればビルドする) 他も足りなかったらVisualStudioInstaller起動して他に必要なものを調べて入れる) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/78
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/19(火) 03:27:15.92 ID:r2B+qibE >>70,71 数日かけて動くまでいかなかったので凄いです。 大軍はやってみたいから暇な時DOTS再挑戦やってみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/79
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/19(火) 04:03:41.91 ID:r2B+qibE 78の検証のためUE再インストールしてみたけど、C++使うとコンパイルエラーが出る。何か忘れてる?・・・orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/80
81: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/08/19(火) 17:26:57.55 ID:9b3YZDcp >>79 自分もちゃんとは理解してないんだけど、DOTSってのはECSとJobsとBurstって3つの総称らしくて、 ECSってのは使わなくても必要な部分をSoA化すればJobs + Burstを使って十分高速化できるらしい SoAってのは例えばpositionとvelocityの要素があるGameObjectが複数ある時に、position s配列とvelocities配列にまとめるってだけのことらしい その形にすればJobs + Burstが高速で計算しやすくなって、数十万単位の計算なら全然できるってことみたい もっと高速で数百万とかの処理やりたい場合はECSを使うといいって感じの様子 だからまずはSoAとJobs + Burstで試してみるといいかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/81
82: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/01(月) 21:40:40.59 ID:5mjkcOjC テスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/82
83: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/01(月) 21:40:46.95 ID:5mjkcOjC https://youtu.be/JQRxhxAYc8k?si=8rnC5lgwOjU 雲気に入らなかったので全部作り直しましたね… あとはエンジン排気のボヤボヤとか機銃のマズルフラッシュとか作りまくって見栄え良くしようとしてみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/83
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/02(火) 21:57:57.07 ID:HYRahreF >>83 雲の存在感マシマシ 戦争物だからおどろおどろしいのが合ってるのだと思うけど 気持ちとしては>>39みたいな雲の方が心安らか 折角なので作業報告 完全に逃避して明後日な事してた、初心者向け課題のやり直し 複数タイルの滑らか移動と解答不可能にならないシャッフルの実装 Webエクスポートでビューがストレッチされる事に対するクリック座標の補正 https://yatatsu.itch.io/8puzzle http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/84
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/03(水) 11:17:02.22 ID:jiI02xbM 古典的パネルゲームの模倣品、基本部分のみ https://yatatsu.itch.io/gatagoto 完成品まで作り込むアイデアも無いのでこれで作業終了 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/85
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/03(水) 21:51:33.57 ID:NrLZx1sG >>85 おー、ちゃんと繋がる凄い凄い、隙間のパスが自動で埋まるのが凄いね godot使ってる身として、どう実装してるのか予想するのが楽しい うーむ…パス使ってるのか、昔見た本に載ってるような古典的な方法なのか… ワナビ亜種の俺にはわからないのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/86
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/03(水) 22:02:13.57 ID:jiI02xbM >>86 見てくれてありがとう 自分も作り方がはっきりしない物をどうすれば作れるかの遊びみたいな感じでやってます レール上の移動はPath2Dにお任せで曲線でも自動で角度調整までしてくれてます ゲームエンジン様様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/87
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 07:20:24.98 ID:Cy3rYlNu 今気が付いたのだけれど>>84の公開設定が非公開のままだった 一般公開に切り替えたけど内容は>>85を作る前の前座で タイル移動の部分のみなので特筆できる部分はないです アップロード後に常に動作確認はしてるけど 今回のは無関係な別アカからアクセスしないと設定ミスに気が付きにくい 遊び感覚でやってるからテスト仕様書作ってないけどミスした項目は纏めていった方が良いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/88
89: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/09(火) 23:23:01.58 ID:08vrJmFX 以前作ったDPRGの雛形の作り直し https://yatatsu.itch.io/meiro 当時はテクスチャ用意するのが面倒でメッシュにライン書いて表示したけど 当たり前だけどテクスチャ使うのが楽よね 今回はMeshLibraryを作ってGridMapでの表示方式を採用 Webエクスポートは何かする度に問題が見つかる 今回はゲームパッドのボタン配置がブラウザとPCで異なっていた 以前は問題なかった気もするが原因がはっきりしない 日本語フォントの扱い方についても仕様を吟味する必要があると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/89
