[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part37】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
667: 07/01(火)23:48 ID:8vq+DNle(5/5)調 AAS
ゲーム会社への就職に失敗したんだろ
ほっといてやれw
668: 07/02(水)00:20 ID:q5+wGXuX(1)調 AAS
>>665
じゃあ簡単な作品作って、別アカで上げて評価してもらうのはどう?まあ実質ジャムだけど
そうすれば自身の傾向として、足りない部分や販促の方向性が分かるんじゃない?
669: 07/02(水)00:26 ID:7UT1pitx(1)調 AAS
パリイある時点である程度 面白さ担保されてると思うわ
タイムリープものがおもしろくなりやすいのと同じで
つくる過程はめんどくさいがブラッシュアップできる構造になってるんだと思う
670
(1): 07/02(水)00:52 ID:K2zcWHcG(1)調 AAS
ゲ会社に入っても全社員を養うためのでかいゲームの一工程をまかされるだけだから、結局個人で小規模ゲーをつくらんと駄目だろう。

>>665 個人ゲームならプログラムを鍛えるより絵や企画を◯にした方がいいのでは。
671: 07/02(水)02:00 ID:hT3+KwJx(1)調 AAS
多分このタイミングで晒せないからレビューもつかないんじゃないかな
レビュー貰いたいなら貰う努力せな
672
(1): 07/02(水)05:34 ID:cNasL6/3(1)調 AAS
サラリーマンやりつつゲーム制作してるなら相当エネルギーあるから、誇っていい
673: 07/02(水)10:17 ID:zHP+iwSH(1/3)調 AAS
>>653
入っても数年で辞めるなら記念ぐらいにしかならないかも
であれば下請けではなく自社タイトル持っている会社に一度くらいは
入っていたいよね

あーここで辞めるというのはリストラじゃないよ自己退社
憧れの仕事なのにあっさり辞めるよね、とはいえリストラされるぐらいまで
20年とかさいる人ってすごい強メンタルだと思う
674: 07/02(水)10:23 ID:zHP+iwSH(2/3)調 AAS
>>659
ゲーム会社の就活で作品を出せば面接時に辛口レビューもらえるしな
675
(2): 07/02(水)10:29 ID:zHP+iwSH(3/3)調 AAS
>>670
分かるけど、プログラミングって潰しが利くじゃん?
ゲーム会社は絶対の保証はないよ求人も限られるしハードル高い
一方でITのSEサービスなら求人は常にあるし作品も不要だハードル低い
676: 07/02(水)10:37 ID:uX/TsCHq(1/2)調 AAS
ゲームプログラマは敬遠されるけどね
文化が違いすぎるんで
677: 07/02(水)11:18 ID:bav6AbqN(1)調 AAS
Unityでc#使ってますと言って、ゲーム以外の仕事でつかえるくらいなのでしょうか?
678: 07/02(水)12:11 ID:Yn8ZiFAi(1/2)調 AAS
C#は普通に求人あるから、仕事を選ばなければ食うに困らないと思うぞ
さすがにLuaとかだとゲ業界以外は求人ないな
679: 07/02(水)12:37 ID:oqeZwzlB(1)調 AAS
>>675
こういったら失礼だけど、SEってなんだか知ってる?
おそらく君が言ってるのはプログラマー(コーダー)ではないかな

SEは顧客とのやり取りや、要件定義などコーディングより
遥かに高度な技術が求められるよ
だからやれる人が少ないから常に求人があるのは全くその通りだけど
そもそもきちんとできる人がかなり少ないので
ハードルが低いというのはあり得ない
680: 07/02(水)12:51 ID:uX/TsCHq(2/2)調 AAS
SESはSEではない…
681: 07/02(水)12:58 ID:Yn8ZiFAi(2/2)調 AAS
そもそもSEってのが職業としてあるのは日本だけだからな
まあ就職考えるなら、それなりの大学でソフトウェア工学やろうず
682
(1): 07/02(水)14:08 ID:+3AUMI/3(1)調 AAS
SEX
683: 07/02(水)14:43 ID:JEAkGO8V(1)調 AAS
やめないか!
684: 07/02(水)16:21 ID:tXKSjt6n(1)調 AAS
>>682
私、失敗しないので。
685: 07/02(水)16:35 ID:66jgXHpm(1)調 AAS
>>675
>プログラミングって潰しが利くじゃん?
いや、既に民間では生成AIにコード書かせるのが普通になってるぞ。地方や大学研究室は遅れてるだろうが
686: 07/02(水)16:53 ID:UzqrJ2GN(1)調 AAS
何の話してるの?
業界・進学・就職・人生相談の話題は板違いだよ
687: 07/03(木)01:43 ID:oDnL45Gn(1)調 AAS
このゲーム作ってない自治厨どっか行かねーかな
688: 07/03(木)06:30 ID:nkOvFdBL(1)調 AAS
どのゲーム?
689: 07/03(木)10:16 ID:TXi00sDi(1)調 AAS
板違いのネタで荒らしてるって自覚はあるんだな
ゲーム制作技術について話してるなら、別にエアプだろうと一向に構わんがな
690: 07/03(木)10:24 ID:iWufvBaR(1)調 AAS
プロ並みの思考とアマチュアの思考の違いは
裁量で判断できるかどうか
それが必要なことの範疇に入るかどうかが判別できる
ただの学級委員の物まねが文字通りのままルールを執行するかどうか
そこが差だよ

ゲームを作りたいと思ってるやつが就職を考えて
その延長線上にゲーム会社は甘くないと思って
そしたらゲーム業界からご退場されるときに
じゃあSEとかでほかのIT業界だったらどうなるの?と考えるので
それに付き合ってあげる
その想像力が欠如しているんだよ
ゲーム制作雑談の延長線上に必要な話題だということが全然わかってない
板違いでもなんでもない
691: 07/03(木)11:04 ID:ucqScgtl(1/2)調 AAS
板違いの根拠を自ら語ってて草
692: 07/03(木)11:20 ID:FF9I60aV(1/2)調 AAS
3行以上は長すぎるのでAIにまとめてもらってから書き込んでください
693: 07/03(木)11:21 ID:NYlRIInh(1)調 AAS
気違いかなんかだろう
694: 07/03(木)17:10 ID:yur3H0QZ(1)調 AAS
AIにまとめてもらった
プロは「これはゲーム制作に関係ある」と広く捉えて話せるけど、素人は「ルールだからダメ」「板違い」と表面だけで判断してしまう。
これはゲーム制作の範疇だから制限しようとする素人はひっこんでろってことらしいです。

たしかに地罰の制作方法を議論してたのに話題になると何故か出てくるヲッチ制限厨とか暴れてて明らかに変だった。
誰も制作者をディスったりしてなかったのに、議論してる人に暴言吐きまくって話を終わらせようとしてた
695
(1): 07/03(木)17:35 ID:Y+OsF8XA(1)調 AAS
正直、業界の話より初心者ゲ製民の苦労話のほうが好き
696
(1): 07/03(木)17:53 ID:Vs1J8Uy3(1)調 AAS
ヲチレベルの話しかできないプロって何のプロだよ
697: 07/03(木)19:04 ID:GPJneOsJ(1)調 AAS
自治厨くんはゲーム作ってないのバレちゃってるもんな
指摘内容も基本ズレてるから顰蹙買ってるし
口先だけのダメなワナビの典型
698: 07/03(木)19:13 ID:A4s/rjd8(1)調 AAS
ぜんぜん関係ない話して悪いんだがAI使った制作ビジネスって儲かるんかね?
AIで描いた漫画は爆売れしてるみたいだけど
リアルで看板出してやったら老人とかから依頼来てウハウハにならないかね?
699: 07/03(木)19:18 ID:FF9I60aV(2/2)調 AAS
お前なら大丈夫!
700: 07/03(木)21:48 ID:ucqScgtl(2/2)調 AAS
>>696
そりゃヲチのプロでしょ
701: 07/04(金)01:26 ID:VuY3cN3v(1/2)調 AAS
itch.io、今年はサマーセール無しか?
まぁ売れんけど
702: 07/04(金)09:35 ID:R8riyL2V(1/3)調 AAS
>>695
それだけが見たいのなら初心者ゲ製民の苦労話というスレを立てたら良い
ここはゲーム雑談なので苦労話から土日まで作成から就活·業界まで
ゲーム製作に関することは何でもOKでしょう