90: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/09(火) 23:35:22.81 ID:MxWxfYCz 3Dダンジョンええな スマホだから操作できないからまだ操作試せてないけど 5chスマホじゃないと使いづらいんよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/90
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/09(火) 23:38:15.43 ID:08vrJmFX >>90 ごめんね前回Ver.はスマホ対応してたんだけど今回は手を抜いてしまった Webエクスポートしたアプリを利用してもらうなら必須だと思うので 部品化して何にでも対応する気持ちはある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/91
92: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/09(火) 23:40:54.27 ID:MxWxfYCz >>84 >>85 と思ったけどスマホでも動くじゃんすごい 汽車のやつどう作ってるか想像もつかん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/92
93: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/09(火) 23:42:35.26 ID:MxWxfYCz >>91 3Dだと操作複雑になるから難しいよね 移動とエイムがスマホだと難しいからなかなか そういう理由で自分は飛行機にしたってのもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/93
94: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/09(火) 23:47:09.13 ID:nPHN8o1D ダンジョン普通に雰囲気いいな 明日試そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/94
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/09(火) 23:47:10.38 ID:nPHN8o1D ダンジョン普通に雰囲気いいな 明日試そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/95
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/09(火) 23:48:08.68 ID:nPHN8o1D あいや、俺としたことが2重投稿してしまったすまぬ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/96
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/09(火) 23:52:41.01 ID:08vrJmFX >>93 3Dアクションでアナログ操作を加味すると触り心地の調整が大変だけど DRPG程度だと仮想キーを押した扱いにすれば良いので対応は比較的簡単 今回のは正に手抜き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/97
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/09(火) 23:56:08.32 ID:08vrJmFX >>94 拾ってきたテクスチャ張っただけで雰囲気良くなるのだから絵心は必要よね ゲーム的な中身は何もないので期待されても何もでてはきません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/98
99: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/09(火) 23:59:57.82 ID:MxWxfYCz 雲の見た目とパフォーマンスのバランスとってるんだけど難しすぎる レイマーチングの情報うまくググれなくてAI頼りになっちゃってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/99
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/10(水) 00:59:08.03 ID:hJFZI+J9 >>99 性能ギリギリまで使うパフォーマンス調整って大変ね 技術仕様が使えそうで使えない時は頭が沸騰するけど 自分の経験則では煮詰まった状態で思考を続けても駄目で時間を空けて閃く事が多いかな 寝ると脳が整理される云々みたいのが作用するのかなと思ったり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/10(水) 01:04:18.58 ID:hJFZI+J9 >>89のタッチ操作対応しました 専用ノードが用意されていて並べるだけで対応できた 前回は何を使ったんだっけか? 自分はゲーム機でゲームする派なので基本ゲームパッド操作になっちゃうけど 複数環境に対応するとなると考える事が増える 今回の対応は簡単にできる部分だけで周りを見回す操作は未対応 見回しは無くても動作に支障はないのでスマホ対応は次回持ち越し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/101
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/10(水) 01:20:49.05 ID:hJFZI+J9 レイマーチングって知らなかったから調べてみたけど使いこなせると楽しそう でもシェーダースクリプトに手を出すのはまだかな 今の所は既知のシェーダーを貼ったら済ませられる範囲まで これですら使い方が判らない物が多くて単純な物しか選べない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/102
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/12(金) 18:12:11.93 ID:2KYk8cAt ティラノスクリプト、重いビルダーかスタジオないと作れないっぽいのでやめてnscrにもどってきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/103
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/12(金) 23:13:17.34 ID:kkrXpR2d 名前はよく聞くけど重いんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/104
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/13(土) 01:28:35.79 ID:n38+Zgj6 データサイズもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/105