ただ個人攻撃や個人への誹謗中傷、個人同士の喧嘩は止めるべきじゃないかな
作品への辛口評価もあくまで作品の評価範囲内で書くべきじゃないかなあ
703
(1): 07/04(金)09:50 ID:snWfV8Ts(1)調 AAS
初心者の苦労話は雑談から出ていけって
ゲーム製作と直接関係なくて、ゲーム製作「業界」が絡んでたら、雇われてる便所掃除係でもokとか

ものすげーオレオレ基準目線でワロタw
704: 07/04(金)09:51 ID:R8riyL2V(2/3)調 AAS
>>672
とはいえ稼げるゲームを作るとなれば専業でやるしかないとは思う
パートのバイトをやりながら遊ぶ間を惜しむなどして工夫するしかない
サラリーマンでいたらそっちの方が現実的に食える。ある意味甘えてしまい
ゲーム開発などやらなくなる、というか仕上げまではやらなくなるだろう
もちろんその方が生き方としては正しい、サラリーマンであるべきと思う
まんが王様達のヴァイキングを読むと良い
705: 07/04(金)09:56 ID:R8riyL2V(3/3)調 AAS
>>703
ちゃんと読んだ?
苦労話は雑談から出ていけとは言ってないよね

>ここはゲーム雑談なので苦労話から土日まで作成から就活·業界まで
>ゲーム製作に関することは何でもOKでしょう
と言った。
ちゃんと最後まで読んで理解してからレスできる人になって欲しいなあ
706: 07/04(金)10:19 ID:SGB6kTzz(1/5)調 AAS
判定します
元レスには業界話より苦労話のほうが好きって書かれてるだけで
苦労話だけ見たいなんて一言も書かれてないのに
苦労話だけ見たいならスレ立てればいいって要らんこと言ったID:R8riyL2Vの負けです
707: 07/04(金)10:36 ID:2jK0Iskb(1)調 AAS
ゲーム制作技術以外についての雑談は
雑談板でやれカス
708: 07/04(金)11:05 ID:UhRcvtx7(1)調 AAS
おまえと雑談するの息苦しいよ
709: 07/04(金)11:09 ID:1ApOLexo(1/2)調 AAS
2chは便所の落書きだぞ
ゲーム制作中の奴が気分転換としてどうでもいい雑談をする
ゲームを作ってない奴がゲーム制作技術の話をする
どちらでも構わんが長文だけは勘弁な!
710: 07/04(金)11:19 ID:e0f5h78x(1/8)調 AAS
便所の落書きでも他人に迷惑かけないのは大事
他の人も言ってるが、他人のレスにケチつけてる変なのが1人常駐していて、迷惑に感じてる
711: 07/04(金)11:30 ID:SGB6kTzz(2/5)調 AAS
俺にケチ付けるなって言いながら他人にケチ付けるのは矛盾では?
712: 07/04(金)11:32 ID:Msri7zUX(1/5)調 AAS
>>他人のレスにケチつけてる変なのが1人

をち規制とカスゴキいう計2人いるね。おなじひとかもしれんがあらし
713: 07/04(金)11:37 ID:Msri7zUX(2/5)調 AAS
フリゲと有料で考え違うから雑談すれ2つに分けたほうがいいのだが思った以上に過疎化してるから無理
714: 07/04(金)11:46 ID:e0f5h78x(2/8)調 AAS
過疎板だから雑談スレを細分化すると雑談自体が成り立たなくなると思われる
板のルール的に雑談スレで扱い切れないテーマだけ別スレ立てるのが推奨されてるしね
715: 07/04(金)11:53 ID:l7usCm3V(1)調 AAS
https://x.com/v_wakaru/status/1940793253437362660?t=F5uTunQzbY-CoU6GX0C7gQ&s=19

進捗報告
ゲームバランスとかに影響出る物理挙動とか10時間いじってもSNS映えする進捗がでないのに数十分で作ったトンチキ兵器のほうが映えるの悲しい
716: 07/04(金)12:26 ID:e0f5h78x(3/8)調 AAS
過疎板の運営に対する持論だけど
細分化したスレが1カ月に1レスも付かないなら、雑談スレで取り扱って良い内容だと思う

雑談スレが最初の窓口>雑談の範疇超えて盛り上がるのは個別スレ立てる>個別スレが過疎ったら雑談スレに戻す

過度な細分化によってレスが止まるなら循環させた方が良い
717: 07/04(金)13:04 ID:ooZ2qXa2(1/2)調 AAS
わざわざゲ製板まで来てるのに
「ゲーム会社」の部分を他のと入れ替えるだけで
どの業種でも同じになる程度の内容しか無い、就職相談ごっこを見せられるって何の拷問よ

荒らしは板が分けられている意味も、専門知識も気にしないんだから気楽だよな
718: 07/04(金)13:26 ID:e0f5h78x(4/8)調 AAS
俺もお前と雑談するの息苦しいよ
719: 07/04(金)13:42 ID:1lPjoOWu(1/4)調 AAS
過疎スレ、ふたり同じ気持ち
何も起きないはずがなく……
720: 07/04(金)13:56 ID:SGB6kTzz(3/5)調 AAS
ワナビスレ作らせた過去の経緯からすれば
業界雑談スレ作ってそこで語らせるのが理にかなってると思う
それでそのスレでここでは好きに人生相談していいぞってなったら
悩めるワナビが殺到して書き込む人増えるんじゃないかな
721: 07/04(金)14:04 ID:kDTKdft6(1)調 AAS
ちなみに、ワナくんはgodotスレに異動した模様です
722
(1): 07/04(金)14:13 ID:e0f5h78x(5/8)調 AAS
そんなに自治がしたいんだったら
自治雑談スレでも立てれば良い
君の自治に賛同した人達がゲ制作技術について雑談してくれるんじゃない?
723: 07/04(金)15:01 ID:KYaiv2T/(1)調 AAS
いろんなモノがネタになり得るのでピボットターンみたいに軸足を残しつつ雑談すればいいと思う
し、全部が全部の雑談に参加しなくてもいいと思う(興味あるけどやり取りみてるだけとか)
724: 07/04(金)15:01 ID:9pnPHZIZ(1)調 AAS
>>722
名案やな
725: 07/04(金)15:50 ID:WU+TZdek(1)調 AAS
お、これなんのゲーム?荒らし対自治厨がテキストのみで相手を追い出す相撲?
面白そうだね。
726: 07/04(金)15:52 ID:vBqgOHlA(1)調 AAS
戦闘機ゲームを趣味で作ってて思うんだけど、エースコンバットとかの巨大プロジェクトだと例えばミサイルの挙動とかってどうやって作るんだろうか
趣味だったらミサイルの挙動プログラミングしてるからアート的な感覚でコード修正できるけど、アートとコードが分業だったら地獄ではなどと思ったり
727: 07/04(金)16:06 ID:ThWwmumT(1/3)調 AAS
お前ならデキルから大丈夫!
728
(1): 07/04(金)16:38 ID:e0f5h78x(6/8)調 AAS
こっちの雑談に自治厨が沸いたら自治雑談スレに誘導すればOKかな
もちろんこっちの雑談スレでゲ制作技術の雑談もOK
住み分けできてWin Win
729
(1): 07/04(金)17:33 ID:SGB6kTzz(4/5)調 AAS
>>728
スレ立てよろしく
730
(1): 07/04(金)17:49 ID:ThWwmumT(2/3)調 AAS
Win Winてさあ
ここにMacユーザーはおらんのか!
731: 07/04(金)18:07 ID:VuY3cN3v(2/2)調 AAS
>>730
しばらくROMっててくれんか
732
(1): 07/04(金)20:43 ID:Msri7zUX(3/5)調 AAS
>>726 やっぱミサイルとか敵とかオブジェクトプールしてるの?
733
(1): 07/04(金)20:45 ID:vnvH1DJh(1/6)調 AAS
>>732
してない
めったに生成消滅しないものをプールする必要あるんか
734
(1): 07/04(金)20:46 ID:1lPjoOWu(2/4)調 AAS
アーティストから直接なり仕様書なりで渡されたもの組み込むだけじゃね
なんか地獄になる要素あるんか?
ああ、まあプログラム担当が突然アートに口出し始めたら地獄にはなるな、普通はしないと思うけど
735: 07/04(金)20:54 ID:vnvH1DJh(2/6)調 AAS
>>734
例えば戦闘機のミサイルだったら「〇〇の起動をして戦闘機に真後ろから迫った場合〇〇%命中するが真横の場合△△%になり~」みたいな企画とかアートは来ないじゃん?
そこプログラマーの設計になると思うんだけどそこの手触りをアートやら企画やら多人数ですり合わせようとするとすごい不効率じゃない?って思って
736
(1): 07/04(金)21:19 ID:1lPjoOWu(3/4)調 AAS
そんだけ仕様がはっきりしてるならアートチームの仕事は終わってるんじゃねえかな
大規模プロジェクトでぺらいちの仕様書もないってそのプロジェクト自体が地獄だぞ