106: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/13(土) 21:25:53.40 ID:9/ULkwmK https://x.com/v_wakaru/status/1966774403783356909?t=0SiSxICV3nFvhFIgqaKjvg&s=19 雲が敵と自分の間にあるとレーダーが届かなくなるシステム作った あとはマップの作り直し ステージが全20予定で15までは仕込んでるけど基礎システム完成してからのほうが手戻りが少なそうなので地味なところひたすらやってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/106
107: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/13(土) 21:29:35.23 ID:9/ULkwmK ミサイル撃たれたら雲に逃げ隠れると撒けるみたいな体験は面白そうな気もするけどミサイル着弾まで10秒くらいしかないから隠れる余裕あるのかと言うと微妙 そのへんを逆に使いこなしてくる敵とかも作れそうだけど面白くなるか要検証やな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/107
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/14(日) 09:51:38.54 ID:B5SNiHZE レイマーチングってこれか? https://x.com/bibindon0814/status/1966173612203000012?t=MT7jL-YcHRnLWzwMh7gCgA&s=09 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/108
109: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/14(日) 11:57:09.29 ID:kysGmoyE >>108 そんなかんじ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/109
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/19(金) 08:21:14.36 ID:KHkHKqcI とりあえず発光させたら豆腐でも見栄えが良くなると気がついたんだけど 環境依存あるからターゲット毎に調整しなくちゃならなくて結構大変 何事も楽にはできないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/110
111: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/23(火) 17:20:18.73 ID:6NcnaRci >>110 発光難しいよな うまくやりたいんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/111
112: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/23(火) 17:24:19.72 ID:6NcnaRci https://x.com/v_wakaru/status/1970399895782858904?t=NX1lk11Oqm0LthpNLL9qBw&s=19 雲の調整とついでにお遊びで衛星写真をスケール合わせて飛んでみた やっと画質妥協できそうなところが見つかったから別の作業いきたい 早く完成にむけてステージ作りたい でもこの地形(というか写真貼っつけただけ)だと一気に面白そうに見えるから地形大事だなって思って地形いじりたいから苦悶してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/112
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/23(火) 17:30:58.87 ID:GJNB6QeZ はっきりした地形があるとリアル感強まって良いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/113
114: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/28(日) 19:38:47.93 ID:MUn/Ibgr 進捗ないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/114
115: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/28(日) 19:39:16.32 ID:MUn/Ibgr https://x.com/v_wakaru/status/1972229058919649668?t=SIZyXiuMp0EjLAWBh-9DPA&s=19 セールに向けてアプデしといた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/115
116: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/28(日) 20:21:18.77 ID:QuIoPb34 >>115 マメにアップデートしてて凄いね、自分には無理な芸当 豆腐光らせて何しようか考えて光弾飛ばすのにSTGみたいの作って力尽きた 遊べる物にするのに敵パターン何種か実装すると思ったら気が遠くなった 今日はそこから逃避して以前課題にしてたエンジン音を出すための基礎を習得 簡易MMLで音楽が鳴らせる様になった で本題のエンジン音が作れるかと言うと周波数をイジって目的の音を作るのは難しいと理解 数式と音を結びつけるイメージが湧かないので数こなして感覚で覚える事が必要? 出来合いの音源のが楽だという当然の結論に辿り着いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/116
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/28(日) 21:50:08.23 ID:Dou6jNMW 2Dのパルクールもどきの動作を作ろうとして苦戦中なのだよ ステートの遷移を関数で処理するとスマートらしいけどなかなか思うようにはいかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/117
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/28(日) 22:07:26.21 ID:pxZBA+UY 俺もパルクールできないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/118