仮にチームの風通しがめちゃくちゃ良くてすり合わせしながらってなら
基本は担当と責任者置いて、しかもだいたい席近いから、おいこれで指差し確認で修正して終わりだろ

あとはまあ、あんまミサイルの挙動とかではしないけど
必要なら内製ツール実装してパラメータ調整だけアートチームに丸な、お任せするみたいな形になるな

そんなとこじゃね
大規模であればあるほどそういうところで地獄にはならないよ、人はいるから
まあ別のところで地獄になるんですけども(某クロソフトの大量解雇を眺めながら)
737: 07/04(金)21:29 ID:vnvH1DJh(3/6)調 AAS
>>736
いや作ってみないとそこの手触り感分からないしそうなった場合どう言うフローになるのかなって話
738
(1): 07/04(金)21:48 ID:YomWXNrk(1/3)調 AAS
後ろから横からの確率ってRPGかなんかと勘違いしてるのか
シムには遠く及ばないエースコンバットにしたって
もっときちんとした数学的計算しているぞ
739: 07/04(金)22:10 ID:vnvH1DJh(4/6)調 AAS
>>738
いやワイも数学的計算してるけどこれ当初から設計したら無理だって話ししてるんよ
740
(1): エイジ 07/04(金)22:22 ID:YomWXNrk(2/3)調 AAS
真横からミサイルを撃つ意味がないだろ
ミサイルってのはロケットと違ってロックオンしたら自動的に角度補正で曲がっていくわけだが
後ろを取ってるならミサイルを発射してから数秒かその一桁下かはわからないけど補正し続け追えるな
真横というのは目の前を一瞬で過ぎ去っていくわけだから狙えるものでもないし
ロックオンもしてないその前からしたとしても
ミサイルの初速に対して推進力で進んだ後に角度補正しようとしても
真横なんだからミサイルが進んでいる方向からして補正すべき角度がとんでもない方向になるわな
現代兵器のミサイルでそれをマンガみたいに補正してミサイルの燃料を考えたときに
既に相手航空機は明後日の方向に飛んでいくんだから
それが当たる確率ってRPGのザラキが成功する確率とかそういう次元の計算をする問題じゃねえんだよな
常識的に考えて当たるわけがないだけ
俺もよくわかんねえで推測で言ってるだけだけど、なんか間違ってるか?
741: 07/04(金)22:28 ID:ooZ2qXa2(2/2)調 AAS
その質問、エスコン開発者以外に答えられると思ってしてたんだろうか
開発フローなんて会社毎、開発部署毎に異なるだろ
742: 07/04(金)22:55 ID:1lPjoOWu(4/4)調 AAS
それを言われたら話おわっちまうだろw

まあお前が実装できたということは無理なことではないし
人材を多数抱える大規模チームなら地獄にならないように(お前が思う以上に)適切に運用されてるよって話よ
実際のフローはどうあれな

余裕があったらCEDECにでも行って口の軽そうな開発者とっ捕まえて聞いてみるといい
新作開発中らしいしたぶんいるだろ
743
(2): 07/04(金)23:18 ID:e0f5h78x(7/8)調 AAS
>>729
飲み会終わったから立てたよ
今後は住み分けして衝突しないようにやっていこうね
こっちの通常雑談スレは過度な荒らしや自治は無しでやっていくよ

【自治】ゲーム制作 雑談スレ
2chスレ:gamedev
744
(1): 07/04(金)23:23 ID:1ApOLexo(2/2)調 AAS
まーたクソスレ立てちゃったか
自治を押し付けてるのは自分だと気付かないもんなのかねぇ
745
(1): 07/04(金)23:23 ID:Msri7zUX(4/5)調 AAS
>>733
やってないんだ。今作ってるのもTPSも弾幕ってほどじゃないから敵や弾をObjectPoolさせるか迷ってたんだ。ありがとう。
746
(1): 07/04(金)23:29 ID:Msri7zUX(5/5)調 AAS
>>744 自治厨が騒ぐと不毛なレスの応酬が長引き荒れて話題議論ができなくなるから分けて正解だと思いますよ。
747
(1): 07/04(金)23:33 ID:SGB6kTzz(5/5)調 AAS
>>743
サンキュー
この板は保守ってしなくていいんだっけ?
748
(1): 07/04(金)23:44 ID:vnvH1DJh(5/6)調 AAS
>>740
現実のミサイルなら真横から撃っても当たるんよな
749: 07/04(金)23:45 ID:e0f5h78x(8/8)調 AAS
>>747
一応保守しときましょう
750: 07/04(金)23:45 ID:vnvH1DJh(6/6)調 AAS
>>745
フレームレートが部分的に落ちるって現実的に頻発するしGCだけ取り上げてどうこうする必要もないと思うんよな
751: 07/04(金)23:51 ID:YomWXNrk(3/3)調 AAS
>>748
それはミサイルじゃなくても当たる状態だから当たるだけ
大谷の投げた球にベンチから別の球を投げて当たるかってこと
752: 07/04(金)23:52 ID:ThWwmumT(3/3)調 AAS
大谷なら当たる!
753: 07/05(土)00:04 ID:/5KsAC3b(1/5)調 AAS
>>746
これで多少平和になって建設的な話ができるってもんだね
自分の気に入らない話題を荒らしや板違い認定して煙たがられてたからね
今後は自治厨は自治雑談スレで自分の思い通りに自治して雑談すれば良いんだ
754: 07/05(土)00:11 ID:5qVq/90k(1/3)調 AAS
>>743
マジサンキュー
自治厨との戦争もついに終わりかあ
755: 07/05(土)00:12 ID:aFKt6t6b(1)調 AAS
まーた荒らしがスレ保持数潰ししたのか
ローカルルールとか理解するリテラシーが皆無なあたり日本人じゃないな
756: 07/05(土)00:22 ID:5qVq/90k(2/3)調 AAS
正直自治厨さんの過度な自治には辟易してたし
雑談スレの本来の意義が失われつつあったからこれも自然の流れ
雑談スレが機能するようになるならしょうがない
今後自治厨さんは自治雑談スレでやってこうや
757: 07/05(土)00:27 ID:sUlUdfil(1/3)調 AAS
技術板でゲハ民ごっこして業界ネタ語り合うのが本来の雑談スレだからな
何真面目気取ってるのって話
758: 07/05(土)00:29 ID:otH6LGf/(1/4)調 AAS
IDコロコロしてて草
どんだけ必死なんだよ
759: 07/05(土)00:39 ID:/5KsAC3b(2/5)調 AAS
普段IDコロコロしてる人にはそう見えるんだろうな
760: 07/05(土)00:42 ID:/5KsAC3b(3/5)調 AAS
自治雑談スレが盛り上がれば
自治厨が多数派だって証明できるから頑張れよ
お前が作りたかった雑談スレがそこにある
761: 07/05(土)01:15 ID:4Fon0Nv1(1/2)調 AAS
自治スレでスレ立ての経緯と一緒に自己紹介してて草
やっぱゴキ業者連呼くんは生きてたんだなw
少し前のヲチ連呼や今回の自治連呼も何かおかしいと思ったら納得のオチ
762: 07/05(土)01:19 ID:/5KsAC3b(4/5)調 AAS
なんか自治雑談スレが一気に伸びたから見たらさ
コピペ荒らしだった
嘘だろ…もしかしてコピペ荒らしも自治厨さんの仕業だったのか?
763: 07/05(土)01:36 ID:4Fon0Nv1(2/2)調 AAS
あらら
正体バレて埋め立て始めちゃったかw
まあ忍者くんが生きてて安心したよ
764: 07/05(土)01:41 ID:sUlUdfil(2/3)調 AAS
ワナビスレ立てたときと似た流れになってて草
あのときもスレからワナビ追い出すためにワナビスレ作ったのに
逆にワナビがそのスレでどうたらこうたらしか言わなくなって悪化してた
765: 07/05(土)01:53 ID:/5KsAC3b(5/5)調 AAS
自治厨くんスクリプト荒らししてるのバレちゃって苦しい言い訳始めちゃったか
自治雑談スレがお前の理想のスレなんだから
そこに住み分けすれば良いのに
雑談スレ荒らすのよ辞めろよな
766: 07/05(土)02:16 ID:sUlUdfil(3/3)調 AAS
話がよく分からんが向こうが荒らされるぶんにはよくね?
埋まったらまた立ててやればいいじゃん
1-
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s