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/28(日) 22:07:45.32 ID:QuIoPb34 2Dパルクールってのはプラットフォームアクションに壁登りやスライディング移動が追加された物との理解で良いのだろうか? 自由に動き回れると気持ち良いよね 状態管理用のステートマシンは何パターンか作ってみたけど中々しっくり来ない 最近だとAGMのVisualScriptをコードで真似してみた奴の感触が良かった感 状態毎に制御ノード(関数)が別れているとメインループはシンプルになって良いかも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/119
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/28(日) 22:28:00.78 ID:Dou6jNMW Mirror's Edge 2DってFlashゲームの動画をみて、うぉースゲーってなって真似してる所です 一応は壁登りと壁掴み、ダッシュは挙動が怪しいながらも作れたんだけど、背景の看板走るような挙動で躓いてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/120
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/28(日) 22:46:37.60 ID:QuIoPb34 Youtubeで動画を見てみたけど綺麗で良く動いてる作品だね 最近遊んだのだとプリンス オブ ペルシャ 失われた王冠が多彩な移動手段で自由に動けると気持ちよかった ただトラップが少々いやらしいのが難かな 看板は看板エリア内での移動制限を掛けるじゃ駄目なのかな? 例えば底なし沼みたいな物と同類で落下時に踏んでいれば緩やかに落下で 移動やジャンプは普通のままか反転禁止制限を付けたり移動速度低下で落下速度上昇とか それほど特別な状態が必要と思えないけど 自分も良くあるけど実際にやってみると何かハマりが発生するんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/121
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/28(日) 23:14:37.01 ID:Dou6jNMW ふーむ、一定以上の速度でエリア内に侵入した場合弧を描く様な挙動をさせることに苦心してたけど そっちのほうが上手いこと動きそう… そもそも完璧なコピー作るのが目的ではないしとにかく形にするのだ 明日その方法で試してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/122
123: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/29(月) 17:17:47.48 ID:stQ6h94y >>116 STGは簡単に見えて面白くしようとするとクソ難しいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/123
124: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/29(月) 17:40:51.31 ID:ooI3rEgy 類似する物が多いとマンネリ感強くなるからね 技術的障壁が低い方が作品数も多くなる なので遊んでみたいと思わせる変化を付ける訳だけど ただ変化球投げたら面白いかと言うとそうでもない STGに限らないゲーム作りのセンスが問われるのだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/124
125: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/29(月) 17:49:55.05 ID:QSpHB4cE 雑談スレ荒らしてるドット絵ガイジの肩持ってる奴とID:stQ6h94yのコテハンが同じなのはなんで? ドット絵ガイジと同一人物だから?それとも自分も進捗晒してる側で明日は我が身かもしれなくて怖くなっちゃった? https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/ 594: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM sage 2025/09/29(月) 16:42:13.67 ID:HFpWSZJC >>579 このスレ見てみたけど大半が内容よりは無言で画像貼りまくる勢いにドン引きしてたわ つまりキモいのはニキや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/125
126: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/29(月) 17:52:23.05 ID:EJ8fSMbd >>124 STGだと基礎のシステムが完成されてるから小手先で誤魔化しにくいってのはありそう 結果的にゴリゴリの剛速球投げるかキレッキレの変化球投げるかしかなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/126
127: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/29(月) 19:20:04.44 ID:aMxaj5z/ 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM ID:EJ8fSMbd ID:stQ6h94y なんで>>125をスルーしたの? もう君の駄作にもケチついちゃったね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/127
128: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/29(月) 22:42:56.75 ID:ZBPcy6Eg あれだけのゲームを個人でコツコツつくってるんだから尊敬することあってもケチはつけれんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/128
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/29(月) 23:21:41.67 ID:dU+RqiIS でも正直何にでも絡むのはやめたほうがいいと思うの 良いもの作ってても変なのに粘着されるリスク負うのは勿体なさすぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/129
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/29(月) 23:22:42.13 ID:ooI3rEgy それっぽいSTG作りかけ供養 見た目ゲーム風ですが勝ち負けありせん終わりありません敵は一種のみ形だけ https://yatatsu.itch.io/stg スマホ用アナログパッドを作ろうとしたら結構手間だったのでアセットを見繕った 未だGodotのレイアウト仕様が判らず思い通りの場所に配置するのに苦労した 今の仕様になっているのは理由があっての事だろうから理解できると捗るのだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/130
131: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/29(月) 23:43:10.70 ID:dU+RqiIS >>130 敵の弾が割と誘導してきますねぇ! 自機弾をバラ撒けるのはSTG下手くそには強くて嬉しい お疲れ様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/131
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/29(月) 23:59:29.10 ID:ooI3rEgy >>131 ありがとう 上の方で豪速球や変化球の例え話してたけど ロボピッチャーがやりたい人も居るだろうしバッティングセンターで振ってるだけで楽しい人もいる 自分のは流石に制限なさすぎなので制限掛けるか敵を固くするかとか構想はしたけど何か閃きが来るまで封印 誰にでも適度なバランスは存在しなくて誰を相手にしたいかも計画に組み込まなくちゃなんだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/132
133: ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/09/30(火) 08:15:44.41 ID:VXzZ32WQ シエン更新したので久しぶりに見に来たら雑スレ荒れてるなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/133
134: ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/09/30(火) 08:30:32.55 ID:VXzZ32WQ 前から言ってるけどスレってのは分裂させるほど過疎ってくものだよ 自治、日記、本スレと三つもあるじゃん 一旦乱立したものから使い終えて本スレに統合した方がいいと思う それはさておき、何度もゲーム制作やめようと思ったけど 長い間待って応援しつづけてくれる人がいるから朝起きるとやっぱり頑張るか…て気持ちになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/134
135: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/30(火) 08:45:05.64 ID:z5IcKVSw >>129 絡むつもりはなくて嗜めようとしただけなんよな さすがに行き過ぎだぞって 雑スレ民に期待したワイが馬鹿だったが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/135
136: ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/09/30(火) 08:48:55.66 ID:VXzZ32WQ >>130 技術力あってすごい 縦シュー好きだから黙々と遊べたよ 敵のバリエーションや弾幕パターンも欲しくなってくるね 名前忘れたけどネオン調の敵や弾が降り注ぐ弾幕系縦シューのフリゲが昔あってめちゃくちゃハマってたなあ ああいう高難易度のがやりたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/136
137: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/30(火) 09:34:20.30 ID:SIryqFxx >>136 ありがとう 延々と誘導弾避けるだけでもそれっぽく遊べる様にはなったと思うんだけど次は欲しいよね 敵の種類は増やしたかったけど移動パターンって独自要素が強い部分で発想力枯渇症な自分には難度が高い とは言っても必要な事なのでアイデアが湧いたら足す予定 派手にピカピカ光るのは特徴付けには簡易で良い方法と思う これに大量の敵と大量の破片を出して飛び散らせれば印象アップ間違いなし でも基礎のゲームが遊べた上での飾り付けだと思うので作業順序としては後回し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/137
138: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 10:40:02.29 ID:eMptqpS8 >>135 諫めるとどっちも固地になってもっとスレがどんどん流れていくから、荒らしは基本スルーってルールじゃないかな UnityGodotスレでマルチ投稿してる人を諫めた人も頭おかしいって言われてたし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/138
139: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 11:19:47.95 ID:SQqpou6r >>138 荒らしは基本スルーだけど戦闘機と違ってコテ付けずにNGを貫通してくる荒らしだったから荒れた でも戦闘機はそんなコテ付けずに自我を押し通そうとする荒らしに寄り添っちゃったんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/139
140: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 11:22:41.13 ID:RE7vKvI5 てか荒らしじゃなくね? 荒らし呼ばわりしてたスクリプト埋め立てガイジの方がよほど荒らしだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/140
141: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/30(火) 11:26:50.57 ID:SIryqFxx 荒らしの話は不毛だからやめようず 開発の話をしようぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/141
142: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 11:29:36.97 ID:0LndvpLZ なんで埋め立て奴を叩く奴のIDはいつも突然湧いてくる単発なの? ドット絵荒らしを非難してる人は皆継続的にレスしてるしもう普通に雑談も始めてるよ? 君の味方は戦闘機しかいないんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/142
143: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 11:29:52.96 ID:eBP78n0y だな キチガイは雑スレに居着いてるみたいだしスレNGしてこっちで雑談すればよろし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/143
144: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 11:31:05.52 ID:eBP78n0y >>142 単発がなんか言ってら 雑スレに引きこもってろキチガイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/144
145: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 11:33:23.46 ID:nJ4YpXaU >>141「荒らしの話はやめよう」 >>143(ID:eBP78n0y)「そうだな」 >>144(ID:eBP78n0y)「チギュアアアアアアアアアア!!!!!!」 草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/145
146: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 11:38:38.92 ID:K29plkT9 客観的に見てゲーム開発者が自分のゲームを話題にするのを荒らし呼ばわりしてて気持ち悪かった あいつら頭おかしいよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/146
147: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 11:46:39.00 ID:HvojdEQl >>146 だから何でドット絵ガイジ側に付く奴は突然湧いてくる単発なんだよ ID:RE7vKvI5とID:eBP78n0yはもう捨てたIDだから開発の話は何もしなさそうだね もしかしたらID:K29plkT9もそうなのかな? こっちはスクリプトのおかげで単発は意味を成さないけど普通に雑談を始めてるIDがいる以上多数派なんだよお前と違って 今日このスレで有効なIDはID:VXzZ32WQとID:SIryqFxxだけだな、それ以外は突然湧いてきた単発だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/147
148: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 11:49:51.44 ID:6YnRjU9t >>147 雑スレから出てくるなキチガイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/148
149: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 11:54:51.11 ID:CO/siLoP ID:6YnRjU9tも開発の話しなさそう 言い返しがワンパターンになってきてなんか可哀想になってきた どのみちドット絵ツールで作られたゲームには昨日今日のガイジムーブがセットで付いてくるから傷物になっちゃったね🥺 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/149
150: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 11:55:57.20 ID:/MY8gARY 埋め立てガイジの話題はおしまい 昔から雑スレはやべーやつばかりだからな 関わらない方がいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/150
151: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 11:58:17.40 ID:6I3c2tOb 昨日も話題になってたけど人の作品を脅しに使うやつって最低だよな 人としてゲーム製作者としてやってはいけないことだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/151
152: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 11:58:39.95 ID:Md8TPMg+ ID:/MY8gARY で、開発の話は? 他のIDもほら、開発の話は? もう捨てちゃったからできないねぇw 誰も味方がいないばかりか無関係なこのスレまで巻き込んで結局荒らしを無視できず周りに迷惑振りまいてる自覚もなさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/152
153: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 12:02:51.98 ID:VyGwg+Lm 今まで同じことして何人もの開発者が犠牲になってきた 雑スレ民は害悪だよ キチガイがコテをつけずに居座っているからな 埋め立てガイジこそコテつけるべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/153
154: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 12:03:23.20 ID:VyGwg+Lm >>152 頼むからコテつけて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/154
155: ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/09/30(火) 12:05:07.66 ID:VXzZ32WQ >>147 現場見てないけどスクリプト埋めはどんな理由があれ荒らしだよ これはどっちの味方とかそういう話じゃない 雑スレ私物化が迷惑なら普通に別へ誘導すればいいだけだよね とはいえまあ言い争っても無益 ゲーム開発者どうし仲よくしよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/155
156: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 12:06:18.10 ID:plOOiJXh https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/ 570: 名前は開発中のものです。 2025/09/29(月) 14:03:25.48 ID:RVc1FX2C >>569 人に求めるならお前がコテつけろ それで俺はお前のレスを見ないですむ お前は自分のレス以外見えないようにしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/156
157: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 12:08:19.50 ID:y5VWlHBE >>134で自分で言ってるじゃん 分裂したら過疎るから雑スレを一つに統合するための必要悪だよ 埋め立ててなかったとして今よりいい結果になってたはずだって言えるか?その具体案を出せるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/157
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 740 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s